東京23区の新築分譲マンション掲示板「加賀レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. 加賀レジデンス
ばな [更新日時] 2008-02-06 18:47:00

板橋区加賀に90㎡プランがたくさんあるマンションが竣工予定です。



所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
   都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
加賀レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-03 23:01:00

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

加賀レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 786 匿名さん

    どっちにしても土壌汚染はあったわけで、その費用は最終的には
    エンドユーザーに転嫁されるって構図は同じでは。
    土地改良代込みで、土地を買い取るか、買い取ってから払って
    改良するかの差でしかないと思うけど、最終的には、購入者に
    つけるしかないですよね。

  2. 787 匿名さん

    マンション敷地内は安全でも周辺は汚染されているのでしょうか?

  3. 788 匿名さん

    土壌汚染が気になる方は住宅地のマンションを探してください。

  4. 789 匿名はん

    工場とか準工業地域が気になる人は板橋には住まない方がいいと思います。あと板橋で駐車場にフェンスが付いてるってあんまりないです。

  5. 790 匿名さん

    だからこそ、駐車場にゲート(シャッター)付けて欲しかったですよね。
    マストアイテムではないですが。

  6. 791 ご近所さん

    うーん。ここに住む方は駐車場にゲートが必要なくらいの高級車に乗っている方が多いんですね。仲良くできるか不安です。

  7. 792 匿名さん

    駐車場のゲートは、高級車という概念ではなく安全性の問題です。
    外部からの侵入者はもちろんですが、ゲートが無い駐車場のもっとも危険な点は、一時停止を怠りがちになり、不注意な接触事故(歩行者とか自転車)が起こる危険度が高くなります。

  8. 793 匿名さん

    どっちかというとセキュリティの問題では?
    200戸級なんていう大規模で、新築のマンションでいまから
    立てるのでにゲートなしってほうが少数派には違いないですね。

    坪単価はたいしたことなくても、90-100平米でそろっているので
    価格帯のボリュームゾーンが6-7000万、5で割って想定世帯年収は
    1200-1500ってところでしょうから、それなりにいい車にのっている
    人も多いってのは想像できますね。 実際MRにはちょっといい車が
    停めてあること多いですし。 気にする人の多いのは当然に思いますよ。

  9. 794 匿名さん

    ゲートがあったほうがセキュリティにおいても効果はあるでしょうね。
    ただし、セキュリティを言うのであれば、カメラの位置なども重要視されますよね。
    792さんの言うように安全性のためにも付けて欲しいですね。

  10. 795 匿名さん

    高級車云々より、大事にしてるかどうかでは。
    ベンツでも放ったらかしの人もいれば、マーチだって愛着持って大事に乗ってる人もいる。
    セキュリティは低いよりは高い方が良いかと。

  11. 796 匿名はん

    シンプルさを安っぽいと思うのか、自分たちのスタイルに合わせられる部屋に出来ると思うのか・・でしょうね。私は、ここのスッキリ感がすきです。

    土壌問題ですが、気になる方は見送ればいいだけのこと。臨海の東雲・お台場にもそういう方はもちろん住めませんよね。購入者が後付で気になるのならまだしも、外野の方が難くせつけるのはどういう心理から?

  12. 797 匿名さん

    ここ検討板ですから、ある意味で既購入者が「外野」じゃないかと
    思うけどな。

  13. 798 匿名さん

    購入者の方は、掲示板を見ないほうがいいですよ
    購入者が検討意見をムキになって反論する方が多すぎるような気がしてなりません。

  14. 799 匿名さん

    内装に関しては色々と皆さん考えがあるようですが、このマンションはあえてシンプルにしているとしか考えられない気がしますね。箱に壁を入れているといった作りですから、できる限り余分なものを排除するという考え方でしょうか。そのためにできるだけシンプルで万人受けするものを標準としておく方が、まあコンセプトには合っているという気がします。
    また板橋という地域を考えて、標準装備にあまりに力を入れてしまい、値段が高い設定になってしまうことを避けているというのもあるんでしょうね。
    昨今のマンションの価格高騰を考えると、もっと高い設定にしても問題なかったでしょうから。(実際、MRの営業の方が上が値付の件でかなり怒られたといってました。営業トークかもしれませんが・・・)
    実際に階数によっては普通のサラリーマンの方でも充分手が出る価格帯のものもありますし、選択肢も結構あるので、好感は持てます。
    標準装備に力を入れすぎて、値段を高く設定されるよりはかえっていいのではないでしょうかね。

