東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その22)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その22)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-02-18 00:54:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その21:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44473/
その21以前の過去スレ、参考サイト >>2

[スレ作成日時]2008-01-27 10:46:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その22)

  1. 481 匿名さん

    現に、東京駅の周りは変わり続けてるのだが…

  2. 482 匿名さん

    マルビルの中て食事なんて冗談でしょ。
    ましてやららぽーととか・・・

  3. 483 匿名さん

    都心回帰、夫が大手町、妻が半蔵門で、幼稚園児がいて、選ばなければ保育園入所確約の千代田区で狙っていました。

    妻の職場近くの半蔵門にも、昔からの魚屋、八百屋、ドラックストアがあり、値段も今住んでる地域とさして変わりません。ただ、その他の冷凍食品、加工食品、お惣菜、嗜好品を買う場所がコンビニしかなく、グロセリーショッピングが、デパートになりそうで、コスト高で、おもしろみがなさそうです。

    ちょっとずつこの辺に、コストをかけているうちに、うちの場合、破綻にするのかもしれません。

  4. 484 匿名さん

    上野や浅草界隈が年配層でにぎわっているのは
    やはり若いころからなじみがあるからでしょう。

    今の20代前半の話を聞いても478,479と同じようなもの。

    そうすると彼らが消費のメインストリームになっても少なくてもその間は劇的な変化が
    ないんじゃないかな。

    もちろん30年〜50年とかの長いスパンでの話だったら十分にあると思います。

  5. 485 匿名さん

    東京駅周辺=マルビルではないのだが
    つまらんって、知らないだけなんじゃないかな

  6. 486 匿名さん

    ×メインストリーム
    ○メーンストリーム
    スマン

  7. 487 匿名さん

    上野浅草界隈は、
    団塊世代でさえもう馴染み薄ですから。

  8. 488 匿名さん

    >>485
    同意
    オザミの丸の内店は好きですね。有楽町のブラッスリーも
    量が多すぎて若い人むきですが、ディーゼルの近くにある
    メゾンドバルザックとか、カジュアルですが新丸ビルの
    リゴレット ダイニング&バーも週末は落ち着いた雰囲気

    ショップも新丸ビルは落ち着いて買物ができる。BEAMSや
    バナナリパブリックなど時々買います。
    丸ビルの上層階レストランも面白いですよ。
    東京もさることながら有楽町の変貌振りはすごい。
    日本橋も、ASO(三越)やマンダリンホテルの2Fとか
    気軽に楽しめるいい店がありますよ。

    有楽町のマロニエ通りなどレストラン出店ラッシュ。
    東京駅周辺とは、結構範囲広いと思われます。

    OAZOの丸の内ホテルのバーは、なかなかカッコいいですよ。

  9. 489 上等

    >>484 >>487さん。

    浅草も、新東京タワーとのコラボレーションで、
    江戸時代から昭和中期頃までの栄光を取り戻すかもしれませんよ^^

    TVからの受け売りですが、
    外国人観光客が行ってみたい日本の観光地 №1とのことでした。
    (別の番組では北海道とも・・・!?)

  10. 490 匿名さん

    >>483
    お子さんが小学校低学年までは、千代田区の賃貸という手が
    あったんでは?
    保育園が6万、賃貸が30万/月でも
    「今後地価が下落するなら」そっちが正解。
    8年後に再度底値が着たら晴海でも、ニコタマでも
    好きな場所が250万/坪で買えるって話になりませんかね。

    逆に、地価はそれほどさがらないという読みならコストかけて
    買って正解って話ですけど。

  11. 491 匿名さん

    >>489
    東に魅力的な商業集積って期待できない。
    出店しても潰れる。お洒落とは無縁の場所。

    門前仲町の出没アド真チック天国視た。
    おじさんの好きな居酒屋と石倉某の店しか記憶にない。

    NARU(アナログのジャズ喫茶 オーディオが凄い)とか
    どこいったのよ。
    よいものが消えて大衆化が進んだだけ。
    衰退の流れは高円寺とよく似ている。
    むこうが若い人に人気なだけまし。
    要するに年寄りがはびこってる。

  12. 492 匿名さん

    この前両親と丸の内仲通りに行ったら変貌ぶりに驚いてたよ
    日本じゃないみたいだなって言ってた

  13. 493 匿名さん

    >474
    代々木公園のドッグランで犬を遊ばせた後(犬は家に残して)、餌買いにミッドタウンへ。
    ついでにプレッセで足りないもの買い物して、ヒルズのTOHOシネマで映画。
    映画だけじゃ駐車場の無料券もらえないので(ただ今週は無料駐車キャンペーン中だったが)、
    エノテカでワイン買い込む。
    ※たまにエスティネーションの知り合いの店員にお願いすることもある(笑)
    晩ご飯は色々考えた挙句、予約の必要の無い恵比寿の馴染みの和食屋へ。
    大将とのバカ話も楽しく盛り上がったが、お会計はきっちり取られる。
    お酒の飲めない彼女に運転してもらって10分足らずで自宅到着。
    再度、犬を散歩に連れて行き、WOWWOWの無料放送観てたらいつの間にか眠ってしまっていた。
    こんな週末でした。行動範囲狭いね。

  14. 494 匿名さん

    BRIOとか読んでそうだなw
    アホらしいんでしばらく離れよう

  15. 495 私は心が狭い

    >>493
    御自分の週末の行動「だけ」をこのスレで公開して満足???

  16. 496 匿名さん

    箱をつくってテナント引っぱってきて、さぁ、どうぞって言われてもなぁ。
    しょせん入るのは有名店の支店か、チェーン店と大差ないようなところ。
    せいぜい目玉は日本発出店。

    それを発展と思え、楽しめるんならいいんじゃないでしょうか。

  17. 497 匿名さん

    >>494
    ブリ男というよりLapita ラピタとか読んでそうな感じ。

    こう言う人は嫌いじゃないですw

    ただ、ヒルズのシネコンか美術館のあとはサルバトーレキッチンがうちの定番。
    ワインは恵比寿ガーデンヒルズのB1のLa Vinee もいいです。
    奥さん飲めないのにワイン買い込むのは亭主関白だなぁ。

  18. 498 匿名さん

    >しょせん入るのは有名店の支店か、チェーン店と大差ないようなところ。

    でも、物販にしろ飲食にしろ自分の好きな店の支店が近場にできるのは
    便利でいいけどね。

    ところでマンションは実際下がってくれるんでしょうかねぇ。

  19. 499 匿名さん

    >>498

    たしかに住んでるところにできたら便利ですね。

    でもそこは
    居る場所だから手軽で便利なのであって、
    わざわざ行く場所としての魅力には物足りないと思うのですが・・・

    マンションは一等地はそのままで、他(特に急に上がったところ)は少し下がると思います。
    でも、さすがに底値のころまでは無理だと思ってます。

  20. 500 匿名さん

    下落論者さんお元気ですか。

    皆さん年率何%の下落を想定しますか?

    今は2004年底値から30%(23区平均)ですから
    130が100に戻るのにどのくらいの下落率で
    何年かかるでしょうか

    電卓片手に計算してみてください。


    3%で6年後

    7%で4年後です。

    よく5年後半値とかいう人がいますが
    毎年15%の下落が5年続けばそうなります。
    そんな急落はいままでなかったですけどね。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