前々スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44770/
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44614/
[スレ作成日時]2007-07-11 01:19:00
前々スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44770/
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44614/
[スレ作成日時]2007-07-11 01:19:00
740さんのおっしゃるとおりなんですが、アーデルの住人の意識を高める為に、ここの掲示板を見させる方法ってあるかいな?前述にもあったような。
ア−デルの掲示板の所に「マンション コミュニティーと云うサイトの中にアーデルに関するスレが有りますのでPC持っている方はアクセスしてみて読んで下さい」という文章を書いて貼って頂くというのは?
742
それは管理組合の仕事とか誰か言ってましたよね?
私もHPのアドレスを掲示しても良いとは思ってるんですがね。
住民の一部の人しか見られない媒体は意味がないでしょう、
裁判所の公示とか、日経新聞の株主総会の案内と同じで認識が低い
それこそ、ホテルの落書き帳と同じです。
管理組合結成後、掲示板への掲示とか文書の配布が正しいことでしょう。
どうしてもネットでやりたければ、Yahooなどのグループを作って
パスワードでログイン、管理者がそれを管理するものでないと。
(実名が望ましいけど、せめて部家番号か階数を明記しないと意味なし)
うがった見方をすれば、特明掲示板のここで住民と自己申告している
人の何割かは成りすましだと思います。
マンションコミュニティーの掲示板を無料で借りるような安易な発想は、
常識を疑いませんか。
ここの入居者の年齢層や職業ってどうなのかな?
20代は携帯が主流で、30代〜60代の仕事している人はPC使えないってことないですけど。
年齢層や職業も大まか(サラリーマン、公務員、自営業など)知りたい気もします。
それでも有意義の情報は沢山ありますからね
管理組合ってのはいつから始動するんですか?
>747
ここは下町って感じするから、駒込の屋敷街あたりでもないし、
目白台でもないし、人のかかわりを無視できないでしょ。
あまり、コミュニケーションないと、あそこの部屋の人って?と探りはいるかも。すでにロビーなんかでは、おばちゃんの井戸端始まっていますよ。
井戸端会議もう始まってるんですか?
恐いですね
私はそういう光景はまだ目にしてませんね
言われなくても井戸端会議はやりますよ、
子供のいない人は無縁ですけど・・・。
小さな子供を連れていると、声を掛けやすいし、
声を掛けてもらえる機会も増えます、学校の関係もあるし
マンション内で知り合いも増えるものです。
子供がいないと、数年暮らしてもマンションで挨拶はしても
知り合いは皆無ということも多いです。
あとは、知り合いになるのは理事会ぐらいですかね、。
前のマンションで10年暮らした経験です。
今日はなんか新聞の勧誘が何度も玄関前まで来てちょっとムカっときました。
>754
新聞の勧誘が玄関前までというのは、ちょっですね。
そもそも、なんで開錠しないで入ってくるのでしょう。
誰かが開錠した後や、引越であけているので入ってきたのかもしれませんね。彼らにとっては、今月のそのタイミングまでが勝負なのかもしれませんが。