    駐車場についてはゲートの問題など色々とあるんでしょうが、まあこれも値付と影響はあるのでしょうから、まあいいかな?とも思います。まあ、外からのセキュリティを高めるというのは重要かもしれません。子供のいる方なんかは心配ですからね。
    でもそもそもそんな心配しなくてはいけないこと自体が、少し嫌だなーと思います。地元の人間なんですが、その点では他の地域より実際は環境が良いのでは?と思います。他の住宅地に住んでいたこともありますが、そういうところに比べれば、特にこの加賀の地域は環境が良い気がしますね。あそこの学校のことをとやかく言う人もいますが、それも歴史を知らないことが問題で、現状は何の問題もないし、うちの子なんかは公園とかで一緒に遊んでくれたこともあったりして、話してるといい子達でしたよー。そこまで気にし始めたらどこだっておんなじだと思いますけどね。

  15. 800 匿名はん

    796です。
    私は購入者じゃありませんよ。
    あくまでも一般的な意見として、購入検討地域の土壌が、検査済みで大丈夫だと表示されても心配なら購入しないほうがいい・・と言っただけですよ。

    私も湾岸エリアは、嫌ですからね。その土地の歴史は気になります。ただ、このマンションは気になっていたのでモデルルームに行きました。飾り気がないというか、邪魔になるものがない・・・シンプルな造りですね。

    価格は板橋という土地がらで「高い」と思う方もいるかも・・・。ただ加賀地域の10年内に建った近隣マンションも、ほぼ同じくらいの価格設定じゃなかったかな?

  16. 801 購入検討中さん

    汚染はないのかな?

  17. 802 匿名さん

    >801 by 購入検討中さん
    もうMR行かれましたか?まずはMRで納得するまで聞かれるのが良いかと思います。

  18. 803 購入検討中さん

    近隣にお住まいの方にお尋ねします。購入検討をしている者なのですが、昨日モデルルームを見た後、十条駅に向かって歩き出すとすぐに警察車両が何台も止まっていて、おまわりさんが何人も歩いていました。おそらく近くにある学校で何かイベントをしていたからではないかと思うのですが、質問は三つ。1、学校でイベントがある度に警察は来るのでしょうか?2、それは街宣車対策なのでしょうか?3、街宣車は来たことがあるのでしょうか?

  19. 804 ご近所さん

    イベントといえば、今日運動会をやってますが、
    警察車両等は見当たりませんね。
    1.基本的に学校の行事で警察車両や街宣車が来る事はないです。
    2.学校関係ではない団体がイベントをやった時に警察車両が来た
    ことはあります。
    3.過去も最近も 街宣車はほとんど来ません。
    数年に一度、2.の学校関係外の団体のイベントがある時に
    極短時間といった程度です。(警察にすぐ追い払われる)

  20. 805 匿名はん

    この地域に住んで6年目になりますが、街宣車があの学校の近くに来たのを2回くらい見ました。確か、その年はいろいろ日本との間で問題があった年だったと・・・。以降は、何かイベントがあるときに警察車両が止まっているのは見かけますが、特に何もないようですよ。

    私も、最初は気になる存在でしたが、昔の話では、近隣の学校ともめていたとかいろいろ・・・今はそう見えませんし、そういう話も聞きませんね。この地域は学校(中・高・大学)が多いのですが、私の目からは普通の学生さんばかりに見えます。逆に今風?の生徒さんのほうが少ないような・・・地味系ですよ。

  21. 806 購入検討中さん

    803です。いろいろと教えて頂きまして有難うございました。とても参考になりました。以前住んでいた所が大きな幹線道路沿いで、時々あの手の車が大きな音を鳴らしながら通るので、もし同じような感じだとちょっと怖いなと思っていましたが安心しました。

  22. 807 購入検討中さん

    今日モデルルーム行ってきました。
    住まいサーフィンの物件評価が高得点すぎて半信半疑でしたが、
    間取りが理想的で、思っていたより使い勝手も良さそうで、かなり気に入ってしまいました。

  23. 808 匿名さん

    畳やじゅうたんの部屋がないのが気に入りました。(オプションでつけられます)

