東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心周辺の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都心周辺の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その10
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2008-01-22 17:16:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

「土地価格の上昇」,「供給する土地の大幅な減少」,「建築資材の高騰」,「都心への人口一極集中」
これらの厳しい状況の中、どうやって都心周辺のマンション価格が下がる事が考えられるのか?
新スレではこの4項目を踏まえ
「下がる派」も「下がらない派」も具体的で建設的な議論を展開していきましょう。

スレタイが「23区」では範囲が広すぎ、議論にかなりの温度差が生じている為
記念すべき10スレ目ではスレタイを「都心周辺」に変更しました。
※「都心周辺の定義」にあってはこの数年で土地価格が急激(約2〜3割り以上)
に上昇した場所だと捉え、細かい定義についての議論はお止め下さい。

*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは
 止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、
 スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。

過去スレ
その9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/
ソノ8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/
その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/
その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-06-14 16:02:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心周辺の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その10

  1. 601 匿名さん

    >599

    あのー、東京駅の東側に都心があるのですか?

    なんか湾岸中心主義って感じですね。

  2. 602 匿名さん

    >601

    時代の流れでしょうね。江戸時代の街並みに戻るだけじゃない?

  3. 603 匿名さん

    本当にこれまでに出来上がった、一般人が住居を買うときに
    もっている、山の手・西側のイメージと城東のイメージ
    (と社会経済文化的実態)の差を覆すような東側の発展が
    あるでしょうか。
    新東京タワーは多少観光地となっても、やはり駅周りがきれいに
    なるだけでは、その回りを埋め尽くすこれまでの状況が変わるのは
    難しいような。例えば錦○町の駅まわりはいまや、西側私鉄の変な
    不便な駅よりもずっとモダンで、便利できれいになっていますが、
    あれだけお金がつぎ込まれてもも、やはりなかなか難しいところが
    あります。

    東側をどう見るか、今後重要だと思います。個人的には是非
    向こう側(埋立地も含めてもっと広範囲に変わっていって
    欲しいと思いますが。しろうとでした。

  4. 604 匿名さん

    >>603
    その地域が大きく発展できるかどうかの条件は以下です。
    ①職住近接が実現できる利便性が高い地域であるか?
    ②その職業に将来性があり、従事する人が増えるのか?
    ③マンションの大量供給が期待できるか?
    ④適正な価格が維持できるか?
     高すぎず安すぎず
    これら条件を満たせば、自然に人は集まり、
    その地域は大きく発展して行くでしょう。

  5. 605 匿名さん

    >>604さん
    どうもです。そうですか。
    ①職住接近ですが、多くの人は例えば東京や大手町などに仕事が
    あっても、すぐ15分で通える台東、墨田、荒川、足立区に住まず、
    超満員電車に揺られて巨大駅の乗り換え乗り換えをしてでも、
    東急線や小田急線の遠くから通う人が多いです。大方の人は
    どんなに近くても「絶対ありえない」場所だと言います。
    職住接近とはあってないような気がします。

    ③古い町に古い戸建てがたくさんあって、集めることができれば
    マンションは増えていけると思いますが、官民合体の(法律の
    助けがある)大規模都市計画でもないかぎり、一つの用地ごとの
    地上げでは、人が集まってくるほどの流れができにくいかと。

    その昔東京のエンターテイメントも買い物も中心は浅草だったと
    言う祖母は、西側に引越してきて長くなった今でも、買い物に
    東側に出かけたがります。銀座とか浅草とか。デパートだって
    新宿のデパート群を通りこして、向こうまで行こうといいます。
    感覚とは不思議なものです。

  6. 606 匿名さん

    >>605
    勘違いされているようですが
    現状の分析ではなく将来の予想です。
    不動産の購入は将来を見通して行うべきです。

  7. 607 匿名さん

    県境外周区は対象外だろw
    職住近接とは言えましぇん〜w

  8. 608 匿名さん

    >>606
    将来を予想するなら、

    ①職住近接よりできるだけ多くのオフィス街へのアクセス性を備えた地域であること。
     2−3回の転職は当たり前の時代では、超職住近接を望むなら賃貸しかないが、
     そこそこ職住近接なら、アクセス性重視地域で分譲もあり得る。
     東京駅、羽田、成田へのアクセス性も良好であるべきで、
     2住居時代では特に東京駅か新宿駅へのアクセス性が要件になりそうだ。
     都心以外でも、私鉄沿線は案外とこの点に不満がないものだ。
     住民分布が偏っていない、過去の価値観も否定しない地域が良好な発展を遂げる。 

    ②職業は独創性がある製造業なら将来性もあるが、東京には本社機構だけをもつし、
     国内のIT屋など論外で、公共系で食っているところは10年と持たないだろう。
     最近の再開発ではこんなんばっか誘致されるが、当座仕事欲しさでついてきたに過ぎない。
     急成長した業界は、廃れるか業容を変えて縮小再生産に走る。
     本社移転してきた企業は、いずれどこかに本社移転する。

    ③マンションが大量供給されて発展した地域は過去は皆無。
     今は湾岸は刺激的だろうが、かつて日本人が良好な住環境を志向し郊外に移ったように、
     一時的な扇動に流されただけかも知れない。
     隣人を知らないまま、刺激を楽しむ何年かを、雑誌やどこかのモデルルームを
     パクったハリボテで過ごし、浪費していくだけかもしれない。
     ローンに追われる住民も客にせざるをえない店が集まる街が、発展などするものか?
     そもそも懐が深くない街はすぐに飽きられ、住民も間近の発展を一通り楽しんだら、
     次の刺激を求め出て行き、違う層の住民に入れ替わっていく。

    皆が未来を語る場所に、ろくな未来などないと思う。

  9. 609 匿名さん

    >>606
    キミ。住んでないのに何がわかる?現実は空想とだいぶちがうよ。

  10. 610 匿名さん

    旧深川区がお勧め。
    猿江恩賜公園、木場公園、仙台堀川公園、横十間川公園etc。
    公園が縦横にあって、すべての公園が遊歩道でつながっていて、
    そのまま歩いて行けるぞ。
    縦横に走る掘割にも遊歩道が整備されて、親水性も高い。
    犬をつれての散歩姿も多くて、ジョギングにも最適。
    車を使えば湾岸の若洲ゴルフ場、夢の島ヨットハーバーへも直ぐだよ。
    マンションも高くないから100m2クラスも簡単に買える。
    大手町まで電車で8分くらい。銀座も超近くて、帰宅後シャワー浴びて
    タクシーで簡単に行ける。平坦だから自転車でも楽々行ける。
    天気が良い日はサイクリング気分。
    区画もバッチリ整備されて、自動車の移動もラクチン。
    スーパーも周りに結構あって日常生活も便利。
    風俗は無くって健全。
    住むには最高だよ。

  11. 611 匿名さん

    世田谷の端っこのほうに無理して住むなら、上野公園周辺のほうが私はいいと思います。ハイ。

    605はボロボロの10年落ちのベンツに無理やり乗ってるビンボー人だな。

  12. 612 匿名さん

    >>608
    私も歴史がある旧東京市が良いと思います。
    新興の住宅地と比べて深みが違いますよね。

  13. 613 匿名さん

    >>610
    オレは、その辺の雰囲気が好きで長年住んでいたけど、
    結婚を機にカミさんの強い希望で、渋谷区に引っ越している。
    見栄っ張りなうちのカミさんには、その良さが理解出来なかったようだ。

  14. 614 近所をよく知る人

    東側は、町も人も、世界から取り残されたようなところがありますよね。
    それをよいと感じるか、古臭くてダサいと感じるかは人それぞれ。

    そういう(東のよさを気に入る人)人が今後ドンドン増えるとは
    思わないが。

  15. 615 買い換え検討中

    アメリカのサブプラ問題から、株式市場大混乱中。
    本格的なリセッションが心配されている中で不動産株も大きく
    売られています。
    マンションの在庫過多とかなんとか言い出す人もいる始末。
    実際どうなんでしょうねぇ?

