東京23区の新築分譲マンション掲示板「アーデル大塚C-Square Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 西巣鴨
  7. 西巣鴨駅
  8. アーデル大塚C-Square Part3

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-10-14 06:59:25

前々スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44770/

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44614/

[スレ作成日時]2007-07-11 01:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーデル大塚C-スクエア口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    私も、サイトを探して、見つけられなかったので、聞いたところによると、
    6階建て以上の分譲マンションの㎡単価が保険会社によってい設定されており、(だいたい15万円前後)単価×㎡ が基本となり、これの±30%で個々に調整できるそうです。高い保険料が欲しい代理店は、+30に近いところで見積もりをしてくるのでは?とのことです。
    ※この単価は上塗基準によるもので、壁真基準では、1.6倍になります。
    代理店の方や、営業の方にうかがうと、結構親切に教えてくれますよ。私もかなり詳しくなりました。

  2. 402 匿名さん

    新価の出し方

    ■ 新築〜築数年の場合
    ①建てた時の建物にかかった金額(土地代は除く)契約書に記載されてます。

    万が一建物分の金額がわからない場合は
    ②消費税逆算方法
    消費税÷0.05(購入時の税率)=建物分の金額
    (土地には消費税がかからないため)

    ③損害保険協会や各保険会社の出している標準評価額を参考にする
    (ただし、築年数が新しい時は①や②の方が正確です)

    【マンション】
    上記の①②の出し方で出てきた建物金額にはマンションの場合「共用部分」の価値も含まれていますのでこれを除きます。①や②の金額をAとすると

    A×0.4 = 上塗り基準の場合の評価額(アーデルはこちら)
    A×0.6 = 壁真基準の場合の評価額

    壁真基準 → 壁の真ん中まで計算に入れているもの。販売時に使われる面積は大抵壁真基準です。
    上塗り基準→ 壁の内側で計算した面積。建物登記簿謄本上の面積です。
    (どちらで契約するべきかはマンション管理組合等の規定によります。つまり管理組合の火災保険がどこまで補償しているかによって変わります)

    しかし、マンションの評価は難しいので下記の方法も頻繁に使います。
    ③損害保険協会や各保険会社の出している標準評価額を参考にする
    ④住宅メーカー・販売会社・不動産会社などに確認する

    実は新築の場合は④が一番簡単だったりします。

    上記の計算方法だと392さんは間違ってないとういう事になりますね

  3. 403 匿名さん

    >>40
    上記も参照されたし

  4. 404 匿名さん

    402と401=40の2つの計算方法だと評価額に違いが出ますね。

    例えばアーデル70㎡タイプ(建物価格1730万)ですと
    402の計算ですと
    1730万×0.4(上塗基準)=692万 
    この+-30%で計算すると484万〜899万の範囲内なら妥当な評価額

    401=40の計算だと
    70×15万=1050万
    この+-30%で計算すると735万〜1365万の範囲内なら妥当な評価額

    2つの計算式で出された評価額から少なくとも735万以上は必要であることが分かるだけ?こってどういうことですか?

  5. 405 匿名さん

    401=40の計算は、どちらかというと
    1730×0.6=1038(下限726〜上限1349)だから壁芯基準の場合の評価額に近いね。アーデルの場合は上塗りだから、402の計算式が妥当なんじゃない?

    それか2つの評価額の平均を取れば?ダメ?
    609万〜1132万の上限だから1150万とか?
    デベの見積もりが1100万なら妥当な数字でしょ?

  6. 406 匿名さん

    今日みたいな台風で、強い風が吹き、看板が飛んできて窓ガラスが割れた場合、これは風・ひょう・雪災の対象なのか?飛来・落下・衝突になるのか?どっちですか?それによっちゃ、前者は20万以上の損害の場合とあるし、ガラス程度で20万もかかるとは思えないから、特約を外そうかな?って思ってまして。

  7. 407 匿名さん

    上記のような計算って正しいんですか?
    そうだとしたら我が家は完全に試算ミスだわ

  8. 408 購入経験者さん

    火災保険を正しく付保(保険をつけること)するのは、代理店の仕事ですよ
    だから、火災保険は20%とか27%の高額の手数料を損保会社が支払っているのです。

    永年損保会社で代理店営業をしていましたが、火災保険の評価は
    はっきりいっていい加減です。保険会社の資料でも簡易評価程度で
    標準的なものはあっても、厳密なものはありません。
    自動車のように工業製品ではないので千差万別というのが損保の逃げです。
    事故(罹災)があったら、小火でもなければ第三者の鑑定事務所に評価させて保険金を支払うのが普通です。
    だから、保険料には各社差がありますが、支払いにはほとんど差がない。
    損保は基本的には内法説(壁の内側)ですが、不動産は壁芯説ですから
    矛盾もある。

