東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その21)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その21)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [更新日時] 2008-01-27 11:11:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その20:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44479/
その19以前過去スレは>>2

参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

[スレ作成日時]2008-01-11 22:22:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その21)

  1. 473 匿名さん

    さあ、今年は中小デベと我ら団塊ジュニア世代との我慢比べだぜ!今年の後半には投売りが始まるから無理して買うのは止めようぜ。よろしく。

  2. 474 中野区民

    >>468

    地方中核都市で、政策的にやろうとしているところがあるけど、
    東京でそれはないでしょう。

  3. 475 匿名さん

    労働力の供給元である地方を枯渇するに任せ、
    引っ越した若者は都内にワンルーム子無しでは、
    持続的な発展のモデルではありあせん。ジリ貧です。

    都心は郊外と田舎に囲まれて、そこから様々な資源を供給されているから、
    都心としてのパフォーマンスを発揮できるのであって、
    都心を単体で取り出して自活できるわけではありません。

  4. 476 サラリーマンさん

    というか、日本全体が持続可能な発展モデルではないよね。
    老人、官僚、経営者、政治家と取り巻き、既得権保持者が後先考えず食い散らした。

    税金と年金の積立金、株主の金を連中が恥も外聞もなく略奪した。

    当然、社会規範は崩壊して、若者は社会・他者に関心を払わない人間になってゆく。

  5. 477 匿名さん

    >>475
    日本全体の人口減少をジリ貧と見るかどうかですね。
    日本は戦前から人口過剰で、これが大陸進出と世界大戦につながった面もあります。
    海外移民も行われました。
    戦後は、郊外、地方の乱開発で自然破壊につながりました。
    若者が子供を望まない、それは非難すべきことがらでしょうか?
    狭い国土、少ない資源、そのような国が大量の人口を抱える。
    先進国的姿でしょうか?

  6. 478 匿名さん

    悪臭紛々たる俗世を逃れ、モラルを失った人々との交わりを絶って、
    折りよく打ち捨てられた山村に隠れ住み、
    酒と仲間を相手に仙人のように暮らすべき時代でしょうか。

    歴史を顧みれば、竹林に賢人が集ったのは、
    その時代の末期のときでありましたね。

  7. 479 匿名さん

    何かすごく短絡的な発想をする人がいるな。地方の重要性がわかっていないな。緑の多い目黒区世田谷区などに住んでみることをお勧めします。

  8. 480 契約済みさん

    やっぱり子孫を残すことは基本的には責務でしょ。
    そこをもっとしっかり教育すべきですよ。

    無論、選択の自由はあるし、何らかの事由で子孫を残せない人もいる。
    しかし、基本は子孫を残すことが当然の責務であるとの認識があまりに希薄な気がします。

    親のいない人はいないのですよ。(親との死別・離別はあっても)
    いま生きてる人の親、そのまた親は例外なく子供をもった。(そして人類創世までさかのぼる!)
    だからこそ自分がいるわけで。
    それをいきなり自分の代で途絶えさせることの意味の重さがもう少し省みられてもいい。

    次につないでこその命だと思うが。

  9. 481 匿名さん

    目黒区世田谷区
    ずいぶんと中途半端な例を出しましたね。
    そんなとこ何の意味もないでしょう。

  10. 482 匿名さん

    資源のない中では、労働力が富の源泉です。
    一人富者が存在するためには、多くの貢献者が必要です。
    人口が減るということは、富者に集まる富も減ずるということです。

    大地から小金が沸くような国なら、一国皆金持ちということがありえても、
    日本の場合それは無理です。

    地方からのおのぼりさんの供給が途絶えたら、誰が都内の不動産を買い支えるのですか?

  11. 483 匿名さん

    子孫を残すことなんか義務でも責務でもない。
    教育などせずとも、子孫を残したくなるような社会、
    明るい展望を拓くよう努力することは、政治家や社会の責務だろうが。

    劣悪な社会環境をそのままに、ただ子を産めというのは無責任な話。
    労働力などそこらじゅうに余っているでしょ。ニートだの何だのと。
    そういうのを増やしても仕方ないし、むしろ滅びを加速するだけ。

  12. 484 匿名さん

    >>482
    不必要にスプロール化し、郊外に広がった居住地域がコンパクトになり、
    効率的な都市になっていきます。

    日本の場合、総体としての地価は下がり続けます。
    しかし、集中と集積により、より便利に、効率的になったところは上がり、
    それに見合う所得水準(国民一人当たりの所得が増える前提)の人々が集中居住します。

    過剰労働力は生産性が低い分野を生かし続け、国民一人当たりの所得を低く抑えます。
    国民一人当たり所得が高く、資源の無い国の人口を調べればすぐ分かります。
    逆に人口が多く、資源の無い国、バングラデシュetcはどうです?

