東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. 東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その8
しののめ色 [更新日時] 2009-10-06 19:51:33

東雲キャナルコートのタワーマンション。
有楽町線・りんかい線利用で銀座・お台場へアクセス至便。
全415戸完売。建設工事も順調に進み、来年3月上旬からの入居へ向け、有意義に情報交換をしましょう。
ご近所の方々も含め、建設的なご意見を引き続き宜しくお願いします。
 

前スレ
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38805/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43683/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44928/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43640/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44800/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43761/
Part07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43774/

[スレ作成日時]2007-09-27 23:34:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

キャナルファーストタワー口コミ掲示板・評判

  1. 765 匿名さん

    内覧会行ってきました。
    業者さんに同行してもらって、指摘箇所は約70か所。
    でもほとんどが汚れやキズだったので細かい箇所ばかりです。

    ウチはクロスの張りやベランダなどは
    若干の問題があった程度でしたが
    大林の人はちゃんと指摘箇所を確認しながら
    メモをとってました。

    当日は重要事項の再説明〜内覧〜駐車場などのチェックで
    トータル8時間くらいかかり、最後にはかなりヘトヘトでした。

    エレベーターホールが狭い感じは
    確かにうけましたが、実生活が
    始まってしまえば気にならないかなぁ。と。

    風もそこそこある日だったのですが
    廊下部分は気になりませんでした。

    基本的には大満足。
    入居が楽しみです!

  2. 766 契約済みさん

    No.765さん
     8時間もかかったのですか!?
    皆様そんなにかかったのでしょうか?

  3. 767 契約済みさん

    762サンのご指摘されてる「A-OPで申し込んだビトロガラス」とは、「スペーシア」の真空ガラスの事でしょうか?。
    それとも、ノーマルサッシに、フイルムを貼るオプションの事でしょうか?。
    それとも、サッシではなく全くの別物?。。。

    もし「スペーシア」なら我が家もオプションで入れてるのですが、ビックリな事です!!!。


    先日内覧に行って来ましたが、勿論大林、丸紅共に何らその様な変更は聞いておりません。

    強度不足との事故、とても気になってます。。。

    他の方でも何かこの件、ご存知な方いらっしゃいましたら、是非詳しくお聞かせ願います。

  4. 768 匿名さん

    ビトロガラスって、キッチンのでしょうか?

  5. 769 入居予定さん

    モデルルームのビトロガラス、継ぎ目があった記憶があります。継ぎ目は確か透明テープで処理されていました。そのため、うちはオプションではなく、入居してからあらためて取り付ける事にしました。

  6. 770 入居予定さん

    底冷えのする雪の中、内覧会へ行ってきました。

    噂の廊下は最悪の天候だったのでそれはそれは寒くて凍えました。
    でも、あくまでも外廊下という認識だったので予備知識がなければこんなものなのかな?
    と思っていたかもしれません。

    みなさんの指摘箇所なんかを参考に自力でチェックしてきました。
    何にも知らないで行っていたら凹んでいたのかもしれませんが、
    クロスなどもっとひどいのを想像していた割にはまずまずでした。
    指摘箇所は手垢とか汚れがほとんどでした。40箇所ほどです。
    一番大きな箇所はリビングの窓の網戸の締りが隙間だらけで、これでは網戸の機能を果たせないなと。

    クロスの汚れとか掃除すれば消えてしまいそうなシミも多かったのですが、このままの状態で
    引渡しとなるのでしょうか?ホコリっぽくてこのままなら引越屋さんが家具などの荷物を
    運ぶ前に掃除が必要だなと思ったのですが、どうなんでしょうか?

    あともう一つ、OPの換気扇フィルターがとても高かったのでネット調べた業者に
    注文しようと寸法などを測ったのですが、何処を探しても換気扇のメカーがわかりませんでした。
    キッチンのものは全てナショナルで統一してあるのでしょうか?
    どなたか換気扇のメカーをご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい!

    今日はあいにく天候が悪くて楽しみしていた眺望もよく観えませんでしたが
    天気がよければ思っていた以上にぬけていてすばらしいだろうなと思いました。
    アップルとお見合い側なので心配でしたがまったく気になりませでした。

    もともとCFTは高級感を前面に押し出したデザインでもないと思っていたので
    完成予想図と私の場合そんなにイメージが崩れることはありませんでした。
    安っぽいという意見もあったので、心配でしたが私はとても満足して帰ってきました。
    入居を楽しみに引越し頑張りたいと思います。

    ゲストルームより高層階ですが、FOMAは問題なく使えましたよ!!

