東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. 東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その8
しののめ色 [更新日時] 2009-10-06 19:51:33

東雲キャナルコートのタワーマンション。
有楽町線・りんかい線利用で銀座・お台場へアクセス至便。
全415戸完売。建設工事も順調に進み、来年3月上旬からの入居へ向け、有意義に情報交換をしましょう。
ご近所の方々も含め、建設的なご意見を引き続き宜しくお願いします。
 

前スレ
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38805/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43683/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44928/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43640/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44800/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43761/
Part07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43774/

[スレ作成日時]2007-09-27 23:34:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

キャナルファーストタワー口コミ掲示板・評判

  1. 583 匿名さん

    内覧業者に頼むより、580さんに同行をお願いしたいです。

  2. 584 匿名さん

    私も、ぜひ580さんにお願いしたいです。
    580さんが、ダンナ様だったら、頼もしいだろうなあ〜と思ってしまいました。

  3. 585 購入経験者さん

    水平器があれば便利です。それとネットで内覧会用にチェック用シートをダウンロードしておけば安心です。
    水平器は原宿のダ○ソーで買えますよ。なるべく4人くらいで臨めるとさらに安心です。
    あとは根気です!

  4. 586 匿名さん

    我が家はそこまでやりません。
    機器だけそろえてプロの真似したところでね。。。
    当方は、数回内覧会をやってますけど、そこまでしなくても、あとで
    『あ〜業者を雇うんだったな』『もっと機器をそろえるんだったな』と後悔したことありません。
    【そこまでやりたいなら金払って業者雇った方が成果が得られて賢い。
    出来る範囲(これは知識のある人、そういった機器をわざわざ購入しなくても良い人など人
    によると思いますが)でやっても充分だよ。】
    ちょっと気になったので、この書き込みを見せたところ業界の知人に↑言われました。
    ここに書いてあるものでは水平器、メジャー、バケツ、鏡、ティッシュ、付箋、脚立、
    曲尺、懐中電灯、チェックシートくらいでよいかな、という感じです。
    機器も1つ1つは高価なものではありませんが、水平器くらいあればいいし、これもパチンコ玉で代用してもOK。
    コンセントの通電はドライヤーの一つでも持っていけば充分。
    ハロゲンや棒で叩いてみたところで素人には判断しかねるってもんです。
    また内寸まで素人ではちょっとね。
    根気は必要ですね。
    でも、自身でやるのも知識のある人とド素人ではやり方は全然違ってきます。
    上記の書き込みを見て、さぁ!やるぞっと思えた人と、え〜そんなにやるの?と
    思った人では違うのです。
    もちろん、それで弱気になって業者に頼むのもありですね。
    ただ・・・・疑うわけではないですが、この時期は業者が「こんなに大変なら雇おうかな」
    と思わせる書き込みする可能性もあり得る話ですから、あまりネットのみで情報を集めないほうが
    よいでしょう。

  5. 587 匿名さん

    追加ですが
    その業界の知人いわく
    床が水平でない&壁が垂直でないといった欠陥MSに出くわすことはソウソウ無いよ。
    と苦笑されました。
    もちろん、ここが絶対大丈夫と言い切れませんけどね。

  6. 588 不動産購入勉強中さん

    異種建具が近接している場合は
    床の水平度が悪いことがありますよ

  7. 589 匿名さん

    内覧会では傷、汚れとか後でクレームしにくいところだけ、
    しっかりチェックすれば十分だと思うけどね。
    機能的な不具合は引渡してもらってからでも対応してもらえるし。
    よほど酷い業者じゃなければ大丈夫だよ。

