東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その22)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その22)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-02-18 00:54:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その21:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44473/
その21以前の過去スレ、参考サイト >>2

[スレ作成日時]2008-01-27 10:46:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その22)

  1. 842 匿名さん

    湾岸の高値の築浅中古は、
    4月になってからの売れ行きがどうなるかでしょう。
    中古物件の需要は新年度になると減るのが通例ですから。

    中古が下がるのを待ってる人は、いつまでもではなく新年度待ち。
    それでも高値維持していたら、下がるのは難しいかな。

  2. 843 匿名さん

    今週号の週刊ダイアモンド。
    西武新宿線で二月完成の200戸以上のマンションが一律20パーセントオフ。
    80平米で3000万弱。

    どこだろう?

  3. 844 匿名さん

    23区外で、みんなにスルーされた物件だよ

  4. 845 匿名さん

    >>843

    ココロコス 久米川 ですよ。

    もともとド田舎のくせに高すぎた物件。

    それをネタに「東京全体」を語られてもねえ・・・・

  5. 846 ビギナーさん

    843さん

    それ、もう一月くらい前に
    話題になった話だよね、、、、、

    一番危ないのは、情報の後追いです。

    相場に関しては月刊誌はあまり有効でないのでは、、、

  6. 847 匿名さん

    ≪843
    久米川徒歩10分以上の物件で80㎡で4,000万円台と高すぎたのが原因です。
    あの地域なら同価格で戸建が建てられます。
    駅遠のマンションを買う人はそもそもいない地域です。

    東栄住宅の膝もとだし、戸建分譲地にすればよかった場所としか言えない。

  7. 848 匿名さん

    業界人の人は詳しいねw

    もう23区なんて一括り出来る時代じゃない

  8. 849 匿名さん

    すごいレスのつきかたw

  9. 850 匿名さん

    そもそも今回の地価上昇も全体が上がった訳ではない。
    都心は2倍、3倍になったが地方は下がり続けている。

    高齢化社会、人口減少の影響は地方、郊外で顕著に現れてくることになる。
    まずは医療問題、介護問題で最近マスコミが医師不足として取り上げている。
    次に交通機関などインフラの問題が生じるだろう。
    地方なら赤字バス路線の廃止、郊外なら電車の本数減などだ。
    不便になれば人はますます減り色々なサービスが維持できなくなる。
    そして加速度的に衰退する。
    今はまだ地方の小都市の問題だがいずれ高齢化した郊外も同様の問題に悩まされる
    だろう。
    危機感を持ち余裕のある人は逃げ出し始めている。


    富裕層もこうした流れから都心マンションをセカンドとして購入してきた。
    特にタワーは相続上有利なことが知られてきており、堅調にさばけている。

    都心と郊外が同じ動きになるとは考えない方がいい。
    むしろ逆の動きをしてもいいくらいだ。

  10. 851 購入検討中さん

    いまさらですが、中古マンションって今は買うべきじゃないのかな〜?
    蒲田徒歩8分・蓮沼徒歩1分 築20年 60m2(2LDK)
    最上階(9階)フルリノベーション 南西角部屋
    3500万円
    です。。。
    蒲田ってどうなるんだろう?駅ビル(グランドュオ)が4月に
    オープンするのって影響するのかな??
    それでもやっぱり人口減少しちゃうと損しちゃうのかな?
    とくに将来売るつもりはないけど、
    ローン返済金額よりも家賃が安くなったら悲しいし。。。
    小市民は悩みます。どなたかアドバイスください。

  11. 852 匿名さん

    通勤に便利な場所であれば家賃が下がることはありえないと思いますよ。
    地方からの上京者はコンスタントにあるし、一方持ち家の取得は減っています。
    賃貸に流れるしかない状況です。

    再び郊外駅遠でもいいから持ち家が欲しい時代、
    すなわち首都圏で土地が不足してあらゆるところが上がると思う土地神話が復活すれば
    話は別ですが、いまさらそんんな時代にはならないから、
    買えない人は結局賃貸になるでしょう。