  7. 771 匿名さん

    うちは弁護士さんに相談しました。
    返金解約も可能ですが、不動産関係だと値引きが一般的と言われました。

    弁護士さんに心当たりの無い方は、霞ヶ関法律相談センター(有料)や
    お住まいの地域の消費者相談センター(相談無料)が便利です。
    霞ヶ関法律相談センターは午前中が比較的空いてて、待ち時間も無く相談出来ます。

    個別で対応するより、集団で臨む方が効果的だと思います。
    訴訟に発展する場合は、あらためて報告します。

  8. 772 匿名さん

    771さん、何言ってるのか、意味不明。

  9. 773 匿名さん

    ヒステリックに、反応してここに、書き込むと、ここの
    評判、資産価値に多大なダメージをあたえます。
    皆さん、冷静にね。

  10. 774 匿名さん

    ゲストルームより下の中層階ですが、au同士も問題ありませんでした(アンテナは1本くらいですけど)。廊下側の部屋でも通話してみましたが大丈夫でした。
    ご参考まで。

  11. 775 匿名さん

    内覧会を終えて冷静でいられる方は少数かと。

  12. 776 契約済みさん

    771さん
    もともとキッチンビトロガラスは一枚ガラスではありませんよ。
    私はオプション申し込み会の時に確認しました。

  13. 777 匿名さん

    ビトロガラス、三井さんは1枚物を設置予定だったのが
    大林組から拒否され、分割設置したと内覧会で聞きましたよ。

  14. 778 契約済みさん

    重要事項をもう一度?
    合計所要時間8時間??

    本気ですか!?耐えられない。
    我が家の内装はまともであることを祈るのみです。

  15. 779 匿名さん

    うちは、内覧して、カーテン採寸して、そのときまた傷、見っけて、また頼んでそれでも、
    3時間でした。

  16. 780 契約済みさん

    内覧会も終盤となり、もうすぐ引渡しです。いろいろあるかもしれませんが、本物件の資産価値向上のためにも、よいコミュニティを作って、しっかり管理していきたいですね。
    ところで、今日の日経によると、キャナルコートに認定こども園と高齢者福祉施設が併設された施設が建設されるとのことです。総工費は31億円とのことなので結構な規模になるのではないでしょうか。
    おしゃれ感とか華やかさにはちょっとほど遠いですが、生活しやすい街になっていくことと思います。

  17. 781 匿名さん

    内外装は大林さんに、オプションは三井さんに修繕して頂いて
    気持ち良く入居したいですね。

  18. 782 匿名さん

    以前 内覧業者同行で指摘個所70箇所と書き込んで、なぜかボコボコにされた善良な住民です。(いまだに頭にきてますが・・・)。最近指摘個所の多い方が増えているので、再度お聞きします。みなさん高層階の方ですか?ベランダの施工不良、クロスの雑な作業、等 指摘個所が似ています。我が家は設計図面との差異部分の修正も含め、細かい個所も全て修繕の指摘個所としてもらいました。もし皆さんが高層階の方が多いのならば、高層階の担当業者の作業の問題と思われるので、今後内覧に望まれる方、また再内覧に臨まれる方にもアドバイスできると思います。
     くれぐれも業者じゃないですからね。

  19. 783 入居予定さん

    >>773

    >評判、資産価値に多大なダメージをあたえます。

    貴方デベですか?

    きちんと情報共有して、指摘すべきところを補完し合い、

    引渡しまでの間に少しでも物件としての完成度を高める事こそ、資産価値を高めるんですよ。

    根本的な構造欠陥ならともかく、仕上げの問題などで評判・資産価値に多大なダメージなんて、

    笑わせるのも大概にしてください!

  20. 784 匿名さん

    善良なクレーマーさん。

  21. 785 匿名さん

    >773は転売屋なんじゃない?それなら理解できる

  22. 786 匿名さん

    783さんへ、
    ネット上では、不特定多数が見ており、それは、多分購入者より多数とおもわれます。
    読むだけの人は、ここの情報だけがすべてになりますよ。だから、冷静にとね。

  23. 787 入居予定さん

    773さんは、別に「問題を書くな」と言っているんじゃなくて、
    読んでてあまりいい気分がしない書き方・言葉使いについておっしゃったんだと思いますよ。
    どんなに反対意見やクレームがあっても、感情をぶつけたい気持ちがあっても、
    この場には冷静に、少なくとも読む方に不快感を与えないように書くべく、
    私は気をつけようと思っています。

  24. 788 入居予定さん

    あら、ちょっと違ったみたい?(笑)

  25. 789 匿名さん

    783さんへ、
    企業も、ものすごく悪質な、クレーマーより、あなたのような、書き込みのほうが、ダメージが
    おおきようです。

  26. 790 匿名さん

    そんなものは個人の自由。自分のルールは自分の中で守ればいいこと。

    但し、ルール違反でもないのに人の発言を規制しようとする姿勢は絶対におかしい。

  27. 791 匿名さん

    790さんへ、
    マナー違反

  28. 792 匿名さん

    では何がマナー違反かを明確にして、削除依頼を出されたらどうですか?

    私は意見を封殺する姿勢には、到底同意できませんので。

    >>789のように図らずも企業側からの視点で物を考える方もいらっしゃるみたいですからね。

  29. 793 入居予定さん

    外廊下の風に関して、すごく気になる人とまったく気にならない人いるみたいだけど、結局、日によって風が全然違うって事?

    今日は北西開口部からの雪の吹込み具合はどうだったんだろう???

