- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
都心周辺の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その10
-
601
匿名さん
>599
あのー、東京駅の東側に都心があるのですか?
なんか湾岸中心主義って感じですね。
-
602
匿名さん
>601
時代の流れでしょうね。江戸時代の街並みに戻るだけじゃない?
-
603
匿名さん
本当にこれまでに出来上がった、一般人が住居を買うときに
もっている、山の手・西側のイメージと城東のイメージ
(と社会経済文化的実態)の差を覆すような東側の発展が
あるでしょうか。
新東京タワーは多少観光地となっても、やはり駅周りがきれいに
なるだけでは、その回りを埋め尽くすこれまでの状況が変わるのは
難しいような。例えば錦○町の駅まわりはいまや、西側私鉄の変な
不便な駅よりもずっとモダンで、便利できれいになっていますが、
あれだけお金がつぎ込まれてもも、やはりなかなか難しいところが
あります。
東側をどう見るか、今後重要だと思います。個人的には是非
向こう側(埋立地も含めてもっと広範囲に変わっていって
欲しいと思いますが。しろうとでした。
-
604
匿名さん
>>603
その地域が大きく発展できるかどうかの条件は以下です。
①職住近接が実現できる利便性が高い地域であるか?
②その職業に将来性があり、従事する人が増えるのか?
③マンションの大量供給が期待できるか?
④適正な価格が維持できるか?
高すぎず安すぎず
これら条件を満たせば、自然に人は集まり、
その地域は大きく発展して行くでしょう。
-
605
匿名さん
>>604さん
どうもです。そうですか。
①職住接近ですが、多くの人は例えば東京や大手町などに仕事が
あっても、すぐ15分で通える台東、墨田、荒川、足立区に住まず、
超満員電車に揺られて巨大駅の乗り換え乗り換えをしてでも、
東急線や小田急線の遠くから通う人が多いです。大方の人は
どんなに近くても「絶対ありえない」場所だと言います。
職住接近とはあってないような気がします。
③古い町に古い戸建てがたくさんあって、集めることができれば
マンションは増えていけると思いますが、官民合体の(法律の
助けがある)大規模都市計画でもないかぎり、一つの用地ごとの
地上げでは、人が集まってくるほどの流れができにくいかと。
その昔東京のエンターテイメントも買い物も中心は浅草だったと
言う祖母は、西側に引越してきて長くなった今でも、買い物に
東側に出かけたがります。銀座とか浅草とか。デパートだって
新宿のデパート群を通りこして、向こうまで行こうといいます。
感覚とは不思議なものです。
-
606
匿名さん
>>605
勘違いされているようですが
現状の分析ではなく将来の予想です。
不動産の購入は将来を見通して行うべきです。
-
607
匿名さん
県境外周区は対象外だろw
職住近接とは言えましぇん〜w
-
608
匿名さん
>>606
将来を予想するなら、
①職住近接よりできるだけ多くのオフィス街へのアクセス性を備えた地域であること。
2−3回の転職は当たり前の時代では、超職住近接を望むなら賃貸しかないが、
そこそこ職住近接なら、アクセス性重視地域で分譲もあり得る。
東京駅、羽田、成田へのアクセス性も良好であるべきで、
2住居時代では特に東京駅か新宿駅へのアクセス性が要件になりそうだ。
都心以外でも、私鉄沿線は案外とこの点に不満がないものだ。
住民分布が偏っていない、過去の価値観も否定しない地域が良好な発展を遂げる。
②職業は独創性がある製造業なら将来性もあるが、東京には本社機構だけをもつし、
国内のIT屋など論外で、公共系で食っているところは10年と持たないだろう。
最近の再開発ではこんなんばっか誘致されるが、当座仕事欲しさでついてきたに過ぎない。
急成長した業界は、廃れるか業容を変えて縮小再生産に走る。
本社移転してきた企業は、いずれどこかに本社移転する。
③マンションが大量供給されて発展した地域は過去は皆無。
今は湾岸は刺激的だろうが、かつて日本人が良好な住環境を志向し郊外に移ったように、
一時的な扇動に流されただけかも知れない。
隣人を知らないまま、刺激を楽しむ何年かを、雑誌やどこかのモデルルームを
パクったハリボテで過ごし、浪費していくだけかもしれない。
ローンに追われる住民も客にせざるをえない店が集まる街が、発展などするものか?
