東京23区の新築分譲マンション掲示板「アーデル大塚C-Square Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 西巣鴨
  7. 西巣鴨駅
  8. アーデル大塚C-Square Part3

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-10-14 06:59:25

前々スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44770/

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44614/

[スレ作成日時]2007-07-11 01:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーデル大塚C-スクエア口コミ掲示板・評判

  1. 151 入居予定さん

    親が田舎から遊びに来た時のために
    近所で激安の車のパーキングを探しているんですが、
    そんな穴場情報知っている人いますかね?

  2. 154 匿名さん

    144さんは、管理人さんに、削除依頼なしで削除されていますね
    どうしたんでしょう。

  3. 155 匿名さん

    思うに、まずタワーマンションと10階建てのマンションとでは一概に比較できないでしょ?そんで洗濯物の干し方以前に、アーデルの美観を重視して購入した人と、外観はそもそも捨て、実利を求めた人ととでは、根本的に考え方が違うわけですよね。144さんの意見が削除されてるので内容はわかりませんが、たぶん後者のような考えの人なんだろうけど、洗濯物の干し方で美観が損なわれようとルールさえ尊守していれば他人にとやかく言われる筋合いはない!って考え方もありですからね。

    何のための浴室乾燥ですか?って言われてもね。普通は浴室乾燥のためですよね?ってなりますし、何のための洗濯乾燥機ですか?って言われても、全ての人が乾燥機つきですか?となるし、では何のためのバルコニーなんでしょうか?なんて言われても、その使い方は人それぞれですからね。100世帯以上のマンションなんですから、いろいろ意見はあるでしょうね。

  4. 156 匿名さん

    151さん

    私も友人や両親を招く際、その点が気になっています。

    でも、都内で「激安」はないと思います。


    この間、現地を見に行きました。
    大塚駅から歩いてみると、本当にに数台だけのパーキングがチラホラでした。

    実家は近隣駅なので電車でくると言いますが、実際、モノを色々持ってきてもらったりすることを考えると本当に困っています。


    どなたか、穴場情報をお願いします。

  5. 157 匿名さん

    >155さんへ
    アーデルは浴室暖房換気乾燥機機能付きですので、洗濯物の乾燥にも使えます。
    バルコニーの使い方と言ってもルーフバルコニーとか広めのバルコニーのところで無い限り何かできるような広さではないですよね。
    重要事項説明の話を聞いた日ですが、担当者からバルコニーにはなるべく物を置かないように言われました。
    私の部屋のバルコニーは狭くエアコン室外機2台と避難ハッチも有るので何も置けません。確かプランターも駄目って言われた記憶が有ります。
    災害時の救助・消化の妨げになるためだからだそうです。

    そういえば1LDKキャンセル住戸発生しましたね。
    それと7月の施行会社の写真まだですね。早くみたいです。

  6. 158 匿名さん

    キャンセルした人は、手付け金は捨てたということでしょうか。

    確かに、狭いから、
    安いけど長い目では考え直すのかもしれません。

  7. 159 匿名さん

    ローンがどうしても組めない場合はローン条項特約でキャンセル料発生しないのでは?
    だからデベは金融機関との確約をとりたいわけでしょう。
    個別融資だったら来月で十分だものね。
    金利が決まるのは来月なのに。

  8. 160 匿名さん

    ローンが組めない人の物件が、これからチラホラお目見えするかもしれないってことになる時期ですね。

    だからキャンセル待ちも募集しているんだな〜。

    でも、今は価格も上がる一方だから、よほどのことがない限り、キャンセルはもったいない気がするなぁ。

  9. 161 匿名さん

    >私の部屋のバルコニーは狭くエアコン室外機2台と避難ハッチも有るので
    >何も置けません。確かプランターも駄目って言われた記憶が有ります。

    そうなんです、バルコニーで休日にテーブルを置いてブランチという
    使い方は出来ない部屋がほとんど、洗濯物干し専用ということ?

