東京23区の新築分譲マンション掲示板「アーデル大塚C-Square Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 西巣鴨
  7. 西巣鴨駅
  8. アーデル大塚C-Square Part3

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-10-14 06:59:25

前々スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44770/

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44614/

[スレ作成日時]2007-07-11 01:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーデル大塚C-スクエア口コミ掲示板・評判

  1. 582 匿名さん

    虫のこともありえるとしたら、一度、バルサンとかしないとね。

    うちは、元来、敏感なので3ヶ月は完全入居まで時間をとっています。
    アレルギー体質なもので。
    発症するとやっかですから。

  2. 583 匿名さん

    582

    本来はそのぐらい換気してから入居されるが理想なんでしょうね。
    ただローンと家賃との二重払いはきつくて、速攻入居しました。
    我が家は今のところ特に問題はないようですが、ただちょっと、
    偏頭痛みたいな感じはありますが、それも気のもちようかと。

    先週末が引越しのピークと言ってましたが、
    夜とかまだそんなに各部屋の明かりは灯ってないですね。

    前述でエレベーターのきしむ音?が聞こえると言ってましたが、
    確かに聞こえますね。あれって、どうなんですかね?
    管理人さんって、各フロア−の掃き掃除とかやらないんですかね?
    ゴミだらけなんですが。

  3. 584 匿名さん

    そろそろこのスレも住民版移行の準備しないとね、
    期限は竣工後2ヶ月だから11月中旬ですかね。

  4. 585 匿名さん

    確かに外廊下なんだからこまめに掃除はやらないとゴミたまるね。

  5. 586 匿名さん

    カーテンのランナーの今後の追加について前田建設さんにお尋ねしたところ、本蓮沼にある金物屋・「斉藤商事」さんをご紹介いただきました。
    (基本的に業者さん向けのお店のようですが対応してくれます)

    玄関ドアのストッパーも、マグネットではないもので同社で購入できます。997円です。
    ドアストッパーはハンズ等で見かけるマグネット式は煩わしく、
    荷物の搬入や掃除等での時々使うので、簡単なものをご紹介くださり
    助かります。

    前田建設さんの西巣鴨作業所も、今月いっぱいで閉所だそうです。
    何か、聞きたいこと等ある場合は今のうちのほうがいいでしょう。

  6. 587 匿名さん

    前田建設さん、住友不動産の南大塚と目白でどんな建物建てて居るんだろう
    同じ会社でもかなり、マンションによってグレードが違うのでしょうか?
    予算が潤沢にあれば、どんどん高級素材を使えるからそりゃあ現場も面白いでしょう。

  7. 588 入居済み住民さん

    ベランダの手すりの真横にプランター(植木鉢?)置いてお花を育てていますよね。プチガーデニングでしょうか。
    いいのかな・・

  8. 589 匿名さん

    ベランダの手すりのところは、落下したら危険ですね。
    けっこう、一般の人が通っていますから。
    陽を浴びせたい気持ちは汲み取れますが、落ちないような工夫がされるているといいですね。

    なんか、馴染むまでは近隣の人は監視しているようで、何かマイナス面があると詰め寄られてしまうかも…。

  9. 590 匿名さん

    ここの賃貸や売出しがすでに掲載されてますね。

  10. 591 匿名さん

    都内だから投資で買う人は多そうですが、未入居の転売は分譲価格より
    相当高いのですか?

  11. 592 匿名さん

    賃貸は地権者さんが細かい物件をいくも押さえていますので、その分でしょう。
    売りもその中から出ているかも。

  12. 593 匿名さん

    100戸もあれば、どこのマンションでも投資目的の転売や賃貸
    入居時期に転勤になったりの売却、他物件への買換などいくらでもあります。

    マンションは、住むために買ってもいいし、収益用でも投資用でもいろんな
    使い道がありますからね。
    目白ガーデンヒルズ、上池袋の大京のグランフォートなどは、まとめて
    10部屋くらい賃貸に出たし、
    築後1年少しで、新築未入居を含めて中古物件もいくつも出ていますよ。

  13. 594 匿名さん

    価格帯はいくらくらいでしたか?

