東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブライトヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 前野町
  7. 志村三丁目駅
  8. ブライトヒルズってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2012-09-24 13:07:13

板橋区前野町
都営三田線志村三丁目駅より徒歩10分
東武東上線ときわ台駅より徒歩19分
検討される方、いらっしゃいましたら情報交換しましょう。



こちらは過去スレです。
ブライトヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-20 23:32:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブライトヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 175 契約済みさん

    【建設現場の状況】
    鉄筋、コンクリート(4〜6/10階部分)工事中
    南と西の5階部分がほぼできてきました。
    まだ、半分ですね。

  2. 176 物件比較中さん

    かなり条件はいい物件かと思いますが、なかなか完売はしないですね〜。
    やはり下層階とか条件の悪い部屋が残ってるんでしょうか?

  3. 177 契約済みさん

    先週位からでしょうか。
    内装工事がはじまりました。

  4. 178 匿名さん

    低層階でもカーテン、シェード、ブラインド、他にも目隠し対策はいろいろとありますので、大きな問題ではないと思っていますが如何でしょうか。
    この静けさ、日当り、緑の自然、ゆとりある容積率、低価格などを備えた物件は、この先出てこないと思いませんか?

  5. 179 契約済みさん

    目隠しをするということは昼間でもカーテンをあけられないですよね。
    それは厳しいかな。
    私は上層階を買ったので、窓を開けて生活できます。
    南側なので部屋からは公園の緑を眺めながら生活できるのは楽しみです。
    それでも4500万以下ってのは最近の相場からするとラッキーな気がします。

  6. 180 契約済みさん

    まあ、採光可能な目隠しグッズもいろいろとありますので工夫して使用すれば、環境が良いこともあり快適な生活ができるということですよね。

  7. 181 契約済みさん

    【建設現場の状況】
    鉄筋、コンクリート(5〜7/10階部分)工事中
    イーストコートは5階部分まで、サウスコートとウエストコートは6階部分までがほぼできてきました。
    内装工事も始まり壁面のタイルが見えました。

  8. 182 契約済みさん

    ↑訂正181
    イーストコートは4階部分まで

  9. 183 入居予定さん

    最近の物件価格の上昇や、環境の悪い立地の物件ばかりが目立つ状況を考えると、ここを買っておいて本当によかったと思いますね。

  10. 184 匿名さん

    マンション価格は、まだ上昇するのでしょうか?

  11. 185 契約済みさん

    完売間近との書き込みもあったので、
    先週末にMRで販売状況のボードを見てきましたが、
    2月頃とあまり変わらない状態に少し心配になりました。
    もっと順調に売れていると思っていたのですが・・・。
    営業の方々にがんばってもらいたいです。

  12. 186 契約済み

    隣の日暮台公園はすっかり新緑に覆われました。
    今日は良く晴れて空気も澄んだ素晴らしい天気でした。
    最近はうぐいすの鳴き声をよく耳にします。
    のどかで静かなこの環境を大切にしたいですね。

  13. 187 入居予定さん

    売り渋り継続中でマンション価格は上昇しているようです。
    【ご参考】
      ↓
    3月首都圏マンション発売戸数は5463戸、前年比‐28.0%
    4月16日13時33分配信 ロイター

     [東京 16日 ロイター] 民間の不動産経済研究所が発表したマンション市場動向によると、3月の首都圏マンション発売戸数は5463戸で、前年比28.0%減となった。減少は3カ月連続。同月の首都圏のマンション契約率は80.5%だった。契約率の80%超えは8カ月ぶり。
     マンション販売在庫数は6990戸で、前月比398戸減となった。1戸あたりの価格は4706万円となり、前年比11.8%上昇した。

  14. 188 物件比較中さん

    東側に区民農園みたいなのがあり、そこに遠からず新しく物件が建つ可能性があるように
    感じたのですが、情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
    西側は丘を見下ろす感じでとても環境が良いように感じますが、東側は不利な点が多いようにかんじまして。

  15. 189 契約済みさん

    東に建つとしても高さは5階までです。ここは住居地域で高さ制限が厳しい場所ですので。
    農園の広さからしてもマンションは建ちにくいかと思いますが。
    農園の北側は老人ホームが建ちますね(購入時に説明されてます)。

  16. 190 入居予定さん

    販売員の方から老人ホームの建設予定があるとお聞きしております。
    最新情報は、販売員の方がご存知であると思いますので、
    直接お聞きされては、如何でしょうか?

