東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その22)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その22)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-02-18 00:54:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その21:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44473/
その21以前の過去スレ、参考サイト >>2

[スレ作成日時]2008-01-27 10:46:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その22)

  1. 622 匿名さん

    例の彼には随分荒らされたからねぇ。

  2. 623 匿名さん

    >>619
    ま、こういうことだろ。
    初期のころはマンション購入を真剣に考えるスレだったが、今はあれから買ってしまった人が増えたため、自慢したり比較したりする人が増え、そういう場にもなっているということ。

    例えるなら、
    「いかにいい女を口説き落とすか」から、「どっちの女の方がいい女か?」に変わったようなもの。

    ただそれだけのこと。

    また、それが「どちらの話題がウィットか?」と拘れば、それは「どっちの女の方がいい女か?」「どっちの地区がいいか」と、やっていることは根本的には変わらない気もするけど・・・。

  3. 624 いつか買いたいさん

    おまけに、2006年のマンションブームから一転、今は不動産の方々もデベも時間もてあましてるみたいだし(笑

  4. 625 匿名さん

    >>623

    くだらない・・レス、もう終わりだな、そう思うでしょう619さん。
    地域ネタが好きならコロセウムに移行しよう。

  5. 626 匿名さん

    >>625
    よく読んでくれよ。別に俺は地域ネタが好きだとは書いてないだろ?
    もちろん地域ネタがこのスレの趣旨に合うとは思ってはいない。
    しかしそれが増えているという現状を嘆いているようなレスがあったから、なぜ増えているかを俺なりに分析しただけじゃないか。
    そしてウィットなのはどっちかってことに対して、一言よけいな事を書いておいただけ。
    それは、このスレの趣旨に合うか合わないかの話をしているわけじゃーない。

  6. 627 匿名さん

    単純な話ですよ
    23区は一律じゃなく。
    過小評価されているところは上がる。
    過大評価されているところは下がる。

    過小評価されているところには、
    人が集まり増えて行く。
    過大評価されているところには
    人は集まらず増えない。

    人が集まり増えるところは発展し、評価も上がる。
    人が集まらず衰退するところは、評価が下がる。

    街は変化して行き、現状がすべてでは無いのです。

  7. 628 匿名さん

    ブームが終わるってのはこういう事。
    やっぱりバブルだったんだよ。日本の地価が下がり続ける中で上がったと言う事が。

    もちろんバブルといっても国全体が沸騰するような規模じゃなく、
    たまごっちブームやITバブルのような局地的な、マンションバブルだったわけだが。

  8. 629 匿名さん

    >>628
    職住近接は永遠の憧れではないでしょうか?
    次元が違う話だよ。
    後は購入者としてどこまで出せるかの問題だけでしょ。

  9. 630 匿名さん

    まぁ、バブルだったのかどうかは将来になってから分かる事。

    過小評価だったのか過大評価だったのかも将来分かること。

  10. 631 匿名さん

    確実に言えることは都心部は物理的に限りがあること。
    席が埋まってしまえば、入るのが難しくなっていきます。

  11. 632 匿名さん

    ダウト
    土地も床面積も年々生産されている

  12. 633 匿名さん

    埋め立ての計画は無い。

    しかし、土地の高度利用はある。
    これは土地の利用価値が高まるので、
    地下上昇の方向に働く。

    ただし、高度利用ができないところは、
    相対的に価値は下がる。

  13. 634 匿名さん

    高さ制限して、逆に減産する区もあるけどね。

  14. 635 匿名さん

    >>634
    これは供給量を減らす作戦だけど、
    結果的にその地域の競争力を弱め、
    他の地域に負ける事になる。

    銀座のように地域の景観の観点から行われるものなら良いのだが、
    その他大勢の地域が同じ事を真似しても意味は無く、ただ負けてしまうだけだろう。
    景観は連続性から生まれ、今さらやtっても無駄なところが多い。

  15. 636 匿名さん

    ところでこのスレで活発に書き込んでいる人は何名なんだろうか。
    ふと思う。
    まともな意見を書く人は現在10名ぐらいかな?で、熱心なロムがその300倍くらい?
    煽り、中傷、2chのような書き込みをする人も10名ぐらい?
    いずれにせよ、読ませる書き込みが減って、くだらない中傷の書き込みが増えた
    と思う。
    それも来訪者の足を遠のかせている一因だと思う。

  16. 637 匿名さん

    さすがに流れが見えてきたところがあるけどね。
    後は下がるだろう所が、
    いつ
    どれ位下がるかだけの話題になってきたね。
    売れ残りがいっぱいあって、更地もいっぱいあるような所は、
    時間の問題だと思うけど、何時から下がり始めるかは神のみぞ知るってことだろ。

    先行指数としては、家賃レベルが目安になるけどね。
    余ってくれば、募集賃料も下がってきますから。

  17. 638 匿名さん

    ちょっと話が違いますが戸建では地熱を利用した住居ができています。まだ知られていませんが少しずつ増えてくるでしょう。地下は夏は20度であり冬は15度ほどなのでクーラーなしも生活できるかもしれません。そうなるとこの技術が普及し始めるとマンションにも利用されるかもしれません。その時に利用できるの低層住宅だと思います。屋上緑化も10年前では考えられなかったことだったと思うし今では当たり前だが。
     住宅は10年でいろいろかわります。タワーも流行ですがあくまでも現在の価値観があっているだけでこれからの価値観に必ずしもあっているわけではありません。地球温暖化が叫ばれていて緑に関心が高まっている現在、住宅もそれに対応した方向になるのは間違いないと思います。

  18. 639 住まいに詳しい人

    先日、マンション販売情報の調査会社の人と話したんだが

    もーどこもかしこも売れていないので
    デベロッパーも担当者レベルは超弱気になっているとのこと

    ただし、彼らもサラリーマンだし自分から上司に値下げは進言出来ないので
    サボタージュ状態みたいなプロジェクトが多いらしい

    その中で、対組合の関係で価格の仕切りがかなり前に決まっている再開発物件が
    結果として安値のとば口を開くかも・・・・・・だって

  19. 640 匿名さん

    単にアク禁になってんのが多いんだろ?

  20. 641 匿名さん

    郊外物件はキャンセル住戸が出たとかの理由で完成前物件が1割引きで売られてる。
    23区内も売れ行き鈍っているから、資産価値が下がろうが本当にお気に入りを見つけた一部の方しか買わないような気がする。特に投資用は底値に落ちるまで売れないね。

    米国が景気後退局面に入るかどうかという現時点で、世界的に株も不動産も下がっているのだから、景気後退が確実になってしまったらもっと下がるような気がする。
    米国景気の回復が期待されている来年末まではジリジリと下降していくのかな?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