東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その22)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その22)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-02-18 00:54:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その21:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44473/
その21以前の過去スレ、参考サイト >>2

[スレ作成日時]2008-01-27 10:46:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その22)

  1. 981 周辺住民さん

    979さん
    どこ見ればニュースソース分かりますか?
    興味あります。

  2. 982 匿名さん

    >>981
    表にまだ出ていないから貴重な情報なんだよ。
    JR東日本に探りを入れてみたら?
    JRがモノレールを買収した意味とか・・

  3. 983 匿名さん

    今東京マラソンで豊洲、東雲、有明の街並みが映ってるけど、町に歴史がないのが歴然だね。なんだか人工的で冷たい印象。とうてい住む気になれないな。表情のない子供が溢れそう。

  4. 984 周辺住民さん

    >>982

    悪くない話ですよね
    すべて再開発がらみですから活性化されますよ
    いずれにしろ莫大なお金が動く話ですから
    銀行に聞くのがいいのかな?

    築地から豊洲有明は東京都のPJだし、
    いずれにしろ東京駅から品川までの線と東は有明豊洲エリアの三角地帯は
    新橋品川間は山手線新駅も誕生することだし変化するのは確実でしょうね。

    確かに新橋汐留口は、不便だもんね

    さらに東京オリンピックという壮大なプロジェクトが加われば更に大化けする可能性大。

  5. 985 匿名さん

    田町・品川間の山手線新駅の話は残念ながらなくなりました。
    やはり都心から離れすぎて開発メリットは無いようです。
    羽田の国際化とモノレール新駅と新橋駅前再開発のほうに資金が回されるようです。

  6. 986 匿名さん

    どこに住んでるかを表示義務にしたら面白いだろうね。

  7. 987 匿名さん

    山手線新駅の話はなくなったんですか。
    熱心に別スレに書き込んでらした方もいたのに。

    NHKの築地移転もNHK自身が否定してますよ。

  8. 988 匿名さん

    そもそも市場移転が中止なりそうだしなあ。

  9. 989 匿名さん

    >>986
    住んでる家や町並みを写真で掲示したら、さらに面白いでしょうね。

  10. 990 周辺住民さん

    新宿はこれからオフィスエリアとしては厳しいだろうね。
    東京駅周辺のマンハッタン化、森ビルの六本木、新橋の高層ビル建設ラッシュ。
    リニアの建設も都心側で、さらに国際金融拠点構想もある。
    経済の中心が都心3区になるのは確実。

  11. 991 中野区民

    今日の日経マガジン。たまプラーザが取り上げられていました。社会学者からは悲観論が根強い郊外も捨てたもんじゃない的な記事。

    新宿は後背地の西側郊外が衰退するか成熟するか、湾岸はオリンピックが取れるかどうかで未来は大きく変わるのでは?
    ところで東側郊外(千葉)の衰退はどのへんに影響するんだろうね。

  12. 992 匿名さん

    どうでもいいけどさ、銀座に加えて新橋(汐留)まで「隣接」とか「至近」などと言い出すのは
    止めてね。

  13. 993 匿名さん

    >983
    確かに、佃大橋を渡ると風景が驚くほど一変しましたね。
    歴史が無いというより、街路に緑がなく殺風景な印象でした。
    せっかくのゴールだから、汐留あたりにすればいいのにな。

  14. 994 匿名さん

    佃もマンションを分譲していた頃は「人気地域」でしたが最近はあまりメディアでも取り上げられなくなりましたね。

  15. 995 匿名さん

    >>991
    郊外の成熟=郊外の自立ですから、
    どっちに転んでも
    単なる郊外相手のエリアの衰退は免れませんよ。
    副都心線・・将来を考えると何の役にも立ちそうにないw

  16. 996 匿名さん

    地盤が比較的しっかりしていて、海抜も高く、都心部からのアクセスが良好な新宿区豊島区の住宅エリアのマンションが「バランス」という意味でいいですね。
    お金持ちしか買えない千代田、渋谷、港よりかなり安いですし。

  17. 997 中野区民

    >995
    単なる郊外相手のエリア

    え、どこどこ?
    つーか、話の展開にちょっと無理があるでしょ。

  18. 998 匿名さん

    湾岸を買うのでしたら6年後かな。修繕は内陸や低層に比べて2倍ほどかかるらしい(塩害やゴンドラ使用など価格は未知数)。その価格についていける世帯はいいがそうでもない世帯がいるので修繕が遅れて価値が下がる。それがタワー全体でおきるから湾岸地区の下落は免れない。プールなど設けている場所は致命的になりそう。

  19. 999 匿名さん

    >>981さん
    ご参考まで、
    環状第二号線新橋・虎ノ門地区再開発事業、道路事業です。
    道路は地上部と地下部の二重構造です。
    これが出来上がったら、ほとんど渋滞無しで、湾岸から都心に車で一気に行ける事になります。
    晴海通りの交通量も緩和されます。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/saikaihatu_j/kanni_jigyou.pdf

  20. 1000 匿名さん

    >>994
    佃がマスコミに取り上げられないのは、
    新築分譲がないからですよ。
    新築がなければ宣伝するデべがない。だから忘れられる。
    実際にはCMやドラマの中で佃がよく出てはいるのですがね。

  21. 1001 匿名さん

    >> ところで東側郊外(千葉)の衰退はどのへんに影響するんだろうね。

    東京湾対岸の千葉地区には財閥系メーカーの工場・総合研究所があるからね。
    給与所得が高い30代の人達が多く居住しているから衰退はないんじゃないかな。
    奥には鹿島コンビナートも控えているしね・・・

  22. 1002 匿名さん

    >>1001
    だから郊外は自立の道を歩みますよ。
    単なるベッドタウンは衰退。

    そして、郊外住民頼りの副都心は衰退。

  23. 1003 匿名さん

    「それでもまだマンションに住みますか?」(逢坂文夫。『講談社+α新書』)

     正式な題名『長男・長女は……』ではなく、帯の文面をこの記事では記したのは、
    東海大学医学部講師の著者は、本当は「高層マンションに住むのは健康に良くない」といいたかったが、
    それではゼネコンやマンション業者から猛烈な反発を食らうことを懸念し、
    曖昧なタイトルにしたというからだ。
     実際、本書ではぜんそく、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎から流産まで、
    一戸建住宅や3階建てアパートなどに比べ、マンション特に10階以上に住む子供や
    主婦の割合が異常に高いと報告されている。
     しかも、筆者は20年以上前に、今日では常識となったシックハウス症候群を警告した、
    公衆衛生学の第一人者なのだ。さてさて、影響はいかに?

  24. 1004 元祖匿名はん

    新板を立てました。ご参照ください。

    その23: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44431/

  25. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