そもそも懐が深くない街はすぐに飽きられ、住民も間近の発展を一通り楽しんだら、
次の刺激を求め出て行き、違う層の住民に入れ替わっていく。
皆が未来を語る場所に、ろくな未来などないと思う。
-
609
匿名さん
>>606
キミ。住んでないのに何がわかる?現実は空想とだいぶちがうよ。
-
610
匿名さん
旧深川区がお勧め。
猿江恩賜公園、木場公園、仙台堀川公園、横十間川公園etc。
公園が縦横にあって、すべての公園が遊歩道でつながっていて、
そのまま歩いて行けるぞ。
縦横に走る掘割にも遊歩道が整備されて、親水性も高い。
犬をつれての散歩姿も多くて、ジョギングにも最適。
車を使えば湾岸の若洲ゴルフ場、夢の島ヨットハーバーへも直ぐだよ。
マンションも高くないから100m2クラスも簡単に買える。
大手町まで電車で8分くらい。銀座も超近くて、帰宅後シャワー浴びて
タクシーで簡単に行ける。平坦だから自転車でも楽々行ける。
天気が良い日はサイクリング気分。
区画もバッチリ整備されて、自動車の移動もラクチン。
スーパーも周りに結構あって日常生活も便利。
風俗は無くって健全。
住むには最高だよ。
-
-
611
匿名さん
世田谷の端っこのほうに無理して住むなら、上野公園周辺のほうが私はいいと思います。ハイ。
605はボロボロの10年落ちのベンツに無理やり乗ってるビンボー人だな。
-
612
匿名さん
>>608
私も歴史がある旧東京市が良いと思います。
新興の住宅地と比べて深みが違いますよね。
-
613
匿名さん
>>610
オレは、その辺の雰囲気が好きで長年住んでいたけど、
結婚を機にカミさんの強い希望で、渋谷区に引っ越している。
見栄っ張りなうちのカミさんには、その良さが理解出来なかったようだ。
-
614
近所をよく知る人
東側は、町も人も、世界から取り残されたようなところがありますよね。
それをよいと感じるか、古臭くてダサいと感じるかは人それぞれ。
そういう(東のよさを気に入る人)人が今後ドンドン増えるとは
思わないが。
-
615
買い換え検討中
アメリカのサブプラ問題から、株式市場大混乱中。
本格的なリセッションが心配されている中で不動産株も大きく
売られています。
マンションの在庫過多とかなんとか言い出す人もいる始末。
実際どうなんでしょうねぇ?
はぁ〜、私の不動産株も大損害。。。。。
-
616
匿名さん
>>613
まだ良く知られていない面がありますね。
でも、ネットで調べられるし、
最近は実地に見に来る人も増えていますから、
その良さも伝わって行くよ。
これからの時代が
渋谷、新宿、池袋とは到底思えません。
-
617
匿名さん
-
618
匿名さん
>>615
不動産バブルの崩壊はまだ始まったばかりだと思いますよ。
今がほぼピークではないでしょうか。
-
619
匿名さん
売り手は住宅ブームの夢から覚めておらず、値段を下げようとしない。
相場が反転すると信じているわけだ。
一方で、買い手も動けない。
これまで住宅投資を支えてきたファンドや富裕層は、相場下落のリスクに怯えている。
住宅取得を夢見る一般大衆は、厳しいローン審査という壁に突き当たる。
-
620
匿名さん
新築より、中古の売り手のほうが夢から覚めてないよ。
高い価格で転売できると思い込んで、
中古市場はビックリ価格物件が次から次と出てきてる。
これから完成する物件を契約済みの、
築浅転売予定者たちもまだ夢の中かな?
捕らぬ狸の皮算用の夢。
幸せな夢を見れただけ良かったね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件