    この場合、歩道の確保や緑化推進が行われますので、メリットもあると思います。
    また、この辺りは第一種中高層住居専用地域ですので、日当りも確保されるでしょう。

  17. 191 匿名さん

    東側と、西側の部屋では、随分と異なりますね。
    南側と東側に老人ホームが建つのでしたら、東のお部屋は暗くなってしまいそうですね。

    西側が一気に売れたのが良く分かります。

  18. 192 契約済みさん

    南側には老人ホームはないですよ。公園です。
    私は8Fを買ったので、公園の緑を眺めながらの生活が楽しみです。

  19. 193 匿名さん

    8Fはとても環境がいいでしょうね。
    うらやましい限りです。

    南東の角部屋あたりは、南が老人ホームだったと思いますが。
    違いましたでしょうか?

  20. 194 周辺住民さん

    >>188
    ご存知かもしれませんが、
    このブライトヒルズの土地自体、区民農園の跡地です。
    東側の農園とブライトヒルズの場所の以前の持ち主は同じ方みたいです。
    老人ホーム予定地と言われている場所は、農園の部分ではなく、
    その北側の、現在空き地の部分。
    将来的に農園がなくなるということはありうる話かもしれませんね。

    >>193
    南東の角部屋だと南は老人ホームですね。
    ただ、あまり高い建物ではないので、上の階はほとんど影響ないでしょう。

  21. 195 匿名さん

    いろいろと書き込みがありましたが、東側も心配していた問題は無く、
    東の空き地に老人ホームが建っても東側の日当りも確保されて良好ということのようです。
    第一種中高層住居専用地域ということで、何かと利点が多いですね。

  22. 196 入居予定さん

    【建設現場の状況】
    鉄筋、コンクリート(6〜8/10階部分)工事中

    低層階では本格的に内装工事中始まったようですね。

  23. 197 契約済みさん

    昨日日暮台公園に行きましたら、ウグイスが鳴いていました。
    23区内なのにウグイスの鳴き声が聞けるなんて最高です!
    ここに住み着いているのでしょうか?
    また、ウグイスの泣き声を聞けたらご報告致します。

  24. 198 契約済みさん

    もうかなり分譲が終わってきてますね。
    残りは20戸もないかな。

  25. 199 周辺住民さん

    東側の老人ホームの建設予定について近隣住人に紙面で『ご挨拶』が届きました。
    概要としましては、
    鉄筋コンクリート造 地上3階 65室
    工期予定平成19年6月18日〜平成20年4月末日
    事業主 株式会社センチュリーライフ
    設計施工 株式会社長谷工コーポレーション
    です。
    農園と平屋の一軒屋はそのまま残るようです。
    老人ホームの周りには、図面上に自主管理歩道(2m)の記載があります。
    老人ホームのエントランスは、ブライトヒルズの反対側(ヴェルレージュ板橋前野超側)の8m道路沿いになってます。

    ブライトヒルズの東側の部屋も日当たり良好になります。

  26. 200 契約済みさん

    東側、南側、西側全て良い環境にあることがわかりましたね。
    めでたしめでたし。

  27. 201 契約済みさん

    第一種中高層住居専用地域であることと、東・南・西側が道路に面していることで、この素晴らしい住環境は将来も守られそうですね。

  28. 202 匿名さん

    用途を変えなければね。

  29. 203 物件比較中さん

    いろいろな物件を見て回っています。この物件の現地とモデルルームを見てきました。
    閑静な周辺環境と、都心へのアクセスが良いことは、皆さんがこれまで書かれているように、とても良いと思いました。
    一方、気になる点は、傾斜地に建っていること、台地と低地の境目エリアなので、周辺に坂道が多いこと。
    あと、建物が値段相応というか、モデルルームの「有るといいな」と思う装備がオプションである場合が多く、建具等も高級感が…と感じました。求め易い価格は魅力ですが。
    とりあえず、見てきた第一印象です。

  30. 204 契約済みさん

    >202さん
    緑化運動とその対策で日暮台公園の豊かな緑は守られます。
    また、近隣には、淑徳学園等(学校)が点在していて、且つ第一種中高層住居専用地域であるこの用途を住民にとって悪い方向に変更することは、無いといっても過言ではありません。
    (多少の規制変更は、かんがえられますが・・)
    そんなマイナス思考のお考えは、なさらない方がよろしいと思います。
    前向きにご検討されては如何でしょうか?

