東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブライトヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 前野町
  7. 志村三丁目駅
  8. ブライトヒルズってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2012-09-24 13:07:13

板橋区前野町
都営三田線志村三丁目駅より徒歩10分
東武東上線ときわ台駅より徒歩19分
検討される方、いらっしゃいましたら情報交換しましょう。



こちらは過去スレです。
ブライトヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-20 23:32:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブライトヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 315 マンコミュファンさん

    >>313
    こちらの物件は平均的なサラリーマン向けだったのか。
    ごめん 知らなかったよ。

    検討中ということだが、お薦めだからなくなる前に
    購入しないとですね。

    私は他の物件にしました。
    利便性のいい場所に。
    ここも公園気に入ってはいたんだけど。

  2. 316 土地勘無しさん

    駅に近いというのもメリットですが。
    駅から適度に離れているというのもいいものですよ。
    というのは、必然的に歩かなくてはならないから。
    歩くって体にもいいし、脳の活性化にもいいらしいですね。

    会社帰りにのんびり歩いているときに、今日うまくいかなかった
    ことの原因に気がついたり、家族の事をあらためて思ったりと
    なかなか貴重な時間です。そして適度な運動になる。

    わざわざロデオボーイを買わなくても通勤である程度運動できちゃ
    います。10分歩くくらいじゃ大したことないか。

    ここは住環境はいいです。きっと街に愛着が持てると思います。

    私は、建物よりも造園を楽しみにしているんです。(ぜひ力を
    入れてほしいポイントです)
    何よりも緑豊かな静かな環境が好きな私にとってここは変え難い
    所。

    春には谷をこだまするうぐいすの声を聞きながら、平和な気持ち
    で朝食を食べて会社に行きましょう。

  3. 317 契約済みさん

    写真をアップした者ですが、暫く見ない内に荒されてますねー。
    契約した方は立地や住環境、価格のバランスに惹かれて購入したのでしょうし、
    一生の買い物なだけにネックとなった部分(デベが大手でなかったり
    設備・共用施設に豪華さが無いなど)も十分に研究されたのだと思います。
    他方、検討しつつ結局購入されなかった方のご意見も理解出来ます。
    それはライフスタイルや価値観が異なるだけなので、
    感情的なやり合いはそろそろ終りにしてはいかがでしょう?

    もちろん、315のような外部者(競合デベ?)の誹謗中傷は論外です。

  4. 318 入居予定さん

    317さんに賛成です。
    そろそろ話題を変えませんか〜?

    皆さんご存知だったらスミマセン。
    リクルートでこんなアンケートをやってました。

    http://www.jj-navi.com/house/JJ/vcm2001/index2.cgi

    回答者全員5000円はちょっと惹かれてしまいます☆
    現金ならなおOKなんですが・・。

  5. 325 契約済みさん

    >320さん
    マンションの場合は実際の工事よりかなり前に下請けや資材業者に
    発注をかけているので、直前の変更に大きなコストが発生するのは理解出来ますが、
    営業の方の説明は誠実さに欠けると感じます。

    現場の方は掲示板は覗いていないと思いますので、
    営業(長谷工アーベスト)と話をしても埒があかないのであれば、
    直接本社(長谷工コーポレーション)に話をした方が良いでしょう。

    ところで5階部分でも内装がこんなに出来上がってるとは驚きました。

  6. 326 入居予定さん

    >320さん
    私もこちらの物件を契約しました。
    一生物の大きな買い物ですから、悩んで悩んだ上でキッチンの変更を申し込まれたのでしょう。

    ただ、正直私は上記の文章を読んで、長谷工の対応に好感を持った驚きを覚えました。
    オプションの最終変更は過ぎているわけで、本来変更は受けられないと撥ねられてもおかしくないわけですよね?
    それをリフォーム工事程度の金額で請け負ってくれたのですから、私は営業の方の努力は評価されるべきだと思います。

    細かい費用の内訳はゼネコンの知り合いもいませんし分かりませんが、もうキッチンが入っている以上、傷をつけないための養生は必要でしょうし、吊り戸棚みたいな大きなものを処分するにはそれなりの費用も必要なのでは?
    どうしても納得できない費用の項目については、時間がかかっても納得のいく説明を求めてはいかがでしょうか?


    今回我々が購入したのは建売戸建てではなく、総戸数107戸の集合住宅のうちの1戸です。
    工期が遅れ無いようにする必要があり、その為にかけなければいけない費用も、それなりに覚悟しなければならないと言う事なのではないのでしょうか。

  7. 327 周辺住民さん

    >320さん
    私もマンションを購入するときに知ったのですが、ある規模以上のマンションになると、キッチンの面材や、扉などの取っ手などをマンションオリジナルで作成していることが多いそうです。吊り戸棚を付けるところには、当然補強もしてあるでしょうし、依頼内容に沿って工事日程も組まれていたことでしょう。
    320さんが、もし変更受付期限後に変更をお願いしたのであれば、竣工日目指して徹夜で作業したりする下請け業者の仕事を更に遅らせて、全ての下請け業者に影響を及ぼします。
    一件分のオリジナル造作家具が余ろうとも他の物件に活用することもできず廃棄費用もかかります。
    長谷工が提示した見積もりの裏側にはあからさまには書けないそのような事情のお金があると思います。
    普通は期限後の変更なんて受け付けてくれません。受け付けてくれるだけ誠意ある対応だと思えたんですが。

