- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ビギナーさん
[更新日時] 2008-01-27 11:11:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その21)
-
901
匿名さん
-
902
匿名さん
東京のポテンシャルを最大に高めるなら、都庁を府中に、議事堂を調布に、
陛下には八王子に遷座していただくくらいの大胆な構造改革が必要なのでは。
埋立地にむりやりマンション建てて住まわすというのはリスク面でも経済面でも不合理。
-
903
匿名さん
-
904
匿名さん
どんな地区でも地域でも、割高で買っていれば下落のリスクはありますよ。
また逆も真。
-
905
匿名さん
-
906
匿名さん
申し訳ないですが、目黒区は都心には分類されないので、却下です。
もちろん、目黒区には良好な住宅地があることは事実ですが、
都心ではありません。成城も田園調布も、都心ではありませんでしょ。
目黒区は、恵比寿や代官山隣接エリアのごく一部と自由が丘界隈のぞき、
商業集積レベルは著しく低く、都心には分類されません。
-
907
匿名さん
898です。都心部に割安感があるのでしたら購入するのもいいかもしれませんが。今どんなメリットがあるのでしょうか。むしろ貯蓄したほうがいいと思います。例えば銀行の大口定期にはいりプレミア会員になりチケットをとってもらったりや特別な医療サービスを受けたり普通ではできないことをいろいろやってもらうこともできます。以前は財政力があるのでいい生活ができると思いましたがそれ以上に圧迫された生活で本当にすみよい生活ができているのでしょうか。都心部有利と書き込みしている方々の意見にはなんだかむなしさを感じてしまいます。
-
908
匿名さん
>>906
中目黒のようにヘタな湾岸よりは都心の街はあるし903の分類は違和感はないな。
-
909
匿名さん
これから外資系で嵐のようなリストラが始まるというのに・・・
法人向け高級賃貸物件は、そうとうダメージを喰うと思う。
先週NYの大手弁護士事務所は弁護士の15%をレイオフすると決めた。
年俸5000万くらいもらってた高給取りが路頭に迷う。
これは、まだほんの始まり。
先日、松井証券で「メリルリンチのデフォルト」が噂になったようだが
まんざら、ガセネタでもないようだ。
メリルやシティなどの金融機関が今年、償還する社債は合計70兆円。
これが償還できるかどうかが、問題らしい。
債権を発行する際の保証コストが数倍に跳ね上がってしまったので
収益を相当、圧迫するようだ。
そうこういっているうちに、今夜はNY金が900ドルをらくらく越え、
史上最高値に迫っている。一時的に下落した分を、わずか3日で戻した。
株や原油が下落を取り戻せないのと対照的な動きだ。
金が本格的に上昇を始めれば、再び、株と不動産の下落がやってくる。
-
910
匿名さん
都心から中央区を押しのけて目黒区を入れるとは、東京出身者ではないようですね。
都心なら何でもOKではないですよね、もちろん。
一番のお勧めは、都心部の第一種低層住居専用地区、特に江戸や明治期から武家・
公家屋敷町や高級分譲地だった場所です。俄か富裕層(いわゆる成金さん)が好んで
多く住み着く内陸や湾岸の再開発エリア・タワマン等とはまったく異なり、根っから
の名門資産家が多く住まうエリアで、地ぐらいも生活水準も文化レベルも教育水準も
医療環境も抜群です。ただ、望めば誰もが住めるわけではない点や生活コストが相対
的に高めなことが、一般人には懸念点でしょうか。
-
-
911
匿名さん
>>908
中目黒が都心??? ご冗談を。この手の発言者は、おおむね地方出身者ですがね。
中目黒界隈や祐天寺界隈に瀕眠靴的木賃狭小住宅エリア等あるのをご存じない???
再開発で、汚物みたいなところが少しずつ浄化されつつあるけれど、
地ぐらいは○○○ですよ。
-
912
匿名さん
都心区といっても、その区すべてが優良な地所というわけではないので。
スラムと高級住宅街の双方を抱える区もありますよ。
-
913
匿名さん
>910
スマン、庶民のオレには良く分からないんだが、そういう超のつく高級住宅街に住む人達って生活コストを気にするものなの?