  31. 205 契約済みさん

    >203さん
    予算や優先するメリットは、人それぞれ違いがあると思います。
    いろいろと物件を比較検討した結果、全て希望に合った物件を探すのは困難であると実感しました。
    我家の場合、一番適した満足できる物件がブライトヒルズであったので契約した運びです。
    オプション品は、あったら便利、無くても困らないものだと思いました。
    考え方によっては、必要なものだけを選べるので便利です。
    我家では、オプション品でまかなえない物は、直接専門業者にお願いする予定です。

  32. 206 契約済みさん

    >203さん
    坂道を使わなくても駅にいけますし、買い物にも行けますよ。
    この地面の起伏が景観を豊かにしています。
    高級住宅街も坂道の多いところが多いですからね。
    ここは桜並木の遊歩道を中心に谷のようになっています。
    最近はこの谷をうぐいすの声がこだましてます。
    緑豊かな坂道のある街って私は好きです。

  33. 207 契約済みさん

    マイナス思考の方は書き込みをご遠慮願いたいですね。
    大変すばらしい物件であることは、売り行きが表しています。
    一度現地に行けば、納得できるはずです。

  34. 208 周辺住民さん

    ここらへんは確かに起伏が激しいのですが、
    ブライトヒルズはその起伏を使って建てているので、
    低い土地に駅がある三田線にも、高い土地にある東上線にもほぼフラットで行けるのは、
    かなりのメリットだと思います。
    >>206さん
    前野町は庶民的な町ですが、
    隣町の常盤台は、かつて田園調布をまねて街づくりをした高級住宅街です。
    東武線というイメージからか、中途半端に終わったのですが・・・
    桜並木は昔、川だったそうです。
    だからあの並木道は谷底になっているのです。

    話はぜんぜん違いますが、
    今週発行のマンションズでは、巻頭の特集でブライトヒルズが使われていました。

  35. 209 周辺住民さん

    このご時世、電動自転車もありますし、住み始めれば凹凸にも直ぐなれますよ。
    (昔、平らな土地に住んでましたので・・)
    住まいは、地盤の固い台地に建っていた方が何かと安心ですね。
    (自己満足ですけど・・)

  36. 210 契約済みさん

    私たちは、立地に満足し、さらに値段も予算内だったため、契約しました。
    このサイトを見ていると、周辺住民の方から購入者まで、現地の様子を教えて頂けるので楽しく拝見させて頂いております。完成が本当に待ち遠しいですね。
    ただひとつ気になるのは、「エントランス」です。どなたかどんなエントランスになるか聞いていますか?たまたま近くの新築マンションを見かけたとき、とても素敵な「エントランス」でいいなぁと思ってしまいました。そういえば、ブライトヒルズの「エントランス」は入り口のイメージしかなったかな〜と思って。。。やっぱり「エントランス」は、マンションの顔になるので、素敵に作って頂きたいです。どなたか情報お持ちですか?教えてください。

  37. 211 契約済みさん

    どんなでしょうね?
    どなたか販売担当者に聞いてみてください。

  38. 212 契約済みさん

    CGがあったような気がしますが、何方か見てませんか?

  39. 213 契約済みさん

    エントランスの様子は、建築現場の実際のエントランス部分にイメージパネルが
    貼ってあります。凄くシンプルなイメージですね。悪くないと思います。
    いつまでも綺麗に維持するにはシンプルな方がいいのかも知れませんね。

    もうすでにマンション全体がタイルに覆われてる感じです。
    サッシも入っていて下のほうの階の外見はほとんど完成に近いイメージでした。
    まだ隙間からちらりと覗ける程度なので、実際の色味ははっきりと確認できませんが
    模型の色味に近い印象です。

    雨上がりの夕方に散歩がてら歩いてきたのですが、緑豊かな環境らしい、しっとりとした
    新鮮な空気で辺りがつつまれていました。坂を下る途中に素敵な家が多く、それぞれに緑を
    うまく取り入れています。素晴らしい環境で暮らせるんだなという誇りがふつふつと
    わいてきました。皆さんもぜひ、桜並木に通じる坂道を散歩してみてください。