  8. 328 契約済みさん

    話は変わりますが、「分譲マンション・アップデート」というブログで
    ブライトヒルズのことが紹介されていました。
    住環境の良さとリーズナブルな価格等、良いことづくめの物件との評価でした。
    (リンクが弾かれてしまうので検索かけてみて下さい)

  9. 329 契約済みさん

    >320さん

    他の方も書いておられますが、変更希望は締め切り後の話ですよね?高層階でも締め切りは4月中だったと聞いていますので、6月は既に設計にも資材の準備にも取り掛かっている時期かと思います。
    長谷工の対応としては大きい金額の違約金を請求することもなく、ほぼ実際にかかっている費用だけの請求にとどめている感が見受けられますので、誠意ある対応かとおもいます。作業状況から見て、対応できるはず、というのは勉強不足ではないですか?
    正直な感想として、この長谷工の対応に締め切りを過ぎたわがままなお願いをしている320さんの書き込みの方に疑問を感じます。
    あくまで1/107なのですから、1戸のわがままで工期を遅らせるようなことはしないで欲しいですね。
    同じマンションに住む者として、こんなわがままな方がいるのは本当に残念でなりません。

  10. 330 契約済みさん

    6/9-10で作業する仕事を6/4に変更させるのは普通に考えてムリでしょう。
    マンションみたいに大規模な工事の場合、かなり前から綿密に作業スケジュールが決められているわけで、それを1週間前に変更しようとするのはかなり非常識です。直前ですよ。
    しょぼい一戸建てを近所の大工さんに頼むのとはわけが違いますから、そんなに臨機応変に対応できるわけがありません。
    長谷工アーベストの営業担当が、断るのが苦手ないい人だったんでしょうが、私がその担当だったら簡単にNOと言いますね。

  11. 331 契約済みさん

    まあまあ…
    320さんの言いたいのは、長谷工の示した費用の内訳が実際に320さんの見た
    現場の状況と異なる点が納得行かない、ということなのでしょう。
    これについては施工主の立場として、長谷工が誠意ある説明をすべきだと
    思いますよ。
    ただ、マンションと言うのは施工主単独で出来るものではなく、下請け会社や
    設備業者等、数多くの関係者がスケジュールを組んでやっていますので、
    直前での変更は難しいし、非常にコストが掛かるということは320さんいもご理解頂きたいと思います。
    私もまだ1〜2階の躯体を作っているかなり初期段階で中層階を契約しましたが、
    すごく入れたかった魔法瓶浴槽はもう付けられませんでした。

  12. 332 匿名さん

    なんだか、作為的なコメントが多いような、、、

    320さんもコメントがおきたのは、単純に長谷工さん側の説明が足りなかったんじゃないですか?
    下請けに発注出しているので受付できないという理由と、張替えが終わっているので受けられないというのは聞く側にしてみたらぜんぜん違いますからね。
    「実際の説明が張り終わってるので出来ません」という説明に対して「まだ張り終わってなければ出来るでしょ」というのは普通の感情だからですから。

    長谷工さん
    今からでも遅くないので、ちゃんと説明された方が良いですよ。(長谷工グループ全体の評価のためにも)

  13. 333 匿名さん

    それにしてもこの掲示板で長谷工に回答くれ!と
    訴えてる感覚が理解できない・・・。
    長谷工ははこの掲示板必ず見なきゃなの?

  14. 334 匿名さん

    320さんの書き込みを読む限り、〆切りを過ぎていても
    当然キャンセルは出来る、しかしそれに掛かるお金は
    払いたくない、しか読み取れないのですが、
    お金は払いたくないけど、出来るはずだ!と主張している
    だけなのですか?
    320さんがどこ(お金?アイセルコ変更?)を妥協して、変更希望を通してもらおうとしているのかが、全然分からないんですけど・・・。

  15. 335 入居予定さん

    そろそろ320さんの件は、ご本人様と長谷工さんが良い解決が出来ますようにそっと見守ってあげることにしませんか。

    集合住宅に住む以上は、マナー、ルールを守ることは大切なことになります。
    良い環境を皆さんで協力し合いつくり上げていきましょう!