    バルコニーの奥行きが、法規が変わって2mまで容積率対象外になったので
    バルコニーをリビングの続きに・・・というようなコピーもあるのに。

    太陽の角度が高くなる南向きバルコニーでは、半面バルコニー&ダイレクト
    ウィンドウは採光の点で有効なんでしょうけど、太陽の角度が低い
    東と西では前面バルコニーにしても、日は充分に入りますから、
    設計上の問題なのか建設コスト削減の問題なのでしょうか、残念な部分です。

  10. 162 匿名さん

    バルコニーも狭いですよね。

    部屋も細かいし、これが都心ということです。
    子供を育てるには息苦しいかもしれません。
    ディンクス、シングル、熟年夫婦なら我慢できますが、成長する子供さんには窮屈だと思います。

  11. 163 匿名さん

    >162さん
    少し誤解があるようです。

    バルコニーが狭いのは全く事実ですが、部屋はマンション
    としてはごく普通でしょう。
    郊外でも都心でも、割安な物件は3LDK70㎡台というのはあまり変わらない
    もちろん、都内だと70㎡弱というのもありますけど。

    子供部屋の洋室も下町のマンションのように、4.5帖未満だと
    ベッドと机は厳しいですが、5帖あればごく普通。

    アーデルもも100㎡の部屋もあるし、ゆったりRB付きもある、
    全部が狭いというわけでもないですよ。

  12. 164 入居予定さん

    確かに、狭い部屋しか買えなかったわけだから、
    今さらバルコニーの広さがどうのこうの言ったってしょうがないじゃん。
    それなら郊外のマンション買えばよかったのに。。

  13. 165 匿名さん

    私は都心戸建てから初めて集合住宅の経験をします。

    現在の実家自宅が8帖以下の部屋はないので、正直、内覧会で実物見て感覚的に慣らすつもりです。
    モノを置かない努力なしには、快適にならないでしょう。

    子供がいないのでわかりませんが、子供ができたら、広いところに移り、ここは人に貸すつもりでいます。

    5帖とかは納戸の感覚で、荷物を置くことになります。

    子供ができる頃には、実家をリフォームかな、と想定しています。
    ここは通勤しやすいこと優先です。

  14. 166 匿名さん

    >>165
    そのお考えはあなたの心の中だけにしまっておいて、けしてマンションの
    住民やご近所には言っちゃダメですよ・・・
    大塚エリア特に北口エリアって、四畳半でも自分の部屋があればいい
    という土地柄だったんですから。

    実家のリフォームはいいんですが、マスオさんでご主人が嫌がりますよ
    それにトラブルの間に入るのは、あなたになりますから・・・

    私も都心の実家の庭は広くて羨ましがられますが、
    住んでみるとマンションは、戸建とは比較にならないくらい快適です。
    庭の手入れは不要で、蚊や虫がいないし、植木屋さんなどの庭の維持費が
    ない。
    真冬の朝でも暖かく暖房いらず、夏は涼しく眺望も素晴らしい、
    エントランスに冷暖房完備で、大きなソファーもあって気が休まる。
    玄関の前は掃除人が定期的に掃いてくれて、ワックスまでかけてくれます。
    戸締り不要で、鍵一つで出かけられるし、防犯性は戸建とは比較になりません。
    マンションに慣れてしまうと、戸建は夜は怖くて住みたくなくなりました。

    体験的に言うと、マンションに住んだら都心の庭付き戸建生活になんて
    戻れません。将来相続が発生したら、戸建を処分して複数の広いマンションを買おうかと思っているくらいです。

  15. 169 匿名さん

    一戸建てVSマンションの話題はきりがないですからね。
    人それぞれですよ。

  16. 170 匿名さん

    バルコニーの件、あまり認識していなかったので、
    皆さんの意見を読み、これからの買い物の参考なりました。
    プランタも検討していたので。

    さて、内覧会はまさにこの暑さの中ですが、
    特設の冷房や扇風機とかないのでしょうかね。
    今は内装をされている頃でしょうけど、職人さんも、冷房の無い暑い中だと、ちょっと集中力が欠けますよね。
    だから、内覧会でチェックする必要があると思うのですが、こちらもこの暑さだと、注意力散漫になります。

    皆さんもこの猛暑、大事な内覧会を控えているので、
    お体に気をつけてください!
    私も気をつけます。

    内覧会について、何か注意点とか、色々情報をあったらお願いします。

  17. 171 匿名さん

    >170
    プランタ?
    ベランダは何も置けませんよ

  18. 172 周辺住民さん

    近所のマンションの批判やらありますが、アーデルも入居されてからどうなるか楽しみですね、ルールやマナーを守らない人が多々あるかどうか、
    景観を悪くしないよう洗濯物は見えないようにお願いします。
    近所の住民として見てます。またくれぐれも路駐はしないで下さい。即警察に通報します。