-
914
匿名さん
>>910
都心部で第一種低層住専エリアが残っている区は希少です。
千代田・中央は全滅、港は高輪のごく一区画のみ。
新宿・渋谷・文京は、まだ結構残ってますね。
これらの第一種低層住専、しかも旧武家屋敷等ならば、
歴史・伝統・格式・文化等に裏打ちされた、
じつに優雅で豊かな生活が約束されているでしょう。
-
915
匿名さん
誰も目黒区が都心だとは言ってないのでは?
>>903が言いたいのは、目黒区がいわゆる都心区よりも、
イメージが良くて格も上になってきているってことでしょ。
確かに中央区は都心区だけど、商業地としての都心であって、
住宅地としてのイメージは佃などを除いて、目黒区が上。
時代は変化しているのですよ。
-
916
匿名さん
>>913
気にします。むしろ、俄か富裕層より、伝統的名門資産家の方が、細かく気にします。
だからこそ、何代にも渡って、資産を維持させることができるのです。真の富裕層の
生活の知恵です。
他方、俄か富裕層さんらは、どうしてもお金持っていることを他人にみせびらかしたい
(特に、若い頃に金銭的に恵まれず苦労した人は)欲求と衝動を抑えることができず、
徒に浪費したり、妬みそねみの類で足を引っ張られて、一代で没落する人が多いです。
-
917
匿名さん
どうでもいいけど何で***が、真の富裕層について
熱く語ってるの?
-
918
住まいに詳しい人
>誰も目黒区が都心だとは言ってないのでは?
>>>903が言いたいのは、目黒区がいわゆる都心区よりも、
>イメージが良くて格も上になってきているってことでしょ。
はあ
なら都心云々なんて語らずに、素直に目黒区には良好な住宅地が多いと言えばいいだけでしょ
ココでこの手の話をする人って、ホントに身贔屓が好きだねぇ
お国自慢系の話題は、もーお終いにしましょ
-
919
匿名さん
>>915
都心の分類を示しているのに、勝手に近郊区を持ち出して格上とか言い出すのは
少々おつむが不自由ではないですか? 目黒区が中央区より格上かどうかは、
各人の主観の問題でしかなく、誰も公式に認定してませんし、何を根拠に
格付けしているのかも意味不明。そもそも、商業エリア中心の中央区と、
単なる近郊住宅区である目黒区を、格上・格下と議論しても無意味。
まあ、しょせん地方出身者でしょうが、目黒区が港区・渋谷区より格下である
ことは、素直に認めるということですかね。つまり、港区や渋谷区に住みたくても
住めないひとが住む区、それが目黒区って整理でしょうかね。
異論あるなら、そもそも何を根拠に目黒区の格付け云々を持ち出しているのか、
客観的かつ具体的根拠を提示すべきでしょうね、小学生じゃないんだから。
-
920
匿名さん
オラがマンション買った区が日本一に決まってるだよ!
-
921
匿名さん
目黒区も場所によるでしょ。目黒本町とか○○○だし、
上で出てた中目黒やら祐天寺やらの界隈にも
○○○があります。怪しいエリアはどの区にもある。
都心区で歴史の古いエリアは、当然山の手高級お屋敷町と貧民街が
隣接してたりする。それが江戸や明治期の常識だから、当たり前。
逆に、戦後農地を開発して宅地分譲された新興住宅地は、歴史も浅く、
都心区の歴史あるエリアのようなことはない。住んでるのは基本的に
元自作農の地主か、没落やら震災やらで都落ちした旧都心区住民、
そして大宗を占めるのが、地方出身サラリーマン階層。
没落してない旧都心区住民は、依然として都心区の優良住宅地に
住んでいます。
-
922
匿名さん
>>915
>イメージは佃
佃のタワー物件を中古売却したけど、
見にくる冷やかし客ばかりが多くて
なかなか買い手はいなくて苦労しました。
もう、佃の時代でもないのか…
-
923
匿名さん
お屋敷
戸建の話になんで変わってるの?