  24. 809 匿名さん

    住まいサーフィンは売り主評価や販売会社評価も参考になりますね。

  25. 810 購入検討中さん

    こちらを契約された方の年代や家族構成はどうなんでしょう。
    我が家は小学生がふたりいるんですが、お子さんがいない方が中心だと、かなり浮いてしまいそうです。

  26. 811 購入検討中さん

    私は、3歳になる子供が1人います。同世代の子供がたくさんいるとうれしいのですが・・・
    モデルルームではあまり子供を見かけないのが気になりますよね。

  27. 812 契約済みさん

    うちも入居時は小学校高学年と低学年ですが、2人の子供がいます。MRでは確かに若い人も見かけますが、子供を連れてくる人はあまり見かけませんね。うちは連れて行きましたけど、最初は楽しそうにしていましたが、子供には飽きてきますよね。年配の方もみえてましたし、DINKSの方も多いのでしょうかね。いろいろな年齢層があって良いのではないでしょうか。

  28. 813 購入検討中さん

    ここの平均的な間取りが平均90平米の3LDKであることと
    価格を考えれば、メインターゲットは30代半ばの子持ちサラリーマン
    でしょう。
    子供を見かけないのは、モデルルームに子供が遊んでいられるような
    スペースがないからだけでは?

  29. 814 契約済みさん

    我が家にも小学生の子供がいます。
    モデルルームでは2〜3歳の小さなお子さんに何度もお会いしましたよ。
    こちらはファミリータイプのマンションなので、
    入居後はいろいろなお友達と通学できるかなと子供も楽しみにしています。

  30. 815 匿名さん

    90㎡の3LDKでおいくらからですか?
    向きは気にしません。

  31. 816 購入検討中さん

    なるほど。確かにキッズスペースないですね。
    思ったより子供さんのいるご家族もいらっしゃるようで
    安心しました。ありがとうございました。

  32. 817 匿名さん

    >815
    ホームページに部屋別の価格が出ていますよ。

  33. 818 匿名さん

    >817
    HPみましたが、価格は出ていないようですが。。。
    どこをみればいいでしょう。

  34. 819 匿名さん

    OUTLINE(物件概要)から入って、(販売住戸の一覧へ)で見ることができます。

  35. 820 申込予定さん

    思ったより南西棟や南棟は要望書が出てないようですね。
    当方、南東の上層階狙いですが倍率つかない事を祈ってます。

  36. 821 匿名さん

    南西と南は価格が高くなるから、
    南東のモデルルームと似た間取りにできる部屋が人気らしいですよ。

    なるべく重ならないように抽選にならないようにしてくれるようですが、無事購入できるといいですね。

  37. 822 匿名さん

    819さん
    ありがとうございます、価格見ることができました!

  38. 823 匿名さん

    前回の価格表と比較すると前回販売済みになっていたはずが…という部屋がいくつも見受けられます。
    やはり価格が価格だけに審査が難しいのかな〜と思いましたが、それもクリアした上での販売済みではないのですかね?
    そうそうキャンセルって出るようなものではないと思っていましたが。こちらの物件となると手付けも多額ですしね。

  39. 824 匿名さん

    仕様的に分譲というよりもおしゃれな賃貸っぽくないですか?
    完成前に完売するとは思いますけど
    完成のイメージが掴み辛い物件だと思うのは私だけですか?

  40. 825 匿名さん

    HPを覗かせてもらいましたが、管理費が異常に安いんですね!!びっくりしました。

    例えば、816号室 6370万円 87.47m2 12.13m2 3LDK 11400円(管理費) 7610円(修繕費)

    管理は大丈夫なのでしょうか? このくらいの管理費が標準なのでしょうか? 当方の感覚が間違っているのでしょうか?

  41. 826 購入検討中さん

    >823
    今回販売予定の部屋は,私の持っている前回の価格表では全て次回以降販売となっていますが…

  42. 827 購入検討中さん

    >>825
    管理費は、スパや噴水など余分な共用施設がないのでこんなものだと思いますよ。管理も東急コミュという大手なので標準的価格でしょう。

  43. 828 購入検討中さん

    いいな〜。ここのマンション買える方は羨ましいです!
    入居する方でマンションの雰囲気が形成されると思いますが
    皆さん、どのような方達ですか?

