板橋区前野町
都営三田線志村三丁目駅より徒歩10分
東武東上線ときわ台駅より徒歩19分
検討される方、いらっしゃいましたら情報交換しましょう。
こちらは過去スレです。
ブライトヒルズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-11-20 23:32:00
板橋区前野町
都営三田線志村三丁目駅より徒歩10分
東武東上線ときわ台駅より徒歩19分
検討される方、いらっしゃいましたら情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2006-11-20 23:32:00
私は地元の住民です。
小学校は北前野小学校、中学校は志村第4中学校
もう思い出のたくさん詰まった場所です。
もともとここは小学校の畑でした。芋ほりをやりました。
モデルルームに飾ってあった写真パネルは、まさに私の成長の記録
でした。
そして最後にこのマンションの住民になりした。
住環境は静かで緑が素晴らしく、本当にほれ込んでいます。
まだまだ自然がたくさん残ってるんですよ。
たまに近くの林で狸を見かけたりします。
春になると鶯が鳴いてます。
マンションの西側から遠くに見える超大型マンション、サンシティーの
シルエットもなかなか素晴らしいですよ。(夜になると明かりがともりなかなか素敵)
アクセスも良好
三田線これがなかなかどうして、実は結構セレブな地下鉄なんですよ。
巣鴨、仙石、白山、水道橋、神保町、大手町、三田、白金高輪、目黒、田園調布、武蔵小杉
しかもホームに転落防止用のゲートが設置されているので安心。
人身事故が少ないので、ダイヤの乱れも少ないです。
通勤時も意外とすいてます。(志村三丁目に7時30頃で、つり革ゲット。日経新聞を読みながら
大手町へ、巣鴨からもしかしたら座れるかも)
休日は定期を使ってやはり大手町へ、OAZOの丸善で本を一日中ながめたり、スターバックスで
コーヒーを飲んだり、日ごろの忙しさではなかなか味わえないゆったりとしたシティーライフが
楽しめます。
小石川植物園に行って植物を観察したり。
水道橋で降りれば、後楽園が目と鼻の先。
神保町で、古本探し。
夏は西台駅で降りて、板橋花火大会へ
三田線使える!!
志村三丁目も、コジマ電気、トイザラス、サミット、PC DEPOなど
以外にお店が充実
ご近所にはなんと!
前野原温泉があるのです。(徒歩10分 イズミヤの前)
これは、正真正銘本物の温泉!
なかなかの評判と聞いてます。
映画を見に行くときは、東武東上線のマイカルサティーを利用しています。(自転車)
もっといろいろなマンションを見てから決めようと考えていたのですが、
もう何十年もこの地域に住んでいて、住環境のよさには自信を持っているので
やはりここに決めてしまいました。