  19. 173 匿名さん

    170です。
    プランタも置けなさそうなコト知り、買い物リストから省いたのです。
    とても残念です。

    室内で生花を買ってアレンジして楽しむことにしました。

  20. 174 匿名さん

    172さん

    勿論、あなたは洗濯は外に干さないのでしょうね。

    近隣の美化協力はお互いにお願いしたいものです。

  21. 175 入居予定さん

    172さん

    そうですね。即効で通報してください。
    そのようはモラルのない人を排除することは、マンション住民の為にもなります。

    更に、近所のタワーにも「ベランダに洗濯物干すな」と今のうちから苦情入れといて下さいね。

  22. 176 匿名さん

    >またくれぐれも路駐はしないで下さい。即警察に通報します。

    それを防ぐ配慮にも、
    有人で管理する人を朝から夜まで雇えるマンションなんですよ。

  23. 177 周辺住民さん

    >176
    その前にちょっとぐらいいいやという住民のモラルの問題ですよ
    1番いいのは早くガードレール設置してください

  24. 178 匿名さん

    ガードレールって民間が設置するもんなの?

  25. 179 周辺住民さん

    アーデルで要望し区が設置するんです

  26. 180 匿名さん

    民間じゃないってことね。
    了解。

  27. 181 匿名さん

    >176.177さん
    わからない人ですね、道幅が狭くてガードレールなんて設置できないでしょう
    スレを再度読み返して下さい。
    ガードレールをどうしても設置したければ、アーデルの提供舗道に
    管理組合が設置すればいいんですけど、それじゃあ提供舗道になりません。

    ガードマンですか・・・・
    115世帯で、20台。こんなに駐車場設置率が低ければ管理組合台所も
    そんなに楽ではないはずですよ、数年以内に見直しが必要かもしれません。
    管理費も両方合わせて、170円/㎡というのは人件費を考えると
    他の物件と比較しても安いと思いますけど。
    管理費が安いというのも、分譲のセールスポイントではありますが、
    管理費の過不足の内容は、管理組合を結成しないとわかりませんから。

  28. 182 匿名さん

    今、雑誌を読んでいたら2011年まで、団塊ジュニアが住宅取得する時期だし、その親の団塊世代が2014年までに住替えとかがあるとか。
    だとすると、それまではマンション価格も下がらないでしょうけど、それ以降は作っても売れない時代が来るよね。

    将来ここを売りに出すなら、そのタイミングを逃さないように、
    と思いました。

  29. 183 契約済みさん

    なんとなく坪単価的にどういうマンションコミュニティーになるかわかる。
    近隣タワーと同じ感じだと思います。
    とんでもない**はいないし、大半は常識人だけど、自転車とかの放置がかなり見受けられ、洗濯物はダラリとぶらさがる感じがちょこちょこみえまっせ、って感じ。

  30. 184 匿名さん

    この週末、現地を見に行ってみようと思います。

    どんな感じに出来上がってきたのか楽しみです。

    弟は高級感あるといわれる地域を契約し、来年完成予定。
    アーデルとは価格が当然、かなり違います。
    私が、ここを選択の理由の1つが、わずかに残る下町風情を感じたいと思ったから。都電は子供の時、父に乗せてもらった良い思いでがあります。
    ここは生活の臭いがまだ感じられるような気がしたんです。
    お年寄りも住んでいそうで、学びもあると思うのです。
    人の温もりが残るここに移り住むことは、人生の刺激です。

  31. 185 匿名さん

    内覧会どこか業者さんに頼まれた方いませんか?
    いたらどこに頼まれたか参考までに教えて下さい

  32. 186 匿名さん

    今住んでいるところ(南大塚)の近隣のマンションのバルコニーにプランターでいっっぱい花が植わっていて外からの景観はとっても美しいのです。何も無ければすっきりなのでしょうが、殺風景な感じもします。
    バルコニーの手すり(壁)にプランターをはめ込む様になっているマンションも見たこと有ります。落下しないよう工夫されているのだなと思いました。アーデルは無かったと思います。残念・・・。

  33. 187 匿名さん

    >186
    南大塚から北大塚方面ですか、雰囲気の違いに抵抗がありませんでしたか?