    内覧会でそんなに気張らなくても・・・なんて言うと、
    デベ***とか書かれちゃうのかなあ・・・内覧業者に。

  8. 590 匿名さん

    バケツ・・・ここの造りでは玄関前の水はけが気になるほど水浸しになることってほぼ無いよね。バルコニーは入居後に雨が降ってから確認してもいいや
    打検棒・・・タイルはキッチンくらい?(B−OP除)塩ビの音の違いって素人には微妙。目で見て触ってでいいや
    アンテナ式点検鏡・・・脚立に上って目で見ればいいだろ
    ティッシュ・・・これは必要
    ハロゲンライト・・・これも目でみて触ってわかる凸凹や反りだけでいいや
    検電器・・・身近な充電器とか小さいドライヤーとか髭剃りとかでよろし
    伸縮スケール OR 距離測器(赤外線・超音波)・・・メジャーだけでいいや(3mは必要)距離測なんて素人がそこまでやるか〜ってね
    レーザー墨出し器(垂直)レーザー墨出し器(水平)レーザー墨出し器(たて・よこ)・・・
    水平器と曲尺だけでいいや。ドアなどは少し開けて少し離れてみるとかやり方ある
    下地探し・・・探さなくても図面みればわかるし、OPで頼んだのも自分の指示だから、その部分をコンコンってやればわかる
    クラックスケール・・・目視でよろし。
    付箋・・・必要
    懐中電灯・・・点検口などの暗い部分までチェックするなら必要

    目視のようなおおざっぱなものではなく、0,0000001ミリ(℃)の誤差もチェックしたいなら機械持ってけばいいんじゃない?
    でも、自分が内装関係で仕事してるとかで経験、技術、知識、機械ともにある人。
    素人がそこまでやりたいなら、内覧業者に頼んだらいいんじゃない?
    勉強中さんが内覧業者じゃないなら、確かに知識はあるみたいだけど、経験ないのか上っ面の知識だけだから頑張れよっ^^内覧業者が開示している情報に踊らされて無駄骨折りにならないように。

  9. 591 匿名さん

    ℃ ×
    度 ○

  10. 592 580

    私は内覧業者ではありませんが何度も内覧会を経験していますので・・・

    バケツ・・・入居後に直してもらうのはお互い大変です。

    打検棒・・・タイルだと素人にもわかるほど音は違います。ただ、普通の塩ビシートだと分かりませんが、エンボス加工の塩ビシートだと浮いてるのは素人でも分かります。

    アンテナ式点検鏡・・・なにも上を見る為だけでなく、キッチンの引き出しの裏とか簡単には見れないところをチェックするのに便利ですよ。

    ハロゲンライト・・・西日や朝日が室内に入る時間の内覧会なら必要ありませんが、それ以外の時間に内覧会だと入居して西日や朝日が室内に入ってくる時間帯にショックを受けることに...斜光っていろいろなものを浮かび上がらせますから。

    下地探し・・・一枚貼りで無い限り叩いたくらいではボードとベニヤの差はわからないと思います。

    クラックスケール・・・デベによってはデベ自身の検査基準を開示している場合があります。その場合数字が明記してありますので、クロスのジョイントが気になるときに補修をさせる根拠として、数字を提示して強気に出れますので便利です。

    伸縮スケール OR 距離測器(赤外線・超音波)・・・家具が入らなかったりするトラブルを未然に防ぐ為にも、天井高の確認は必須です。メジャーだと思わぬところで壁や床を傷つけたりしてしまいますので...

    扉の側面に鉋をかけて、小口に化粧シートを貼ってしまえば、多少枠が傾いていても扉が納まっちゃいますので、扉の垂直度は確認したほうがいいですよ。

    レーザー機器はあると便利というだけで必ずいるという意味ではありません。レーザー機器にも誤差があるので、おっしゃられるような精度は得られませんよ。ご存知ありませんか?

  11. 593 入居予定さん

    もういいよー、この話題(笑)

    そろそろ融資のdraw downが迫ってて金利も決定しつつありますね。
    あと、家具とかいろいろ考えて発注し始めています。
    なんだかお金がかかるな〜と焦ってきました・・・。

  12. 594 契約済みさん

    外部から借りる人は金利はしょうがないでしょうが、今は超低金利ですしそんなに問題ないでしょう。

    予想外の出費は引越の暴利。もう済んだ話だけどムカつきますわ。
    家具家電は年末商戦等でいい買い物ができて満足です。
    逃した人は決算商戦で上手く立ち回るべきですね。