  13. 485 匿名さん

    これからは新型ウィルス鳥インフルエンザの恐怖があります。人が都市集中すれば医療機関がパニックになり全員を受け入れることは困難になるでしょう。地震も同様のことがおきる。

  14. 486 FRBさん

    FRBは大幅な利下げを考えているらしい、収束に向かえばイイがどうなることやら。オルタナティブ特にCDOはメタメタで痛んでいる今約10兆円損失だが20から30兆円損失拡大になれば更なるダウの急落の可能性がある。ニューエコノミー論者は減少しダウ1万ドル割れの可能性さえある、減損会計で邦銀は損失出しまくり邦銀再編は確実だろう今頃金融庁はどことどこをくっ付けるかの青写真でマル秘資料が長官の手元にあったりしてんじゃないのかな?
    不動産融資やローンに影響がないことを祈るばかりはたしてどうかね?

  15. 487 匿名さん

    23区の場合、売れるところと売れないところの差が大きくなって一括りで見れなくなったな。

  16. 488 匿名さん

    急行停車駅の成城学園まで徒歩16分のシェルゼ砧
    (各駅停車の祖師谷大蔵まで徒歩13分でも
    3分の差なら成城が早くつく)
    急行停車駅の新百合ヶ丘徒歩5分の人気物件
    プライムアリーナ新百合ヶ丘に負けたのだろう。
    通勤・買物のの便は新百合がともに砧の立地に勝る

    急行停車駅徒歩15分のアデにウム学芸大学は
    急行停車駅徒歩2分のパークシティ武蔵小杉に負けた。
    それを、世田谷アドレスが暴落したみたいな阿呆を抜かす
    奴は頭が悪い。
    地図をよくみて考えよう。
    新百合には駅前にシネコンもあれば店舗も飲食施設もある
    武蔵小杉はこれからだが、ラゾーナも遠くない。
    一方砧もアデニウムのある野沢もあるのは公園とサイゼリア
    くらいのもんだ。

    もちろん、明豊、ジョイントのブランドが、三井に勝てなった
    というのもあるけどね。

  17. 489 匿名さん

    世田谷が負けたのかどうかは知りません。駅近かどうかより規模が小さいところに無理にマンションを建てることと資材高騰で販売価格を上げすぎたことが原因じゃないかな。砧で言えば利益が少ないが戸建にすれば売れた場所です。砧公園は美術館もあり需要があると思います。坪270万あたりにすれば多分完売できるんじゃないでしょうか。300万以下でも可能ともいえなくない。郊外ではシネコンは珍しいことではありません。埼玉や千葉でも多くの場所にできています。ただし必ずしもこれからその地域のマンションの価値が上がるとは限りません。むしろ下がると思います。需要があれば橋本や町田のようにたくさんマンションが供給されるでしょう。そうなると10年後にはどうなるかは明らかです。

  18. 490 FRBさん

    488さん
    沿線で言うと小田急・田園都市線も相変わらず人気あるよなあ
    下がりずらいんじゃない。
    利便性重視の昨今では、バス便は利用は値下がるよね、面倒だしTAXI利用も混んだら嫌気さすしなあ駅五分圏内は値下がりしないと考えるべきではないかな?武蔵小杉は別格だよ横須賀線新駅っていう反則技(ららぽーと然り)を三井不は持ってやっているしブランド力そして資本をバックにした開発力の違いだろう。

    それから価格的には細かい意味での極論はわからないが、総論で言うと、環状道路では、明治道り内側は下がらないし、山手道りも同じで
    環七までは安定していて環八までは調整中って感じかなあ。
    東側はワカラないけどさあ。

    自論ですがね〜ついでに人気の沿線で言うと徒歩圏で駅五分までだよ。値下がらないのは
    これは言える気がするけどなあ

  19. 492 匿名さん

    >>491
    野沢2丁目に住んでいましたよ。竜雲寺の先までいつも犬の散歩でいって
    いました。敷地はよく知ってますよ。
    何もない。360円のラーメンと サイデリア とにかくあのあたりが
    一番不便だよ。環7沿いは、246の交差点付近から「せたが屋」あたりまで。
    あとは、なにもないで正解w