マンションのスレですよ。
-
924
匿名さん
さすがに不動産業界は優秀な方の多い業界ですねw
自分は貧・乏・人なのに、お屋敷語らしたら熱い熱いw
-
925
匿名さん
まあまあ、お屋敷街のほうが低層の品の良いマンションたつから、話題にしてもいいのでは。
グラフを色々掲載していただいた方の意見がわかりやすかったなあ。
ようは都心6区+目黒区なら間違いはない。
あとは自分の利便性とはかりにかけて、都心周辺区を探すべきと。
城東は場所による差が激しすぎるから、地縁がある人、住宅地に詳しい人しかお勧めできないという感じかしら?
-
-
926
匿名さん
-
927
匿名さん
②都心周辺A3区 これも減った〜 このくらいの量ならコンパクトマンション需要には
最適ではないかなぁ 目黒も山手通り沿いまで そういえばプリズムタワーが出るね。
-
-
928
匿名さん
③都心周辺B1 3区
噂の世田谷・・・6分の1の供給量。高級路線も時間があれば掃けると思うが
在庫在庫と騒ぐ数でもなし
-
-
929
匿名さん
④都心周辺B2 3区 これも年度末の物件載せても少ないよ。浜田山の行方が
気になるけど
-
-
930
匿名さん
⑤既存住宅地A 3区 絵に描いたような供給の絞り具合
-
-
931
匿名さん
⑥既存住宅地B 3区 疲れを知らない江東区の供給・・・まさに内陸デベの鼻つまみ者?
-
-
932
匿名さん
⑦城東5区 なんと城東クンもこんなに数が減っていたとは・・・いいのか江東区
-
-
933
匿名さん
グラフにしていただくと、
傾向が良く分かりますね。
2003・2004年の底値時期には
江東区や港区の湾岸だけではなく、世田谷区も供給が
グラフを見ると多かったようですね。
-
934
匿名さん
これ見ると、改正建築基準法は業界には予想外の追い風でしょうね。
ただでさえ在庫が大量に出ているのに、供給過剰が加わったら終わってましたな。
まさに天の恵みでしょう。確認申請が徐々に正常化して供給が増えるみたいですから、
2008年は見物ですな。
-
935
匿名さん
-
-
936
匿名さん
2006年度も高くなった分供給量が減ってます。
耐震偽装が2005年11月でしたか?2006年は各社がブランド戦略に打って出た年でも
あります。
-
-
937
匿名さん
2007年12月時点までの数字 こういうのを二極化っていうんですかね。
凄い減りようですね。郊外の物件数が少ないのがなんとなく意外。
1000戸以下なら暴落しても投げ打ってももともと安いのだから
どうぞ・・って感じかもしれません。
-
-
938
匿名さん
株価ちょっと戻してよかったですね。
さて
2002年度です。
200万/坪以下の価格帯の大量供給があった。大田区の多摩川沿いに巨大マンション
建設ラッシュ。港区の大量供給もすでに始まっていた。中央は月島、世田谷は大規模目白押し
とにかくいたるところで150万以下も200万以下も売られ放題あった時期です。
こうしてみると、200万〜250万ノゾーンが空隙になっている。
高値ゾーンは供給過剰で値引きがあったと噂された時期です。
江東は、タワーもありましたが板状タイプが大量に建設されましたね。
-
-
939
匿名さん
2003年度です
同様に100〜200万ゾーは江戸川、浦安を中心にエリア1500戸規模の供給
がありました。ここで需要は全部食っちゃったんじゃないかと思えるほどです。
前年と比べて200〜250万/坪の価格帯が増えてきます。
タワーマンションなど割安で価格を下げた物件が目立ちます。
千代田は番町などの大型物件ができて独歩高。
都心部が2000戸〜3500戸/区という膨大な供給を示しています。
-
-
940
匿名さん
2004年 なんと港区 4500戸の狂気の供給量
ついに平均坪単価(各物件の物件平均坪単価の平均値)が300を切る。
世田谷も深沢ハウスやグランドメゾンなどの大規模物件が湾岸タワーの
あおりを食らう。掲示板ではデベの昼夜徹したネガキャン合戦が楽しめた。
湾岸戦争・・・というより湾岸マンション事件というべき価格破壊
-
-
941
匿名さん
さて
クレストプライムタワー芝 423戸
パークコート赤坂 ザ タワー518戸
(仮称)麻布十番超高層マンションプロジェクト528戸