  14. 595 匿名さん

    量販店でエアコンを頼みましたが、梁とホースを外に出す穴が近すぎて
    室内化粧カバーがつけられないと言われてしまいました。
    リビングでテープ巻きは避けたいので他の電気屋さんに見てもらおうと
    思っています。量販店の下見に来た人はこのマンションではカバーを付けられる部屋と付けられない部屋があると言っていましたが皆さんは大丈夫だったのでしょうか。

  15. 596 匿名さん

    確かに梁の幅や大きさの問題でつけられるエアコンが制限されるとは言ってましたが(ビックカメラ)室内の化粧カバーができないって?どういうことですかね?私は室内外全てに化粧カバーをして頂きましたが、化粧カバーやコーキングひとつをとっても、上手い下手は業者によりますね。実感ですが、室内にこそ化粧カバーをした方が良いと今回あらためて感じましたよ。各フロア−のエアコンの設置状況見てみると、アーデルは化粧カバーしている方のほうが少ないでしょ?

  16. 597 匿名さん

    設計ミスかもしれない、普通はエアコン付けることを前提に設計します。
    新築だから、美観のためにも化粧カバーは必須に出来ないものでしょうか
    差額は全部取り付けても数万円も違わないですよね。。

    カバーがないとナイロンテープだけになりますから日当たりが良い
    部屋は5年くらいで劣化して、ドレーンホースがボロボロになります。

  17. 598 周辺住民さん

    ここの賃貸のチラシが1Fの店舗に張ってありました。
    ちょっとひどすぎると思ったのは、管理費です。

    1.56㎡ 家賃209000円+管理費15000円(実際の管理費9410円→差額5590円)
    2.46㎡ 家賃171000円+管理費12000円(実際の管理費7730円→差額4270円)
    3.37㎡ 家賃143000円+管理費10000円(実際の管理費6220円→差額3780円)

    ※管理費と修繕積立金合計はは、物件概要から推測してます。

    差額とは、実際の管理費より多い分です。
    修繕積立金合計はそれぞれ、1.5320円 2.4370円 3.3515円
    賃借人に、実際の管理費より高い管理費を請求して、
    そのあまりを修繕積立金に充当してもまだ余るような金額を
    「管理費」という名目で貰うのはいけないんじゃないですか?

    賃借人から、実際より高い管理費を徴収するのもひどいけど
    おまけに、持ち主が負担すべき修繕積立金を賃借人から貰うなんて
    聞いたことがありません。
    いくら何でもひどすぎる。

  18. 599 契約済みさん

    賃貸ってそんなことの仕組みがあるんですね。
    私も驚きました。

    灯りが燈るアーデルの姿は、けっこういいですよ。
    各部屋からの灯りが、雰囲気を明るくするように思えます。

  19. 600 匿名さん

    賃貸物件の仲介業者も免許番号からすると、開業5年未満ですね。
    業法違反にならないのでしょうか。

  20. 601 匿名さん

    入居前は、美観がどーたら、安全性がどーたら、うちは住人レベルが違うとか、モラルがあるとかって、言っていたのに。


    入居後は、ベランダに植栽を置き、洗濯物なんて外から丸見えで干しまくりではないですか?
    ベランダのフェンスに洗濯物を掛けている部屋もあるし。


    そのうち、自転車問題もおきそうな予感。

  21. 602 匿名さん

    フェンスに洗濯物ですか?
    それは少々問題ですね。
    それ以上に問題なのは、ベランダでの喫煙です。
    窓が開けられないだけでなく換気もできません。

  22. 603 入居済み住民さん

    オプションでエアコンを付けられたお部屋は、きっと支障なくエアコンが内外ともに付けられたと思うのですが・・・付けられた方如何ですか?

    前にもレスしましたが、ビックカメラで頼み、外側はカバー有りでできました。内側はリビングはカバー有りで(結構付けるのに悩んでいましたが綺麗に格好良く付きました)、寝室はカバーを取り付けると梁の下側にかなり凸ができるので付けない方が良いと云われつけませんでした。
    でも気になってます。
    蛇腹のも有るけど、格好悪いのでそれも薦められないと言われ、しませんでした。
    施行会社により化粧カバーのメーカーが違い、たまたまこのマンションは
    因幡(化粧カバーのメーカー)のがごつすぎて付かないのかもしれませんね。
    凸で頭がぶつかるかもしれないけど、やっぱり付けてもらおうかな・・・

  23. 604 匿名さん

    602さん

    ベランダでの喫煙で問題がでているのですか。
    私も喫煙しないので、どんな具合でよその煙が行くのかわかりませんけど、風の流れでは、部屋にはいってくるのでしょう。

    微妙ですね。
    お隣が原因であっても、吸わないでとは言いにくいし。
    何か対処する方法が、他の方から意見いただけるといいですね。

  24. 605 入居済み住民さん

    ベランダで喫煙ですか・・・
    喫煙者にとっては肩身の狭い思いなのでしょうね。
    きっとご家族から壁紙が黄色くなるから部屋の中で吸わないよう言われているのでしょうね。
    だからといってベランダで吸われても困ります。洗濯物にも臭いがつくしね。

