- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その22)
-
781
匿名さん
都心部でも売り切る自信がない物件は賃貸比率が増してます。
分譲戸数を減らし、賃貸戸数を増やしています。
高額な家賃でないと採算が取れないようなのが、1LDK、2LDKでこれから山のように
出てきそうです。
独身貴族も人数的に限りがありますから、高額家賃物件がめちゃくちゃ余ってきそうです。
逆に中の上レベルのところは割安感が増して、どんどん埋まっていきそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
782
匿名さん
分譲を買う気がなくて、独身貴族に限らず
会社からの補助を受けて高額賃貸に入る人も増えるのじゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
783
匿名さん
>>782
会社から補助があるのは一部上場企業だから、そんな企業が集まる大手町、丸の内に近い物件じゃないとだめですね。高額家賃でも埋まるところと、ダメなとこがこれからハッキリと判明しそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
匿名さん
>会社から補助があるのは一部上場企業だから
こういう企業の社員が今現在主にどのあたりを好んですんでいるかが、重要です。
そこには価値観の近い人たちのコミュニティが自然にできあがっており、
結局彼らはそのコミュニティの外に住むことには大きな抵抗があります。
新興企業や個人事業主などはそういう抵抗があまりないので、
景気のいい時はどんどん割安だったり目新しいところも
どんどん買われるのでしょうが、一番景気に左右される層ですからねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
785
匿名さん
>>784
ここんところの都心回帰で、30代のコミュニティーの中心は都心部、特に湾岸の港区、中央区、江東区になっていますから、そのあたりに20代の若い賃貸の人達も集まりそうですね。
今30代の人達もいずれ40代になって上司面するわけですねw、
新興企業や個人事業主などはそういう抵抗があまりないので、新宿とか渋谷のあたりに一匹狼的に住むかもしれませんが、絶対数が少ないので余ってきそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
匿名さん
THE TOKYO TOWERS の賃貸受付も始まりましたね。813戸。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
匿名さん
TTTの賃貸はもともと、URの新築賃貸として今春の目玉物件になるはずでした。
民間に譲渡されて、UR新築の品揃えは寂しいかぎりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
いつか買いたいさん
、、、、
みんながみんな地方出身者の根無し草ってわけじゃないんだから、
そうそうエリアを自由に変えて住む層ばかりじゃないよ。
親の近くに住むのが一般的でしょ。
親が都内でなく近県なら電車で行きやすい都内のエリアに住む。
ちなみに僕は、城東に住んでる友人っていませんよ。
学生時代も今も(40台)
神奈川・千葉・埼玉はいても、なぜか城東っていないよね。
あと、江東区を都心と思う人はあまりいないでしょ。
実際都心に近くて便利でも、都心じゃないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
匿名さん
随分狭い友人関係ですね〜
いないよね。って同意を求められても・・・
当方は知人友人含めれば23区全部に住んでいますね。
幼稚園・小学くらいから私立にいくとクラスメイトの住んでる区は様々だし。
城東を蔑むような発言は40代にもなって自分を落とすだけですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
匿名さん
>>789
私もそう思います、788さんの発言ってちょっと恥ずかしいかな。
上越新幹線に乗って田舎に帰省するためと、家賃が割安だったから
埼玉に住んでいましたが、昨年、深川にマンション購入して引越致しました。
勤務先が大手町周辺だから朝夕の通勤が楽〜になりました。
どこに住もうが個人の自由ですし、なるべくプライベートに
時間を取りたいから、思い切って地縁の無い土地へ移動しましたよ(笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
791
いつか買いたいさん
788だけど、
城東いつ蔑んだ?
それ完璧な勘違い。
悲しいレスつけてくれるなよ。
でも城東は断じて都心じゃない。
昔はもっと東京の中心よりだったろうが。
思い出した。兄貴の嫁さん(義理の姉)は城東出身だ。
ちゃきちゃきって感じでお袋ともうまくやってる。
それから寅さんの大ファンだよ。
ま、付き合い狭いって言えばそうかもしれないが、、、、
一時期千葉にも住んでたがそれでも城東の友人はいなかったよ。
中高時代、大学の友人も、社会に出てからもいないよ。
年賀状の住所録見て、つくづく不思議だった。
その事実を言ってるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
792
いつか買いたいさん
>それから寅さんの大ファンだよ。
これ俺の話。兄嫁じゃなくて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
793
匿名さん
うーーーん
多分城東の友達少ないってのは、
極めて普通だろう。
湯島って城東かな?ちがうわな。そこに俺友人いるな。
あと東西線沿線ね。潤いは全くないが、安くて便利な街。
友人ゼロかどうかは別にして。
城東はやたら老人多いし、
若者に人気の街は西に集中してるし
学校関係も、西に多いし、
友人「すくない」のは普通じゃないのかな。
それでいちいち目くじら立てるのもどうかと思う。
城東コンプレックスの裏返しかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
794
匿名さん
親元が好きな人は地元にそのまま住めば良いし、自由に住み場所を選びたい人は引っ越せば良いのではないでしょうか?