ブランズ赤坂 64戸 乃木坂パークハウス42戸 etc
港区以外では
プラウドタワー 東五反田 289戸
パークタワーグランスカイ 736戸
プリズムタワー 219戸
定期借地権麻布タワー 200戸
宝くじ物件 シティタワー品川 880?戸
全部足して 4000戸弱
果たして値下がり期待できますかねぇ
シティータワー品川除いて
坪単価360万くらいになるのなら大変うれしいですけど
ありえるんでしょうか。
-
942
匿名さん
3A含めて供給量減ってるエリアは、高値安定でここままいくでしょう。株とかと連動するって話している人いますがまったく根拠ない話ですねえ。
-
943
匿名さん
>>941
坪360になったらうれしいなんてお金持ちでんな(笑)うらやましい。
そこまで下がっても70㎡で7630万。65㎡に刻んでもまだ7000万超か、
夫婦共働きで世帯年収1000万超えていても30代の一次取得層にとって
はちと難しい価格帯ですな。普通のリーマンにはとても買えましぇ-ん
まあそもそも30代サラリーマンが初めて買うマンションが
山手線内のそれなりの広さの新築っていうのは贅沢だわな。
築30年近いうちのヴィンテージ(笑)マンションも最近とんでもない
価格で売買されているので、ここらで新築に乗り換えるチャンスと思った
んだけど欲しいような近所の新築はえらい高いじゃないの。売り時を逸し
たわさ。まあ場所だけは最高なのでとりあえず住み続けますわ。
でも新築が下がるころにはうちも当然下がるのでローン額はおんなじ
なんだよな。悩む・・
-
944
匿名さん
941さん
一銘柄ごとの株式はあくまでも指数であって、土地は相対取引ですよね。
売りたい人の懐具合が問題になってきますよね。投資購入であわてて売却する人は値下げするだろうし商売の人はなおさらです。まずは安定です
-
945
匿名さん
>>943さま
70㎡なんて都心では贅沢ですよ。1LDK53㎡で十分です。
だいたい、港区に小学生の子連れで住んだら金がかかって大変。
Dinksか単身。ものは倉庫か実家においてシンプルに
生活。
16.坪で5760万。1000万自己資金で4800万くらい借りて
優遇金利の5年固定を借りたらローンが16万の管理費その他
で18万、パーキングが4万くらいだと20万で上がります。
月坪2万で32万の家賃払うより得だと思う。
5年経って引っ越したくなったら売ればいいし。だいたい乃木坂とか赤坂に住む目的は、BARやレストラン通いで
しょう。本当は南青山がいいんですけどね。
中古のリノベーションもいいけどセキュリティが弱い。
狭い部屋で共用施設が充実というのはしょぼいけど
ジムとかネットにつながるスタディールームとかは使える。
しかし、今や360万/坪なんていう分譲価格は決してありえない。
家賃相場から逆算してありえないと思いますよ。
-
-
946
匿名さん
パーキングが4万くらいだと20万で上がります。
もとい 22万だわ スマソ 4万ってないよな。きっとw
-
947
匿名さん
日本の不思議なところで、住居に限って言うと
売値が上がっても下がっても、家賃は大して変わらない。
新築プレミアムだけ高いけど、中古になった途端安値安定。
これがファンドの嫌気を生んだ原因の一つと思うんだけど。。。
-
948
匿名さん
360万ってのはコンパクトマンションの価格帯。とにかく上記の都心物件は
だいたい400万前後で、そうなると80㎡〜 なんて話になるんだろうなぁ。
やっぱりシティータワー豊洲だよ。
-
949
匿名さん
>>947
青山・麻布の家賃はご存知ないのでしょうか。古ければ事務所にして2万円とってたり
しますけどね。三田近辺で1.5万、恵比寿でもいい値段とってますよ。
そりゃ立地や物件にもよりますけどね。見る目は大事。買うのも借りるにしても。
-
950
匿名さん
947さん。今は定期借家とリノベの時代なんですけど。
-
951
匿名さん
>>949
いやいや、そういう話ではなくて。
例えば、私が今借りている渋谷区内のマンション(3Aエリア)
が51平米で28万なんだけど、借り始めたのが3年前。
それから物件価格は実に1.5倍を超えたんだけど、最近となりの部屋が
入居募集してるの見たら、やっぱり28万なんだよね。
つうことは単純に利回りが2/3になったってことだよね。