  16. 336 入居予定さん

    >328さん

    【記事】

    TOP / ブライトヒルズ
    2007年06月20日
    ブライトヒルズ−板橋の地元の方が良さを認める秀逸・旧価格マンション
    ★ 都営三田線「志村三丁目」駅より徒歩10分の距離にあるアゼル分譲・長谷工コーポレーション施工の総戸数107戸の『ブライトヒルズ』です。武蔵野台地の高台にあって、静かで緑が多く、日当たり・眺望良好、ゆとりある建ぺい率と容積率、駅からの程よい距離、南面の公園など、宣伝文句がいくつも並びそうな良好な住環境、地元の方がこぞって購入していらっしゃるのが何よりの証拠です。

     分譲開始半年で順調に販売が進み、残りは先着順17戸となりました。この17戸は、専有面積71.12㎡〜86.72㎡で販売価格3,690万円〜4,850万円で、坪単価171万円〜185万円となります。標準相場を試算すると、189万円[志村三丁目昨年坪単価]×1.096[本年地価上昇率]×0.975[駅距離補正]=坪単価202万円、営業の方のお話の通り、確かに旧価格です。

     武蔵野台地は安定した関東ローム層で地盤も安定、水害にも強く、いいところずくめのマンションです。完売も間もなくでしょう。

  17. 337 匿名さん

    333さん
    見てるってか、書き込みしてますよね。長谷工さん

  18. 340 匿名さん

    前からだよね。
    ちょっとでもマイナスな意見があると、徹底的に叩く。情報交換の場になってないし・・

  19. 341 匿名はん

    一昨日くらいから公式HPを開くと、妙なページが表示されるようになりましたが閉鎖になったのですかね?

  20. 342 周辺住民さん
  21. 343 匿名さん

    公式HP、元通りになったみたいですね。
    良かった良かった。

  22. 344 入居予定さん

    「週間ダイヤモンド2007年6月25日号」ご覧になった方いらっしゃいますか?

    長谷工コミュニティがマンション管理会社ベスト・ランキングで総合評価第1位獲得(トップを堅持)になりましたね。

    入居前でありますが、頼もしい知らせですね(笑)

  23. 345 匿名さん

    もう足場が取り払われてました。
    だいぶ出来てきてますよ。一部外壁が見えるところもあります。

  24. 346 契約済みさん

    >344さん
    マンション管理会社ランキングはダイヤモンドが継続的にやっていますが、
    毎年長谷工コミュニティと東急コミュニティーが1位を争っています。
    管理戸数は大京系や日本ハウズィングには敵わないのですが、
    管理人さんの研修体制や資格保有等の充実が評価されているようです。
    管理会社については安心して良さそうですね。

    >345さん
    うわっ楽しみ!さっそく週末見に行きます。

  25. 347 入居予定さん

    写真撮られましたらお願いします。

  26. 348 契約済みさん

    >345さん
    日暮台公園から一部屋だけ見えますよね。
    エアコン室外機とカーテンがついてました。

  27. 349 契約済みさん

    >348
    先日、担当の方と話した時に5階の部屋が見られますとおっしゃっていたので、それではないかと。
    現地モデルルームみたいなものなのでしょう。

    本当は自分の契約した部屋が見たいのですが・・。
    近々雰囲気だけでも味わってこようかと考えています。

  28. 350 契約済みさん

    349です。
    348さん、うっかり‘さん’を付け忘れて書き込んでいました。
    大変失礼致しました。

    ちょっと話題は変わりますが・・。
    最近、ヨーカドーの上板橋店がネットスーパーを開いたので、宅配の買い物の選択肢が増えました。

    ヨーカドー・西友はネットで注文できますし、ときわ台の三徳は宅配してくれます。(冷蔵品は不可だった気がしますが、飲み物など重い物やかさばる物を買ったときには便利です。)
    その他生協やらでぃっしゅぼーや?等ももちろん使えるでしょうし、坂と買い物を危惧されて悩んでいる方は、ご一考されてみては。

  29. 351 契約済みさん

    >350さん
    うちもネットスーパー活用してて、買い物は週末位です。
    便利な時代になりましたよね。
    夜に何か必要になった時は、駅前のサミットが25時迄開いているので
    買い物については特にネックにはなりませんでした。

    余談ですが、実は江東区の商業施設一体型再開発物件も検討していましたが、
    住環境を重視してこちらを契約したという経緯があります。
    そちらは商業施設がいつ出来るか解らなったとか。契約者の方は気の毒です。

  30. 352 周辺住民さん

    イズミヤやサミットも宅配してくれますよ。

  31. 353 契約済みさん

    週末見に行ってきました。
    写真はウエストコートの北側から撮ったところで、
    落ち着いた色の外壁が周辺環境に溶け込んでいました。
    この写真の所は6階までなので左程高く感じませんが、
    公園から見ると10階建は想像していたよりも大きい!
    南側Bbタイプ?の部屋の一つが透明カバーになっていて、
    内装等も完成させているようでした。棟内モデルルームですね。

    1. 週末見に行ってきました。写真はウエストコ...
  32. 354 入居予定さん

    こんにちは!今日は、現地見学会ということで行って来ました!
    ウェスト3Fの4LDKのAタイプとサウスコート5Fの部屋でした。
    写真いっぱいとってやろうと思ってましたが、禁止事項でした。
    やはりモデルルームはバブリーと思いましたが、実物は実物でとっても
    良かったです。購入して本当に良かったです♪
    感想は、ウェストは北向きバルコニーでしたが、向かいのマンション
    との距離がありとっても明るい事!びっくリしました。サウスも
    外の工事フェンスがのくととっても明るいと思います!風もよく入り
    3Fでも見晴らしよく良かったです♪土曜日にも外から見てきたので、
    写真何枚かアップしますね♪

    1. こんにちは!今日は、現地見学会ということ...
  33. 355 入居予定さん

    2枚目です。
    イーストのルーフの部屋かな?

