- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その22)
-
841
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
匿名さん
湾岸の高値の築浅中古は、
4月になってからの売れ行きがどうなるかでしょう。
中古物件の需要は新年度になると減るのが通例ですから。
中古が下がるのを待ってる人は、いつまでもではなく新年度待ち。
それでも高値維持していたら、下がるのは難しいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
843
匿名さん
今週号の週刊ダイアモンド。
西武新宿線で二月完成の200戸以上のマンションが一律20パーセントオフ。
80平米で3000万弱。
どこだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
匿名さん
>>843
ココロコス 久米川 ですよ。
もともとド田舎のくせに高すぎた物件。
それをネタに「東京全体」を語られてもねえ・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
ビギナーさん
843さん
それ、もう一月くらい前に
話題になった話だよね、、、、、
一番危ないのは、情報の後追いです。
相場に関しては月刊誌はあまり有効でないのでは、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
匿名さん
≪843
久米川徒歩10分以上の物件で80㎡で4,000万円台と高すぎたのが原因です。
あの地域なら同価格で戸建が建てられます。
駅遠のマンションを買う人はそもそもいない地域です。
東栄住宅の膝もとだし、戸建分譲地にすればよかった場所としか言えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
匿名さん
業界人の人は詳しいねw
もう23区なんて一括り出来る時代じゃない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
匿名さん
そもそも今回の地価上昇も全体が上がった訳ではない。
都心は2倍、3倍になったが地方は下がり続けている。
高齢化社会、人口減少の影響は地方、郊外で顕著に現れてくることになる。
まずは医療問題、介護問題で最近マスコミが医師不足として取り上げている。
次に交通機関などインフラの問題が生じるだろう。
地方なら赤字バス路線の廃止、郊外なら電車の本数減などだ。
不便になれば人はますます減り色々なサービスが維持できなくなる。
そして加速度的に衰退する。
今はまだ地方の小都市の問題だがいずれ高齢化した郊外も同様の問題に悩まされる
だろう。
危機感を持ち余裕のある人は逃げ出し始めている。
富裕層もこうした流れから都心マンションをセカンドとして購入してきた。
特にタワーは相続上有利なことが知られてきており、堅調にさばけている。
都心と郊外が同じ動きになるとは考えない方がいい。
むしろ逆の動きをしてもいいくらいだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
851
購入検討中さん
いまさらですが、中古マンションって今は買うべきじゃないのかな〜?
蒲田徒歩8分・蓮沼徒歩1分 築20年 60m2(2LDK)
最上階(9階)フルリノベーション 南西角部屋
3500万円
です。。。
蒲田ってどうなるんだろう?駅ビル(グランドュオ)が4月に
オープンするのって影響するのかな??
それでもやっぱり人口減少しちゃうと損しちゃうのかな?
とくに将来売るつもりはないけど、
ローン返済金額よりも家賃が安くなったら悲しいし。。。
小市民は悩みます。どなたかアドバイスください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
匿名さん
通勤に便利な場所であれば家賃が下がることはありえないと思いますよ。
地方からの上京者はコンスタントにあるし、一方持ち家の取得は減っています。
賃貸に流れるしかない状況です。
再び郊外駅遠でもいいから持ち家が欲しい時代、
すなわち首都圏で土地が不足してあらゆるところが上がると思う土地神話が復活すれば
話は別ですが、いまさらそんんな時代にはならないから、
買えない人は結局賃貸になるでしょう。
問題は、通勤に便利なところですが、
最も注目すべき点は、東京駅周辺がこれから玉突き式に開発・建て替えが進んで、いずれは
オフィス間競争が発生することです。
新幹線が直接使えない新宿はビジネスに不適なので、オフィス機能を失って行くと予想されます。
そうなれば、新宿までの通勤時間を売り物にしていた地域の価値は下がり、家賃レベルも切り
下がって行くでしょう。
中古マンションの価値は家賃レベルと連動します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
匿名さん
郊外駅遠賃貸物件の空室が目立ってきたけど
だれが補填してるんだか
家賃保障の利益率とかどこで見てる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
匿名さん
新宿は新幹線だけではなく
将来、リニアの駅になる可能性も無くなってしまいましたね。
JR東海がリニア駅の候補地から外してしまったので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
匿名さん
>>852
東京に本社機能を持つ企業は固定費削減のため、地方の支店等を廃止。
益々、出張ベースでの商談機会が、今後は増える。
そういう意味では、東京駅周辺ー品川駅までのエリア間オフィス需要大。
新幹線、羽田空港・・・・将来はリニヤ交通網か・・利便性が問われる時代へ。
ネット社会が進行しても重要商談はフェイス to フェイスでないと不可能。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
中野区民
東京駅への近さだけが売りの地域は多いが新宿駅への近さだけが売りの場所ってそんなにないんじゃない。
ちなみに私は東京駅勤務(通勤中)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
匿名さん
メトロの副都心線も、新宿駅ではなく
山手線内側の新宿三丁目駅経由だしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
匿名さん
>>856 さん
お疲れ様です。東西線か中央線に乗車されているのかな?
満員電車に10分以上乗車するの辛くないですか?
特に二日酔い、体調不調時は・・昔、トイレ探すので苦労しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
859
匿名さん
ということは、時間を惜しんで働くサラリーマンは皆一律に東京駅との距離で住宅を取得し、
十分な余暇と資金をもつ富裕層は、それにこだわらず良質な住宅地や、新宿、渋谷、六本木
などへのアクセスを重視していくわけですね。
であれば、デベは後者に力を入れて、文句や分析だけ一人前でお金のない前者は賃貸需要に
シフトさせようとするんじゃないでしょうかね。賃貸は、見栄っぱりの彼らが満足するよう、
若干高めの家賃に設定し、ホテルライクうたっとけば入れ食いでしょう。あと都心アドレス。
東京駅への「時間」を売り物にする分譲物件は、結局都心幻想から離れられない大衆向けの
ファミリー物件、都心っぽく振る舞いながら実際は超ファミリー的再開発の一環として
提供されるものになって(だって彼らは都心、都心と念仏唱えながら、保育園がないだとか
公園がないだとか、大型ショッピング施設がないだとか、駐車場が少ないだとか文句ばっかり
言うからさ)、ほんの一時期賑わって衰退していくしか道がないように見えたりして。
そんな物件、これからの見栄っぱりは寄りつかないでしょう?
そんな物件、富裕層は見向きもしないでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
匿名さん
地方から上京してくる富裕層にとっては、都心アドレスで
全国的な知名度がある場所のマンションに住みたいのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件