物件価格が上げれば上がるほど利回りが下がる。
証券化しても全くうまみがないと思うんだけど。
-
952
匿名さん
-
953
中野区民
少し戻したけど、株式の下落は実体経済に影響を及ぼすレベル。
そんな中、日経ビジネスが本来価値は22,000円位だという緊急提言を
今週号で出している。
詳しくは書かないけど(削除されちゃうかもしれないので)
サブプライム要因は下落の20%未満との指摘だ。
なかなか面白かったし、ここに株価と地価をリンクさせた書き込みを
している御仁は一読した方がよかろう。
以前この板で、土曜日に書かれたビジネス誌の記事に関する
コメントについて、「広告だけ見てよくそんなにかけるな」という
書き込みをしてた人がいたけど、定期購読者には金曜に配本されます。
為念。
-
954
匿名さん
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080125AT3S2501F25012008.html
東京圏へ人口流入、バブル期以来の高水準・07年、15万人超える
総務省が25日に発表した住民基本台帳に基づく2007年の人口移動報告によると、東京圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)への転入者数が転出者数を15万5150人上回り、バブル期以来の高水準となった。東京圏ではマンション建設や住宅着工が依然として高水準で、企業活動も集中している。人口流入を促進する要因となっているようだ。
東京圏で転入超過が15万人を超えるのは1987年(約16万4000人)以来、20年ぶり。06年(約13万2000人)よりも2万人以上増え、3年連続で伸びた。
東京圏は87年以降、地価高騰などにより人口流入が鈍り、バブル崩壊の影響もあって90年代中盤には流出超過になった。その後は地価下落に伴う住宅価格の「値ごろ感」が出たほか、景気回復も相まって流入超過に転じている。自動車産業を中心に活況が続く名古屋圏も転入超過になっている一方、大阪圏は転出超過が続いている。 (21:10)
-
955
匿名さん
勘違いしている方がいるようなので一言
「株価が下がると不動産が下がる」
これは一つの要因としてないわけではないですが、
直接的な影響は限定されるでしょう。
例えば投資・購入マインドの減少、
不労所得による購入が期待できなくなるなど、、、
この掲示板で株価と不動産価格の関連について述べているのは
株価=景気を表す(先行)指標
不動産価格=景気に影響される指標
ということから景気を媒介にして
2つの価格に相関があるということを
意味しているのだと思います。
勿論不景気の株高なんていう言葉もありますが、
今はそのような状況にはないことは皆さんご存知の通りです。
つまり株が下がるということは不動産も今後下がるという傾向を
示唆していると言いたいのだと思います。
特に日経平均は7000円から上がってきたわけですが、
ちょうどその頃から不動産も上がってきたわけです。
具体的に言うと日経平均が例えば1万円以下になって
3年経過したとしても赤坂のマンションの坪単価は
今のまま推移するでしょうか。
不動産の世界は流動性が低いですから何らかの
きっかけ(例えば2002〜2004年の時はタワーマンションの
建設がそのきっかけになった?)が必要なのかも
しれませんが、定性的には下がる方向へ
(例えば港区で坪単価200万円台等)
向かうと考えてもおかしくないと思います
それからサブプライムローンの影響は
限定的だとよく言う人がいますが、
サブプライムローンの問題は今まで景気の
先食いをしてきたのにその流れが
逆回転し始めたということが一番問題なんだと思います。
サブプライムローンは逆回転し始めた一つの
きっかけに過ぎず、値上がりを当てにして
借金するというビジネスモデル自体が
破綻したこと自体が問題なんだと思います。
-
-
956
匿名さん
家賃水準に変調が見られ始めました。
2、3年前とは随分変わってきてます。
はたして、これが理解できる人が何人いますかね。
-
957
匿名さん
たとえば、2LDKとか3LDKとかの物件を、買うなり借りるなりする
客層って、20代後半から30代ぐらいが主力だろ?