    問題は、通勤に便利なところですが、
    最も注目すべき点は、東京駅周辺がこれから玉突き式に開発・建て替えが進んで、いずれは
    オフィス間競争が発生することです。
    新幹線が直接使えない新宿はビジネスに不適なので、オフィス機能を失って行くと予想されます。
    そうなれば、新宿までの通勤時間を売り物にしていた地域の価値は下がり、家賃レベルも切り
    下がって行くでしょう。
    中古マンションの価値は家賃レベルと連動します。

  12. 853 匿名さん

    郊外駅遠賃貸物件の空室が目立ってきたけど
    だれが補填してるんだか
    家賃保障の利益率とかどこで見てる?

  13. 854 匿名さん

    新宿は新幹線だけではなく
    将来、リニアの駅になる可能性も無くなってしまいましたね。
    JR東海がリニア駅の候補地から外してしまったので。

  14. 855 匿名さん

    >>852

    東京に本社機能を持つ企業は固定費削減のため、地方の支店等を廃止。
    益々、出張ベースでの商談機会が、今後は増える。
    そういう意味では、東京駅周辺ー品川駅までのエリア間オフィス需要大。
    新幹線、羽田空港・・・・将来はリニヤ交通網か・・利便性が問われる時代へ。
    ネット社会が進行しても重要商談はフェイス to フェイスでないと不可能。

  15. 856 中野区民

    東京駅への近さだけが売りの地域は多いが新宿駅への近さだけが売りの場所ってそんなにないんじゃない。

    ちなみに私は東京駅勤務(通勤中)。

  16. 857 匿名さん

    メトロの副都心線も、新宿駅ではなく
    山手線内側の新宿三丁目駅経由だしね。

  17. 858 匿名さん

    >>856 さん

    お疲れ様です。東西線中央線に乗車されているのかな?
    満員電車に10分以上乗車するの辛くないですか?
    特に二日酔い、体調不調時は・・昔、トイレ探すので苦労しました。

  18. 859 匿名さん

    ということは、時間を惜しんで働くサラリーマンは皆一律に東京駅との距離で住宅を取得し、
    十分な余暇と資金をもつ富裕層は、それにこだわらず良質な住宅地や、新宿、渋谷、六本木
    などへのアクセスを重視していくわけですね。

    であれば、デベは後者に力を入れて、文句や分析だけ一人前でお金のない前者は賃貸需要に
    シフトさせようとするんじゃないでしょうかね。賃貸は、見栄っぱりの彼らが満足するよう、
    若干高めの家賃に設定し、ホテルライクうたっとけば入れ食いでしょう。あと都心アドレス。

    東京駅への「時間」を売り物にする分譲物件は、結局都心幻想から離れられない大衆向けの
    ファミリー物件、都心っぽく振る舞いながら実際は超ファミリー的再開発の一環として
    提供されるものになって(だって彼らは都心、都心と念仏唱えながら、保育園がないだとか
    公園がないだとか、大型ショッピング施設がないだとか、駐車場が少ないだとか文句ばっかり
    言うからさ)、ほんの一時期賑わって衰退していくしか道がないように見えたりして。

    そんな物件、これからの見栄っぱりは寄りつかないでしょう?
    そんな物件、富裕層は見向きもしないでしょう?

  19. 860 匿名さん

    地方から上京してくる富裕層にとっては、都心アドレスで
    全国的な知名度がある場所のマンションに住みたいのでは。

  20. 861 匿名さん

    既存の人気地域が通勤に便利だから地価が上がったとでも思っているのだるか?
    発想が、なにがなんでも安いスパーが近くになきゃいや!っていてるのと同レベルだね。

    どこかに行くための出発の場所としてよりも、
    住んで生活している場所としてのクオリティを保ちたいから都心を選ぶんだよ。
    都心回帰の意味をはきちがえているんじゃないかなぁ。

    どうやったら、近ければどこでもいいなんて考えになるのやら・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