    1. 2枚目です。イーストのルーフの部屋かな?
  34. 356 入居予定さん

    3枚目です。
    サウスの専用庭のある1Fです。

    1. 3枚目です。サウスの専用庭のある1Fです...
  35. 357 入居予定さん

    4枚目です。
    誤りました。上の写真は3階か四階でした。これが1Fですね。

    1. 4枚目です。誤りました。上の写真は3階か...
  36. 358 入居予定さん

    5枚目です。
    ウェストの上層階です。我が家もできつつあります♪

    1. 5枚目です。ウェストの上層階です。我が家...
  37. 359 入居予定さん

    6枚目です。
    傾斜の花壇も土台ができつつあります。

    1. 6枚目です。傾斜の花壇も土台ができつつあ...
  38. 360 入居予定さん

    7枚目です。
    西台側の坂上がったところに公園ありました。
    緑が多くていいエリアですよね!

    1. 7枚目です。西台側の坂上がったところに公...
  39. 361 入居予定さん

    8枚目です。
    土曜日はいつもいるおばあちゃんはいませんでしたが、
    日曜日はいらっしゃいました^^;;;

    1. 8枚目です。土曜日はいつもいるおばあちゃ...
  40. 362 入居予定さん

    久しぶりにモデルルームも行きましたが、
    残り12〜13って感じです。早く売れて欲しいですね☆
    引渡し後の売れ残りが出た場合は、
    モデルルームは現地に移るようです。

  41. 363 353

    >354さん
    ということは353のカーテンが掛かっている部屋もモデルルームに
    なっているんですね。Aタイプは2面バルコニーでブルームガーデンも
    見下ろせるので、日当たりや眺めも良さそうです。
    写真で見ると、西側は高い建物がないので遠くからでもよく見えそう。
    早く工事フェンスが取れた姿が見たいです。

  42. 364 契約済みさん

    >354さん
    写真たくさんありがとうございました。
    現状の写真は掲載し尽くして頂いているので、
    趣向を変えて1月下旬頃撮った写真を載せてみます。
    日暮台公園は落葉樹が大半なので、
    太陽の低い冬場でも日当たりは良さそうです。
    窓の借景から季節の変化を感じられるのは幸せなことだと思います。

    1. 写真たくさんありがとうございました。現状...
  43. 365 入居予定さん

    私も現地をみてきました。
    外壁の色、シックで思っていた以上に良かったです。
    (笑)満足満足(笑)

  44. 366 土地勘無しさん

    ウェストの北側は、フロントサイドの足場も取れてました。
    帰りがけに立ち寄ったので薄暗かったのですが、
    かっこよかったですよ。
    ベランダの白いラインがいいですよね。さわやかで。

    このマンションはベランダの手すりがすっきりとした構造で、
    まわりも緑が多いので、ちょっとしたリゾートっぽいカジュアルさが
    あっていいなーと思います。(安っぽいという意味ではなく)

    造園がんばってもらいたいです。(私ここに一番期待してます。)
    山桜じゃなく、枝垂桜なんかどうでしょう。
    全貌が明らかになるにつれて、契約も順調に伸びていくんじゃなかなと
    期待しています。

    明日の朝見に行くのが楽しみだなー

  45. 367 入居予定さん

    366さん有意義な情報感謝です!
    これから毎週末みたいな〜
    また、細かい情報でも結構ですので、
    教えてくださいね☆
    エントランスの奥には、シンボルツリーを
    造園するようですよ!日曜日の現地確認会で
    説明受けました♪

    1. 366さん有意義な情報感謝です!これから...
  46. 368 契約済みさん

    >367さん
    シンボルツリーはエントランス内側からガラス越しに見えるのでしょうか?
    イメージ図等も無かったのでエントランスについてはあまり期待していませんでしたが、楽しみになってきました。

  47. 369 匿名さん

    エントランスは外側の最初のドアも自動ドアらしいです。
    エントランスのイメージ図は営業マンは持ってます。思ったよりよかったです。
    エコノミーマンションなので、もっとしょぼいかと思ってました。

  48. 370 土地勘無しさん

    マンションの顔とも言える西側の、作業用エレベータの左側
    サイドは、すでにフェンスが取れてました。
    暗くてよく見えなかったのですが、北側のブルームガーデンは
    すでに植林が始まっている模様。
    ここのところ毎日のように工事の進捗が外からも確認できます。

    1階部分を覆っているレンガ風のタイルも、赤みを抑えた渋めの色
    ものでいい感じです。
    全体的に、押さえた色調で統一されていて高級感があります。
    眺めているとにじみ出てくるかっこよさです。

    見てくれを良くしようとした、媚びるような配色ではなく
    彩度を全体的に押さえることによって出る高級感、センスいいです!
    これは飽きのこないデザインだと思います。