  13. 595 匿名さん

    原油高を受けて家具類の価格改定ラッシュ真っ盛り。
    特に海外モノは値上げ幅がエグイから契約急ぐべし。

  14. 596 匿名さん

    自宅セカンド友人宅投資用など20回以上内覧会を経験してますが、592sのようなことは
    思いませんな。どれも、あれば便利だけどなくても出来るというのが内覧会です。どこまでやるか、どこまでやりたいか?個人によるが書かれている機器を買う必要性はあまり感じられない。
    そんなん買わんでも、できますがな〜(苦笑)ボードとベニヤの音も区別できない、メジャーで
    天井高を測れば傷つけてしまう、ハロゲンがないと不陸がわからない、打検棒でないとタイルの音がわからないと思うようでは必要かも。張り切ってください。

    引越し代はこの時期の一斉なら予想は容易

  15. 597 580

    >>596さん
    すごい耳をお持ちですね

    普通は捨貼りにベニヤを貼り、その上に石膏ボードでしょうから
    表層の石膏ボードをたたいて、その下に貼ってあるものの差がわかるんですか

    恐れ入りました

    592で述べたとおり
    >レーザー機器はあると便利というだけで必ずいるという意味ではありません。

    と思っていますよ

  16. 598 匿名さん

    内覧会同行業者の情報に影響されて、テンパってる人多すぎ。
    彼らは商売ですから不安を煽る言い方をします。
    入居後の補修は難しいとか、拒否される可能性があるとか・・・。

    住民板をみると、そのようなトラブルは稀で、定期点検で満足な補修をしてもらったという感想が大半です。

  17. 599 入居予定さん

    自分は結局、業者にお願いしました。
    豊洲の方の某マンションで、友人がドアの開閉具合など
    結構細かい点も含めて見つかったと聞いたもんで。。。

  18. 600 匿名さん

    >精度は得られませんよ
    これじゃ、意味ないですね
    そんな精度の悪いもので出した数字をもとに強気でクレームなんて普通言えないですよね?
    言う方もいらっしゃるようですが。
    前レスにもダ○ソーの水平器を書かれている方がいらっしゃいましたが、そんなものを
    持っていったところで、役に立たないのでは意味がないですね。
    他の機器もホームセンターで売ってるのもありますが、それも精度ないですね?
    なのに、あったら便利って力説されてるかたって、結局自力じゃ無理だから頼めって
    言いたい業者さん?どうでもいいけど。
    結局、それらを持っていっても「俺はこれだけやったぞ」という自己満足のみってことですか。

    業者は細かい点をちょっとでも言うんですよ。
    やはり豊洲の某マンション購入者で自分も建設系の仕事をしているのにわざと業者を依頼。
    通常ならこれくらいは許容範囲というところでも、いちいちチェック。こっちがこれは
    いいです、って言ったくらい。という話も聞きます。
    よく数百という直し項目が出たというのを聞きますが、自分の知識をひけらかして
    チェックしまくるのは、それはあまり良くない業者。
    「これだけチェックしてくれて助かった。」と喜ぶのは間違いなんですよね。
    難しいように聞こえるけど、実は簡単。内覧会って。