    はぁ〜、私の不動産株も大損害。。。。。

  16. 616 匿名さん

    >>613
    まだ良く知られていない面がありますね。
    でも、ネットで調べられるし、
    最近は実地に見に来る人も増えていますから、
    その良さも伝わって行くよ。

    これからの時代が
    渋谷、新宿、池袋とは到底思えません。

  17. 617 匿名さん

    渋谷は再開発されるけど、どうなんだろうね。

  18. 618 匿名さん

    >>615
    不動産バブルの崩壊はまだ始まったばかりだと思いますよ。
    今がほぼピークではないでしょうか。

  19. 619 匿名さん

    売り手は住宅ブームの夢から覚めておらず、値段を下げようとしない。
    相場が反転すると信じているわけだ。
    一方で、買い手も動けない。
    これまで住宅投資を支えてきたファンドや富裕層は、相場下落のリスクに怯えている。
    住宅取得を夢見る一般大衆は、厳しいローン審査という壁に突き当たる。

  20. 620 匿名さん

    新築より、中古の売り手のほうが夢から覚めてないよ。
    高い価格で転売できると思い込んで、
    中古市場はビックリ価格物件が次から次と出てきてる。

    これから完成する物件を契約済みの、
    築浅転売予定者たちもまだ夢の中かな?
    捕らぬ狸の皮算用の夢。
    幸せな夢を見れただけ良かったね。

  21. 621 匿名さん

    この状況で学習しないデベが窮して着工件数も激減、
    当然打開策を考える頭もなく、反転を夢見るだけで何もせず、
    淘汰は経営能力ではなく、市場の流れによるものととらえる。

    デベの奴隷のように仕えてきたゼネコンも窮する。
    特にマンションを得意とし、ほとんどが系列の財閥系デベからの仕事である
    名前だけ一流の某合併建設などは、いよいよではないか。
    とっくにゾンビだから死なないという説もあるが。

  22. 622 匿名さん

    620>中古の売り手の無理なかってな希望価格を心の中であきれながら
    売れる値段に調整させずにさらしものにさせておく仲介業者が
    悪いよ。俺はある良心的業者が現実的な値下げ販売を進めてくれて
    応じたらすぐ売れた。そうでなかったら周りのように長期さらしものに
    なるところだった。

  23. 623 周辺住民さん

    622は賢明で頭いい奴だな!

  24. 624 匿名さん

    >>617

    渋谷が良くなるのは間違えありません。

    副都心線の開通も間もなくですね。

    これからも
    渋谷、新宿、池袋の価値は維持されるでしょう。

  25. 625 匿名さん

    622はわかってないね。
    高値のさらし物件があるからこそお買い得物件が売れるわけ。
    みんなが安値をつけだしたらそれが相場になっちゃうから売れないでしょ。

  26. 626 匿名さん

    10月6日には、新東京タワーの大きさを実感できそう。
    周辺部の不動産上がりそう。

    隅田川花火大会で有名な東京・墨田区に、2011年開業予定の新東京タワー。
    高さ610メートルの新タワーを光で表現するイベント「光タワープロジェ
    クト」(平成光勧進プロジェクト実行委員会主催)が、10月6日の午後8時
    から午後10時半まで、建設予定地で行われる。
     2台1組のサーチライトが1本の光を構成し、3本の光が610メートルの
    タワーを秋の夜空に描く。光のタワーがよく見えるのは、建設予定地
    から半径1キロメートル位の場所だという。

  27. 627 匿名さん

    624
    日本の山手線が陰陽の風水建築であるし、風水的には池袋、新宿、渋谷の各20年の時代が終わり、価値維持は難しい。
    つくばエクスプレスや新東京タワーなどでわかるように、今後20年は北東の時代。だ、そうです。

  28. 628 匿名さん

    新東京タワー出来たら今の東京タワーってどうなるんですか??
    取り壊しかなーそれとも記念に残すのかな。維持するだけでもかなりお金かかるだろうし。。我が家から遠くに東京タワー見えるので無くなると少し寂しいです。

  29. 629 匿名さん

    光タワープロジェクトは不動産関係者は必見ですよ。
    良いポジションをどう押さえていくか
    これからの腕の見せ所ですねw

  30. 630 匿名さん

    ≫622
    仲介業者さんにとってはいいお客さん。

  31. 631 匿名さん

    虎の門の新築が売れ残ってるのに。
    立地もグレードも格落ちのだぶついてる中古を高値で売ろうとするのは
    ずうずうしいにも程がある、仲介業者は教えてやれよ。
    値下げ競争になる前に売り逃げたもの勝ちだってことを。

  32. 632 匿名さん

    ヤフーのニュースで都心地価「上げ止まり」と出てます。
    海外資金が急減とのことです。

  33. 633 匿名さん

    ■都心地価「上げ止まり」 海外資金が急減、30地点で伸び0%
     高騰を続けてきた都心部の地価が住宅地、商業地ともに「頭打ち」の様相をみせ始めている。地価上昇を支えてきた海外から流れ込む不動産投資マネーが減り始めているからだ。米国に端を発した低所得者向け高金利型住宅ローン(サブプライムローン)問題が世界的に広がる中で、投資家の意欲がさらに冷え込む可能性も指摘されている。路線価などの統計ではなお上昇基調にある都心の地価だが、変調ぶりに不動産業界などの関心が高まっている。(産経新聞)

  34. 634 匿名さん

    金利の先高感が薄まり、地価は新聞ネタにまでなった。
    元気のなくなったリートは地価上昇の先導役にはならんよな。

    しかし、国内の不動産会社は対岸の火事とばかりに強気発言を繰り返しているね。
    騙されて損するのは、高値掴みした消費者だからいいんだろうけど。

  35. 635 匿名さん

    まあ三菱地所とかの株価が頭打ちになってきたころからそろそろ地価も天井だろうと思ってた。
    関係者の発言と違って市場は正直だ。

  36. 636 ビギナーさん

    最初は「影響は限定的」といってた。
    近頃は「影響は一時的」といっている。

    次は何だろうね。

  37. 637 匿名さん

    >>633
    いよいよバブルも終わって
    実質的に価値がある場所にお金が回ってきて
    適正な価格調整が始まりますね。
    割安なところは上がるし。
    割高なところは下がるし。
    良いことです。

    <第一段階>
    ・普通の人が買えないほど高くなったところは、 当然ですが買える人
     は非常に限られて来て人口も増えず発展はストップします。
    ・こんな状況の下で、普通の人が買え、しかも便利で、まとまった供給
     があれば、当然ですが、そこに人は集中し、発展も加速します。
    <第二段階>
    ・普通の人が買えないほど高くなったところは、既存住民の高齢化
     とともに次第に人口が減り始めます。
     住居も古いものが増え、老人が多いので建替えも進まない。
     廃屋、空き地が目立つようになり、街の元気は無くなる。
    ・普通の人が買え、しかも便利で、まとまった供給があるところは、
     若い住民が増え、子供たちも増える、良い循環で既存住民と
     置き換わって行く。人口が増えるので生活関連施設は次第に
     充実し、住みやすい環境整備が行政により行われる。
     子供達が若者になった頃には新しい文化が生まれ、
     その中心となるエリアも形成される。
    <第三段階>
    ・便利でしかも住環境は年々良くなって行くので人気も鰻上り、
     地価も上がり始める、
     一方、発展がストップして寂れて行くところは、人気も無くなり
     地価も下がる。

  38. 638 匿名さん

    光のタワー、皆さん眺望を要チェックですね。
    中古で売るときも影響あるとオモ。

  39. 639 匿名さん

    ほら。No.598で云ってた通りの展開じゃん!

  40. 640 匿名さん

    >>637
    これから地価が上がると想定しているのは足立区とか江東区のこと?

  41. 641 匿名さん

    みんなそれなりに下がるんじゃないの?