    このレンガ風のタイルの前に鮮やかな緑が植わると、凄く引き立ちそうです。

    夜はどんな感じにライトアップされるんでしょうね。
    個人的には、白熱灯色のライトが温かみがあって和むので好きなのですが
    皆さんはどうですか。

    見栄えのする建物なので、見せれるところはどんどん外見を露出して
    契約に結び付けたいう意図が伝わってくるようです。

  49. 371 契約済みさん

    公園が近くにあることや、物件の規模、外観、眺望の良さなどから、ここで契約しました。

    色々マイナスポイントはあるかもしれませんが、完璧な物件などありませんし、あっても値段的にムリ。。。
    自分が大事にしたい点が優れている物件だったので、今はとても気に入っています。
    早く入居したいなぁ・・・。


    ところで、先日現地を見に行って、帰りにご飯でも食べようかな、と思いましたが、どこで美味しい料理が食べられるか分からない!!

    結局近くのファミレスで済ませてしまいました。


    ブライトヒルズ近辺で、「ココはお勧め!!」の料理屋さん、ありませんか?

  50. 372 入居予定さん

    ペットの足洗い場があったりするみたいだけど、飼ってる人、結構いるのかな?

    日暮台公園とか周りの公園で結構犬の散歩してるし、ペットにはいい環境だなぁと思います。

  51. 373 匿名さん

    料理屋はないですね^^ 常盤台まで行くかですけど

  52. 374 周辺住民さん

    常盤台ですが、カチャトーレという店はいかが?
    以前、某番組でおぎやはぎの二人もお勧めと紹介していました。
    ブライトヒルズのモデルルームから、前野中央通りを東上線方向に行くと、
    2つ目の信号の角に薬局があるので、その左隣の店です。
    (サンデーサンや東武ストアのところ)
    ちなみにテイクアウトのみですが、その隣の稲毛屋さんのやきとりもお勧めです。

    前野町や志村三丁目には残念ながらお勧めと言えるような店はないですね。

  53. 375 契約済みさん

    そういえば、志村三丁目で降りて、ブライトヒルズとは逆側に歩いた、環八沿いにある、「炉漫亭」っていう焼肉屋さんは、美味しかったなぁ。
    汚いけど。

  54. 376 匿名さん

    ここは価格とマンション性能(環境や仕様など)のバランスのよさが最大のポイントだと思います。
    ここを調子に乗って新価格で売り出さなくてよかったと思いますね。
    私ももし一割UPだったら買いませんでした。
    ほとんどの人がそうだと思います。

  55. 377 契約済みさん

    >376さん
    確かに2007年に売出された23区内の物件の中ではかなり良心的な価格設定だったと思います。幅広く回りましたが、昨年からの売残り物件を除いてはここのようないわゆる「旧価格」物件は見当たりませんでした。
    もっとも、これだけの住環境の良さであれば、仕様(スラブ強度や直床等)をワンランク上げた上で価格の1割UPは十分許容されたのかなと思っています。

  56. 378 周辺住民さん

    >>375
    炉漫亭?
    あまり薦められないなぁ。焼き斑が激しくて・・・
    焼肉ならその近くの膳ぜんのほうがマシ。

    前野町でひとつまともな店を思い出しました。
    6丁目47番地にある手打ち蕎麦屋さんです。
    名前が変わったので今の店名までわからないのですが・・・
    細い道の途中なのでわかりにくいかも。
    ブライトヒルズから歩いて5分くらいです。

  57. 379 購入検討中さん

    こちらのマンションを前向きに検討中です。
    ところで、契約されて小学生がいらっしゃるご家庭では、小学校はどちらを考えていらっしゃいますか?
    北前野小学校は近いですが、人数が少ないようで、前野小学校は少し歩きますが通える範囲のようなので、もし、ご意見が聞けたら嬉しいです。

  58. 380 契約済みさん

    >379さん
    ご近所さんになれれば良いですね。

    私は通学の近さ・安全性で北前野にしようと思っています。確かに児童数は少ないらしいですが、アットホームな雰囲気も良いかも、と思っています。

    越境入学であれば、前野小より遠くはなりますが、サンシティ内の緑小は有名で遠方からの通学者もおられるそうですよ。(親の年収が板橋区一だそうで)

  59. 381 入居予定さん

    ウエストコートお披露目って本当でしょうか?

    お写真が御座いましたらお願い致します。

  60. 382 ご近所さん

    イタリアンがあります。

    リストランテ デルソーレ
    http://r.gnavi.co.jp/g437700/

  61. 383 購入検討中さん

    こちらのマンション、とても魅かれているのですが
    心配なことがあるので、質問させていただきます。
    南側が公園というとても魅力的な環境ですが、逆に
    ひと気がなく静かだと不審者などがいてもわかりずらいのではという点と
    また、公園から眺めるとかなり部屋の中がみえてしまう部分もあり
    なにか対策など考えていらっしゃったら教えていただきたいなと
    思います。よろしくお願いいたします。

  62. 384 購入検討中さん

    >380さん
    ありがとうございます。

    北前野小学校を検討されていらっしゃるのですね!マンションにすぐ近い立地の学校があるのは、親としても安心できますよね。マンション内のお子さんで、みんなで通える形になるとさらに安心だなと思ったりしています。また、色々教えてくださるとうれしいです。よろしくお願いします。

