- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
都心周辺の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その10
-
341
匿名さん
私は3年前にWCT上層階を230/坪で契約し、去年入居しましたが、
ということは、旧価格なんですかね?
今ではWCTも中古ですから、結局こんなものだと思うんですけど。
-
342
匿名さん
>>340
絶対額でいうなよ。相場モンなんだからさ
2005年秋までの相場が旧価格
その2割り増しが2006年新価格
さらに2割り増しが2007年春からの新・新価格というのが
マスコミ各社の記述にでてくる定義だよ。
要するに土地の仕入れが随意契約であった時期とそれ以降の
競争入札になった時期、さらにそのあと・・という区分だよ。
-
343
匿名さん
342
とは一概にいいきれませんよ。WCTやゴクレのように
売り渋りもありますからね。特定の地位の話をしているんだから、
やっぱり額でのつかみのほうが判りやすいでしょう。
-
344
匿名さん
>>342
あんたが誰かは知らんが、マスコミの取材で業界が答えている
言葉の定義まで手前勝手にねじまげたいのかよ。
だから、こういう混乱を引き起こす。
-
345
匿名さん
-
346
匿名さん
下記の通りですね
旧価格購入者:勝犬
新価格購入者:勝犬
新新価格購入者:勝犬
買える信用と資金があるからいくらで買っても他人にとやかく言われる筋合いはないな。
そして賃貸でここに昼間から書き込んでる奴:ニート、バイト生活者
この人達は多分坪1万円以下のマンションしかローンも出来ないし
貯金もなさそうだから買えないんだろうね。
坪1万円まで下がるのをゆっくり待っててね!
-
347
匿名さん
-
348
住まいに詳しい人
-
349
匿名さん
↑転売屋連発の君!
昼間から書き込めてニートかなんかか?
親のすねかじってないで働きなさい。
-
350
匿名さん
君のだろ?このあほ投稿を皆さんご堪能ください。
No.171 by 住まいに詳しい人 2007/06/19(火) 04:17
購入経験者は不動産一点買いでもうドキドキのリーマンマンション転売屋ですよ。
下がってはたまらんので、都合の悪い意見はすべてスルーなのです。
投資の基本である分散投資(時間と投資先の)も理解してないし、理解する気持ちもない。
もう、こいつと議論するのは辞めるべきです。
時間の無駄。
No.149 by 住まいに詳しい人 2007/06/18(月) 07:02
マンションを投資と考える人とあくまで棲家と考える人では議論が平行線で当たり前。
住むならいくら値下がりしようとある意味関係はない。
投資なら値下がりすれば転売も出来ず、利回りも下がるので宜しくない。
このスレ見る限りでは、どうも投資つーか投機してる人が多いんだなと感じる。
リーマンでフルローンで湾岸タワマンを転売しようとして購入した人が一番危険だね。
金融資産がいっぱいあって、その一部で不動産投資してるならいいけど、不動産一点投資は即死の可能性あるからね。
No.224 by 住まいに詳しい人 2007/06/20(水) 05:11
湾岸一点買いの転売狙いリーマンにわか不動産屋は、チャレンジ価格でマンション販売中。
でもチャレンジ価格だから誰も買わないし、仲介屋にも内心笑われているよ。
-
-
351
匿名さん
349
昼間というより夜中ですね。
このスレに夜中から早朝まで張り付いてるんでしょうね。
-
352
匿名さん
どうでもいいけど「その10」を名乗るなら
それなりの中身のある話にしてくれよ。
今のままでは読む気もうせる。もうすこしスレタイに沿った話をしなさいよ。
いつもアンカーつけずに大文字数字でレスつけてるお前。特にひどいな。
-
353
匿名さん
-
354
匿名さん
イニシア千住曙町(515戸)の掲示板を読めば、もう下がり始めています。予定価格(高すぎた)の値下げメールの話題で盛り上がっています。
-
355
匿名さん
-
356
匿名さん
普通は予定価格より正式価格は下げてくるか横ばいです。
そうじゃなきゃ、逃げられちゃうじゃん!
-
357
匿名さん
-
358
匿名さん
イニシア千住曙町の購入層は、マンションをいろいろ検討しなかった人が多いのかな?
-
359
ビギナーさん
あと3年ぐらい経ったら、金利上昇に耐えられない人がマンション
投売りするのかな?どうなんでしょう。
変動ローンで購入された人がどのくらいいるかで決まるかと思うの
ですが、いかがでしょうか。
その数次第では、新築マンションの価格にも大きな影響を与えるの
ではと考えています。
やはり、そろそろ見極め時かなと思う今日この頃。
-
360
匿名さん
3年も耐えずにさっさと見切りつけて、
築浅売りで逃げた方が良かろうに。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件