  42. 642 匿名さん

    日経平均が数年前の2倍以上になったにも関わらず、不動産は底を打って都心が少し上がっただけ。
    よって日経平均が多少下がっても不動産は何の影響も無いね。てか不動産はまだまだ安値圏だよ♪

  43. 643 匿名さん

    関係者乙

  44. 644 匿名さん

    その区が大きく発展できるかどうかの条件は以下です。
    ①職住近接が実現できる利便性が高い地域であるか?
     電車の乗車時間10分前後が目安
    ②その職業に将来性があり、従事する人が増えるのか?
     金融関係が集積する地域が目安
    ③マンションの大量供給が期待できるか?
     200戸を超える大規模、年5棟以上が目安
    ④適正な価格が維持できるか?
     高すぎず安すぎず
     70m2で6千万円程度が目安

    これら条件を満たせば、自然に人は集まり、その地域は大きく発展して
    行くでしょう。

  45. 645 匿名さん

    >>644
    ③と関係しますが、
    区画整備がしっかりされたエリアじゃないと大規模マンション
    は無理です。これは重要なポイント。
    それから、比較的平坦で人の回遊性、歩行自由度が高いのも
    絶対条件になります。アーバンライフを楽しむには不可欠です。

  46. 646 匿名さん

    >>642
    リートはずっと下がり続けてますが

  47. 647 匿名さん

    リートの値動きは不動産よりも株と連動している。

  48. 648 匿名さん

    石原を都知事の座から追い落として遷都を実現させましょう。
    そうすれば地価なんて簡単に下がります。

  49. 649 匿名さん

    いや、千葉、埼玉話でしょ^^

  50. 650 匿名さん

    >>648
    妄想は夢でみてね・・夜まで数時間あるようだけど。
    ニューヨークが首都だったアメリカでもそうだが、
    インフラ・経済等の中心地の不動産は強い。

  51. 651 匿名さん

    新東京タワーが、もの凄く目立つのは間違いありませんが、
    だからといって周辺の不動産の価値が上がるかな?

    先週墨田区のマンション建設地をいくつか見てきましたが、
    いずれも渋すぎる雰囲気にかなり引きました。

  52. 652 匿名さん

    なんで、墨田区が都心周辺なのだ?
    せめて読売ウィークリーP12の06上半期4000万ライン
    の内側の話にしてくれ。
    いくら頑張っても新東京タワー周辺は既存住民の所得が
    低すぎてろくな商業施設が集まらない。
    錦糸町のオリナスなんてひどいもんだ。あれ以上になりえない。

  53. 653 匿名さん

    >>652
    観光地になるから周辺住民の所得レベルは関係なくなる。
    日本全国、世界中から観光客が来てお金を落としてもらえば
    それでOKなんす。
    羽田、成田に直結の駅だから便利だよ。

    周りに住む人は、商業施設の充実というおこぼれを頂戴する。
    周りの人にとって便利で、お洒落になるのは確実だから、
    不動産の値上がりは間違いないだろ。
    ただし、タワーから南側になるだろうな。
    浅草通り沿いの商店街も良くなって行くだろう。

  54. 654 匿名さん

    昭和30年代じゃあるまいしww
    タワーに登って喜ぶ人はいない。
    来るのはアジアのおのぼりさんばっかし
    金は落さずゴミ落すだけ

  55. 655 匿名さん

    ハードで客が呼べる時代ではない。サービスがないとダメ
    タワーなんて一度登れば十分。
    リピート率が80%という施設になってはじめて「観光地」
    になる。人が介在して常にアクティビティが更新されるには
    TDL並みのノウハウとシステムが必要。
    せめて高級ホテルを誘致しうるような地域のプレステージが
    ないと、橋渡れば吉原っていうような場所で何が期待できるの?

    商業は百貨店が統合され、大型スーパーと量販店くらいしか
    呼べない立地。夢はいいけどカジノ併設ホテルでもやらない限り
    いっきに浮上は無理。

  56. 656 匿名さん

    >>654=655
    そんな必死にネガにならなくても!!
    人は高い所から景色見るの好きだからね。
    東京タワーなんか相変わらず人出続いてるし、
    新タワーが出来れば、初上りさん以外にも
    内外の観光客やデート等々賑わうよ。
    当然、湾岸地域の観光船就航はさらに増便されて
    こちらにも来るだろうしね。ましてや、欧米観光客の
    立ち寄り目玉「浅草仲見世」至近であるだけに、
    メディアの露出も増加する。
    ただ貴殿様たちのように、胡散臭いダサ親爺さんは
    返って来ないほうが良いかも。

  57. 657 匿名さん

    逆に、不要になる東京タワーがいつまで存在するかを
    港区の人は心配したら?
    維持費は掛かるし地震への心配もある。
    都区部に、2つもタワーはいらない。

  58. 658 匿名さん

    タワー下の商業施設には
    お江戸関連店。
    日本全国の郷土料理の店、選りすぐった土産物店。
    御のぼりさん向けに世界のブランドのごった煮店。
    温泉風の巨大温浴施設と流れるプール。
    大宴会場では江戸落語等を提供。
    さらには隣接する向島の料亭街にハイヤーのサービス。
    タワー前から遊覧船が小名木川経由で隅田川下りのサービス。
    ちょっと考えただけで色々なアイデアが出てくるw

  59. 659 匿名さん

    そんなもん、屋形船と大江戸温泉物語で十分だろうよ。

    それよか観光地に住みたいなら浅草のほうがマシだろう。
    引きがないとタワーの夜景も絵にならんと思うよ。

    ていうか3本足のタワーのデザインが不気味。オレは嫌いだが。
    フランクゲーリーとかにデザインさせたのかね?

    国際コンペとかやればいいんだよ。知恵がなさすぎ

  60. 660 匿名さん

    若者、独身者には住んで楽しいところになりそうだから、
    ワンルームマンションなんか建てるとよさそう。
    外人さんがいっぱい来れば、ただで英会話の勉強もできる。
    これも売りになるんじゃない?

  61. 661 匿名さん

    >>660はAMLの人かな?
    最近曳舟のワンルーム売ってる業者多いね。いくらとれるのかね家賃。

  62. 662 匿名さん

    そういう意味では、曳舟、押上は池袋レベルだろうね。
    ワンルームにソープランド

  63. 663 大学教授さん

    >>662
    少なくとも池袋レベル以上は不動産価格上昇しそうです。
    楽しみだなあ。

  64. 664 匿名さん

    曳舟に西武デパートどこにある?

  65. 665 匿名さん

    デパートは無理じゃない?
    というか、坪いくらに上がると思って買ったんですか?

  66. 666 匿名さん

    都営浅草線って新橋以外は外れた場所ばかり走って
    気がつくと三浦半島にいっちゃう線じゃなかったっけ

  67. 667 匿名さん

    西武百貨店てまだ営業しているの?
    すみません、池袋に行ったことがないもので・・

  68. 668 匿名さん

    西馬込で終点っていうのも困るけどな

  69. 669 匿名さん

    >667
    渋谷もいったことがないらしい。

  70. 670 匿名さん

    有楽町も行ったことがないらしい。

  71. 671 匿名さん

    >667
    渋谷は約6年前に行ったけど、チーマーと取っ組み合いしての
    大乱闘起こして、それ以来訪問していない。
    リーマンの格好してても格闘技経験者は多いから気おつけましょう!

    すいません、スレからずれました。

  72. 672 匿名さん

    667は千葉県の人ですね

  73. 673 匿名さん

    >>652
    大江戸温泉物語に昨日行ったよ。
    ラクーアは子供が幼稚園だとNGだから

    話には聞いていたが北関東テイスト満載だった
    下妻あたりの団体さんが大勢いたよ
    団体のバスの運ちゃんらしい若造が「風情あるなぁ」だとさ
    お前はいままで何を見て生きてきたのかと(笑)

    外人も結構いたな、彼らには浅草あたりの延長なのだろう
    成田からの帰途にはこの土地の民度が高ければ
    郊外暮らしも悪くないのにとしみじみ思う

    だから俺は東はNG、ミーハーな世田谷もNG
    妥協で文京です

  74. 674 匿名さん

    >672

    残念ながら中央区在住です。もう、おしまい。

  75. 675 匿名さん

    都心に住んでいると渋谷、新宿、池袋とは縁遠くなりますよね。取り立てて行くべきものもあまりないから。
    >>663
    ちなみにワンルームマンションの家賃は墨田区のほうが高いよ。
    利回りも高いってことだな。たぶん。
    1位 港区 14.16
    2位 中央区 11.13
    3位 渋谷区 10.80
    4位 千代田区 10.60
    5位 目黒区 10.56
    6位 品川区 9.06
    7位 新宿区 8.70
    8位 台東区 8.48
    9位 文京区 8.22
    10位 江東区 8.10
    11位 墨田区 7.79
    12位 世田谷区 7.60 
    13位 大田区 7.32 
    14位 豊島区 7.08
    15位 中野区 6.92
    16位 北区 6.82
    17位 杉並区 6.70
    18位 荒川区 6.65
    19位 練馬区 6.53
    20位 江戸川区 6.09
    21位 板橋区 6.09
    22位 足立区 5.58
    23位 葛飾区 5.51

  76. 676 匿名さん

    大江戸温泉って、ほとんど観光地じゃないですかね?
    TDLに泊まらないで仮眠で長距離バスで帰る学生向けツアーにも
    組み込まれている感じですね。少なくとも地域性を語る場所
    じゃない気もしますが。。。
    確かに文京区雰囲気はいいが不便だし、場所が悪いマンションも
    多いですよね。その辺りが妥協したってことでしょうか?
    本当はどこがよかったのですか?