  63. 385 匿名さん

    北前野小学校は私もアットホームでいいと思いますけどね。
    ただ、1クラスしかないので、入学の時と同じ人間関係が6年間続きますので、最初に同級生と仲良くできないとつらいですね。

    公園はフラットな場所が少なくて、森といったほうがいいようなところですので、あんまり人目は気にしなくてもいいと思います。
    そんなに人がたくさんいるところではないです。

    夜は少し寂しいかもしれませんが、周りに一戸建てもたくさんあるし、治安が不安になることはないと思います。住宅街の中の公園ですから。
    外部の人があんまりこない分、庭みたいに使えるのではないかと思いますよ。

  64. 386 入居予定さん

    入居前に幼稚園の入園手続きを控えているものなのですが
    ブライトヒルズの位置からだとどこの幼稚園が通いやすいでしょうか?
    板橋の情報が入らない地域に現在住んでいるので情報がある方教えて下さい!
    よろしくお願いします。

  65. 387 周辺住民さん

    >>386
    私は2丁目住人です。参考程度に。

    イズミヤそば、前野幼稚園。前野町4−20−8。徒歩10分くらい。送迎なし。
    サンシティ内、サンシティ聖母幼稚園。中台3−27−3。送迎バスあり。
    城山幼稚園。志村2−16−2。徒歩10分くらいだが、けっこう急な坂を登らなければ行けない。送迎なし。
    見次幼稚園。志村にあるが閉園予定。送迎もしてた。残念。
    淑徳幼稚園。前野町5−32−8。お高く染まってるので私は薦めない。
    幼稚園は無認可ですが、前野みどり学園。前野町4−6−7。保育園と併設。

    あと、北区なのですが、すぐそばまで送迎バスが来るので紹介しておきます。うちの周りでは、なぜかココに通っているひとが多いです。
    あかいとり幼稚園。北区赤羽台2−1。

    何かあったときのために近いほうがいいかもしれませんが、
    徒歩圏内はどうしても坂がからみます。
    前野幼稚園は遠回りすればほぼフラットで行くことは出来ます。
    送迎があるところだと、聖母幼稚園は他の交通手段がないのですが、
    あかいとりなら、高速下から路線バスもあります。

  66. 388 ご近所さん

    >386さん

    板橋区の幼稚園情報です。
    http://www.itabashi-kids.jp/data/index.html

    どのような幼稚園をお探しでしょうか?

  67. 389 近所をよく知る人

    >386さん

    分からない土地での幼稚園探し、大変ですよね。
    実際、我が家が幼稚園を探す時お世話になったサイトがあるので、良かったらご参考に☆

    http://gmr.jp/

    板橋区と北区の幼稚園情報のサイトです。
    分からないことは"プレ幼稚園掲示板"で聞くと、皆さん親身に答えて下さいますよ。

    10月になると、どの幼稚園も説明会が行われます。
    それまでに気になる候補を挙げ、体験など積極的に参加されると幼稚園選びもスムーズになると思いますよ。
    情報だけでは分からない、雰囲気とか分かりますから☆

    ご希望に叶う園が見つかると良いですね!

  68. 390 入居予定さん

    みなさん、幼稚園情報ありがとうございます!
    本当に助かります。
    どこの幼稚園にするのか途方に暮れていたのでちょっとホッとしました。
    といってもこれから説明会や入園申し込みがあるので気も抜けないのですが・・・引越などもあるしがんばります!
    ありがとうございました♪

  69. 391 入居予定さん

    そういえば、ブライトヒルズのホームページに『板橋極上グルメナビ』というのお店の案内がありましたが・・↓http://www.hasekohub.co.jp/syuto/sinki/hills107/life2.htm

    特におすすめってありますか?

  70. 392 入居予定さん
  71. 393 匿名さん

    現地へ行ってきました。
    西側の建物はすべて目隠しも取ってあり、外から完全に見えるようになってます。
    北前野小学校のほうから見ると目立つ建物です。
    この周辺は一戸建てや小規模なマンション、老人ホームが多いので、遠くからでも目立ちますね。

    思ったよりもきれいでよかったです。満足度高いですよ。
    ブライトガーデンの植林も始まってますし、来週末には外側はかなり完成するのではないでしょうか。

  72. 394 契約済みさん

    こちらの掲示板は近隣の情報を載せて頂いているので、

    情報収集に助かります。

    ところで最近MRに行かれた方はいらっしゃいます?

    契約した者としては、部屋の売れ残りも気になります。

    残戸数はどのくらいでしょう?

  73. 395 周辺住民さん

    私は近隣住民として、
    少しでもお役に立てたらと、このスレを立ち上げ、
    また、わかる限りの情報を提供しています。
    これからもわかる限り、情報提供するつもりです。

    ただ、気になることがひとつ。
    ブライトヒルズの東側の建設現場、
    本当に老人ホームなのでしょうか?
    先日、現場の看板に「JV長谷工〜前野町計画」の文字があったもので・・・

  74. 396 匿名さん

    >>395
    仮に老人ホームじゃなくても建設計画の看板を見ると3階建てですので問題ないのでは?別にマンションでもいいでしょ?