    感覚的には、建築費は専有面積×60〜80万円ですから、70㎡なら1400万円位
    上塗り基準(692万円?)で掛けるのは勝手ですが、事故があったときに
    50%しか付保されていない(一部保険)と判断されて、割合に応じた
    保険金しか支払われない可能性が高いです。

    全損(全焼)なら文句ないでしょうが、分損(半焼)だと困ります。
    損害額300万円なら150万円しか支払いません。(比例填補)
    但し、保険会社の評価の80%以上付保していれば全額で出ます。

    家財はもっといい加減(基準が不明瞭)で、年齢と人数で評価します。
    つまり同じ年齢と家族構成であれば、2DKに住んでいようが
    200㎡の豪邸だろうが、家財の標準評価は、同額だと言うことです(笑)
    この範囲であれば、罹災時に問題なく保険金は支払います。

    火災保険のポイントは、保険金は家の修理、生活費、ローンの返済に
    使おうが、お金ですから使用目的は自由だということです。

    長期で掛ければ会社の経費が浮くので割安になるのでお得ですが、
    評価も変わるので5年くらいがいいでしょう。
    例)5年=4.25年分 10年=8年分 20年=14.4年分 30年=19.5年分

    いずれにせよ、高率の手数料を貰うのですから代理店に相談しましょう。

    ご参考まで。

  9. 409 匿名さん

    407さんはどこの保険会社で見積もってもらい、査定とどの位の差が有るのですか?

  10. 410 匿名さん

    >>408
    感覚的には、建築費は専有面積×60〜80万円ですから、70㎡なら1400万円位
    上塗り基準(692万円?)で掛けるのは勝手ですが、事故があったときに
    50%しか付保されていない(一部保険)と判断されて、割合に応じた
    保険金しか支払われない可能性が高いです。
    全損(全焼)なら文句ないでしょうが、分損(半焼)だと困ります。
    損害額300万円なら150万円しか支払いません。(比例填補)
    但し、保険会社の評価の80%以上付保していれば全額で出ます。

    上記の事をもう少し分かりやす御説明お願いしたいんですが。。
    何故692万になるのか?とか

  11. 411 購入経験者さん

    >>410

    692万円の根拠はわかりません、>>404さんのを引用しただけです、
    ただスケルトンリフォームだって70㎡で1000万円は掛かりますから
    どう考えても、建築費としても、価値としても安いとは思います。

    半焼の件を説明すると、仮に価値が1400万円の建物に1400万円掛けている
    人が保険料14万円だとしたら692万円の人は、69200円(49%)です。
    火災があって300万円分の損害があった場合、両方とも同じように支払うのでは
    著しく不公平ですから、割合に応じて案分して支払います。

    火災保険の評価が、元々いい加減(個体差?)なので80%以上保険が付いていれば、事故の時にこの案分をしないという決まりです。

    詳細は「比例填補(ひれいてんぽ) 火災保険」で検索して見て下さい。

    いずれにせよ、信用できる代理店に相談することです。
    火災保険の場合は、損保会社はどこでも同じといっても過言でない、
    安いのは代理店手数料のない共済です。
    この掲示板で評判がいいとされている、外資系損保に以前勤務していたので
    そう思います(笑)。

  12. 412 匿名さん

    >著しく不公平ですから、割合に応じて案分して支払います。

    勉強させて頂いております。
    そういう決まりなんだからと言われると、どうしょうもないのですが、
    なんかそれも不公平な感じがしますよね?

    つまり1400万の人は火災損害が1400万だった場合は全額保障で692万の人は当然不足分は自腹ですよね?でもこれはその分、保険料が安いんだから仕方がない事ですよね?これは理解できます。が

    300万の損害で本来ならどちらも300万全額支払われて良い保障範囲なのに、案分って。。
    そこで80%以上保険が付いていれば、案分しないとあるのですが、80%以上の保険ってどういう意味ですか?何に対して80%何んでしょうか?