  34. 188 匿名さん

    プランターも内側にするんなら、危険がないからいいのでは?
    規約が決まってないんで、今の時点ではいいも悪いもないんでしょうけど。
    ベランダについてはモラルの範囲がよくわかりません。ちなみにベランダでの喫煙はOKですか?

  35. 189 匿名さん

    OKなわけないでしょ。
    隣近所も吸ってれば別ですが
    隣近所が迷惑です。
    我家の隣ならお断りです

  36. 190 匿名さん

    バルコニーで禁煙 は絶対反対です!

  37. 191 匿名さん

    時々でてくる、大塚の南と北についての話って、地元ではないので、
    わかりにくいです。

    ただ、南も北、現在いるところから見ると同じに映ります。
    現在は本当に戸建ての住宅街なのでマンションはありません。
    山手線内側の近い駅ですが、大塚の北も南も大差わかりにくいです。

    もっとも奥にまで探検していないのでわかりませんが、
    アーデル付近は、どんどん整備され、新しいマンションもでき、
    すると、色々なところから人が集まります。
    北も南も関係のない私達が。
    そこそこ所得もある人達がです。

  38. 192 匿名さん

    プランターの下はかなりの確率でゴキブリの住処になります。
    勢い余った水遣りの水が階下の洗濯物を汚します。
    私はそれで大変迷惑しました。
    プランター断固反対。

  39. 193 匿名さん

    >191
    わからないならそれでいいと思います。
    でもわかるくらいの目を持つともっと視野が広がりますよ。

  40. 194 匿名さん

    >191
    山手線内側で、マンションのない住宅地なんて知らないな〜
    20年前ならあったでしょうが、最近はバブル以降の相続で
    どこにでもマンションはありますから。

    北と南の違いがわからないのは、郊外育ちか、世間や地域に疎い人かも。
    北の人は南大塚に住みたがりますが、反対はほとんどありません。

    所得の高い人達は、文京区とか駒込、目白に住みたがるのではないですか
    このエリアに住みたい人は、地元の人か偏見のない郊外、地方育ちの人だと思います。
    でも住んで生活すると、違和感を感じる方も多くいると思います、
    新築マンションの住民は、このエリアに限らず地元住民とは多少次元が
    違っていますからね。

    ゴキブリの話題もありますが、高層階に蚊は飛んできますが
    さすがにゴキブリは飛んできませんよ、だからプランターの下に
    もいないと思いますよ。

  41. 195 匿名さん

    >ゴキブリの話題もありますが、高層階に蚊は飛んできますが
    >さすがにゴキブリは飛んできませんよ、だからプランターの下に
    >もいないと思いますよ。

    こう言う認識の甘い方が隣家にならないことを祈るばかりです。

  42. 196 匿名さん

    >>195さん

    認識が甘いといっても、高層階に住んでいる体験なんですけど・・・

    マンションの低層階なんかメリットが乏しいので、住みたいとは
    思いませんから、低層階のことは知りませんけど。

  43. 197 匿名さん

    >196
    そうですかね?
    一概に高層階に住んでましたが
    ゴキブリは飛んでこなくても這い上がって来ます
    また高層階には必ず屋上などに航空法で定められてる
    赤いランプ(飛行安全灯というか?)があります
    いまどきの暑い日にこれに群がる虫が発生します
    一概に高層階がいいとは思いません
    停電等でエレベーター止まったりしたら
    低層階のほうが良いこともあります
    低層階のメリットもあります
    いずれにせよ常識的にベランダにプランターは禁止でしょう

  44. 198 匿名さん

    集団生活なんだから全てが自由ってわけにはいかんでしょ?
    バルコニーで喫煙して隣人に迷惑かけるなら、自分の部屋の中で吸えよ!と言いたい。まあ部屋を汚したくないのか、吸えないのか分からんが、バルコニーで喫煙している姿は、洗濯物より相当みっともない。

  45. 199 匿名さん

    >181
    じゃあなんで反対側にガードレールがあるんですか
    以前のスレでもガードレール賛成が多数いますよ

  46. 200 匿名さん

    >199
    マンションの反対側は、住人が設置に賛成したし、マンション側は今の地権者達が反対したってことでしょ。
    賛成多数だといってるけど、こんな狭いコニュニティの意見がマンション住民の総意だと思ってんの?

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