    昨日、一昨日と前のところでライブが有りましたね。
    一昨日はジャズから始まってクラッシック・ポップス・演歌まで。
    昨日は落語?マジックなど・・・
    一昨日は家具を組み立てていたり、絵を飾っていたので楽しいBGMになりました。

  25. 606 匿名さん

    ドアのストッパーですが、明治通りの上池袋の100円ショップにちょうどう良い高さのものがありましたよ。

  26. 607 マンション住民さん

    ベランダで喫煙するのは反対です。
    部屋の中で吸ってください、ベランダで喫煙すれば近隣に匂うし、ポイ捨てでもされたら下の通行人に危ないですよ。
    部屋で吸えないなら自宅では禁煙してください。

  27. 608 匿名さん

    マンションライフの喫煙場所は、キッチンの換気扇の下と決まっています。

    しかし、バルコニーは表ですから喫煙を止める手段は管理組合でも無理です
    せいぜい掲示板で、お願いするくらいかな?

    いくらなんでも、バルコニーからポイ捨てするような非常識な人は購入者には
    いないと思います。
    それ以外なら、賃貸の管理費の件もあるので???

  28. 609 匿名さん

    ゴミ置き場もすごいな。タンスとか本棚とか粗大ゴミのシールも貼らずに出てるな?粗大ゴミって管理費から支払われるの?

  29. 610 匿名さん

    粗大ゴミは、電話して回収日を予約してコンビニで対応する価格の
    シールを貼って、当日の朝に出すのが豊島区のルールです。
    このルールが守れないなら、部屋に引き取って貰うしかない。

  30. 611 匿名さん

    マンション内不法投棄ですね。。。

  31. 612 匿名さん

    姉歯以外の耐震偽装が出ましたね。
    都心だとどこなんだろう???

    煙草は喫煙者に悪いけど、もう時代遅れですね。
    体にも他人にも迷惑かけるし、ヤメル人が多い。
    職場で唯一まだやめていない人は仕事ができない。
    できる人は、即、やめて時代に対応できているけどね。

    どうしても喫煙がポリシーなら、マナーは守らないと。

  32. 613 匿名さん

    また耐震偽装が出ましたね。一抹の不安が過ぎります。
    アーキフォルムは大丈夫でしょうか?

    ベランダでの喫煙は非常に困りものですが、部屋の換気扇の噴出し口が「ベランダ」にある(東向住戸)という設計も考えものです。
    何か良いアイデアは無いでしょうか?

  33. 614 匿名さん

    >部屋の換気扇の噴出し口が「ベランダ」にある(東向住戸)という設計も考えものです。

    そうすると、調理の混在した臭いが出て行くということですか。
    まだ、入居しておらず、料理タイムにいませんから、気づかなかった。
    クサヤなんかでも焼いたら大変なことに…。

    ん〜この対処って、難しいですね。

  34. 615 匿名さん

    1階のテナントはいつから営業するのでしょうか?
    特に店舗については、居住者に日程の計画くらい告知すべきでしょう。
    なにかと、一般客を取り込むにも、居住者に理解もらえたほうがお得。

  35. 616 匿名さん

    入り口が別ですから無関係でいいでしょう、店舗は入居者と同等の立場
    共同住宅ですから、上でも下でもありません。
    居住者だっていちいち、店舗に自分の勤務日を伝えない。

  36. 617 匿名さん

    どうななんだどうか。
    店舗は入居者に理解あったら、お客さんになったり、また口コミしてくれるんじゃないかな。
    儲けようって気があれば、きっと何かのアクションが、
    後々あるんだろう。
    チラシをポストインするとかさっ…。

  37. 618 匿名さん

    まだ、住み始めてないけど、先週アーデル付近で買い物して、
    手持ちで部屋に運んだけど、現在の住まいと比べて物価が安い感じ。
    親も驚いていたよ。
    いちいち、外で買い物して送ってもらわなくても大丈夫な気がして、
    搬入するものをできるだけ、付近で買おうと思う。
    すると地域活性と情報収集ができるしね。

  38. 619 匿名さん

    >>617
    何かの間違いでトラブルがあったら困るから、同じマンションの人には
    商売していると、出来ればお客になって欲しくないものですよ。

    まったくエリアが違えば顔を合わせないけど、同じマンションだと
    いつまでも続くから。

  39. 620 匿名さん

    北大塚や巣鴨のエリアは物価は安いです、
    でも白山通りを渡って北区エリアの商店街に入ると
    更に安くなるから、庶民にはいい街だと思います。

    反対に言うと、都心はどこでも物価が高いんですけどね。

  40. 622 匿名さん

    621=被害妄想ですか?