  13. 413 匿名さん

    っていうか、価額協定特約(新価特約)ってのを付けておけば、全額保障でしょ?っていうか今みんなそうなんじゃないの?今時案分ってあるの?

  14. 414 匿名さん

    デベお薦めのところは確か価額協定特約(新価特約)だと思います。
    なんか読んでいるうちに、だんだん頭が混乱してきて・・・。
    どなたか価額協定特約(新価特約)で保障がしっかりしていて、お薦めのところが有ったら教えて下さい。
    (今のところはデベのお薦めのところにしようかと考えています。)
    それと、かける年数ってローンと同じ年数ですか?それとも30年分とか40年とか、かけちゃいますか?

  15. 415 購入経験者さん

    住宅物件の価格協定保険と、新価特約は約款上は全然違うんですね
    損保専門のプロ代理店に、聞いてください。
    いくら研究してもわかりませんから、プロに聞くのが一番です。

    1400万円に対して、鉄筋建物は全焼まで燃えないからいいや
    じゃあ500万円だけ保険付けて、節約しちゃおう〜 
    全部燃えたら1400万円と500万円ですが、200万円とか一部の場合はこういうのは全額はダメなんですよね。
    全部掛けると、14万円、うちは5万円で500万円までOK、ラッキー!
    とはいかないんですね。

    >そういう決まりなんだからと言われると、どうしょうもないのですが、
    >なんかそれも不公平な感じがしますよね?

    火災保険=約款 なんですね。つまり約款が商品なのです。
    常識的であろうと、非常識であろうと保険金支払いには無関係です。
    約款に書いてある通りにしか支払われません。義理も人情もないし代理店であろうと社員であろうと、契約者と公平なんです。

    平たく説明すると、90%位は常識的残りが非常識という感じかな?

    今回の台風で、A社は降りたけど B社はダメだったとかあり得ないんです。
    台風とかの水害を填補(補償)する保険かどうかの違いなんです。
    水害の補償がない、火災保険なら1円も出なくて当たり前です、
    ちゃんと金融監督庁の査定部門の検査もあるから、厳正です。

    そうそう、マンションの2階以上で水害担保なんて絶対に必要ありませんよね(笑) でも実際にはけっこうな割合で加入してますよ。

  16. 416 匿名さん

    >>住宅物件の価格協定保険と、新価特約は約款上は全然違うんですね

    確かにそうかもしれませんが、実質的には同じですね。

    新価特約とは、同じ場所(アーデル)に同じ構造で同じ使用目的(専住のため)の建物を再築しなければ、新価でお金は払いませんよ!って事です。つまりその保険金を別の用途で使う人もいないでしょうが、例えばその保険金で世界旅行するとか、木造から鉄骨住宅にするとか、する場合は新価では保険金をもらえないって事ですね。

    価額協定とは、新価と違い、例えばその保険金で再築せずに貯金しようが、孫にあげようが、自由なわけですよ。とりあえずお金の使途は自由って事。

    でも自分の家が燃えてボロボロなのに、それを修理せず、そのお金で旅行に行く人なんて常識的にはいないであろうから、実質的には同じ意味と考えてOK.

  17. 417 入居予定さん

    キャンセル物件、売れないですね。
    自分が入るマンションの人気がないようで悲しいです。

  18. 418 匿名さん

    416さん

    まあ、表現が正しいようで、正しくないような気もするが。。意味的にはそうですかね。

    キャンセル物件は狭い部屋だから、なかなか簡単にはきまらないかもね。

  19. 419 匿名さん

    保険・・・
    悩んでます。
    都民共済が70㎡で1500万円保障額で、年払いしかできないのですが、家具をいれても15000円くらいで支払いが出来るので、我が家が都民共済の保険にしようかと思案中です。都民共済や生協の保険は安くて、保障内容が同じなので良いのでは?と友人や知人から勧められたのですが、同じような保険をご検討されている方、いらっしゃいますか?

