プラウド駒込ディアージュは如何でしょうか?
[スレ作成日時]2006-04-16 22:29:00
プラウド駒込ディアージュは如何でしょうか?
[スレ作成日時]2006-04-16 22:29:00
建物の仕上がりはどうなんでしょうね・・。
ご近所での木内建設の建築中の評判も気になるところです。
クレグランと同じ条件で賃貸には出せませんよ。
環境は全く同じようでも多少は違いますし、もしここが販売ならほとんどの人がこっちを選ぶでしょ?
364さん
クレグランと比較して、ディアージュの良い点・悪い点を教えて頂けませんか?
クレグランより分譲賃貸のディアージュの方が、家賃は安くなるのでしょうか・・??
クレグランの方が外観が良さそうじゃない?
>クレグランより分譲賃貸のディアージュの方が、家賃は安くなるのでしょうか・・??
そんなことはありません。分譲の方が高く貸し出せます。
ただし、設備がどんなに良くともせいぜい最高5%UPくらいです。
賃貸しの場合立地と広さ(周辺同様の設備)・築年で相場が決まりますから、
賃貸し業者の場合設備をそこそこに抑え(階高縮小・タンクトイレ等)利益を優先させます。
ペット可とありましたが、ペット同居の場合敷金が通常の2か月分から3ヶ月分となります。
>クレグランの方が外観が良さそうじゃない?
現物見ましたか?
当然ディアージュの現物は見られませんが。。。。
四角と三角の差がありますが。
嫁さんいわく、お隣は外壁のタイルがすぐ剥がれそうとの感想です。
エントランスはどこですか?
スポーツセンター側から入るのでしょうか?
写真見る分には、あまり高級感は望めないような・・・。
http://realestate.homes.co.jp/search/detail/b=1018370030058/tk=3/route...
中段:その他の画像参照
>エントランスはどこですか?
北東側。
ディアージュの入り口と同じ通りでしょうか?
368さんの仰る落ちそうなタイルは、↑のその他の画像ですね!
確かに!!同感です。
どっちもダメだな
どっちかというと線路や道路から距離のある賃貸の方がましかも
>ディアージュの入り口と同じ通りでしょうか?
そうです。グランド側は一方通行ですから。
>どっちもダメだな
どちらも、小規模(ウサギ小屋)ですから、豪華エントランスは望めません。
>どっちかというと線路や道路から距離のある賃貸の方がましかも
窓を開けるのならその通りでございます。
(実は、電車大好きなのですが、電車の屋根しか見えず残念。)
ここで、賃貸しが話題になったのは
自分が病気になったり不足の事態に陥った時に
ローン支払額と超近辺賃貸料を考え、
賃貸料のが多い(ほんの少し)ので安心したというところでしょうか。
元気が一番ですが。
入居まで長いので自分勝手ですみません。
悲しいですね・・・。
5〜8000万円も出して【ウサギ小屋】呼ばわりとは・・。
価格ではなく、
各戸の広さと戸数。
このマンションと同規模同仕様が、お隣の北区に出来たら価格は相当安くなるのでは。
高いのは、高級なプラウド駒込の販売実績と地名のブランド料でしょう。
確かに割高な割に90㎡を超える部屋が皆無というのも珍しいと思います。
巣鴨駅の改修工事は先は見えているのでしょうか・・・???
どなたか情報お持ちではないですか?