  77. 677 匿名さん

    >>676
    番町、抽選落ちた、皇居の傍に住みたかったな〜

    新東京タワーに夢見てる人
    都心スレだからスレ違いだよ
    新空港で国際化とか、新幹線で経済効果とか同じ
    バブル期の大阪人みたいな夢見てる
    ゲートタワーやWTCの惨状を知ってるかい?
    東京東部地区の立場は大阪経済と変わらないと思う
    過去の栄光だよ
    ネタHPだけど
    http://osakadeep.info/17.shtmでも見な
    ハコモノが地価を引き上げるなんて
    無能役人の発想だよ

  78. 678 匿名さん

    >676

    築浅中古でも売り物ありますよ。
    3Aも含めてこの1,2年は下がりはしませんが、あきらめずに頑張ってください。

  79. 679 匿名さん

    >>676
    文京区だと後楽園ホールとか
    東京ドームの阪神応援団とか
    場外馬券上売り場とかかな?

    >>677
    スレ題は
    都心周辺だよ
    よく見てカキコしてよw

  80. 680 匿名さん

    >>679
    押上は周辺じゃーない

  81. 681 匿名さん

    >>678
    3年前の価格なら買えたが
    中古でも新価格ではさすがに手が出ない

    まあ番町があんな値段で買えたことが異常だったと思う

  82. 682 匿名さん

    いろいろと異論はございましょうが
    都民のみなさん
    都が決めたセンターコアエリア内を
    都心およびその周辺と定義し、
    お話を進めてまいりましょう。
    ワンルーム家賃が県境外周区以下のところも一部含まれますが、
    これは大目に見て進めましょう。

  83. 683 匿名さん

    >>677
    大資本に敵わないからと必死にならんでも良いような・・・
    新タワーは、貴殿には知識のない電波の再編が主目的
    だからもうチョイ勉強必要だね。

    別に都心ネタ材料に番町ハズレでカコつけも悲し可笑し。
    新幹線は効果絶大だわな。別に大阪に限らず、今更、
    在来線で往復してたら、時間損失に伴う経済損失だけで莫大。

  84. 684 匿名さん

    >>683
    電波の再編なんてだれでも知ってるでしょ
    タワーが悪いんじゃなくて、タワーに夢見て
    押上みたいなところに集客力があるなんて勘違いが間抜けなだけさ
    今新幹線といえば整備新幹線だよ(笑 新聞くらいは読んでくれ

    チバラギや足立からはリピーターは出るかもしれないが
    所詮はその程度のもの。大江戸温泉のおかげで
    テレコムセンターの賃料が上がるくらいありえない話

  85. 685 匿名さん

    大資本って東武鉄道のこと?????

  86. 686 匿名さん

    むしろ新東京タワーは通天閣
    押上をはじめとする周辺地域は
    新世界的なポジションになるんじゃないか

    ローカルな話題でスマソ

  87. 687 匿名さん

    中央区在住だと有楽町西武もいかないのか???

  88. 688 匿名さん

    >>687
    隣区在住・在勤だけど、中央区在住で有楽西武行かないのは
    不思議ではない。
    中央区だと、三越、高島屋の基幹店があり、大丸(千代田区)もある。
    有楽町・銀座だと、松屋、三越があるから、これらが
    優先されることは多い。自身、松坂屋、西武、阪急は行かない。
    女の子なんかはプランタンや銀座通りを好む子が多い。

  89. 689 匿名さん

    >>687
    話をよく読みましょう

    東京タワーネタやめない?
    WBSでMSネタ放送中
    外人売り越し、バブル終了です

  90. 690 匿名さん

    都心周辺ネタだと
    新東京タワーはBIGな問題だろ。
    地価レベルが根底から変わるかもしれん
    困ったもんだ・・・・・・・・・・・・・・・

  91. 691 匿名さん

    新東京タワーで周辺地価が上がるか?
    ただの観光地でしょ
    お土産屋くらいは集まるかも知れないけど

  92. 692 匿名さん

    馬の耳に念仏じゃな

    自分に都合の悪い
    嫌なことに耳をふさぐW

  93. 693 匿名さん

    田舎の不動産屋レベルのお兄ちゃんが頑張ってるな。まちBBSにでも行った方がいいぞ

  94. 694 匿名さん

    西側の業者にとっては新東京タワーの話題はいやだろうな。
    できるだけ静かにしておいてほしいだろうな。
    でも、いずれは内容がはっきりして来るにしたがって、
    需要は東に大きく移動しちゃう。
    ちょっと高めの賃貸物権があまり始める

  95. 695 匿名さん

    富裕層が鉄塔見たさに住み替えるとでも?

  96. 696 匿名さん

    マスのレベルの話だよ。
    お屋敷街の富裕層は関係ない。
    こちらはマンションスレです。

  97. 697 匿名さん

    賃貸マーケットに与える影響はデカイ。

    特に20代の居住が増えるのは間違いないだろう。

  98. 698 匿名さん

    新東京タワー周辺にはタレント事務所なんかも大規模な物件をさがしていますよ。

  99. 699 匿名さん

    ↑とほほ…

  100. 700 匿名さん

    超激安が、激安レベルに地価は上がるかもね墨田区
    ガンバレ若造、夢は叶うとか刷り込まれたゆとり世代(笑)

  101. 701 匿名さん

    この際どの区であろうが親の代から23区に生まれ育ってきた人間は新東京タワーに惹かれて(期待して)墨田区に住む事は無いだろう。
    そもそも生粋の東京人は東京タワーに上った事がない人も多いんだから。
    ただの巨大な電波等としか思ってないよ。

  102. 702 物件比較中さん

    「読売ウィークリー」今週号に興味があります。タイトルは「始まるか値崩れ!! マンション 大量売残り時代」。でも書店やキオスクにいっても置いてありません。いつもは簡単に買えるのに、火曜日に探しても買えませんでした。
    なぜだろう?業者が全部買い取ったのかな、と下種の勘繰りをしてしまいました。読まれたかたいらっしゃいます?

  103. 703 匿名さん

    >>702

    なんで同じコピペ貼るの?
    恥ずかしくないかな。

  104. 705 匿名さん

    上京した若者が西側ボロアパートから墨田区のワンルームに
    移動しようがこのスレには全く関係がない
    都心周辺の新築マンション価格っていうスレタイも読めないのか
    川向こうの業者は

  105. 706 匿名さん

    >>702
    昨日買ったよ、大阪でだけど
    バブルは秋には終わると

  106. 707 匿名さん

    みんな頼むからどんどん墨田区の評判を落としてくれ!