実際、首都圏に親元があるのに、そこを離れて都心回帰している人はかなりの数ですよ。
2006年の数字で古いですが、東京都の流入超は、
埼玉県からは2267人、千葉県からは5343人、神奈川県からは5402人、合計13012人でした。
これだけの人が首都圏で親元を離れて東京に毎年引っ越しているわけです。
市部を加えればその数はもっと多くなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
匿名さん
>>787
UR賃貸なら晴海にできますよ。
所在地 : 東京都中央区晴海三丁目3-15
階 数 : 地上49階、塔屋1階、地下1階(A1棟)
建物高さ : 最高部168.95m、建築物162.95m、軒高162.20m(A1棟)
敷地面積 : 6,543.96㎡(A1棟)
用 途 : 共同住宅、店舗
総戸数 : 750戸(うち350戸は地権者住宅)
建築主 : 都市再生機構(UR都市機構)
施工者 : 戸田建設、鴻池組、大木建設JV
着 工 : 2006年10月31日予定
竣 工 : 2009年11月30日予定
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
匿名さん
東京 12日 ロイター] 日本経団連の御手洗冨士夫会長は12日の定例会見で、政策金利の引き下げや景気対策で米国の景気後退は避けられたと指摘。米国の景気回復に伴って、日本についても「夏以降、景気は良くなると思っている」と述べた。
御手洗会長は、足元の日本の景気はスローダウンしているとの認識を示した。米経済も減退していると指摘したが、政策金利の引き下げや大型の経済対策が講じられたことで「景気の後退は防げたと思う。低金利によるドル安が輸出にドライブを掛けていく。米経済は夏頃までに確実に上がっていく」とした。これを受けて「日本も上がっていく。日本の住宅の回復もはっきりと回復傾向を見せている。夏以降は景気が良くなると思っている」との見方を示した。
よし・・頑張って仕事に励んで、今年も昨年並みの賞与を貰おう!
(賞与引当金で会計処理されているか・・・まあ、来年に向けて〜と言う事で)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
787
>>795
2年近くも先だと、UR自体の存続がどうなるか分かりません。
今春、申し込みたかったので残念でした。なぜ民間賃貸に申し込まないかは聞かないで下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
よそ者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
799
匿名さん
誰でも知っている一部上場企業勤務30代シングルですが、家賃補助なんてたかが知れてます。
※所在地は特定するとマズいので、内幸町〜大手町ということで^^;
シングルと既婚者で補助金額は違ってきますが、シングル賃貸で12万円まで。
賃貸の場合、会社が家主と契約するので「上限超えた分を自己負担」という訳には行かず、
仕方なく12万円/月の物件に住んでいる社員は多いです。
※物分りの良い大家さんだと、12万は会社と契約し、超過分を駐車場名目で社員と契約してくれる
所もあります。当方はそのパターン。
また、外資勤務の友人が何人もいますが、みんな家賃補助はゼロです。
ただ給料は当方の数倍良いので皆いい所に住んでいます(笑)
彼らの職場が六本木や恵比寿、神谷町だからか、日比谷線沿線〜東急や
南北線沿線に住んでいますね。丸の内勤務の友人も目黒だったかな。
結局、何が言いたいかというと(笑)
784さんの言うように、不思議とみんな集まってしまうということです。
お互いの遊び場や住居が近いって安心感がありますしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
匿名さん
>>795
ついでに晴海3丁目スミフ情報。
長谷工の晴海5丁目のツインタワーは建築中で、来年販売とのうわさです。
スミフのはさらに先で、晴海2丁目の三菱地所はスミフの後。
これら(3000戸?)が出揃うのは5年先?
日刊不動産経済通信 2007/04/13)
住友不動産は、都市再生機構から東京・晴海の総戸数1500戸規模となるマンション用地を
取得する。超高層ツインタワーを建設する計画で、今年販売開始する豊洲・総戸数約1900戸に
続き、東京湾岸での超大型マンション供給となる。
プロジェクト用地は、晴海3丁目A‐2、A‐3、C‐2各街区で、総敷地面積約1万6000m2。
A‐2、A‐3街区に、それぞれ750戸程度の超高層マンションを開発する。このほか、C‐2街区
(敷地面積730m2)に事務所を開発する。入札は先月実施され、8社が参画した。取得金額は
公表されていない。事業者間では分譲坪単価350万〜400万円のマンション建設予想も出ている。
また、晴海2丁目では、三菱地所がホテル浦島跡地で、オフィス・商業用途の「晴海センタービル」
を開発したほか、地上50階級の超高層マンションも計画している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件