    年収一千万以上の方?夫婦共働きの方?
    都内一等地在住で広いマンションに引越し検討されている方?

    私もこのようなマンション購入したいのですが、、
    一体、どのようにしたら購入出来るか?アドバイスをお願いします。

  44. 829 匿名さん

    家族4人程度で普通に暮らすには丁度良い物件なのでは?
    広い部屋が多いので、一見販売価格は高く感じるかもしれませんが、価格相応で特別高級感があるとは思いません。
    普通のファミリーマンションだと思います。
    販売する側も高級を打ち出してはいないと思いますよ。
    周辺のマンションの価格設定から比較では、お買い得にすら思えますけど?
    都内では、お買い得に思えない値段でもそれなりに売れてます。
    今の時代、年収1千万円程度ないと都内の新築マンションは厳しいです。

    >私もこのようなマンション購入したいのですが、、
    一体、どのようにしたら購入出来るか?アドバイスをお願いします。

    身の丈にあった物件を探すだけだと思いますけど
    20代でも買える人は買えるし40代でも買えない人は買えません。
    都内の一等地から、ここへの住み替えという選択をされる方は少ないと思います。
    掲示板の書き込みでも普通の方が多いのではないでしょうか?
    ここ数年に近隣地域にマンションを購入していた二次所得者も多いと思いますよ。

  45. 830 匿名さん

    >826

    例えば前回販売済となっている1410の部屋も今回価格がついています。
    そういった部屋が3部屋見受けられますね。
    価格の前に★がついているのが目印かと。

  46. 831 匿名さん

    ホームページを見る限りでは、今回販売の36戸の中には1410はありませんが。

  47. 832 匿名さん

    >831

    本当ですね。
    1410だけでなく他の該当部屋もありません。
    ちなみに3部屋ではなく7部屋でした。
    少なくとも手元の価格表では販売済みとなっていたものが新たに登録受付対象住戸となっています。
    ★マークという事もありますし(但、そのマークの意味には触れられていません)、7戸もある事、例外なくサイト上には載っていない事を考えると間違いの類では無いと思いますが。

  48. 833 契約済みさん

    恐らく、何らかの理由、ローン審査が通らなかったなどでキャンセルになったのでしょう。
    ところで、新しい価格表を見ていませんが、その7部屋は1期、2期で価格は同じなのでしょうか?そちらのほうが気になります。

  49. 835 匿名さん

    また1ヶ月ぶりに写真をUPします。
    3〜4階くらいまでのフレームが組み上がってる感じです。

    1. また1ヶ月ぶりに写真をUPします。3〜4...
  50. 836 匿名さん

    No.835 さん、いつも写真ありがとう!

  51. 837 匿名さん

    順調に工事が進んでいるようですね。
    写真をいつもありがとうございます。

  52. 838 購入検討中さん

    2期の販売状況ってどうなんでしょう??倍率は1期と同じくらいなんでしょうか?

  53. 839 購入検討中さん

    他の物件の掲示板で見たけど、この事業主ちょっと問題ありそうですね。顧客軽視の姿勢からか、かなりの数の購入予定者ともめているようです。この物件、建物はいいんだけど、ああいう内容みるとちょっと買えないな。デベロッパーの企業姿勢ってマンション選ぶときの重要な条件ですからね。

  54. 840 購入検討中さん

    今日で2期登録締め切りですね。
    倍率付く部屋部屋あるんですかね?
    1期の勢いが明らかに無さそうなので、皆さん様子見かな??

  55. 841 購入検討中さん

    様子見ると、安くなるのでしょうか?

  56. 842 物件比較中さん

    >839
    MVRでしょ?
    であれば購入予定者とではなく契約者とです。
    契約者には同情を禁じえませんが、鹿島の醜態が一目瞭然。

    多くの方が仰るとおり全く物件の良し悪し以前の問題です。
    顧客軽視もなにもコンプラがなってないんですから。

    目先の物件の良さのみに目を奪われてると痛い目にあいますよ。
    売主の姿勢がいかに大事なことかがよくわかります。

  57. 843 購入検討中さん

    全く同感です。中古物件も対象にして探していますが、とりあえず、新築、中古ともこの事業主の物件ははずします。購入後の対応等、不安が大きいし、それよりも何よりも、そういう顧客軽視の企業のものを購入するということに抵抗を感じます。

