一方通行は確かに面倒ですね。
でも、通り易くて交通量が多いのも困るし、、、。難しい。
なんか、この付近で目印になるような有名なものってあるのでしょうか。(初めて行くとき、ここ目指せ!みたいな)
一方通行で面倒と言ってるけど、元は駐車場だったんじゃないんでしたっけ。
そしたら、そんなに不便じゃないんじゃないんでしょうか。
初めて行くところで、とくに住宅地の場合、分かりにくさは仕方ないのではないかとも思います。
物件見るには、徒歩で駅から&車で最寄りインターから、そして、昼と夜、と数回行かねば!
何か土地にしがらみがあるんですか?>No69さん
つい最近この物件を知って購入を考えましたが駅歩12分なのに千川プライスが高すぎ。。。
大山から歩いていってみたら後ろの団地に圧倒されました。それ以外は閑静な住宅街な雰囲気でいいと思うのですが夜は暗くて人通りもなくて子供にはちょっと怖そうで心配。
現地行きました。
半分ぐらい周りの囲い外してて、マンション見えてました。
外壁の色は良かったと思います。最近変わった色使いのところ増えてますから、これは好感触でした。
日当たりも良かったですよ。眺望は4階以上なら良さそうでした。
出来上がると、あの辺の雰囲気がぐっと明るくなりそう。
あれで値段がもう少し安かったら言うことないのにね〜。
後ろの団地は3階建て。
約0.5階分高い位置に建っている(団地の方が)
団地は北側。
見たい眺望が新宿、池袋なら方向的に団地は関係ない。(HPで眺望の予測できますし)
北の眺望なら5階を購入するしかない。
この物件の周りを車で1周しようとしたんだけど、どんどん変な方に行ってしまう。道幅狭いし。
気が付けば都営アパートの敷地内で行き止まりとか。結局途中でUターンして同じ道を戻ってくる羽目に。
周りに月極駐車場が山ほどある。
しかも結構埋まってる。
つまり、車で来れないところじゃないはずだと思うのですが。
たしかに、道幅は狭いところもあります。
でもあれより広い道幅で、一通なしとなると、街道沿いマンションになると思いますがいかかでしょうか。
4階〜5階の金額を出してここを買うなら(3階から下は目の前が家の壁で×)、同じ金額でもっと品の良い住宅街の物件が買える。ここの5階はセレブ仕様らしいけどセレブは幸町のこの場所には住まないよね。
果たして全て売れ残っている5階の3戸はどうやって売りさばくつもりなのかなぁ。
近くにセレブらしき人は見かけたことないですね^^
そもそも住宅街って一通多いんじゃないでしょうか。すぐ慣れますよ。
なれないと家に車で帰れないしね。
しかし82はここが品が悪いと言いたげですが・・あなたはどんだけお上品?
駐車場、この駅遠立地なら80%〜90%は用意すべきだったのではないでしょうか。
37戸に対して9台分はあまりにも不親切過ぎる。
少なくともプレミアムスイート(5階)はもれなく駐車場付きでないと。下手すれば一家に2台必要な方々が住むのでしょうから。
わたしはセレブじゃないので安い方の部屋しか買えませんが、
37戸しかないと将来的に維持費や修繕費がどうなってしまうのか不安でした。
やはりローンで一杯一杯なわたしの様な人は大規模マンションを選ぶのが無難ですかね。
ということは残り6台分を34世帯で争う訳ですか。
車売るか民間駐車場借りて下さいって最初から言っているのと同じですね。
ちなみに最寄駅行きのバス停まではマンションから何m位の所にあるんですか?
距離は測ったことないのですが、1分ぐらいと思います。
ちなみに最寄り駅行きではなくて、池袋駅行きです。
もし、千川行きがどーしても良いのであれば、7分ぐらいのところにあります。
でもそれなら、駅まで歩いた方が良いでしょうね。
ここの駐車場の値段と、周辺相場は同じなので、ピット式が面倒な人は、月極借りた方が良いと思います。