  107. 708 匿名さん

    >>707
    落とすも何も落ちてるの。あがってはこれないよ。

  108. 709 匿名さん

    >>701
    以下のような状況ですから、年々既存在住者のプレゼンスが小さくなり、
    地方からの上京者のプレゼンスが大きくなります。
    既に区画整備がされ、開発余地も大きい都心湾岸部、都心東部の住居
    地域化と人口増加は今後も進むでしょう。
    現状西部に対しかなり安値ですから、不動産を購入するには楽しみな
    地域と言えます。
    有楽町エリアなどは今後増加する20代層向けの商業施設を立て続けに
    デビューさせていますし、伊勢丹・三越連合も本社は銀座で、明らかに
    軸足を東にシフトさせています。
    2011年に完成する新東京タワーと、その関連商業施設も楽しみです。

    私は、既に区画整備がされ、町並みが整っている点で、概ね北限は
    言問い通り、東限は明治通りと見ています。

    首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)年齢別人口
    2005年国勢調査、単位万人

    0〜4歳   143万人 超足らない
    5〜9    148   超足らない
    10〜14  145   超足らない
    15〜19  164   凄く足らない
    20〜24  215   まだまだ足らない。新卒大量採用だ。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    25〜29  243   これが適正水準かな?
    30〜34  292   団塊Jr。多すぎ。フリーター多し。
    35〜39  267
    40〜44  230   バブル世代
    45〜49  200   ここが一番少ない
    50〜54  222
    55〜59  271   団塊。多すぎ。肉体労働系多し。
    60〜64  235   ちょい多すぎ。肉体労働系多し。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    65〜69  195   生産労働人口外

  109. 710 匿名さん

    他からのコピペだけど >>709 さんの予測が当たりそうな気がするな。

    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/bbr/contents/feature/market07/03/ind...

    この調子で行くといつかは上野 浅草 錦糸町 亀戸なんかにも影響が出るのだろうか?

  110. 711 匿名さん

    >709

    これから10年はあまり状況が変わらないってことでしょ。その上団塊ジュニアが続々とマンション購入世代となってくる。現実的には、異常なバブルにはならずに、現状の高値安定が当分続くと思いますね。というか都心の利便性を考慮すると今ぐらいが多分適切な価格でしょ。

    まあ普通のサラリーマンは1時間ぐらい通勤に使えば良いのですよ。だって、景気がそんなに回復してないのに、この1年で都心のマンション上がったでしょ、今も都心の高級物件でも竣工時にまで半分売れ残ってる物件ってあります?。殆ど全体の数%でしょ、売れ残りって。まあ、下がっても新価格に戻る程度、どっちにしてもこの2年ぐらい様子見てるような人には当分様子見になります。だって5年前の価格に戻る訳無いじゃん、それこそ異常な安値だったんだもん。さっさと八王子、横浜辺りに行きましょう。良いとこですよ。例えば菊名と中目黒なんて、15分電車乗るだけで半額ですよ。

  111. 712 匿名さん

    都心回帰の今後の受け皿が都心湾岸部と都心東部になるのは明白やろ。ワンルームの建設もラッシュだから、地方からの20代新卒採用者の居住もこれから一気に進むやろ。押上、両国、錦糸町、森下、住吉、清澄白河、門前仲町、木場、東陽町、豊洲、このあたりに若者が増えて、若者向けの飲食店も増えるやろ。
    東陽町、豊洲はオフィス系の建築も盛んや。

    なんせ錦糸町を除いて治安が良いところで、都心部だから女性の居住が増えそうや。掘割を望む水辺の風景もきれいで公園も多いからな。若者が多く住むようになればマスコミに出る機会も増えて人気化するぞ。
    それから忘れていけないのは新東京タワーやな。水辺に映るタワーの夜景はきれいだぞ。

  112. 713 匿名さん

    >>712
    大塚寧々をコンセプトにして、今週から販売開始した
    300戸程の物件は”新東京タワー”の眺望を楽しめる上に
    5000万円台でほどほどの広さ(80前後)が購入できるようです。
    写真を見ると、新タワーの突き抜けた威容が眺められるのは
    プラス材料でしょうね。

  113. 714 匿名さん

    東京の東側には全く関心なし
    田舎ものが大挙して流入してくれるのであれば
    西側が無駄に混雑高騰せずたすかるので
    むしろ歓迎

  114. 715 匿名さん

    田舎ものが大挙するタイミングは高校を卒業し
    進学するときで、進学先のおおくが
    西に集中する限り流れは変わらないでしょう。

    自分は今は会社が品川にあるから西に住んでるけど
    丸の内に戻ったら東でもいいと思ってるよ。

  115. 716 匿名さん

    東側は千葉と茨城の実質植民地。ほんと移住者多いよ。
    街のつくりや住民気質も似通ってきてる。

  116. 717 匿名さん

    >>715
    就職後は関係ないだろ。
    お金があれば通勤に便利なとこに住みたいよ。

    金が無くて学生時代の安アパートにそのままってパターンも多いけど、
    安アパートが中野区杉並区あたりにいっぱいあるのも大きいね。
    ちゃんと就職して、収入も安定したら引越しだけど、団塊Jrは
    そのままアパート住まいメチャ多い。就職氷河期だったから。

  117. 718 匿名さん

    ワンルームマンション家賃
    1位 港区 14.16
    2位 中央区 11.13
    3位 渋谷区 10.80
    4位 千代田区 10.60
    5位 目黒区 10.56
    6位 品川区 9.06
    7位 新宿区 8.70
    8位 台東区 8.48
    9位 文京区 8.22
    10位 江東区 8.10
    11位 墨田区 7.79
    12位 世田谷区 7.60 
    13位 大田区 7.32 
    14位 豊島区 7.08
    15位 中野区 6.92←
    16位 北区 6.82
    17位 杉並区 6.70←
    18位 荒川区 6.65
    19位 練馬区 6.53
    20位 江戸川区 6.09
    21位 板橋区 6.09
    22位 足立区 5.58
    23位 葛飾区 5.51

  118. 719 匿名さん

    ワンルームマンション家賃
    1位 港区 14.16
    2位 中央区 11.13
    3位 渋谷区 10.80
    4位 千代田区 10.60
    5位 目黒区 10.56
    6位 品川区 9.06
    7位 新宿区 8.70
    8位 台東区 8.48
    9位 文京区 8.22
    10位 江東区 8.10
    11位 墨田区 7.79
    12位 世田谷区 7.60
    ーーーーーーーーーーーーー越えられない壁w 
    13位 大田区 7.32 
    14位 豊島区 7.08
    15位 中野区 6.92←
    16位 北区 6.82
    17位 杉並区 6.70←
    18位 荒川区 6.65
    19位 練馬区 6.53
    20位 江戸川区 6.09
    21位 板橋区 6.09
    22位 足立区 5.58
    23位 葛飾区 5.51

  119. 720 匿名さん

    いつからワンルームや貧乏な上京勤労者用のスレになったんだ
    ヘタ糞関西弁で自演すんな巣に帰れ業者
    新東京なんてさいたま副都心程度の関心度だヴォケ

  120. 721 匿名さん

    番宣で出てきた大塚寧々のシミは酷かったなぁ
    泪橋の奥地にあるマンションの売れ行きが良くなるといいね♂

  121. 722 匿名さん

    都心の超高額マンションをお買いになった方々は、いったい何処からお引越しになるのでしょうか?
    庶民にも参考までお教えください。

  122. 723 不動産購入勉強中さん

    >>722
    確かにそれは盲点だったなぁ。
    わざわざお屋敷町の戸建てからってことは無いだろうし。

  123. 724 匿名さん

    こんな所からです。
    ずいぶん大きな変動がこれから起こります。

    長者番付登場者数
    http://blog.goo.ne.jp/nsorit/e/1880fb1b5c3337285def844d4f308aeb

  124. 725 匿名さん

    >都心の超高級マンション

    っていくらの物件の事をさしてるのですか?
    1億以上?
    2億以上?
    3億以上?
    4億以上?
    1億以上は沢山ありますが、2億以上の物件は極めて少ないので、このHP見てる人殆ど居ないと思います。

  125. 726 匿名さん

    長者番付登場者が買うようなマンションだといくら位ですか?
    業者の人教えてください。

  126. 727 買いたいけど買えない人

    金余りの奴等が買う物件なんてどおでもいいんだけど、
    今日も俺が買える物件が都心に無いぞ。
    下がる下がる言われて待ってるがいつ下がるんだ?

