東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その22)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その22)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-02-18 00:54:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その21:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44473/
その21以前の過去スレ、参考サイト >>2

[スレ作成日時]2008-01-27 10:46:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その22)

  1. 801 匿名さん

    >>785

    まず、江東区は都心じゃないので、都心回帰のムーブメントとは無関係です。

    30代のコミュニティの中心は圧倒的に港区目黒区渋谷区、世田谷の一部ですよ。
    先日、とある税理士主催のパティーがあったのですが、
    参加者約300人はほぼ30代大手企業とマスコミ。
    その参加者の住所録をお見せしたいくらいです。

    もちろん自分コミュニティが全ての基準とは思いませんが、
    そんなにメーンストリームから著しく外れているとは思えません。
    とすると、上記の事実はたまたま起きた偶然か軌跡なのでしょうか?

    それに20代が江東区近辺に住みたがるなんて、大丈夫ですか?
    20代って自分がサラリーマンでも、いわゆるサラリーマンらしさを毛嫌いし、
    クリエイティブなにおいを好みます。
    サブカルチャーと縁の薄いところはあまり住みたがりませんよ。
    むしろ中央線沿線、吉祥寺等の方がまだ受けがいいみたいですよ。

    個人的には誰がどこに住もうとどうでもいいと思いますが、
    私が実際に感じている現実とあまりにかけ離れていたので。

  2. 802 匿名さん

    >>801
    おもしろい人だな。
    何を必死になっているのか?
    港区目黒区渋谷区、世田谷すごいんじゃないですか。

  3. 803 匿名さん

    >801
    785は「自分の基準」で発言しちゃったんでしょう。
    そういうコミュニティもあるということで、我々は大らかに受け止めてあげましょう。

  4. 804 匿名さん

    湾岸はまだまだ供給したい意向のようです。
    そうすると今のブームが冷えてきたあたりで、
    もう一仕掛けイメージ戦略を打って来るかも知れません。
    このあたりを買う層は、キャッチーな広告に感応度の高いミーハー層ですからね。
    テレビCM、イメージキャラ、セレブ、ランドマーク、ショッピングセンター、ハワイ旅行付・・・

  5. 805 匿名さん

    >>804
    2010年には勝どき1丁目あたりがこんなに変わります。
    晴海と合わせて大江戸線の乗客が増えそうです。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/07/20g7b101.htm

  6. 806 匿名さん

    月島駅前にもタワーを含めた再開発トリプルマンションが建ちますしね。
    中央区の湾岸は分譲と賃貸の新築供給過剰になりませんか?

  7. 807 匿名さん

    >>805 さん
    う〜ん、これはどうなんでしょう??
    子育て地区みたいな感じになるんでしょうか。昭和のニュータウンとかと同じ発想ですよね。
    所帯じみたイメージは戦略的に微妙なのでは。
    役人のプロジェクトだから仕方ないといえばそれまでですが。

  8. 808 匿名さん

    いずれにしても東京の都市構造は激変して行きますよ。
    みなさんどう予想するか・・・・・・・・・・・・・・・

  9. 809 入居予定さん

    「コミュニティ」ね。(笑)
    たしかに、俺の友達にもそういう奴いるよ。たしかに中目とかに住んでる。
    まあそういうくだらない選区思想もってる奴ではないけどなw

  10. 810 匿名さん

    選区思想なんてだれも持ってないと思いますよ。
    そこの居心地をいいと思う人が集まり、
    人が人を呼ぶ。
    それだけですよ、きっと。

  11. 811 匿名さん

    銀座の変化なんか見てても思うんだけど、むしろ東京がどんどん地方に
    侵食されていってるように感じます。大衆化、一般化、チープ化・・・
    これだけ流入が続けば仕方ないかもしれませんが。

    都心としての価値を保つのは、
    むしろ流入の制限された保守的な地区なのかもしれません。

  12. 812 契約済みさん

    湾岸のギチギチに密集したタワーマンションなんて住む気しませんね。
    見晴らしは悪いし、埋立地の街は人工的で殺風景だし、高速の排ガスで空気は悪いし。
    坪200万くらいなら仕方ないけど、坪250万以上をこんな埋立地に払う人の気が知れません。
    将来売るときに苦労するでしょうね。

  13. 813 中野区民

    >30代のコミュニティーの中心は都心部、特に湾岸の港区
     中央区江東区になっていますから・・・
    昼日中に匿名掲示板に書き込みを行う30代のコミュニティですか?
    港区を混ぜているところがポイントですね。

    ところで今週のダイヤモンドはネタ満載っぽいですね。
    特にこれなんかは丁度いまの論争にぴったりかも。
    「Ranking中古133物件価格上昇率ランキング」
    やっぱり、豊洲あたりが上位に来ていますかね?

    買おうか迷いましたが、スルーしてしまいました。

  14. 814 匿名さん

    住まいに熱くなるのはばかげている。たんなる生活するだけの場所だから。そんなに熱くなりたいならホテルにすむほうがいいともいます。ファミリー世帯も住むマンションに理想を掲げている方がいるが、子供をもっている方は分かるが子供は大人と違い理屈が通用しない。子供は好奇心の塊だ。共用施設が傷むかもしれない。それを受け入れる寛容さがないとマンションには住めない。

  15. 815 サラリーマンさん

    現実から目を逸らしたい気持ちは分かりますが、他の人を惑わせないでくださいね。

  16. 816 匿名さん

    マンションを買ったからって生活が激変するとは考えにくい。社宅と同じようなものです。地域が子供を育てる、大人が子供を育てるくらいの心持がないと子供の行動に苛立ちを抱えてしまうことが多い。親の責任、先生の責任としたい気持ちはわかるがそれではいろいろな人が住んでいるマンションでやっていくのは大変です。自分と同じ価値観をもっていると思い込んでいる方もいますが必ずしもそうではないと思います。

  17. 817 匿名さん

    >812
    いいんです。こういう田舎ものに湾岸買っていただかないと
    需要と供給のバランスで他が価格上がってしまいますんで。
    どんどん湾岸買ってください。

  18. 818 匿名さん

    >>814
    十分熱さが伝わるレスありがとう感動

  19. 819 匿名さん

    価値観は人それぞれだけど、家族構成の変化を考えると賃貸という選択も悪くないかな。
    子供が小さい頃は身近に自然が感じられるようなところで賃貸。
    中学以上になれば満員電車通学にならないようなところで賃貸。
    夫婦二人になったら便利な都心に小さなマンションと田舎に戸建を購入、
    普段は晴耕雨読で田舎暮らし、たまに都心に戻り芝居でも見たり...。
    などと妄想にふけっています。

  20. 820 匿名さん

    そんなあなたが何故ここにいるんですかと

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