  41. 623 匿名さん

    自転車散乱、バイク散乱のことでは?
    エレベーターと駐輪場の構造と分譲価格が違いますから比較できない。

  42. 624 匿名さん

    この間、アーデルまで大塚駅からレトロな新型の都電に乗りました。
    いいですよね〜。
    それで、庚申塚駅から下車1分というアーデル、自慢しています。
    都内で唯一の都電。排気ガスもないし、なんか好きです。
    お祭りも多く、観光スポットみたいで楽しいです。

  43. 625 匿名さん

    1歳になる子供を保育園に預けたいんですが、豊島区(アーデル近辺はもちろん)ってどこも欠員がほとんどなくて、正直困ってます。お子さんをお持ちの方どうされてますか?私立の保育園も少ないんで。

  44. 626 匿名さん

    >1歳になる子供を保育園に

    現状は1、2、3才空きなし、予約し空き待ち
    議員さんにでも頼まないと当分無理ですね

  45. 627 近所をよく知る人

    ゴミの日はアーデルの前、セットバックしたところに大量に出てて
    びっくり!ゴミの多さに唖然、ゴミのためにセットバックしたんですかね?引っ越してきたばかりで片付け中だから仕方ないと思いますがまだ全室引っ越してきてないですよね。満室になってもあのゴミの量なら考えてしまいますね。

  46. 628 匿名さん

    >>625
    文京区から越してきて、近所ではありませんが下の子供が保育園に通っています。
    タイミングがあるのかもしれませんが、豊島区は余裕がある方では
    文京区はマンションが増えたせいか、空きが皆無といってもいいほどで
    民間に預けている人が多かったです。

    ポイントをいくつか上げると。
    ○保育園に学区はないので、区内なら時間さえ無理すればどこでも預けられます、職場の近くの保育園という手もあります。
    千代田区なんてけっこう空いてます)
    ○とりあえず入れるところに入って、待機して空きが出たらという手もある。
    ○月謝は収入スライド制なので、4歳未満は両親が正社員だと幼稚園なんて比較にならないくらい高額になります。
    ○延長保育がないと、6時頃が最終ですから民間企業だと厳しいかも。
    ○7度以上熱があると預かってくれませんし、保育中に発熱すれば遠慮なく両親の職場に電話があって引き取りを要請されます。
    ○議員に頼んでも最近は、チェックが厳しく公開されているので多分厳しいと思います。
    ○サラリーマンならいいですが、自営業だと後回しにされる傾向。公務員だと優遇?
    ○保育園の運動会、父母会、個人面談などの行事は平日の日中ですから仕事を休まなければ行かれません、
    うちの保育園の場合なぜか、出席率は非常に高いです。
    ○保育園は、多少具合が悪くても預ける親が多いので病気の見本市(笑)、聞かない病気が蔓延します。
    ○伝染性があれば治癒証明書が貰えるまで、仕事を休むことになります。
    日曜日の昼間に9度の熱があっても、なぜか月曜日の朝には下がるのです?

    豊島区は私立保育園が少なく、区立が圧倒的なので融通はきかない印象。
    区役所の子育て支援課に電話すれば、親切には教えてくれます。

  47. 629 匿名さん

    今は入園はポイント制だからね。議員なんて今時何の力もないよ。
    むしろ区役所に足蹴に通って、保育園に入れなければならない理由を猛烈にアピールした者の方が入れる確率が高い。これ現実ね。

  48. 630 入居済み住民さん

    1歳児保育園・・かなりきびしいですよね。
    「共働き正社員・同居親なし・在園兄弟あり」でさえなかなか入れなかったりします。産休育休とっても1歳児はきびしいので(4月入園など特に)せっかく利用できる育児休暇は使わず産後2ヶ月から無認可に預けて待機状態の方も多いです。
    誰かが引っ越さない限り難しいみたいですね。
    まあ、余裕のある区は少ないらしいですし、江東区なんかはもっときびしいらしいですね。
    無認可や民間の託児に高いけど預けて職場復帰しひたすら空きを待つしかないようです。

  49. 631 匿名さん

    正社員で共働きでとかなら仕方がないですが、よく保育園に入れるためにパートに出るケースとかあるけど、そこまでして保育園なんて入れる必要があるの?子供の成長のため?自分の手元で就学前まで育てるのとやはり差がでるのかね?

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