  20. 420 匿名さん

    もしどなたか覚えていたら教えていただきたいのですが、共用廊下に面した部屋の窓(面格子あり)ってすりガラスでしたっけ?
    カーテン生地を決めているところなのですが、内覧会で見たのにどうだったか忘れてしまって・・・

  21. 421 匿名さん

    420

    確かそうだと思いましたよ。

    419
    私も安いので検討しましたが、銀行から一括しかダメといわれてやめました。

  22. 422 匿名さん

    全ての部屋にあてはまるかどうか分かりませんが、うちは洗濯機置き場の上部スペースに棚が1枚だけダボでおけるような感じになっていたんですが、その棚が1枚しかなく、あまり意味がないような気もしたんですが、あの棚を増やすにはオプションとかなんですかね?あんな中途半端だと、ぎゃくに、ランドリーラックとか置けなくなってしまうんで、困ってまして。

  23. 423 匿名さん

    すりガラスでしたよ。(って、透明ではないって事ですよね。)

  24. 424 匿名さん

    421、423さん
    どうもありがとうございます、助かりました

  25. 425 匿名さん

    登記上の登録免許減税を受けるために、新住所でローン契約をした人はおりますか?っていうか、すでに豊島区に転入されている方はいるんでしょうか?転入は2週間前でも大丈夫でしょうか?あまり早過ぎるとダメと言われたんですが。

    それと来年の確定申告とかは、今住んでいるところ(台東区)ではなく、豊島区に収める感じになるんでしょうか?

    詳しい人教えてください。

  26. 426 匿名さん

    >>425 新しく住んでいる住所(住民票のあるところ)で申告してください。税務署は池袋西口白雲閣の近くです。

  27. 427 匿名さん

    オプションなんですが、鍵を1枚預かるとか言ってましたが、工事に立ち会える人はそうしなくても良いみたいですね。

  28. 428 匿名さん

    オプションなんですが、鍵を1枚預かるとか言ってましたが、工事に立ち会える人はそうしなくても良いみたいですね。

    通常でも1週間くらい前に転入転出の届けをするんじゃないかな?
    サカイにもらったパンフの最後にはそう書いてあったような

  29. 429 匿名さん

    残金・諸費用の請求来ましたね。登記費用が大きいのでビックリ。

  30. 430 匿名さん

    まだ正式承諾は得てるんですが、まだローン契約をむすんでないんですが大丈夫ですかね?

  31. 431 匿名さん

    430さんは個別融資なのでしょうか?
    管理組合は25日、登記費用とデベさんへの残金は26日までだから、間に合いますよ。ただし、そろそろ銀行さんと連絡とった方が良いと思います。それに自転車置き場の使用契約書?とか管理費引き落とし口座とか、緊急連絡書とかペットの書類とかの提出期限も近いし。
    それに火災保険は14日が提出期限でしたよね。
    私も、とにかくローン契約したあとで良いと思い、のんびりやっていたのですが、昨日焦って書類書きました。

  32. 432 匿名さん

    火災保険って14日までなの?聞いてないよ。
    それってデベ提携の火災保険ですか?

  33. 433 匿名さん

    フロアーコートをオプション以外の会社にお願いした方いますか?
    けっこう、オプションでは見積が高かったので、申込を見送りました。
    しかし、ここにきて、気になっています。
    何か良い情報があったら教えてください。

  34. 434 匿名さん

    はい。デベ提携のです。14日になってますが、まだ大丈夫です。
    私はめんどうなのでデベ提携にしました。
    提携だから話早いし、スタンダードのにしました。
    気に入ったところは、10番のところ。自分の過失で部屋の中の壁や洗面所の陶器ほか傷つけてしまったら保障されるというのが、有ったので。
    もしかしたら他社でも同じの有るかもしれないけど、そんなに大きくは差がないから。

  35. 435 匿名さん

    ローンの正式内定が出ているなら極端な話。9/26日に契約でもOKですよ。
    私も減税の優遇を受けたいので、新住所に転入してからなので、まだ未契約です。

  36. 436 匿名さん

    修繕積立金っていつ払うんですか?

  37. 437 匿名さん

    自転車置き場見てきましたが、平置きを二段式にすれば20台くらい
    あとのスペースも利用すれば、もう20台以上増設できそうですね。

  38. 438 匿名さん

    ここは24時間ゴミ出しは禁止ですよね?

  39. 439 匿名さん

    登記費用高いな。多少は返金されるとは思うが。
    あの残金の振込用紙使い人がいるのかね?
    あれって現金一括で購入される人以外意味ないじゃんね。
    通常は頭金を自分と銀行とで振り込めば良いんですよね?