  30. 794 匿名さん

    792さんへ、
    そのような、物言いが、ヒステリックだといいたい。

  31. 795 契約済みさん

    トイレのウォシュレットへの給水管が非常に長いのが気になっています。
    あんなもんでしょうか?再内覧会で確認してみようと思います。

  32. 796 契約済みさん

    最近のこのスレに対して寂しく感じてます。。。
    以前のこのスレの人たちは、お互いに暖かいメールを送ってました。
    ほのぼのする感じが好きでしたが。そろそろ批判しあうのはやめましょう!
    色々気になることや問題があったかもしれませんが、自分たちで好きになった物件です。
    以前のような暖かい人たちが多いスレに戻れることを願います。

  33. 797 入居予定さん

    >>793さん
    今日の外廊下の風ですが、私は全然気になりませんでした。
    ゲストルーム前も風はありましたが、気になる程ではなかったです。
    雪も吹き込んでなかったような・・・?

    吹きぬけの方に雪が上からふわふわ降っていて、その様子はなんだかかわいかったです。

  34. 798 入居予定さん

    本当にここはとても良いマンションです。
    アクセスも静けさも費用対効果考えるととても良いと思います。

    そして眺望もとても感動しました。

    内覧業者のかたも良心的に作ってありますと指摘された所もありました。
    早く表面の内装部分を仕上げ直して入居したいですね。

  35. 799 匿名さん

    >>793サン
    風が気になる人と気にならない人がいるのは、天候のせいもあるとは思いますが、住戸の向きに左右されるところが大きいと思います。

    特に北西開口部前の廊下を今後も毎朝・毎晩利用する西側住戸の住民にとっては深刻な問題なのです。
    私も遅ればせながら>>720さんに同意したいと思います。

  36. 800 入居予定さん

    >762さん

    私も同じ境遇ですので『賛同』します。
    A-OPのキッチンビトロガラスは、モデルルームの70Aで1枚になっているのを確認しました。
    流し台とIHの間に継ぎ目があることの事前説明についてなく、内覧会当日の告知でした。
    継ぎ目をそのままにしたとしても、アルミ板で補修しても油汚れが付きやすくなるため、
    オプション品として取り付ける意味が全くないので、1枚物に交換する等交渉する予定です。
    お互い頑張りましょう。
    三井さんの誠意あるご対応を期待しています。

  37. 801 入居予定さん

    内覧会で30箇所指摘してきました。
    多い方だとも思いましたが、結構そんなもんなんでしょうかね?
    クリーニングも引っ越しまで特にないとのことなので、家具を入れる前に拭き掃除くらいはしておこうかと思いました。

    やはり部屋によってベテランさんがやっていたり、見習いのような若手の方がやっていたりと担当が違うので、出来栄えにバラツキがあるんでしょうね・・・おそらく上からのチェックくらいは入ると思いますので、ある程度の水準は超えているのでしょうが。

    一生に何回も買い換えるものではないので皆さん慎重になりますよねぇ。
    せっかく新築を買ったのにすでに傷つけられたり、施工が雑だったりしたらやはり頭にもきます。

    ここで指摘事項を公に非難しあうのではやはり夫婦ゲンカを外でおおっぴらにやっているようなものの感じがしますので、出来れば住民専用の書き込みサイトがあればいいですね。

    mixiのコミュニティでCFTのがあるみたいですが・・・

  38. 802 契約済みさん

    内覧会開始以後は、やはり盛り上がりますねェ〜。

    様々なご指摘、憤りが出て来ていて、凹んでいるのは私だけではないと言う奇妙な安堵感と、
    その多さに困惑しております。。(苦笑)

    ココの書き込みだけでもこの多さですから、総数は一体どうなんでしょう。
    実際先日私も内覧の帰り、外廊下を一回りしただけでも、玄関の扉周りだけでも、ほぼ全てっと言いて良い程、チェックシールがベタベタと貼ってありました。。。

    あくまでも私が確認出来たのは、自分の購入した階のワンフロアーだけなので、その他の階は皆無ですが、何だか再内覧がとても心配です。

    また嫌な思いをさせられないかと、テンション下がりまくり。(苦笑)

    近隣のアップルさんや、Wコンさんの内覧の際はどうだったのでしょうか?。

    私自身、今回が初分譲購入なので、我が家の仕上げの悪さは、常識の範囲内なのか、
    それとも我がタワーの仕上げが極悪なのか。。。

    勿論多少の汚れや傷ならば、数に限らずそんなに根に持つ気はないのだけど、
    何だか売主、施工主に対する不信感ばかり膨らんで悲しい限りです。

    後ろ向きなコメントになってしまい、申し訳ないです。

    良い部分は沢山あるのも大いに同感ではありますが、専有部分が酷いと論外でェ。。。(涙)

  39. 803 契約済みさん

    >801さん

    30箇所指摘なんて、少ない方かも知れませんよ。

    うちは玄関から始めて、廊下までで50を超えました〜。

    全ての総数は、不幸自慢になるので控えますが、真っ白な壁をチェックするだけでも、体調が悪くなるかと思いましたよ。

    張替え、磨き、総取替え、再内覧が無事完了して、サイン出来るかがドキドキです。

    因みにうちは自力でのチェックです〜。

    私も802さん同様に、専有以外は割り方気に入っております。

  40. 804 匿名さん

    資産価値の低下を気にされている方がいらっしゃいますが、入居前に
    細かい事でも修繕した方が、資産価値は下がらないと思いますよ。
    情報を共有しながら、いい物件に変えて行きましょう。