  127. 728 匿名さん

    だからスレ題が「都心周辺」なんだよ。
    みんなで買えるところを考えましょ。

  128. 729 匿名さん

    私はド素人ですが、住宅購入に関する極めて現実的な近未来に起きる可能性の高い事象が二つあると思っています。
    一つは当然 消費税。もう一つは、住宅ローン控除が現実的に終わるであろう事。おそらく20年の年末竣工がそろそろ販売の限界になりますよね。普通に5000万ぐらいの物件として生じ税が8%になって、ローン控除が無くなると、支払いは500万ぐらい増加する計算になると思います。
    この現実って、もう少し、物件価格の上昇が頭打ちにならない理由になるのではと思うのです。消費税を上げる事が来年の通常国会ぐらいから現実的になって来て(福田も小沢もは消費税上げそうですよね)、平成22年頃を目指して動き始める。その間は購入検討者は常に、その前に買わなきゃってプレッシャーがかかった状態で居る訳です。そして消費税が上がったら、一気に物件価格の上昇するのと、消費税上昇前に購入者が殺到して購入が終わる、その結果として消費税増税後は購入者は減る。そして価格が下がり始める(もちろん景気によりますけどね)。これって完全に素人考えですかね。私はこの時期まで売るの待とうと思ってます。

  129. 730 匿名さん

    売るとき消費税分上乗せしなくてはなりませんが?

  130. 731 匿名さん

    東側は都心近くなのにジモティー多そう。豊洲なんかは別だろうけど。ジモティーの多い社会構造的に田舎と境目の都市部って、ヤンキーや**多くてなあ。西側だと川崎側の多摩川沿いとか三多摩まで行かないと、そういう人たちにはあまりお目にかからないのだが・・・。

  131. 732 匿名さん

    消費税上昇・・・当面はせいぜい3%程度。
    買い手の殺到と業者の強気による値上がり・・・何十%以上。

    何かあるごとに買いのブームになるけど、儲けるのは業者。煽ってるのは業者や業者よりの人たちでしょ。「もうすぐ消費税上がりますからね。今のうち買っといたほうがいいですよ」ってね。

    ここで一息つくから、業者はしばらくは値下げなんてしないでしょ。そのうちまた値上がりするくらいに思ってる。世の中の動向に敏感なのはいいけど、冷静にね。

  132. 733 銀行関係者さん

    >729
    もう少し正確な情報で判断された方が良い。消費税は建物代のみにかかるので、5000万物件でも建物代は2500万程度、3%上がっても75万程度ですよ。住宅ローン控除も来年入居組で最大控除額は160万。これも業界活動次第で延長される可能性もある。販売業者の口車に乗せられてはいけません。

    寧ろ金利のことをもっと勉強しましょう。金利が1%上がれば借入れ4000万・35年返済で総支払額は1000万増えます。感覚が麻痺している人が多いですが、今の金利は「あり得ない位」低い水準ですので、数年後には1%程度の上昇ではすまないと思います。

    土地価格の高騰がひと段落しても、建材価格高騰、更には建築基準法改正・200年住宅構想の具体化等で、長期的に見て住宅建設にかかるコストは上がる一方です。2005年のようなどん底価格からの10%、20%の値上げで「もう買えない、デベの横暴だ、値下がりを待つ」と言っている人は、当分の間買えそうもないなーと傍目から見て思ってしまいます。

  133. 734 匿名さん

    >>733さん
    そう考えるのが常識。もっと声を大にして(ポイントを大にして?)
    言ってやってよ。

    買えない人は自分がどういう状況になったら「買える」かも
    わかっていないんだよ。

  134. 735 匿名さん

    個人が売主の中古物件には消費税が掛かりません。
    消費税率がドンドンアップするなら、
    新築よりも中古の方がお得になります。
    仲介手数料には消費税が掛かりますけどね。

    と、仲介業者たちはお得感のイメージ戦略で
    中古を売ろうとするでしょう。

  135. 736 匿名さん

    >>735
    何を言ってるのでしょうか
    納税義務者と課税取引を混合してませんか?
    個人だろうが事業者だろうが
    建物の売買は課税取引だから消費税込みですよ

    売主個人の中古取引は消費税がかからないから安い
    売主事業者の中古取引は消費税がかかるから高い
    これは大きな間違いです
    いくら消費税がUPしてもそんな事はありません
    課税取引なんですから

  136. 737 匿名さん

    >>736
    もうすでに3軒保有物件を売却したけど、一度も消費税は納入して
    いないぞ。
    そうか。
    相場価格が消費税込みで表示されているだけで、購入者の払う額は
    同じってことね。
    個人が売主ならそのまま懐に入る。業者売主なら消費税は内税。

  137. 738 匿名さん

    >>736
    呆れた…
    個人の売却中古物件の消費税は免税。
    免税である以上、課税取引ではない。内税でもない。
    そんな常識も知らんのか。

  138. 739 匿名さん

    >中古売買の消費税
    すでに736が袋叩きになっていますが、個人対個人の取引なら
    消費税はありませんね。

    但し、良いことばかりではなくて、個人が売主の場合は
    瑕疵担保責任は無いので、基本的には現状渡し。
    風呂が壊れようが、建築上の問題があろうが文句は言えません。
    耐震偽装物件でも、中古で買った人はデベや販売元への
    瑕疵が免責になります。
     万一 悪意だったとしても、お金が無ければ無い袖は触れないで
    泣き寝入りになります。 
    こうしたこととも、相殺だというのは考慮した方が良いですね。

  139. 740 匿名さん

    東急不動産も銀座に進出だし、不動産市場の東へのシフトが顕著になってきました。

  140. 741 匿名さん

    基準地価:
    東京駅から半径5km圏内の全用途の上昇率を見ると
    概ね20%を超えています。
    今注目を浴びている江東区は約19%UPでした。
    それでも他の都心部に比べると低い上昇率です。
    大量供給による抑制が働いており、
    まだまだ割安なエリアと言えます。

  141. 742 匿名さん

    東の業者必死すぎるよw

  142. 743 匿名さん

    江戸情緒と未来都市が融合した
    風格ある風景が都心部。

    従って明治通りより内側。
    東京市15区
    麹町区、神田区、日本橋区、京橋区、芝区、
    麻布区、赤坂区、四谷区、牛込区、小石川区、
    本郷区、下谷区、浅草区、本所区、深川区

  143. 744 匿名さん

    そろそろ上げたい。価格でなくてスレを

  144. 745 匿名さん

    >739
    中古の瑕疵担保責任は免責になりませんよ。
    以前買った新築マンションが欠陥マンションだったので、
    その件は良く調べました。

    個人が売り主の中古に関して、
    瑕疵があるのを知ってて隠して売ると詐欺罪になります。
    知らずに売っても2ヵ月間は、保証期間になり責任があります。
    特に免責を明記して契約した場合を除いてね。
    また構造の欠陥に付いては2ヵ月を超えても、裁判で責任を取らせた例があるそうです。

    要するに、売り手は契約書に書く文章が重要。
    買い手は泣き寝入りしないで責任追及するのが重要。

  145. 746 契約済みさん

    本当に城東ハエがぶんぶんうるさすぎる。最近。

    同じねたで何度もいろんな板に出てきて、この板の質低下に
    著しく寄与。

  146. 747 匿名さん

    ココは都心6区購入者(購入検討者)だけが
    集えるVIPスレです。

  147. 748 購入検討中さん

    >>743

    賛成です。
    例えば明治通り(江東区で言うなら丸八通りまで入れてもOKかも)

  148. 749 サラリーマンさん

    街は生き物。
    時代と共にどんどん動き、変わるもの。

    浅草や上野では純然たる百貨店が全く成り立たなくなって久しい。

    悪いが、東の方を都心とはもう全く呼べないと思うよ。

  149. 750 匿名さん

    正直言って東京の東より西に中心が移りだしているようなきがするのですが。今の商業は新宿、渋谷、池袋に向かっているような気がします。

  150. 751 匿名さん

    今一番商業の上昇が激しい地域は間違いなく銀座、有楽町でしょうね。

  151. 752 周辺住民さん

    >>749
    上野松坂屋にダイソーでも入ってましたっけ?