  58. 844 契約済みさん

    登録締切日にこのようなな書き込みはネガレスといっていいのでしょか?今日、登録に行った方はいますか?どれくらいの登録があったのかが気になります。

  59. 845 匿名さん

    一階とか庭もないし、もっと値下げしないと完売は厳しそう。

  60. 846 買い換え検討中

    別にネガレスではないでしょ。
    ここはまだ選びたい放題なんですから。

    ま、うちも見送ります。
    買いたい人はどーぞどーぞ。

  61. 847 匿名さん

    スルー

  62. 848 匿名さん


    この物件をか

  63. 849 申込予定さん

    運良く2期に当選し購入することになりました。
    契約もプラン決めも来週で終わりそうなので、やっと落ち着きそうです。

    今回は40戸強決まったそうで、約190戸ちかく販売済みといった感じですね。竣工までに売り切れればいいのですが・・・

  64. 850 いつか買いたいさん

    南東側の棟の日当たりはどうなのでしょうか。午後の時間帯に現地に行ってみましたが、似たような向きに建っている近くのマンションを見ると、建物の影が覆いかぶさっているようでした。やはり明るいのは午前中だけのでしょうか。その分価格も南西側よりはおさえているということでしょうか。

  65. 851 申込予定さん

    南西は石神井川なので将来的に塞がれる確立が低いので価格が高いのでは?
    日当たりだけを考えるのであれば、西日は避けたい人が多いはず。
    南東に何か建つ事を考えて検討したほうがよいですよね。

  66. 852 匿名さん

    以前価格が出ていたのですが、なくなってしまいましたね。
    売れてしまったのでしょうか?
    参考にしようと思ったのですが。

  67. 853 匿名さん

    EとNのプランが気に入ったのですが、Nは少ないのでもう販売済みでしょうか??
    どちらも3Fの価格をご存知でしたら教えていただきたいのですが・・
    やはり6000万超えますか?

  68. 854 申込予定さん

    N 3F 83.29㎡ 5,740万
    Na3F 83.29㎡ 5,850万(角部屋)
    上記は二期に含まれていなかった記憶があります。
    MRに確認してみてください。

  69. 855 匿名さん

    854さん、ありがとうございます。
    微妙な値段です。。Eはもっと高いということですね。
    悩みます・・

  70. 856 匿名さん

    Eは〜7Fは完売していた様な・・・
    8F〜は6500万UPだったかと。

  71. 857 匿名さん

    856さん、Eは低層階は完売ですか〜、ショックです。
    やっぱりいいと思うところから売れていくんですよね、もう少し早く考えていればよかったです。

  72. 858 匿名さん

    プラウド赤羽なら売れ残ってますよ。

  73. 859 匿名さん

    レクセル王子も。

  74. 860 物件比較中さん

    プラウドはちょっと環境が・・・
    工場の真ん中に建つので。

  75. 861 匿名さん

    ここ見てから、レクセルや赤羽買う人っているんですかね。

  76. 862 匿名さん

    ここも工場の真ん中でしょ。

  77. 863 匿名さん

    ここもけっして環境が良いとは言えない。

  78. 864 匿名さん

    加賀って、板橋区

  79. 865 匿名さん

    >864
    足立加賀と間違えたか?
    冒頭、板橋加賀って書いてあるだろ?

  80. 866 購入検討中さん

    プラウド志村城山なるものが登場。
    ここの比較対照になりそうな物件ですね。

  81. 867 匿名さん

    文京区辺りを検討していた人から見れば、ここよりもレクセルのほうがいいと思う方はいるのではないでしょうか?
    住宅環境はレクセルの方が上であることは間違いないです。
    レクセルは高いですから古河庭園のマンションは高いですから
    利便性を求める方であれば、赤羽のほうがいいと思う方もはいるのではないでしょうか?
    利便性では、赤羽の方が上であることは間違いないです。

    ここは、良いマンションであることは間違いないと思いますが、他を圧倒するほどの魅力には欠けてしまうので、大規模マンションですから完売まで時間が掛かるのではないかと思われます。

  82. 868 匿名さん

    板橋、練馬、北区で大規模を探しているのですが、この地域は大規模が少ないですよね?加賀レジデンスは私には少し高いので悩んでいます。
    これから大規模はでないでしょうか?出るようなら数年待っても・・と思っていますが・・