  41. 805 入居予定さん

    うちは先日行ってきました^^

    風の吹きこみの件ですが、うちの階では避難用バルコニーに扉があったのと、当日穏やかだったため、
    風は気にならないというか廊下はほぼ無風でした。
    確かにゲストルームの前はほとんど外(高所恐怖症の人無理っぽいですね)なので強風時は、
    危険かもしれません。またそこの廊下には雪が積もってました。ということは雨も吹き込みますね。
    安っぽいという批判がありましたが、元々高い物件ではなかったが気が。(今や死語?のロハスでしたっけ)
    豪奢な作りにしてしまうと維持費が気になります^^
    まあ個人差があると思うので何とも言えませんが。
    そのほかの共有部分はほとんど見ることができないので、仕上がりが気になります。
    使う使わないはともかく、仕上がりがだめだったり、事務所として使ったがゆえに痛んでいたりするとブルーですね。ないとは思いたいですが。

    専有部分は、木製部分のへこみなどの傷や、玄関の塗りむら、壁紙の汚れ、継ぎ目、内部のビスの出っ張りを指摘したぐらいで、重大な瑕疵というものは見当たりませんでした。
    担当の方曰く、部屋単位で差は無いようにしているが職人が違うとどうしても出てしまうとのこと。
    高層階の方はそういったものと期日寸前で雑になったというのが重なったのでしょうか。
    再内覧会ではきれいに生まれ変わっているとよいですね。

    住民全員が気持よく引っ越したいものです。ということで業者の方よろしく^^
    #皆さんみているらしいので。

  42. 806 入居予定さん

    私が心配していた「安っぽい」というのは、「値段以上に」(値段以下に?)安っぽいということでした。
    高くなくてもデザイン次第で、もっとスタイリッシュに大人っぽくできますよね。きっと。
    でもホント、デザインに関しては分かっていたことですし、今論じても無駄ですよね。
    と分かっていても、ついあれこれ言いたくなってしまう・・・(笑)

    でも、昨日、実際に行って、想像したよりステキで安心しました!!
    外廊下は無機質な感じですが、中古を見に行った時に、Wコンさんも同じような感じだったので、こんなもんかなと思いました。
    エレベーターホールの窓は想像していたより大きくて、皆さんがおっしゃるように絶景でした。
    エレベーターまだ来ないで!って思ってしまう程、見入ってしまいました。
    室内は、皆さんの書き込みを参考に心構えができていたので、半分楽しんでアラ探しをしました。
    (そう言えるのもひどいと思う部分が無かったからだと思いますが・・・。)

    あとは室内を自分の好きなように、大人っぽくコーディネートして楽しもうと思います!
    それには窓の外に鎮座するピンクの柱が、結構痛いデス・・・・(笑)

    それにしても、眺望も良くて、交通の便も良くて、床も自分の好きな色にできて(←重要でした)
    本当にコストパフォーマンスの良い、いい買い物をしました。

  43. 807 匿名さん

    うちで、壁紙3回くらい張り替えたことありますが、職人さんによってしあがりは、ぜんぜん
    違ってきますよ。自分の部屋のできもあまりよくありませんでした。変に反射してまぶしく、
    紙の質もあまりよくなく、思えてコストカットされたかなあ。現場監督さんにね。
    ただね、感じ方は人それぞれで、情報を共有しましょうというのは、変ですよ。
    他の人がたくさん指摘しているから、自分もしなきゃ損だと、おもうのはどうかしている。
    自分が気になるところを指摘すれば言いだけで、他人は関係ないとおもう。
    もしそれで、何かもれたら、後でなおしてもらえばいいでしょう。
    いっぱい指摘したと、自慢げにかきこんでいるひとは、スーパーでクレームつけて菓子折りでも
    もらったことのあるひとかなあ。

  44. 808 入居予定さん

    眺望良さそうですね.
    出来れば、写真を見たいです。
    EVホールや昼間の眺望!!
    また、指摘等がひどい写真も
    貼ってほしいです!

  45. 809 匿名さん

    内覧会で盛り上っているところなんですが、ビーコンさんのスレで拾いました

    (ビーコン隣空き地は認定子供園や老人施設、ホール、そしてまだ未決定ですがプールも建設する方向で動いてるようです。2011年完成予定だそうです。 )

    ここを契約の時点では、区の施設ということしかわからなかったのですが、どんどん決定していきますね。公務員宿舎も合同庁舎も。

  46. 810 匿名さん

    >いっぱい指摘したと、自慢げにかきこんでいるひとは、スーパーでクレームつけて菓子折りでも
    もらったことのあるひとかなあ。

    どこをどう読めば自慢に読めるのかわかりません。

  47. 811 匿名さん

    情報の共有と、個人の価値観は別かと。
    情報が不要なら、掲示板も不要だと思いますが。

  48. 812 匿名さん

    情報の要不要と、掲示板の要不要も別かと。

  49. 813 匿名さん

    掲示板に書いてある事の真偽は、いろいろで、とても情報と呼べるしろものでないこともままある。
    誰も、その発言に責任おわないし、
    だから、今のように、ヒステリックに、騒いでる時の、書き込みは情報とは、言えないんじゃあないかとおもう。