つまり今から30年後となると、今の赤ちゃんとかが客になるわけだ。
出生率知ってる?過去最低で団塊ジュニアの世代の半数以下なの。
団塊ジュニアが今の主力購買層だとしたら、30年後は今の半分以下
しか客がいなくなるわけ。
その上、30年後は団塊の世代が寿命を迎える時期でもある。団塊が
**ば、団塊が住んでた家が不要になり、遺族によって毎年大量に
市場に売りに出されるわけだ。
客が減少して需要が半数以下になるのに、供給は団塊が死ぬことで
増えまくるの。半端じゃないミスマッチが確定してます。
これから先、不動産は不良債権と呼ばれる時代になるよ。
-
958
匿名さん
>>957
とは言え、家賃が年250万として30年払い続けると7500万になる。
悩ましいところだ。
-
959
匿名さん
>>957
それが分かっているからみんな東京駅から半径5km圏内の陣取り合戦が始まっているんじゃない?心配しなくても、それなりに動き始めていますよ。
-
960
匿名さん
でも都心や城南に多く住む老人たちがこれから大量に減ってゆくのでは?
-
961
匿名さん
団塊世代って、30代の頃にバブルを迎えたので、
高額な都心や城南の住宅を購入できなかった世代のはずだけど。
団塊世代が寿命を迎えて、売り出される住宅は郊外が主体だね。
以前のスレでよく例え話のでた、牛久の父さん。でしょ。
-
962
匿名さん
-
963
匿名さん
それから、都心部でも、
土地が有効利用されてどんどん発展するエリアと、
戸建が多くて、変化に時間が掛かりすぎるエリアとでは地価の格差が出てくるでしょうね。
都心部地価はまだら模様になるよ。
-
964
匿名さん
有効利用とは逆に、
世田谷区や新宿区など高さ制限で規制されてますよね。
他区が追随するかは分かりませんが、
結果としてタワーを新たに建て難いエリアが都内の人気区にある。
中央区月島勝どきで小規模開発がやり難くなる規制も予定されてるし、
開発に対する色々な規制が増えることで、戸建てが多い土地と
大規模マンション用地になるエリアとの格差は確かに出るでしょうね。
-
965
匿名さん
仕事柄、流動化ファンドやマンデベの経営陣に会う事が多いのですが、
業績が悪い会社は不動産市況に強気で、業績の良い会社は20%くらいの軟化を予想している
ところが多いです。
既に高値つかみした会社は弱気とは言えず、強気の会社はある程度在庫を掃いてしまって
余裕があり、将来の仕入れチャンスを待っています。
景気のセンチメント指数もも世界でテロ以来の水準になっているし、一旦は景気悪化と
不動産市況の軟化は確実ですね。今は下がっていないようで、取引が減っている段階ですね。
オフイス空室率、賃料も反転し、マンション在庫は過去最高、今後高値物件で発売したくても
発売できなかった物件がでてくることを考えると、不動産には実需以外、手出しご無用、
既にポジションを持っている人は手じまいを勧めます。
-
966
マンコミュファンさん
住宅用のマンションは、景気よりも所得じゃないの?
中低所得者の所得が上がらなければ、景気良くても全体的な腰の強さがないはず。
オフィスが比較的良かったのは、企業業績(企業の所得)が良かったからで、
株価も多くは、そちらに起因してますよね。
高度経済成長してるわけじゃないから、
不動産もある程度安定的に推移するのが基本でしょうね。
地価やマンション価格を考える場合、長期では今の水準で推移するでしょう。
むしろ、材料価格の高騰と、円の相対的価値下落で、建設費は上昇傾向だから、
今後、土地が1-2割下がって物件価格は今と同じ水準でしょう。
それと、高級物件と一般物件では、商品として全然別物ということも考えないとね。
商品価値として物件ごとに格差がかなり出るってことが前提で選ばないと、
換金するときに、隣の物件と資産価値が全然ちがってくるってことあると思うよ。
-
967
匿名さん
発売できなかった物件が出てくるとは言っても、
人気になりそうもない郊外物件が在庫になってるのですから、
もともと高値で売れたかどうか怪しい物件が多い。
手持ちの優良物件を手じまいする時期とは思えませんな。
-
968
匿名さん
都心5区内の第一種低層住専高級邸宅街(山手線西側隣接エリアの第二山の手)
で、数年前に、80平米台のゆったりした2LDKの低層上質分譲マンション
(大手ゼネコン施工)を5000万円台後半で購入できた知人がいますが、
当然今ではある程度中古見積もり価格も値上がりしているようで、こういう人は
完全な***なんでしょうね。いまでは、完全に無理な条件ですよね。
-
969
匿名さん
-
970
匿名さん
そうそう、KENさんのFamous Propertiesブランドマンションにも掲載されている物件だそうです。
-
971
マンション鑑定士
↑
現時点ではそうかもしれませんから、早く売却することをお勧めください。
2-3年後には「○け組」に転じる可能性が高いわけですから。
-
972
購入経験者さん
↑
別にずっと住むつもりならいいんでは?