  19. 601 豊洲西小学校

    庁内放送 平成20年1月4日放送分
    職員の皆さん、明けましておめでとうございます。
    年頭にあたり、今年が皆さんにとって健康で幸多き年となりますよう心からお祈り申し上げます。
    そして皆さんとともに、江東区政の更なる発展と区民福祉の向上のため、「チーム江東」一体となって、持てる力を最大限に発揮するべく、決意を新たにしたいと思います。
    さて、年が明けて、新年度の予算編成がいよいよ大詰めを迎えております。
    区財政を取り巻く状況は変わらず不安定な状況が続く中、少子高齢化が進む中での人口増加に伴う行政需要への対応、また、マンション建設や臨海地域における新たな開発の動向、さらには築地市場の豊洲移転やオリンピックの開催計画など区政を取り巻く状況は刻々と変化を続けております。
    本年もこれらの変化に対応し、効率的・効果的な行財政運営に全力を注ぐ一方、子育て支援、高齢者・障害者福祉、防災・防犯、観光、まちづくりなど、区政各般にわたり更なる施策の展開に取り組んでいかなければなりません。
    職員の皆さんには、本区の特長である高い成長力と潜在力が如何なく発揮されるよう、施策展開における創意工夫に努められ、更なる区政推進のため、ご協力をお願いする次第であります。
    そこで、予算編成と並行して策定を進めてまいりました総合実施計画2007補正版素案がまとまりましたので、主な取り組みを申し上げたいと思います。
    新年度においても既定事業に加え、新規事業、各事業のレベルアップなど、ハード・ソフト両面にわたる事業を盛り込み、実施計画を取りまとめたところであります。 
    まず、高齢者施策においては、4月に旧亀島小学校跡地に介護老人保健施設と母子生活支援施設が開設されますが、20年度中には同敷地内に特別養護老人ホームを開設し、認知症高齢者グループホームと高齢者ショートステイを併設したサービスを提供してまいります。 
    また、その他の介護基盤施設につきましても引き続き整備を進めてまいります。
    子育て支援では、本区の最優先課題である保育待機児の解消のため、枝川、有明、亀戸の私立保育園新設などで336人の定員増を図るほか、多様な保育ニーズに対応するため、認証保育所を区内に7か所、定員259人を確保し待機児解消を図ってまいります。
    さらに、一時保育の需要に対応するため、新たに1園の事業開始を予定しており合計6園での実施を計画しております。
    教育施策関連では、深川第三中学校の改築が2月の完了に向けて進んでおります。平成20年度中には大島南央小学校の改築が完了するとともに、21年度には第五砂町小学校の改築が完了予定でありますが、この改築に伴って、太陽光発電や雨水の貯留設備を設置するとともに、20年度は3校で校庭の芝生化を実施し、地球温暖化に配慮するほか、小学校全校で校庭や校舎各階の水飲栓について、貯水槽を経由しない直結給水方式に切り替えを進め教育環境の整備充実を図ってまいります。マンション急増地域における児童生徒の増加への対応では、(仮称)有明小・中学校の整備を進めるとともに、(仮称)豊洲西小学校の新設に着手いたします。
    防災対策では、災害時の避難所となる学校や避難路にかかる橋梁の耐震補強工事を進めておりますが、新年度においては、幼稚園、小学校それぞれ4か所ほか合計11の施設で耐震補強設計を行い小・中学校6校で耐震補強工事を実施するほか、7橋梁の補強工事、21橋梁の耐震補強設計を実施するとともに平成21年度に点検調査を予定していた8橋梁についても計画を前倒しし、20年度に行うことといたしました。
    また、民間建築物の耐震化促進のための支援として、耐震診断と耐震改修経費の一部を補助する事業を拡充し、防災まちづくりの推進に努めていくことにしております。
    まちづくりでは、景観重点地区に指定の萬年橋のライトアップによる景観整備を進めていくほか、バリアフリー化では越中島駅と潮見駅にエレベータを設置してまいります。
    本区のまちづくりの指針となる基本構想の策定にあたっては、区民ニーズを的確に把握した上で、江東未来会議の150人の皆さんからのご意見を活かし、魅力あふれる江東区の将来像を示したいと考えております。
    以上、新年度における取り組みの一端を申し上げましたが、はじめに申し上げたとおり、江東区政を取り巻く状況は大きく変化を続けており、これらに対応する施策展開においては、実効性とともに、バランス感覚や創造性、機動力や積極性を活かした区民本位の区政運営を推進していくことが強く求められているところであります。
    皆さん方には、担当する職務において、常に、成果とコスト重視の視点から問題意識をもち、区民サービスの向上と更なる区政発展のため、改善する意欲、不断の努力を続けていただきたいと思います。
    最後に、改めて、職員の皆さんの今年一年のご健康とご多幸をご祈念申し上げ、御用始めのご挨拶といたします。
    ありがとうございました。

  20. 602 匿名さん

    日通の見積もり、2t2台で30ちょっと。思った程高くない思うんですが
    皆さんは如何ですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