  50. 814 匿名さん

    どこがヒステリック???
    多数のチェックで残念な思いをしたけど、楽しい入居に向け
    再内覧にむけ、なにか注意することはないか?など聞きたいなとか、
    頑張ろう!という思いだけだけど。
    上記の書き込みを読んでも、皆さんそういう思いしか読み取れませんが?
    ヒステリックというのは、もっとキーキー騒いで、大○組や丸○の悪口
    書きなぐるとかそういうものでしょ?
    冷静に、内覧会はこうだった、非常にガッカリ(へこんだ)再内覧は気を取り直して
    という感じでしょ。
    それさえも駄目なら、もう入居間じかのCFTの掲示板はなにを語る?
    情報なんてたいしたものは、もうそんなにないでしょ?
    楽しみですね〜〜〜にこにこ〜みなさん引越しいつですかぁ?だけ?
    ヒステリックと思うなら、ここにこなければいいんじゃないですか?
    ここは強制ではないし、自分が管理している掲示板でもないしね。
    自分が嫌だと思うときは覗かない。これネット掲示板の鉄則ね

  51. 815 匿名さん

    掲示板に書いてある事の真偽は、いろいろで・・・そんなの当然。インターネットの情報なんて、大人なら誰も鵜呑みになんてしない。その真偽は自分で確認する。また、この情報は自分に必要、これは不要。それも自分でざるにかける。自分の都合のいい情報のみしか落ちてない掲示板なんてない。どんなに穏やかに楽しく掲示板がまわっている時でも、それは同じ。自分で情報を選び自分で確認することが当然です。

  52. 816 匿名さん

    内覧会を終え凹んだ人の書き込みが目立って来ましたね。
    私もボコボコに凹みましたが、入居前に直してもらって気持ち良く入居しましょう。
    入居後のメインテナンスが未定の様で若干(実はかな〜り)不安ですが、入居後にトラブルが出ない事を祈ってます。

  53. 817 匿名さん

    公務員宿舎の入札が不調に終わりましたね。
    少しでも工事が遅れたら、少しでも長くレインボーブリッジ方面が見えますね。
    それより、浜離宮計画の高さのほうがタワーにかぶって気になります

  54. 818 匿名さん

    大人なら、鵜呑みにしないのは、あたりまえ、のわけない。
    もしそうなら、企業が大金をつかってネットを監視するわけない。
    また、中身の無い非難でも、やられると、へこむでしょう。
    人は、そんなに賢くもなく、おとなでもないよ。

  55. 819 匿名さん

    なるほど。
    そうなると、書き込み否定派の中の少なくない書き込みは丸紅、○林、三井の人かな。
    書き込みしてる時間があるなら、再内覧会に備えて修繕をお願いします。

  56. 820 匿名さん

    そうですね、再々々内覧会などにまでこっちとしてもいきたくないので
    こんなとこで張り込みしてないで必死に修繕してほしいなぁ。
    我が家は、子供の学校などで引越しに制約がないので、早く引っ越したい気持ちは
    山々ですが、引越しがずれ込んでも妥協しない予定です。

    818さんは話がずれています。
    ここに書かれているのは誹謗中傷でもなく、作り話でもなく事実。
    中身があるかないか別として、非難という類でもありませんね。
    これだけ多くの入居予定者が凹む仕事をした責任はあるでしょう。
    落胆した気持ちを書かれるくらい仕方の無い範囲で、常識を逸脱したひどいものは
    1つもない。デべもゼネも見てるなら、これまた都合いいくらいです。
    そんなに、上記の書き込みが気に入らないなら、あなたが黙って
    ここを去ればいいだけ。簡単なことです。
    あなたが、賢くもなく大人でもないことだけはよくわかりました。

  57. 821 匿名さん

    内覧会の時期は、どこのマンションの掲示板も同じ。
    やられてへこむ企業なんてない。

  58. 822 匿名はん

    浜離宮計画って興和不動産ですね〜〜興和の建てるビルが東京タワーにかぶるって皮肉な話ですな。高層階や屋上からは問題ないでしょうから、そこから見るしかないかな。うちは中層なのでタワーの上のさきっちょのほうだけしか見えなくなりそうな予感。

  59. 823 匿名さん

    契約者専用サイトに転居はがきのテンプレートがUPされてました。
    マンション購入は初めてなんですが、こういうの用意してくれるんですね。

    うちは、内覧会でのクラックやクロスが頭に残ってしまってて、手放しで喜べなかったんですが(^^ゞ
    複数パターンがUPされてましたよ。

  60. 824 匿名さん

    >>747さん
    衝撃的な写真ですね。
    ご心中察します。

  61. 825 匿名さん

    762さん、800さん


    私もビトロをお願いしましたが、内覧会では、あまり細かく見なかったこともあり、特に気づかなかったです。
    しかし、当初の1枚でということから継ぎ目ありに変更されているとは・・・これは、勝手な仕様変更というのでしょうか?

    ガラスで継ぎ目がないというのが重要な商品だと思うのですが・・・

    案外、高いものですし、変更ないしは、代金をかえしてもらえるのでしょうか?

  62. 826 匿名さん

    キッズルームやカフェのオープン時間をご存知の方いらっしゃいますか?
    是非、教えてください。
    または、どこかに明記されているのであれば、その場所を教えていただけると
    有難いです。重説にありましたっけ??
    もし電話で確認するなら、丸紅コミュニティさんのほうですよね?