その辺りに80平米5000万後半で買えた時期があったか分からないけど。
-
973
匿名さん
城東の埋立地に乱立している超高層団地の一室を買ってしまった人は
全員○け組ですね。
あんなところに買っちゃって将来どうするつもりなんだろ。
-
974
物件比較中さん
973さん
どういう意味ですか?
東京駅まですぐいけるので、京成関屋に近い某物件の購入を検討しているものですが。
詳しく教えてください。
-
975
匿名さん
>973
確かに「城東の埋立地」はお先真っ暗だと私も思います。
今の半額でも買いません。
-
976
匿名さん
不景気になったら、
新東京タワー完成後の旧東京タワーはどうなるの?
放送各局というスポンサーはいなくなるし、
地震に対する心配もあると聞いたけど…
もしも解体になるなら、
旧タワーが見えることでプレミアムが付いてる部屋
は、影響ありか。
-
977
匿名さん
>975
>今の半額でも買いません
ここまで言うなら、その理由を詳しく話さなきゃ。
-
978
匿名さん
>>977
なんで?
そこまで言うなら、その理由を詳しく話さなきゃ。
-
979
匿名さん
977は妥当な値段と考えているんだろ。
別に理由を話す必要はないやね。
975は半額でも買わないといってるのだから、そのわけを説明してよ。
-
980
匿名さん
-
981
匿名さん
一度、「海面上昇 台風 高潮 東京都」で検索してみたら
「東京港防災事務所」を検索したら都の対策がわかる
-
982
匿名さん
-
983
契約済みさん
975
城東の埋め立ては今後も人気は続くでしょう。
いつ来るかわからない大地震。来たらその時に考えましょう。
豊洲が終われば有明、晴海と続くでしょう。
8年後。。
(あ〜2008年に湾岸買っておけばよかった。
70平米1億かよ。手がでない。)
という状況になると思うが。
-
984
匿名さん
大田区も水没、世田谷も水没、港区も中央区も水没。あ、目黒もか?
湾岸水没を心配するなら丘陵に住もう。
それ以外は湾岸を心配してる場合ではない。
みんな、世田谷も今の半額でも買わないのか?
975は単に城東嫌いなだけでそ。それとも、武蔵野台地に買った人かな?
-
985
匿名さん
-
986
985
もう一つ付け加えておくと、
阪神淡路大震災で建築基準法が変わったでしょ。このときの地震規模は想定外だったわけ。
日本の水害対策は国土交通省管轄だけど、1959年の伊勢湾台風基準を想定しているんだな。
海水温暖化で台風やハリケーンが強力化するのは国連でも予測していて、
2005年にニューオーリンズを襲ったカトリーナも護岸対策が想定外だったわけ。
日本政府が、想定外の台風をシュミレートして都市計画を練っているかというと?
-
987
匿名さん
物件価格が思った程下がらないから、また、やけくそ議論になってきましたね。
くだらん・・・
-
988
匿名さん
しょーがないよ
それだけミスマッチが起きてるんだから
-
989
匿名さん
つーか3月末の決算に向けての値引きとかはこれから本格化するわけで・・・
-
990
いつか買いたいさん
-
991
匿名さん
J-CASTといえば電通の提灯持ち
何が狙いだろう?