  152. 753 匿名さん

    このスレッドを立てた6月頃を見ると100%下がらないとかいう内容が多かったけど、8月から潮目が変わったみたい。他の板を見ても売れ残りに苦労している物件が増えてるし...。売り惜しみというより、売れなかったというのが実情。それでも住友さんなどは増益なのだから、今まで如何に利益を上乗せされて買わされていたかということかな。「消費税や金利が上がるから今が買い時」などと業者の口車に乗せられて高い買い物をしたお馬●な買い手が多かったようだね。高い買い物なんだからもう少し賢く行こうよ。これからは建材業者も食わしていかなければならないので、建築許可も緩くなる。これから続々と物件が出てきて供給増えれば価格も下がる、価格下がれば投資で買っていた物件の投売り誘発するのでまた下がる。だまって来春まで様子見してみるか。

  153. 754 匿名さん

    建築基準法の規制強化&建築資材の高騰
    この2点だけみてもマンション価格がこの先
    下がる要因は全く無いと思います。

  154. 755 匿名さん

    753って、全然黙ってないよね。言行不一致。

    これから恐ろしいインフレが始まるわけだが、
    その中でマンションの供給戸数と価格がどうなっていくか。
    「だまって来春まで様子見してみるか。」

  155. 756 匿名さん

    恐ろしいインフレか、ア・ホ

  156. 757 匿名さん

    >>753 何が言行不一致だ、このボ・ケ
    俺は今日はじめてこの板を見た者だ。
    >>754 建材業者は建設遅れていて建築資材投売り状態だってのに嘘はいかんよ。

    購入予備軍を惑わせる業者はとっととこの板から出てけ。

  157. 758 匿名さん

    753、756、757
    よっぽど気に障ったみたいだね。
    連投で多弁だこと。
    「だまって」と書いているのは他でもないあなただけれど。

    資材の投売りだって資金繰りの問題で一時的なもの。
    この3年、鉄を初めとする諸資源がどういう上がり方をしてきたかを見れば
    時代の流れがわかるのに。

    ま、がんばれや。
    応援してるぞ!

  158. 759 購入検討中さん

    建築資材価格が上がってないんだよね。これが、、、、、
    すでに実態を伝える書き込みも何度か見たけど、
    建材屋さんは大変ですよ。実際。

    需給がゆるゆるになっちゃったもんだから、
    原燃料高がまるっきり転嫁できてないわけ。

    在庫調整、結構かかりそうだよ。
    需要旺盛なアジアにもってくとかなかなか出来ないしな。

  159. 760 匿名さん

    赤坂のあとにも麻布で坪1000万円超の物件が控えているので、
    都心にふさわしい人限定で供給はありそうです。
    まあ、千代田・中央・港(渋谷区山手線内部)あたりは
    今後も強気価格継続(簡単には下げません)なのは当面変わりません。

  160. 761 匿名さん

    いっそ

    23区新築マンションはこうやって下がる  スレ



    23区新築マンションはどっこいゆっくり上がる  スレ


    でも作ったら。お互い邪魔が入らず自論を展開できて楽しいよ

  161. 762 匿名さん

    >745
    建築資材は下落なんだよ。
    http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071027AT1D2605Z26102007.html

    かといってマンションの下落などの期待はどうかな?
    建築基準法の強化+用地の値上がりにより、着工件数が減り供給も少ないことから、それなりの物件は高値でも売れます。

  162. 763 購入検討中さん

    762

    この記事には、値下げの話はなくて、減産しか書いてないがな。

  163. 764 匿名さん

    いいや。ここの住人は、供給が減る=売れない=価格が下がる という
    アタマだw

  164. 765 匿名さん

    ドメスティックなやつらばかりだな、ここは。
    実際売れ残り出てきて、値下げ始まっているんだから、
    もうこの板はやめて、「〜いつから復活できるか」に変えたら。

  165. 766 匿名さん

    >>765
     実際値下げしている物件って、都心にあるの?

  166. 767 匿名さん

    >>765
    都心はまだ上がってるけど?

    下がる論者は23区版行きなさい。仲間がいっぱいいるよ。

  167. 768 匿名さん

    都心じゃない亀戸の物件が下げたって幾つかのスレに書かれたけど、
    駅から遠過ぎる物件だから
    強気の値付けして売れなきゃ下げるだろう、そりゃあ。

    デべさんも高い値付けのとこが絡んでるし。
    あの方面は競合してるマンションが多いし。

  168. 769 匿名さん

    亀戸じゃ下がっても仕方ないだろ。

  169. 770 匿名さん

    他には?

  170. 771 匿名さん

    地下鉄計画の中止決定は、物件価格にどのような影響を及ぼすのでしょうか?当然、価格は下がりますよね。問題はどの程度か。

    http://www.asahi.com/sports/update/1030/TKY200710300185.html

  171. 772 匿名さん

    現状しか見えてない方、大丈夫?
    23区版にはこんなのがありましたよ。


    キーワード: 米サブプライム、経済、為替、住宅バブル
    -----------------------------------------------------------
    20071031 Bloomberg

    英経済も米国の二の舞いか−価格3倍の住宅バブル、ついに破裂の兆し
    Housing Market Teeters on Edge of Northern Rock in Capital Bus


    ロンドンで独立系不動産仲介業を手掛けるニック・コリンズ氏(38)は2003年以来、 毎年、記録的な利益を上げてきたが、この9月に打撃を被った。中堅銀行ノーザン・ ロックの取り付け騒ぎの影響で、購入予定者50人中5人が契約解除を申し出た。
    これはコリンズ氏だけでなく、住宅バブルに乗って成長してきた英経済にとっても 悪いニュースかもしれない。

    販売する住宅が計500万ポンド(約11億8700万円)相当に達するコリンズ氏は 「消費者の信頼感が低下した。市場はかつてほど競争が激しくてバブル的な 状況ではない」と語る。

    ノーザン・ロックの騒ぎは英国の不動産ブームが終わりつつあることを示す複数の 兆しの1つだ。同国では過去10年で平均住宅価格が3倍にも上昇し、 15年に 及ぶ経済成長を後押ししてきた。過去200年で最長のこの景気拡大も、 減速していく初期段階に入ったかもしれない。住宅向け融資が鈍化し、9月には 住宅価格が今年になって初めて下落したからだ。
    イングランド銀行でエコノミストを務めた経歴を持つ、ファゾム・ファイナンシャル・ コンサルティング(ロンドン)のマネジングディレクター、ダニー・ギャベイ氏は 「英国の住宅評価額は著しく高過ぎて、調整の影響を非常に受けやすい」と説明。
    「向こう12カ月の経済成長に対する下振れリスクは大きい」と語った。

    英経済は欧州の中でも突出しており、01年から05年にかけてはほぼ毎四半期、 成長率がドイツやフランスを上回っていた。国際通貨基金(IMF)が 17日発表した予測によれば、英国の成長率は来年2.3%、独仏はそれぞれ2.0%が見込まれる。
    借り入れの加速
    英国の政策金利は01年から06年まで40年ぶり低水準にあり、これが借り入れを促し、 経済を押し上げてきた。英国立経済社会研究所(NIESR)によれば、英国民の抱える債務は06年末時点で計1兆3700億ポンドと、収入の1.61倍に及び、主要7カ国(G7)で最高。今年6月30日までに、この倍率は1.66倍に上昇した。 米国は同期間、1.42倍だった。

    英国民は借金で住宅を購入し、新居を担保にさらに資金を借り入れた。住宅用 不動産価格は過去10年で189%上昇した。仏銀BNPパリバのエコノミスト、 アラン・クラーク氏は「これまで個人消費の伸びを支えてきた要因は、住宅価格 インフレによる富の拡大のみだが、それは消える方向だ」と指摘する。

    住宅価格が下がった9月に、銀行が承認した住宅ローンの件数は2年2カ月で 最低だった。その2カ月前の7月、イングランド銀行は政策金利を6年ぶり高水準の5.75%へ引き上げている。英住宅ローン最大手のHBOSによれば、9月の平均住宅価格は0.6%下落。また、1−6月期に銀行が差し押さえた不動産は1万4000件と、1999年以来で最大だった。

    長いことうわさされてきた英住宅ブームの終わりが、とうとうやってきたのかも しれない。そして、米国が学んできたように、住宅部門が風邪をひけば、 経済全体が寒けで震える。

  172. 773 匿名さん

    >>772

    >同国では過去10年で平均住宅価格が3倍にも上昇し、 15年に 及ぶ経済成 長を後押ししてきた。

    どこが日本の状況と被ってるの?