  75. 397 契約済みさん

    >393さん
    現地情報ありがとうございます。
    近々見に行こうと思っておりますのでとても楽しみです。

    >395さん
    老人ホーム計画は長谷工自身が関与していると、販売の方からお話がありました。長谷工は老人ホーム・シニア向けマンションも手がけていますよ。こういった施設にも許認可が必要なはずなので途中で普通のマンションに変えることは無いでしょう。

    http://www.haseko.co.jp/century/

  76. 398 物件比較中さん

    HPでこの物件に興味を持ったので、いきなりMRに行ってみようと思い立ったまでは良かったが不覚にもクローズでした。
    ときわ台駅→MR→現地→志村三丁目駅のルートで1時間程度の視察と相成りましたが、以下に感想をのべます。

    ○ときわ台周辺
     さすがに東武鉄道がキモ入りで開発したとあり、成熟を極めた抜群の住
     環境という感じで好印象。
     淑徳の生徒が行き来しており、文教地区的な雰囲気もあり(ただし、短大 生は庶民的タイプが多いかなと。ややイモっぽい感じ)。
     徒歩10分ぐらいのところに東武ストアなどの買い物施設もありました が、子育て世代よりも年配のご老人方が多いとの印象。
     途中のファミレス「サンデ−サン」の店構えなど高度成長期のファミリ ーレストランの面影そのままで泣かせます。
     隣接地に丸紅、住友の「TOKYO MASTERPIECE PROJECT」が着工してお  り、「こりゃ高そうだな〜」との印象。どのぐらいするのですかね?

    ○前野小学校周辺
     MR閉鎖に落ち込みつつも、チラシを見て現地を目指すことを決意。
     淑徳学園村を抜けつつ、前野小学校あたりから裏路地をとぼとぼ歩く。
     丁度お昼時で前野小からは生徒の活気ある声が響きわたる。
     ただ、隣接公園周辺にはシャコタンのセルシオや改造バイクが止めてあ り、ガラの悪い人種もいるのかな?やや不安。

    ○現地周辺
     うわさの急勾配にビックリ。靴が壊れるかと思いましたが、日暮台公園 の緑を前面に閑静な住環境は抜群。加えて、マンション外観は高級感が あり、極めて好印象!周囲と隔絶された気品を醸し出しておりました。
     区民農園などもあり、のどかな雰囲気。斜め前に老人ホームがあり、や っぱりこの辺は老人タウンなのかしら?
     周辺戸建住宅はときわ台周辺のリッチな雰囲気と打って変わって庶民サ イズの老朽住戸が大半で寂れた雰囲気。
     通学区の北前野小学校はと言うと、あららずいぶんこじんまり。
     隣接地は長谷工がマンション建設中ですが、デベは良く分かりません。


    ○志村三丁目周辺
     途中高速下を通るなど殺風景な感じ。駅周辺は老朽化した公営住宅が林 立しており、これまた寂れた雰囲気。
     やはり通行人は老人主体ですが、訳アリ風な人や東南アジア方面の外国 人などもチラホラでなんだか活気がない無いざんす。老人ホームの送迎 バスが行き来する。 

    ○総括
     上品なマンション外観と日暮台公園隣接の抜群の住環境については文句 の付け様がありません。購入を決意された方の期待感が良く分かりまし た。
     翻って、周辺環境についてはときわ台駅から歩を進めるに連れて尻すぼ みな印象です。
     成熟した街の宿命かも知れませんが、住民の年齢層が高すぎて活気を失 った町並みという印象です(平日昼間だからでしょうか?)。
     瑣末なことかも知れませんが、周辺道路の舗装がボロボロであったり、 小学校の門構えが貧相であったりと行政サービスがイマイチ行き届いて いない様な気もするのですが、行政が老人医療にアップアップだからで しょうか?そうすると住民税なんかすごく高いのかしら?
     それにしても、最寄り駅である志村三丁目周辺の雰囲気はどうもなじめ そうにありません。
     小学校低学年の子供がいるのですが、子育ての街としてやや違和感があ るのですが、どうなのでしょうか?

     くどいようですが物件は本当にすばらしいと思いましたが、うるおいの ある暮らしをイメージできないので、地域の方のご教示を頂きたくお願 いします。

  77. 399 匿名さん

    周辺が寂れているとは私も感じます。
    このあたりは昭和30〜40年代に出来た街なので。都営住宅やURの団地も当時のままです。
    ただ、だからこそこれから立て替えで新しくなっていくように思いますが。
    具体的な計画はないですが、こうした古い建物は防災の面からも立て替えが必要ですからね。
    公営の賃貸住宅なので、住民が出て行かなくて工事できないなんてこともないでしょうからやりやすいと思います。

    この周辺の風景は板橋ではごく普通です。

    小学校の門構えなんかどうでもよくないですか?門構えで教育するわけではないので。こんなくだらないことを気にする人がいるんですね。

    私は逆に無駄な税金の使い方をしてないので、板橋区の行政には好感を持ってます。
    北前野小学校の施設はまだまだ修理していけば使えますよ。
    門構えが気になるなら近所の淑徳へ行けばいいだけです。

