- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
都心周辺の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その10
-
381
匿名さん
>374
だぶつくってw
2年後までに完成する物件なんて
もう決まってるのに
中古が出てくる?
まぁ販売価格高くて売れないからだぶついてるように
見えるんだろうが、そういうのは下げてまで売る気が
ないんじゃない?
自分も会社名義で湾岸タワー1戸持ってて、買い値の
3割のせて未入居で売り出してる。
共用施設たまに使えるし、別に売れなければ、なんか
使い道ある訳で、それでもいいかなと思ってるよ
-
382
匿名さん
-
383
匿名さん
湾岸3割UPは妥当な金額。
で、どこ? ケープ? ベイクレ?
ラグナとか言うなよ。
-
384
匿名さん
都心に住まないと、都心の実情は判らない。
例えば、
(大型・湾岸を除く)都心の物件チラシって、
周辺区の住宅には、入らないんだよ。知ってた?
(大型・湾岸以外の)都心物件チラシ、
見たこと無い人が、多そうだな。
-
385
匿名さん
うちの近所の墓石みたいなマンション。あれが3割upか。
高橋まあさがパパに買ってもらったとか、白石美帆が住んでるとか、
そんな噂信じて、3割り増しの金積むのか。
お前らめでたいな。
-
386
近所をよく知る人
-
387
住まいに詳しい人
-
388
匿名さん
そう言や、六本木のツインタワーのチラシが城南の新聞に折り込まれてたことがあったな。
新築時だが。
-
389
匿名さん
素人の思いつきは全部織り込み済み。
お前らの、ばくちに過ぎない
-
390
匿名さん
-
-
391
購入検討中さん
-
392
匿名はん
都心3区の築浅中古は昨年秋〜今年初頭にかけて,地価上昇を背景に購入時の1.5-8倍と超強気で売りに出していた。
一部の超優良物件(駅近,高層階,南向きなど)を除いてほとんどの物件は売れ残って徐々に値を下げる,もしくは売るのを止めてしまった。
最大で3割以上値を下げたが売れ残ったタワーマンションもある。
結局一般サラリーマンが買えない値段のものはたくさんは売れないということ。
湾岸未入居物件の転売も購入時の1-2割増しで売れれば御の字ではないかと思う。そうするとほとんど利益は出ないけど。
-
393
匿名さん
1.5-1.8倍で出して少しでも売れているところがすごい。
今後は年率5%くらいの上げで落ち着くってだけじゃない?
下がってもし代官山あたりで坪450万とかになれば
喜んで買い増しますが、そんな可能性は低そう。
-
394
匿名さん
1.5-1.8倍で買うのは慌て者だろうね。
クチの上手い不動産屋もいるから。
-
395
匿名さん
駅近、高層階、南向き
なら優良物件とは限らないのでご注意を。
南側に高層タワー建築の計画があるから今のうちに転売を…
なんて築浅中古も多く売りに出てるから。
-
396
匿名さん
-
398
匿名さん
まぁ都心の新築なくなったから、これからは
中古の時代だよ。
-
400
匿名さん
築浅中古物件が新築物件と似たような物、と思い込んでる客がいる限り大丈夫ですよ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件