  20. 494 匿名さん

    田園都市線横浜市内、バブルの時は駅近土地が坪単価400万とか500万とかまで上がった。
    それが崩壊で100万まで下がった時期もある。

    田園都市線沿線なら、下がりずらいわけではない。
    武蔵小杉も同様だろうな。横須賀線は本数が少ないそうだし。

    話題が変わるが、今日の日経平均結局値上がりした。

  21. 495 匿名さん

    株価に一喜一憂しないっ!(by 元総理の言葉)

  22. 496 匿名さん

    495さん
    名言ですよね
    494さん臆病風に注意ですよ
    今とバブル崩壊の値下がりとを同様と見ているんですか?
    まさかそうは思っていないはずでしょうがね。
    株の下落で追証発生して慌てた地主が土地を格安で売り出しますかね自分だったらどうします?
    少しでも高く売りたいはずです、バブル崩壊のような暴落はもう無いんですよ。歴史は繰り返すとかまさか思っていませんよね、今は調整ですよ。

  23. 497 匿名さん

    バブルになるとどこも下落時は悲惨だよ。
    都心物件は坪2000万が坪300万になるし・・・。
    被害額が大きい。
    まあ、坪2000万が買える時点で損してもたいした影響のない人達かもしれんが・・・。

  24. 498 匿名さん

    >都心物件は坪2000万が坪300万になるし・・・。
    >被害額が大きい。

    不安を煽るねぇw

    今は20坪66㎡で4億円の物件ってないだろ?
    逆に都心で20坪の1LDKが6000万ってのは中古なら
    安すぎるとは言えない。
    あまり92年の思い出話されても・・・。

    あんたでしょ。バブルの期のオフィス賃料めざす云々って書いた人。
    1989年の大手町の賃料相場は共益費込み月坪10万円
    まぁバブルというより、外資系金融のオフィス需要が作った
    相場だけどね。

    松村氏(ニッセイ基礎研)のアンケート読んだ?9割が「今がバブルとは
    思ってない」らしいよ。一人で騒いでいたら?

  25. 499 匿名さん

    ロンドンは、もはや高くて都心部では、ロフト(倉庫をコンバージョン
    したスタジオ風の1L)など高くて買えないらしいですね。
    やはりバブル?なのでしょうか。
    だったらいつどうやって崩壊するんですかね。

    それでもってアフォーダブルな住宅供給を
    近郊のブライトンとかで大量に作っているらしいですね。
    これもまた結構な高値。テレンス・コンランの手がけたお洒落な
    住宅コンバージョンがたくさんできているらしい。

    もともと、アングロサクソンって郊外の邸宅好きのはず。
    田園都市はハワードの描いたユートピア。
    米国もWASPの理想はロングアイランドの荘園住宅。
    なのに
    SOHOロフトが商品化されてロンドンやシカゴでブームになった。
    やはり国際都市で都心に人が集まり24時間都市になったせいですか。

    日本はワンルームマンションからあとコンパクトマンションの
    人気は今一ですね。
    タワマンの1Lが投資買いされたくらいで、それ以降都内の小規模
    敷地には1L賃貸ものが増えましたね。

    ロフト住宅もデザイナーズマンションなんていって新築で作るから高くなる。
    恵比寿の防衛施設研究所なんかそのまま建物コンバージョンして
    住宅で貸したら儲かりそうだね。
    ミサイルのオブジェがあったり、守衛の小屋は残して衛兵の格好した
    ゲートキーパーがいたりしたら面白い。

    研究所は北海道に移転。夕張市でも苫小牧東部でもどこでも
    いいよ。

  26. 500 匿名さん

    >498
    >あんたでしょ。バブルの期のオフィス賃料めざす云々って書いた人。
    違いますよ。
    書き込みは初めてかもしれません。
    494でバブルの話しがでて、田舎が値下がりして悲惨だった時期があるとあったので、バブルになると都心も悲惨だよということです。
    ちなみに今の水準はバブルではないと思います。
    調べりゃわかるけど、バブルの値上がり具合は、2005年から2007年末までの値上がり具合と全然違うからね。
    バブルは垂直的な値上がりグラフになる。

  27. 501 匿名さん

    >>491 地元不動産業者さん

    話を繰り返す様だけど、世田谷周辺地区に在庫が積みあがっているミニ戸2,000物件は
    どうするんですか?単純計算で6,000万円/戸 x 2,000戸 = 120億円ですけど。
    こんなに本当に売れるのですか?時代遅れのミニ戸が・・・・大丈夫ですか?