  78. 400 周辺住民さん

    >395
    >396
    >397

    ブライトヒルズの東側は、間違いなく老人ホームになります。

    ↓ここに概要を書き込んであります。ご確認下さい。
    No.199 by 周辺住民さん 2007/04/23(月) 23:28

  79. 401 入居予定さん

    西側の足場が取り除かれましたね。
    実物は、思っていた以上に素晴らしく感動しました。
    ドキドキ、ウキウキ、ワクワクしました(笑)
    タイル、レンガの色合いも実物はCGと比較できない位よかったです。

  80. 402 購入検討中さん

    >385さん

    ありがとうございます。
    色々と情報がわかり、うれしいです。
    マンションも着々と出来上がっているようで、ご入居も
    楽しみですね!
    また、なにかありましたら、よろしうお願いします。

  81. 403 匿名さん

    モデルルームの模型やイメージCGよりも現物のほうが出来がいいです。
    是非現地へ行ってみてください。
    あとは内装がちゃんと出来ていればすごくコストパフォーマンスのいいマンションになると思います。
    長谷工さん、最後にガッカリさせないでくださいね。

    周辺の環境ですが、都市というものはどんどん変わります。
    特にここは23区内なので、いつまでも寂れているわけがありません。そのうち再開発されて便利になりますよ。
    これが千葉や埼玉だとこうはいきません。そういう場所は今後の人口減少でどんどん人がいなくなっていきますから。

    ただ、日暮台公園は今後環境が変わってもこのまま残るでしょう。

    西側の戸建て地帯は土地買収されたらマンションになるかもしれないですね。ただ戸数が多いので、そう簡単にはいかないでしょうけど。

  82. 404 匿名さん

    成増ですよ…

  83. 405 契約済みさん

    今日現地を通ったら、随分足場が外されていました。
    携帯での撮影ですので、画像の荒さはご容赦を。

    1. 今日現地を通ったら、随分足場が外されてい...
  84. 406 土地勘無しさん

    さすが緑と文化の町板橋。
    文化はともかくとして、緑化計画の条例があるからこそ、緑と住居が
    共存したほのぼのとした街が実現しているんですね。

    この緑多い静かな環境が、三田線を降りてブライトヒルズに向かって
    歩いている時に、ホームタウンに帰ってきたときのなんともいえないほっとした気分にさせてくれるんですよ。
    志村三丁目から徒歩10分、お仕事モードからファミリーモードに気持ちを
    戻してくれる貴重な時間です。
    そして、点々と明かりのともるブライトヒルズへ。
    今日もおつかれさまでした。

    秋には、虫の鳴き声が心を和ませてくれるかも。

    住まいは、緑豊かな静かな場所でほっとくつろげる贅沢なところ。

    ベランダの広さを生かして、小さなテーブルを出し、癒しの空気を
    すいながら、無言でビールをいただきます。
    皆さんがそれぞれ癒しの時間を楽しめますように。

    今夜はやけに明るいと思ったら、月が出ていたりして。
    月って結構明るいんだなーとしみじみ思ったりします。

    今日の疲れやストレスを忘れ、明日もがんばっちゃおうかなという気持ちになったところでベットに入る。
    そんな生活をはやく始めたいです。

  85. 407 契約済みさん

    今週末現地を見に行かれた方は多いのでは?
    西側の足場は殆ど取り除かれていました。
    外壁も落ち着いた色でとても好感が持てますね。

    1. 今週末現地を見に行かれた方は多いのでは?...
  86. 408 入居予定さん

    >406さん夢が広がりますね!!!
    我が家も超楽しみです♪土曜も日曜も見てきたので
    写真何枚か掲載しますね!
    土曜日は、西台の高台の方から見てきました♪
    日曜は夜19:00前でしたが、埼玉からの帰りに
    首都高の西台料金所の休憩SAから撮影しました。
    見事にブライトヒルズが見えますね!イースト・
    ウェストコートの正面ですね。

    1. 我が家も超楽しみです♪土曜も日曜も見てき...
  87. 409 入居予定さん

    2枚目です。

    1. 2枚目です。
  88. 410 入居予定さん

    3枚目です。
    ブルームガーデン植栽開始?

    1. 3枚目です。ブルームガーデン植栽開始?
  89. 411 入居予定さん

    4枚目です。
    我が家も来週にはレンガ貼りされるかな?

    1. 4枚目です。我が家も来週にはレンガ貼りさ...
  90. 412 入居予定さん

    5枚目です。首都高上り西台SAより。
    暗いですね。19:00前です。

    1. 5枚目です。首都高上り西台SAより。暗い...
  91. 413 入居予定さん

    6枚目です。
    高台だから目立ちますね!ウェストの東側から?

    1. 6枚目です。高台だから目立ちますね!ウェ...
  92. 414 入居予定さん

    7枚目です。
    イーストアップ?

    1. 7枚目です。イーストアップ?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