  40. 440 匿名さん

    ごみだしは7月14日の話では、原則当日にだしてくださいとのことで、(長期間ごみをおいておくとにおいがひどいので)24時間ごみ出しはOKとうかがいましたが・・。
    出張が多いので、その点は重要なので、個別に確認&質問しましたが、ごみ出しの日に出すように協力をいただければ。。の範囲内との事でしたよ。

  41. 441 匿名さん

    フロアーコーティング別の会社に頼みましたよ。
    UVコーティングをして、さらに、フッ素コーティング等をしても安かったですよ。この2年の間にマンションをかった人が会社にも多かったんですが(みんなコーティングをしてます)誰一人公開してる人はいなかったので、賛否両論あるようですが、私もやることにしました。

  42. 442 匿名さん

    残金振り込み用紙はローン事務手数料・印紙代・ローン保証料・固定資産税・都市計画税・購入自己資金などを払うの為の合計金額が書かれたもの
    だから必要です。それにネットバンキングでも1000万円以上は振り込めないので銀行窓口まで行かないとなりません。私は振り込み用紙使います。

  43. 443 匿名さん

    433です。

    434さん、441さん、フロアーコーティングの件で、
    ご意見有難うございます。
    やはり、色々考えると、
    フロアーコーティングの利便性が大きく感じます。

    441さんへ
    提携会社意外とのことですが、差障りがなければ、
    そこのサイトをおしえていただければ幸いです。


    434さんへ
    提携の利便性をお話いただけて、参考になります。

  44. 444 匿名さん

    フロアーコーティングのUVで20年保証、30年保証ってサイトで見かる。
    提携のは10年だった気がする。
    会社によって、扱う材料が違うからか?

  45. 445 匿名さん

    20〜30年もフローリングを張り替えずに使うことなんてありますかね、
    床暖房がその前に必ず壊れます、多分10〜15年くらいかな?
    壊れたら、エアコンを使ってそのまま放置ならフローリングの交換は不要。

    普通は、20年目位までには、水回り中心にリフォームしたりするからその時
    フローリングだけ張り替えないということは、まずないでしょう。
    給水管もそれまでには、交換するからその時フローリングは剥がします
    部分的に剥がして残りは使うこともあるでしょうが、一般的じゃない。

    また艶があっても、キズは必ず1年以内には付きますし、フローリングの
    張り替えも重ねて張れば、㎡あたり〜1万円位でしょう、つまりリビングと
    キッチンで15畳(畳=1.62㎡)とすれば、24万円以内。

    水を差すようで申し訳ないけど、こんなところでは。

  46. 446 匿名さん

    転出してその日に転入って可能なんですか?
    2週間前から可能って記載されてましたが、どうなんでしょうか?

  47. 447 匿名さん

    >445

    >普通は、20年目位までには、水回り中心にリフォームしたりするからその時
    フローリングだけ張り替えないということは、まずないでしょう。

    ん〜なるほど。
    戸建ての実家でも、たしかにフローリングを20年目で張り替えてる。

    445さん、ちなみに、お宅は10年くらいのフロアーコーティングしますか?
    参考に。

  48. 448 匿名さん

    441です。
    私は、5社から見本や見積もりをもらい、メールや電話で相談し、決めました。内容も吟味したつもりですが、対応がよかった。資料が説得力があった。なんて理由で決めていますし、私自身も施行していただいていないので、お勧めできるかどうかは自信がありません。フロアーコーティングで検索するとたくさん出てきますので、ご自身にあったところをお探しになるといいかと思います。
    私の頼んだところも、「コーティング自体は30年くらい持ちますが、通常フローリングの寿命が20年なので、20年保証にしないとISO9001認可取得ができなかった」というようなことをおっしゃってましたので、やっぱり20年がいいところなのかもしれませんね。

  49. 449 匿名さん

    20年もつとは、どういう意味なのでしょう?
    水をはじくということ、艶が維持できるということなのでしょうか
    基準がイマイチわかりにくい。
    それと、フローリングは最初からコーティングしてあるのに
    そのコーティングを剥がさずに、上塗りしてそんなに持つのでしょうか。

  50. 450 匿名さん

    >449さん
    コーティングをするときに、最初のものは剥がすのが基本なのでは?
    基準ってあってないようなものだと思いますよ。
    私は、ワックスを頻繁に塗る作業が出来ないと思ったのでコーティングをすることにしました。
    コーティングと言っても、いろんな種類があるみたいですよ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