  28. 502 匿名さん

    都心部はバブルですよ。港区千代田区など地価が下がっています。ただ以前のように下がり続けることはないと思います。景気が落ちれば銀行は貸し渋ってきますのでいかに現金を持っているかが必要になってくる。今の人たちは貯蓄が減っていますのでいい場所は買えるのでしょうか。都心部を購入したいのでしたら今都心の地価が周囲より特に落ち込んでいますので少し様子をみて購入したほうがいいかとおもいます。ただし消費税が上がるかもしれないので買い時を見逃すとまた買えなくなるかもしれません。ちなみに自分は購入してしまったためできませんが。

  29. 503 匿名さん

    港区千代田区など地価が下がっています

    詳しく話を聞こうじゃないか。(三井不動産のTVCM風に)

  30. 504 匿名さん

    501さん。今はどうか知りませんが以前桜新町の不動産屋に聞いたことがありますが自分たちで土地など所有することは低いということです。むしろ賃貸や売買の仲介でやっていくといっていました。

  31. 505 匿名さん

    >ミニ戸2,000物件はどうするんですか?

    売れ残ったら半値で買って、個室に鍵つけたらゲストハウス
    http://www.guest-house-tokyo.com/
    になるよ。早く倒れてほしいねぇ。

  32. 506 匿名さん

    都心部の地価は下がっています。以前書いたNO406を参考にしてください。これはうるうるネットの地価情報から抜粋したものです。1月1日の価格から16日の価格です。本当は12月も下がったと思ったんですが記録していなかったので。これを見ればいかに下がっているかがお分かりになっていただけると思います。確か以前は千代田区は1000万は越えていたはずです。

  33. 507 匿名さん

    中古売り出し価格が下がっても、成約価格の推移をレインズとかで見ないと
    なんとも言えないよ。いままでの高値で成約したとは限らないし。

    少なくとも私が住んでいるマンションでは横ばいだ。数年前から強気の
    売り出しは出るが成約価格は業者しかわからない。

    とはいえ、近所でも人気物件は以前高値更新なんだけどねぇ。

  34. 508 匿名さん

    土地の売り物は、個々の物件で坪単価が違いますよ。一種いくらでみないと。
    マンションなら専有坪単価で それも駅距離 階数 面積 年数で違う。

    出物にばらつきがあるから短期の価格負ってもわからない。
    一年で広いエリアでならして動向を見るしかない。それを「相場」と呼ぶんじゃないですかね。

  35. 509 匿名さん

    都心部の価格だけが異常に下がっていることで考えることができるのは今回の土地の異常な値上がりは仕組まれたものである可能性が高い。もともと日本が景気の上向きで日本人の購入意欲で価格をあげたのではない可能性が高い。それを裏付けるように都心部だけに異常な下がり方をしている。都心部は魅力が多い。しかし評価以上に都心部有利と踊ってしまった人がいるのではないだろうか。ただ住まいとしている限り問題ないことだと思います。

  36. 510 匿名さん

    競馬だって途中だけトップでも逃げきるとは限らない。
    ゴールに入ってはじめて着順が決る。
    不動産も一定期間の取引価格をもとに「相場」を決める。
    それが、公示地価、基準地価といって全国に5000人
    しかいない鑑定士を集めて数値を決める。
    それしか、誤差を修正する手立てはない。任意の数値を
    選んで、これが正当と言っても、抽出の任意性は否めない。

    銀行など路線価をつかって担保価格を出しているしとにかく
    不動産価格は、売れてナンボ。売れたものを足しこんで
    条件補正をかけない限り「基準」は見えない。
    不動産は、土地ころがしは別にしても普通は半年一年
    で売ったり買ったりしないものだ。
    2004年が底値とわかって2005年に買っても十分まにあった。
    それほどあわてる世界ではない。
    唯一あわてたのは1990年前後だがそれでも1年かけて
    売れて助かった人はいる。

  37. 511 マンコミュファンさん

    >406
    >506

    だからぁ。いくつかの取引事例を出して、地下が下がっているって大騒ぎするのはおかしいってこと。406の資料(1月1日から16日のデータ(笑))じゃ十分根拠にならないでしょ。土地は取り引きされないと値段がつかないんだから。もう少し見ないとトレンドはわからんでしょ。

    >509

    都心の価格が異常にさがってるって、根拠は406ですか(笑)?