  173. 774 匿名さん

    >>773
    もう少しお頭を使って、自分で考えてみてね。
    本来であれば超低金利で輸出も好調、なのに米・英まで不動産はバブってないよね、というよりも、バブれなかった。どうしてかな?
    23区にはこんなのもあったよ。


    お国の借金1000兆円、国内物価高による消費マインド冷め、少子化、リーマン所得伸び悩み、米・英の不動産バブル破裂による輸出減少方向、中国も超バブル....。

    方向性はもう見えているでしょ。

    一昔前まではマンションは買った時点で1000万円下がると言われてきたけど、これからは半値かな?!
    短期的利益を貪る為に、ド素人にババ引かせるのはもうやめたら?と思うのですが...。売り惜しみにより金利負担増やし、広告宣伝費をじゃんじゃんかけてコスト増大させたにもかかわらず、20%もの利益を貪っている不動産業界は異常としか言いようが無く、消費者に全てのしわ寄せがきていると言うことは明白。もう少し消費者の立場に立ち、良い箱を最小限のコストで提供していく姿勢が無ければ、業界の未来は無いね。

  174. 775 匿名さん

    >>774
    773氏のツッコミは絶対想定してなかったな・・・(笑)

  175. 776 匿名さん

    >>771
    大江戸線の晴海への延伸計画なんて、
    実現しても近隣住民のメリットしかなかった。
    関係ない駅の利用者にとっては、
    余計な乗車時間が掛かるようになるだけの計画。

    中止になって良かったんじゃない。

  176. 777 匿名さん

    >>772=774
    だから23区板と同じような投稿しないでください。
    都心は23区と一緒では語れないので。

    あなたは都心のどの物件が買った瞬間半額まで下がると思ってるんですか?

  177. 778 購入検討中さん

    777

    「買ってから2年間」を「買った瞬間」と捕らえれば、まぁありうるんじゃない?

    上がったとこほどよく下がるよ。

  178. 779 匿名さん

    そしてまたあがる。

  179. 780 匿名さん

    豊洲とか湾岸で
    かなりの上昇率で上がったとこ多いけど、
    都心じゃないしね。

  180. 781 物件比較中さん

    そう、上がったら下がる、下がったら上がる。
    今はどちらかというと売るとき。

  181. 782 匿名はん

    すでに買ってる人は下がらないでほしいし、まだ買ってない人は下がってほしい。 それだけの話と思いますが間違ってますか?

    下がる下がる派の人も買ったとたんに下がるな下がるなとなる。
    これが人間。

  182. 783 匿名さん

    というか、マンション(戸建ても)は買った瞬間から中古で、半年で
    売っても1千万は軽く下がった時代もあったね。
    でもかなり昔の話だな〜
    買った瞬間1千万、10年で半額とはその昔昔は言ったものです。
    このスレは都心「周辺」のマンションのスレだから間違ってないかも。

  183. 784 匿名さん

    あ、連投
    だから777はスレ違い。都心のスレじゃないってことを
    言いたかった。

  184. 785 物件比較中さん

    782

    そこまで単純じゃないと思うけど。

    781は自分だけど、2物件、計約2億の所有者です。
    でも、今はどちらかというと、高い水準だと思うよ。
    特に上げ方が急で、景気も決してよくないんだから、調整は避けられないと思う。

    それに、不動産市場が下がったら、所有物件の価値が下がるので、その部分では困るけど、問題は、不動産価格が他の財と比べて割高な点。

    もし不動産にこんなにお金を向けなくてよいなら、もっとほかのことにお金が向けられるわけで、皆の生活の質のレベルはもっと上がるでしょ。

    そっちの方がよくないか?

  185. 786 匿名さん

    >ほかのことにお金を向けられる

    向けなくてよいならって
    785さんはお金が余ってて、
    まだまだ不動産投資する余裕があるわけですか?

  186. 787 匿名さん

    >785

    っていうか皆の心配してるより
    2物件もあって、売る時と思うのでしたら
    勝手に売って他の事にお金を使って、
    御自身の生活の質レベル向上を計ればよろしいのでは?

  187. 788 匿名はん

    785

    昨日モーターショーにいったんだけどランボルギーニでも買いますよ。
    おねーさんもすごくきれいだったし。

  188. 789 匿名さん

    売るなら今が潮時でしょうから、お早めに。資産価値に関係なく永住される方もいらっしゃるでしょうから、人それぞれということで。

  189. 790 匿名さん

    結局今回の高騰も
    成金クンたちの力が大きかったのかね

  190. 791 社宅住まいさん

    簿価が十分低いから、なんか焦って売る気もしないなぁ。

  191. 792 匿名さん

    売るならお早めにって、もう遅いよ。

    焦って売ったって、
    買う方は足下見てるよ。

    もう、中古の売り時じゃないよ。

    新築の築浅中古もゾロゾロ出てくるし。
    次の売り時まで待つんだね。

  192. 793 申込予定さん

    なんか792読んでると、谷はまだまだふかそうで
    全然売り時のように思うんだが。

    まだこれ以上売り物件が出てくんなら、
    その前に売らないとね。

    売り時じゃないってのは、もう売り物が
    あまりないときに言うべきことだと思うよ。

  193. 794 匿名さん

    テレビで、森ビル社長が、

    東京のアジアの中での地盤沈下について本気で憂う発言をしていて、
    面白いなと思った。

    勿論上海にも大きなビルを建てているんだけど、ほとんどの資産は東京で、
    かつまだまだ開発してくというのに、「ポジション・トーク」ではなく、
    逆に危機を訴えている姿が興味深い。

    憂いているのに、投資の手を全く緩めないのも、ちょっと奇妙な感じだが、
    利益を追うということではなく、やはり街を作りたいというのが、根本にあるからなのだろう。

  194. 795 匿名さん

    売り時はピークの直前。

    ピークになったから売ろうか、何てのんびり言ってては遅い。
    不動産は株と違って直ぐに売れるとは限らないから。

    タイムラグを考えて動かないと、後手を踏むだけ。

    もう売り物があまりない = これから出したら同じ考えの人が売り物を出す

  195. 796 匿名さん

    やれやれ とうとう サブプライム 本格的に火を噴いてきたね。

    外資も日系も含め、金融機関で巨額損失顕在化してきたし。

    ここ買った連中のなかで、首筋サブーい連中 沢山いるんじゃないのw

    頭金くらい残るといいけどね。
    いや、そんな心配の前に クビ切られないかの方が心配かぁw

  196. 797 匿名さん

    ↑ マルチポスト

  197. 798 匿名さん

    >>795
    東京の場合は、
    一極集中で人口が増え続けているから、
    都心部に限れば、
    後になればなるほど、
    良い場所が少なくなっている。
    あれだけ広大にあった湾岸部も
    ずいぶんと少なくなってきた。

    23区だけで毎年7万人近くの若年層の流入があって、
    その大部分が、そのまま23区にとどまっている現実があるからな。
    郊外居住者の都心回帰もある

    しかし、
    新築も中古もそこそこの所得で買える価格帯じゃないと売れない。
    新築で坪250万円前後
    中古平均で坪150万円前後やな。
    千代田区中央区港区江東区
    心南4区でワンルームを含めて年間1万戸前後の新築分譲マンション
    供給が理想だが、千代田区港区は開発余地が無くなってきている。
    これからは年間5千戸程度が限界かもしれない。

  198. 799 匿名さん

    ここの掲示板見ても山手線内側の物件はほとんどなくなってる。
    あっても完売してるとか、売り出し決まってないとか。
    代わりにあまりなじみのない地名の物件が増えている。

    今後CMTやTTTなど入居が始まり、転売物件も相当の高値で出て
    くるはず。

    新築ない中、中古がぼちぼち売れていくのだろう。
    最近は業者がチャレンジ価格でも買い取りしてもいいといって
    きている。

  199. 800 匿名さん

    今は
    現時点の上限価格帯を模索中ってところだろう。
    バブル期の土地ころがし的なのはあまり無いから
    結局は需給バランスで決まって行くだろう。

    供給量が減って行けば、価格は徐々に限界まで切り上がるが、
    自ずからその限界はある。

  200. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