  83. 869 匿名さん

    大手不動産業者は都心部の良い土地には
    マンションは建てず、オフィスビルを建てるので
    当面5年くらいは良い立地のマンションは出ないかと。。
    出たとしても、材料費高騰分等で価格は・・・。

    というわけで私は今、加賀を買いと見ています。
    気持ち高いですが、、、坪20万安ければ、即買いなのですが
    それが出来ないところに消費者をくすぐる微妙な価格付けが
    あるんでしょうね。

    川口のソル○レストと同じにならない事を祈るだけです、、。

  84. 870 匿名さん

    2期で販売戸数36戸でしたが、HPで販売戸数14戸ということは売れ行きは芳しくないのですかね?

  85. 871 匿名さん

    鹿島の自社物件はガツガツ売らないでしょ

  86. 872 匿名さん

    2期1次が36戸、2期2次が14戸、計50戸という事でしょ。
    1次と2次のインターバルが1ヶ月ないんだから、そんなもんじゃない。
    2期1次の36戸で抽選漏れた人いるんかな?

  87. 873 匿名さん

    完売間近のようですね。
    欠点が少ない、2戸1エレベータなどこの周辺ではないところが良かったのかな。まあ、各方面での評判もいいようですし、いいマンションですね。

  88. 874 契約済みさん

    2戸1エレベータって何かヤバメの商いをするのにも
    便利な感じするけど・・・
    極力ほかの住人と顔をあわせたくない・不特定多数の人間を招くのに
    都合がいい・・・とか〜
    風俗関係とか○暴関係など住居以外の目的で購入するひとって
    まさかそんな人はいないですよね、心配です

  89. 875 物件比較中さん

    >>874
    そんな人はこんなところ買わないよ。

  90. 876 周辺住民さん

    十条駅は便利ですよ。
    東京駅行くのも新宿行くのも。
    このスレで、利便性とか環境が?とか書いてる人がいるけど
    都心に出るのはとにかく便利、だからおしゃれっぽい店は近くに
    ないけど、欲しかったら、電車のって、都会に出ればいいんだから、
    全く気にならないんです。

  91. 877 購入検討中さん

    ここのデベ、他の物件で結構ヤバイことしてるみたい・・・・。

  92. 878 申込予定さん

    アエラに載ったね、構造・耐震は10点!
    さすが鹿島!!

  93. 879 匿名さん

    前に週刊ダイヤモンドにも載りましたが、その時の評価も良かったですね。

  94. 880 匿名さん

    >構造・耐震は10点!

    免震は一律10点になっている。意味なし評価だよ。

    きちんと構造を考えられていないところは、免震がかえって危険。
    ここは、大丈夫だと思いたいけど。

    以下は、かねてから構造的に?と思っていた某マンションの書き込みコピペ。
    −−−
    昨日の地震は、とても震度3とは思えないほどの揺れを感じました。
    今回は長周期の地震だそうで、免震装置付きの**では、むしろ揺れ
    が大きくなった可能性もあります。
    現在の免震装置の弱点と言われていますが、長周期と縦揺れへの対応が今
    後の研究で進められてゆくのでしょうね。

    ただ、今回の地震でも比較的新しい建物はあまり被害を受けていないよう
    なので、少し安心しました。

  95. 881 匿名さん

    >>880
    制震も一律10点になっていますね。

  96. 882 匿名さん

    現在どのくらい残っているのでしょう?
    もうほとんど売れてしまっているのか・・・
    下層階希望ですが、もう残ってないですかね。
    今回は下層階はほとんど出ていないようですが・・・既に売れているのか?

  97. 883 匿名さん

    ここの建物の向きが微妙ですが、その分下層階は割安ですから売れていると思います。

  98. 884 匿名さん

    この1ヶ月で2フロアーくらい進みましたねー。
    そろそろ見上げるような状態になってきました。

    1. この1ヶ月で2フロアーくらい進みましたね...
  99. 885 匿名さん

    ここが、安く感じる今日この頃
    比較物件の赤羽も売れているみたいです。
    ここが、売れて赤羽が売れたら、王子も安く感じるのか?
    半年前とは、時代が変わりつつあります。
    野村さんの志村も高いのかな?

  100. by 管理担当

  • スムログに「加賀レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