  63. 827 匿名さん

    最近の書き込みでズレまくっている人や嫌味な非難好きな奴が住民ではないことを祈ります。

  64. 828 匿名さん

    内覧会を終えての発言なら、とても羨ましいです。
    827さんの専有スペースを拝見したいです。。。

  65. 829 匿名さん

    827sの書き込みも相当嫌味で底意地悪いですよ〜〜〜苦笑
    他人を非難している場合ではありませ〜〜ん
    ただの煽りで、本当の住人でない事を祈りまぁす

  66. 830 匿名さん

    再再再内覧等になってる人もよく聞く話なので、当方はノンビリいきます。

  67. 831 匿名さん

    826です
    購入のしおりに書いてあり、自己解決しました。
    ちなみに、キッズルームは7〜21時、カフェは7〜23時でサービスを受けられる時間は決まっているようです。
    小さい子供がいるので、引越し当日、親にきてもらい荷物搬入が終わるまでキッズルームで時間を潰して貰おうと思っています。キッズルームに入るのにノンタッチキーがあればいいのでしょうかね?内覧会でこれらの施設が見られなかったので残念でした。再内覧会の時にでも使い方を確認してこようと思います。

  68. 832 契約済みさん

    今住んでいるマンション購入時にはきちんと印刷されたポストカードを各住戸100枚配ってました。
    概観写真と最寄り駅からの案内地図入りのものを。。。
    自分でプリントアウトかと思うと・・・親族以外呼ぶつもりないからいいんですがね。

  69. 833 契約済みさん

    内覧に行った皆さん、外廊下側の塗装や手すりも見ましたか?
    結構塗装が剥げていたり、割れていたりしました。
    アルミでも地が出ていると腐食するんですよね、共有部分なので自室前などを分担して見ておいて頂けるとお互い有益かと。

  70. 834 匿名さん

    なんだかキレ安い人多いですね

  71. 835 匿名さん

    827さんが、ひどいことを、書いてるとは思えません。集団ヒス状態ですかね。

  72. 836 匿名さん

    外廊下、もちろんチェックしています!!
    玄関扉脇などの壁も塗料が点々と飛んでいたり、汚れていて非常にガッカリしたので
    直しを御願いしました。

  73. 837 入居予定さん

    >>832さん
    使いたい人が、使いたい分だけ、プリントアウトの方が、時代にあってるかも。
    100枚ポストカードもらっても、使わないで捨てるのは忍びないし。

  74. 838 入居予定さん

    30Fのエレベーターホールから景色に見とれながらも、窓から見える外装部分をみたところ、コンクリートにすでにヒビがはいっていました。他の階はどうでしょうか?その日は自分の部屋のことでいっぱいで担当に言うのを忘れてしまったのですが、家に帰って気になって仕方がないので再内覧会では担当者を連れていって確認しようと思います。
    すでにどなたか指摘された方いますか?

  75. 839 匿名さん

    そういったレスをつける834・835さんらも、迷惑レスという意味では同類です。
    他人に文句を言う前に、不愉快なレスは流し、自らも不愉快な書き込みはしない。
    煽りだと思いますが、非常に癖のある書き込みでいつも同じ方なのはよくわかっています。

    ということで、これだけではなんですので、外廊下の件でも。
    ここもかなり汚れがありましたから、見忘れた方は再内覧で見てみましょう。

  76. 840 匿名さん

    時代的にはそのほうがいいのでしょうが、プリントするより無料でくれたほうが
    こちらは手間も時間も経済的にも微々たるものですが**有難いなぁ。
    100枚くらいなら、余ることはないんじゃないかな?
    定年のかたとかは別だけど社会人現役なら。

  77. 841 契約済みさん

    833です。
    引渡日が遅い人であれば再内覧時に指摘でも充分間に合いますよね。
    コンクリの腐食等はある意味室内よりも重要ですから、これからでもねちっこく見て頂きたいものです。
    腐食とは関係ないですが、手すりが低くて子供がいる家にとっては恐ろしいですね。

  78. 842 匿名さん

    手すりの奥にコンクリがあり、転落防止の要素もあると大林の方が仰っていました。
    下が見えないので子供が興味を引かれることも少なくなる、手すりを乗り越えても
    すぐに落ちないということだと思いますが、効果があるかはどうでしょうね?
    当方は高所恐怖症なので(なのにタワマン購入です)下が見えない造りは良かったです。

  79. 843 匿名さん

    ビトロは個別対応になるみたいです。内覧会でオプションに問題無しとサインした家庭は値引き無し、指摘した家庭には値引き。また、ビトロは始めから一枚ではなくテープで繋ぎ目が出る仕様、と書き込みされた方がいましたが、確認しました所、オプション申し込みでは繋ぎ目の無い一枚で案内していたそうです。モデルルームもカタログも正面のガラスと左右のガラスの接合部分の他には繋ぎ目は無かったそうですので、書き込みされた方が別の物件と勘違いされたのではないでしょうか?内覧会の際に、許可無く仕様変更した事を認め謝っていました。