    異常な値上げがひと段落したのは事実だが、下がっている、下がっているという風に騒ぐ人は、単に煽っているとしか思えないのですが。。。

  38. 512 匿名さん

    都心は、商業地と住宅地の乖離がすごすぎる。
    とはいえ、商業地を買って住むわけでもないし、もともと安い湾岸倉庫の
    跡地に建つマンションの地価がさがるとは考えにくい。

    土地の利便性を高めるために道路や橋までかけて、緑化や環境整備して
    価値が減るんじゃデベも買い手も浮かばれまい。

  39. 513 匿名さん

    そんなに都心下がってるか? 確かに上がらずに停滞気味というのは認めるが、個別事情を除いて下がってるという認識は無いのだが。。たとえば都心のどの物件のことを言ってるの??具体的に教えてほしい。
    郊外の売れ残りのほうがよほど下がってる気がするが。

  40. 514 匿名さん

    必死だな。
    昨年の夏ごろから明らかに不動産市況の風向きは変わった、なにを恐れてる?

  41. 515 匿名さん

    >>489
    購入層は違うのかもしれませんが
    通勤と立地と街のアメニティという意味では
    同じマンションの条件なら

    成城徒歩16分<新百合5分  
    学芸大徒歩15分<武蔵小杉2分

    の比較はされたと思いますけど。
    地図と急行停車駅をみるとこんな感じなんですが

    ・・・今後も駅遠い物件が出てきそうな
    世田谷は急行停車駅徒歩5分にやられそうな気配。

    1. 購入層は違うのかもしれませんが通勤と立地...
  42. 516 匿名さん

    >明らかに不動産市況の風向きは変わった、なにを恐れてる?

    斜に構えていきがってないで、その根拠なり証拠なりを語るのが
    このスレの目的。「必死」とか「怖れてる」とか推測はいいからさw
    貴殿のお考えのよってきたるところをじっくり語ってみてよ。

    事実を知りたいのよ、みんな。そこは同じ。

  43. 517 匿名さん

    都心は売り自体あまりないし、成約件数はもっと少ない。
    通りひとつ違えば倍違う価格がつくこともあるので上がったか下がったか
    なんて把握するのは極めて困難なのが実態。

    ただひとつ言えるのは、今の地価で都心に分譲マンションを建てるデべは
    相当ブランドに自信がないと手を出せないだろうということ。

    分譲マンションには割が合わない水準で高止まってるという感じだ。

    REITはいい水準まで落ちた。去年外資が買い始めた価格帯だ。
    ここから売っても益が出ないから売りは止まるだろう。
    まぁREITが下がると実物不動産が下がるわけではないが

  44. 518 匿名さん

    >>515さんのおっしゃる事は正しくて、
    イメージと言うお化粧が剥がれればそう言うことになる。
    ネットが発達して、情報も多くなったから、
    価値観の変化のスピードも格段に速くなっているよ。

    やっぱ、都心部の時代だろうな。
    これを否定できる人はいないよ。

  45. 519 匿名さん

    買える資金力が無い人に限って、イメージに流され易い傾向があるので、
    実需と虚構を取り違え易い。
    特にネットアンケートが曲者。

    業者もそれを鵜呑みにして墓穴を掘って、ミニバブル。
    今回ので、やられた業者の数は多いよ。

  46. 520 匿名さん

    515さん。アメニティという面では商業が発達しているほうが上なのかもしれません。なぜ都心部の値段が上がるのか考えてください。都心部のすべてが商業として発達しているとは限りません。なぜよいかそれはブランドという人もいるかもしれませんがむしろブランドに裏付けられた区の財政力ではないでしょうか。財政が潤っていればいろいろなことができる。福祉や教育や公共施設などいろいろ力を入れることができる。つまり安定して生活ができるのです。安定して潤いのある生活ができるからこそ人が集まってくる。それによって価値が上昇してきたのだと思います。成城というのは砧の物件でしょうか。自分は物件を見ていませんが人気がないのははじめの価格設定が一番影響したとおもいます。規模が小さいためマンションを楽しめる共有施設や室内から見える風景など魅力が足りなく購入検討者から敬遠されたのではないでしょうか。構造自体は問題ありません。スケルトンインフィルなどこれからの時代のニーズに合っていると思います。このあたりを購入する人は緑のある閑静な住宅にすむことだとおもいます。マンションだから味わえるものが足らなかったのではないでしょうか。ただ値下げすれば売れる物件であることは間違いないと思います。駅が遠いよりこれからは魅力あるマンションでなければ難しいような気がします。

  47. 521 匿名さん

    私は武蔵小杉2分より学芸大学15分の方がいいですが・・・・・

  48. 522 匿名さん

    >>520
    世田谷区自体、値段のわりに価値が無いってことに皆気がつき始めただけではないでしょうか?
    賢い方々は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