よくわからないバイアスを気にするより
東京建物の株価チャートのほうが正確でしょ
-
992
匿名さん
都区部の築浅タワマンの売主が強気なのは一昨年あたりから。
だから、チャレンジ価格なんて言葉が掲示板を賑わしていたわけで。
今更、ニュースにするほどのネタとも思えませんけど…
ま、中古も強気物件と厳しい物件の二極化ってのはありますね。
-
993
匿名さん
>>953
>なかなか面白かったし、ここに株価と地価をリンクさせた書き込みを
>している御仁は一読した方がよかろう。
中野区民は、相変わらず分かってないね。
値動きの遅い不動産が高止まって見えていたとしても、原油や食料品が高騰してるんだから
相対的に価値を失ってるんですよ。
景気が悪化してインフレが起きても同じこと。
過去の例を挙げるまでも無く、不動産の相対的価値は下落するもんだよ。
-
994
匿名さん
世界から見た日本の相対的価値は、大きく下落している。
世界の株価から見た日本の株価は、相対的に大きく下落している。
信用収縮が起こって、津波のように資金が引き上げられていくなかで
投資家の皆さんは、今後、資金がどちらに向かうかに興味があるわけですよ。
間違っても、東京の不動産には来ませんって!
-
995
匿名さん
993、994は、現在住まいにいくらのコストを払っているのですか?
どうもお話が宙に浮いているような、机上の空論という気がします。
不動産の実態を身銭を切って経験している人のお言葉とも思えません。
皇族の末裔とかですか?
-
996
匿名さん
ここのスレ
例えて言うなら
「女は信用に足るか」
をいうテーマを童貞と既婚者が議論しているような感じだね。
買わないにしろ結婚しないにしろ、黙っていればいいのに
口出すから「買わない」が「買えない」に聞こえちゃう。
誰か一人くらい買ったけど下がるってやつはいないのかね。
-
997
匿名さん
未経験だからこそ、あなたの25坪足らずの住まいを
家賃より安い支払いで買うのに、やれ世界経済だの
宇宙だの地球環境だのと御託をならべたがる。
家など一回買ってみれば、どういうものかわかるし
地価下落にならない限りいくらでも買い替えは効くよ。
下落を予想し、安くなったら買うこと自体、買ったところに
金縛りを自分で願っているようなものだ。
異性も家も自分で身銭きってはじめて自分が求めるもの
がわかる部分ってあるんじゃないの?
一度で成功しようなってそもそも発想が傲慢。
だいたい一度も買ったことのない人が想像でもの言っても
ダメだって。
もう話を聞いてると間違った妄想だらけなんだもの。ついつい
そうじゃないよと言いたくなっちゃう。
まぁ永久に買わないのだからどっちに転んでも実害はないだろうけどね。
23区は従来タブーだった墓地や刑場跡までマンションになっているほど
用地が逼迫してる現実をもう少しこまめにみていったほうがいいよね。
-
998
匿名さん
>買わないにしろ結婚しないにしろ、黙っていればいいのに
>口出すから「買わない」が「買えない」に聞こえちゃう。
いつも、その手の議論しかできないのね。
いい加減、成長しなよ。
ロンドンでは、中東の石油成金が、個人で超高級物件を買い漁っているらしい。
でもそういう話を東京では聞かないね。
世界で最も排他的な国の1つである日本に、ビジネス以外で深く関わろうとする
外国人がどれほどいるのかね。
そういえば、大幅減産となったプラチナが高騰。最高値を超えたと思ったら
たった2日間で8%の上昇。
歴史的に見て、プラチナの金に対する価値は1.7〜2.0を変動するのだが、
ここにきて1.7を割り込んでいた。
これから、プラチナの恐ろしいまでの高騰が始まる。
そして、それに金が追随する。
http://futures.comogate.com/market/chart/index.cfm?
-
999
匿名さん
-
1000
匿名さん
>いい加減、成長しなよ。
こら。誰に向かってものを言ってるんだ。言葉を慎みなさい。そういう傲慢さが
君から学習能力を奪う。
もう、我田引水の間違った引用はいいから自分の経験から得た意見を語ったらどうだ?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件