  80. 844 住まいに詳しい人

    モデルルームでビトロガラス接合部が透明テープで貼られていたと書き込みが
    あります。また、今回の補修にも透明テープを使う旨書き込みがあります。
    火や水を使うキッチンで、ガラスに対する接着力、耐久性を満たす透明テープが
    有るか不思議でした。内覧会で担当から、同じように透明テープの話が
    出たので上司の方に確認をお願いしたところ、そんなテープは無い事が分かりました。
    現場担当者の多くの方が勘違いされている様ですが、透明テープでは無く、「白い
    コーキング材を剥がし透明のコーキング材を使用する」の間違いだそうです。

    すでに指摘されている方もいますが、透明テープを見たと書き込みした人は
    別のマンションと勘違いしてるか、火消しに躍起な関係者のどちらかかな。

  81. 845 入居予定さん

    内覧会に行きました。
    フローリングの穴など指摘箇所は20箇所以上ありました。
    特に、問題の箇所は玄関床です。割れていました。薄い大理石で剥離していました。
    また、それ以前の問題ですが、カラーセレクトはフォレストを選択し、ピンクとグレーの大理石の出来栄えを楽しみにしていましたが、ホワイトとグレーのモノトーンの大理石でした。
    重要事項説明書では、個体差による色むらや色の不均一についての記述はありますが、色違いは認められる範囲ではありません。
    インテリアと合わせた色のコーディネートを楽しみにしていただけに、非常にショックです。
    やり直しに応じてくれるのか、不安です。
    皆様のところはだいじょうぶでしたか。

  82. 846 匿名さん

    >845
    我が家もフォレストにしました。
    同じような感想を持ちました。
    だいぶ色違いますね。押印はしましたが、再内覧会でどういうことか質問してみようと思います。

  83. 847 匿名さん

    843さん
    個別対応の値引きはどれくらいですか。
    しかし、指摘したところは、値引きして、指摘しないところはそのままというのも、三井Dさんは、どうかしているのではないでしょうか。
    どちらにしても 告知なしの変更しておいた三井Dの対応は、納得できません。
    値引き幅もそれぞれ違うのであれば、またこれもおかしいような気もしますね。
    ビトロをお願いした人はたくさんいるでしょうから 適切な対応をしてほしいものです。

    なにか他にも知らされていない事があるのか疑念になってきました。

    共有部も内覧させないのは、そのせい?

  84. 848 入居予定さん

    フォレストの大理石の色違いですが、大林組からは、モデルルームで見たのは所詮「見本」に過ぎないという話をされました。
    「見本」でカラーをセレクトしているのに、これでは話になりません。
    モデルルームの撮影をしないでほしいと言われたのはこういう訳だったのかと、今更ながら思い至りました。撮影しておくべきでした。
    重要事項説明書にあるカラーセレクトの小さな写真をもとに交渉していきます。
    また、皆さんの貴重な投稿を参考にして、再内覧会でさらに気づいたことがあれば意見や指摘をしたいと思います。
    私どもにとりまして、一生でとても大きな買い物です。なかなか買い換えることはできません。素敵なマイホームを得ることは夢でした。
    縁あって、みなさんと共有するマンションを購入します。
    他にも指摘された点がありましたら、ぜひご教示ください。

  85. 849 匿名さん

    同感です。見本だから色が違ってもいいというのであれば見本の意味ありませんものね。
    多少の違いは天然ものですから、仕方がないとしても、あれは、玄関に入ったときに 違うと感じるレベルでした。

    ただ、これから取替えできるのでしょうか。大掛かりな工事とかになりませんでしょうか。
    そうすると、まが他のところも汚されそうで心配です。細かなところで、内覧指摘ありましたので、また、雑にされると同じ事がおきそうです。
    なにやら、本末転倒な感じは、しますが治してもらいけど、触られたくないみたいな感じがあります。これも、丸紅、大林両方への不信感からなんでしょうけど。

    また、廊下など占有部でないところは、だれが最終的にチェックし、承認するのでしょうか。再内覧会のときに、自分の近くは見ようとおもうのですが、その際に、気づいたことは、そもそも各人の権利として、指摘することができるのでしょうか。

  86. 850 匿名さん

    我が家の家の前の外廊下を指摘しました。
    指摘した用紙にチェック数としてかかれましたよ。

  87. 851 匿名さん

    すみません
    外廊下の「壁」を指摘したの間違いです。

  88. 852 入居予定さん

    自室前の共用廊下もチェックしましたが、
    特に問題ありませんでした。

    共用部については以下の点を指摘しました。
    1.廊下側の排気が下向きである為、廊下を歩いている人に風が当たる。
    2.バルコニー側の排気(キッチン排気)が、逆流する。また、隣戸へ流れる。
    3.面格子ががたつく。

    共用部については、
    皆さんで同じ指摘が多数あると改善の可能性高くなるのでしょうかね。

    再内覧では、皆様の指摘された内容を含め、
    再チェックするつもりです。

  89. 853 匿名さん

    内覧会で部屋をチェック中に浄水器のミズ工房タカギさんが浄水器の説明に来ましたよね。
    「カートリッジは一般には売っていません。ミズ工房カスタマークラブに入ってもらったら、3〜4ヵ月に一度定期的に交換用カートリッジを送ります。一個3900円で、5年後には浄水器交換、15年後に蛇口交換します」と言われました。

    機能も、活性炭だからお湯はだめ、トリハロメタンは除去できません。
    浸透膜など高機能なものが選択できるわけでもなく、気休め的。

    0円携帯を売って、高い通話料を取られているみたいです。
    インターネットでも調べましたが、タカギさんの営業戦略は徹底しているようで、本当にどこにもありません。企業の営業戦略としてTollで利潤を得ようとしているところ、なかなかです。
    他社のものに交換しても、今後の蛇口交換の頻度が読めないので、どっちがリーズナブルかよく読めないところも、すごく戦略的。
    浄水器作っている会社はいっぱいあるのに、いったいタカギってなんの会社?

    それを承知で買ったんだろう?といわれても仕方ないかもしれませんが、浄水器カートリッジが一般に売ってないというのはモデルルームでも聞いてないし、どこにも書いてなかったと思うのですが、納得いかない気持ちになるのは私だけ?

  90. 854 契約済みさん

    タカギって、CMでよく見かけるくらいだから結構大手なんじゃない。
    今のマンションにも浄水器ついてるけどカードリッジが注文でしかも高い(ココよりも)のであまり使っていません。今度は使ってみようかなと思っています。

  91. 855 匿名さん

    アレって1個3900円でしたっけ? てっきり年間契約料だと思ってました。
    家族構成によって交換サイクルが変わり値段が違うのだと。
    勘違いしてたらすみません。詳細は入居してから説明書読もうと思ってたので。。

  92. 856 匿名さん

    浄水器ついてたんですね。
    普通あの大きさで、あれだけ流量が落ちないとかえって浄水器としての機能は低い
    のではないかと不安に思うんですけどね。

    もともと最近の浄水場の能力はかなり高いので、浄水槽の汚れなんかがなければ
    塩素臭くらいしか気にならないので、あまりこだわるところではありませんが
    あの商売は嫌らしいと思いますね

  93. 857 匿名さん

    あの浄水器、確かにスペースは取らないけど、
    856さんが言うように、流量が落ないのがかえって不安になる。
    →素通りしているだけ?

    カートリッジの値段は特段に高いわけではないですが、
    機能面の不安と、商売のずるさでひいてます。

  94. 858 匿名さん

    ところでみなさん書き込みませんが、
    ゲストルームの透け透けどうですか?
    はじめから気にはなっていたんですが、あれじゃ
    ラブホですね。

  95. 859 匿名さん

    内覧会時はカートリッジがまだ装着されていませんでしたが、水量の落ち具合はどこで
    確認されたんでしょうか?
    でも、水量はガクンとは落ちませんが、少しは減りますよね?
    ディスポーザーは浄水だと水量がすくないので、原水で流してくださいという指示でしたから。

    ゲストルーム
    あのスケスケは趣味も悪いけど、現実的にも困りますよね。
    家族同士が必ず泊まるとは限らないわけですし・・・
    温泉でお互い肌露出してるならいいけど、あれじゃ覗き覗かれてる状態で、友人2人などは
    一緒に泊まれないかな。

  96. 860 入居予定さん

    ゲストルームについては最近他のマンションもガラス張りのバスルームが多いですよね(~_~;)
    ガラス張りのバスルームがお部屋の真ん中についてるゲストルームのマンションもありました・・・(汗)
    確かに両親や友人達に泊まってもらう時などはちょっと不便ですよね。
    もっと使いやすいように、ちょっと目隠し出来る様なブラインドのようなものなど(?)
    付けるように今後管理組合と相談していってもいいかもですね。

  97. 861 入居予定さん

    ウチのシューズインクロークのなかの大理石がヒビがはいっていていたのですが、これって補修できれいに直るんでしょうか?
    既出ですが、玄関の大理石ってホントに薄い石が貼られているだけなんですね・・ヒビの部分を見て本当に天然石??って思いました。

  98. 862 匿名さん

    全て指摘したなら署名押印していいけど、署名押印した後で、ビトロが分割されてるとか、大理石の色が違うとか言っても弱いです。心当たりの方は専門家に相談して下さい。

  99. 863 匿名さん

    内覧で指摘しなかった部分を再内覧で指摘しても直してもらえるはず。
    現マンションではOKでした。

  100. 864 匿名さん

    内覧会では、気づかなかったことを再内覧会で指摘することは、当然OKとのことです。
    気をつけないといけないことは、内覧会での修正の際に新たにキズなどがでることだと思います。
    再内覧会では、指摘箇所以外のとこも、全体的に確認したほうがよさそうです。

    と内覧会業者の方が言っていました。
    ビトロの分割なんかは、サインしたからOKというものではなく詐欺のようなものだと思いますね。
    よく見ないと分からないし、実際使用の際でないと分からないかもしれません。
    大理石の色も違和感が後で出てきても仕方ないものです。

    内覧会でサインしたからといって、売主が免責されることはないです。
    ただ、キズなどは、引渡し後であれば、いつついたものか分からなくなるので、内覧会(再内覧会含む)で指摘するようにしないといけないですね。

    内覧会での限られた時間内で全部をみて、正確に判断するのは無理ですよね。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