    ブライトヒルズのも街の緑化に貢献できればいいなぁと思いました。

  40. 214 周辺住民さん

    今日は、散歩も兼ねて野菜塾というおいしい野菜料理が食べられる
    レストランに行ってきました。
    敷地内には、イチゴのビニールハウスや、ハーブや野菜が植えられた
    農園があります。
    レストランの料理は、野菜塾と言うだけあって野菜の風味が生きています。
    トマトがとても甘かったです。
    レストランや要予約のようです。
    家族連れが多く、良いゴールデンウィークの一時が楽しめる感じです。
    ブライトヒルズでの新生活がスタートしたらぜひ行ってみてください。
    http://www.yasai-jyuku.com/

  41. 215 契約済みさん

    >No.210さん
    ご質問のエントランス部分というのは、きっとマンションの入口ドアを入ったところのスペースをおっしゃっているのですよね?同じようにそのスペースがどうなるのか気になって、以前に営業担当者へ質問したことがあります。
    最近建つマンションによくあるようなソファやテーブルなどは一切なく、各住居へ向かう「通路」というイメージのようです。ただ、飲み物の自動販売機が置かれるとのこと。(近所にコンビニがないからでしょうか?)
    私自身、開放感があって多少団欒スペースがあるエントランスがよいと思っていたため、少々残念でしたが、無くても支障がないものはなるべく作らない方針なのかもしれないですね。その分が価格に反映されていると考えましょう(^^)

  42. 216 契約済みさん

    せめて、エントランス突き当りがガラス張りで、中庭の緑が見えるような感じだと明るくなって
    見栄えも良くなる気がしますね。夜もスポットライトが見え隠れして。
    ガラス張りの向こうの中庭にちょっと花などを植えると凄く見栄えがしそうです。
    でもガラス張りにすると汚れもすぐに目立つし、清掃コストなど維持管理がかさんだり
    するのかもしれませんね。

  43. 217 契約済みさん

    公園の緑が深まり素晴らしい環境が実感できるようになってきましたね。

  44. 218 契約済みさん

    ≫217
    お披露目は、紅葉の季節ですね。
    また違った素晴らしさを実感できるでしょう!

  45. 219 購入検討中さん

    購入検討中のものです。

    子ども(2歳)がいるのですが、小児科などの医療機関は近隣にありますか?
    情報お持ちの方、ぜひ教えてください!

  46. 220 周辺住民さん

    小児科専門医ですと、
    はっとり小児科(前野町)
    http://www.hattorishounika.com/home.html
    有賀小児クリニック(南常盤台)
    http://www.citydo.com/prf/tokyo/guide/sg/255002031.html
    などがあります。
    他にも小児科・内科などがありますので↓ご参考にして下さい。
    病院検索
    http://www.cocokarada.jp/hospital/area/tokyo/index.html

  47. 221 購入検討中さん

    >No.220 さん

    情報ありがとうございます。
    まだ子どもが小さいので、小児科専門の病院があると知り安心しました…
    再度購入を検討したいと思います。

    ありがとうございました。

  48. 222 契約済みさん

    購入済みの者です

    最近MRに行かれた方、残りの戸数はどのくらいありましたでしょうか?
    また、現在の住まいが遠方の為、マンションがどのくらい出来上がっているか
    わかりません。
    どなたか、ご存知でしたら教えてください。

  49. 223 kuwajy

    はじめまして!私も先日正式契約しました。日曜、モデルルーム見ましたら、南8件、西5件、東6件合計19件残っていました。8割は決まっていますね。(4800円の駐車場は全部埋ってしまったようです。私は先週でギリギリ確保できました。)GWで私も含めて動いた方が多かったようです。今日は、朝と午後2回程、現地確認してきましたし、志村三丁目駅を往復してきました。信号が青でしたら、自分の歩行スピードでは、7〜8分で志村三丁目まで行けました♪1戸建てと迷っていましたが、日暮台公園の鳥のさえずりを聞いて、緑の多さを見て改めていい環境・設備のマンションだと実感しました為、購入の意思が固まりました。
    構造やスケルトンについても、質問をチェックシートにまとめて担当者に回答願いを出したら、その場で上司と一緒に
    責任もって記載してくれました。構造的には、まったく問題ないし、契約も売り手有利に偏りすぎていないので、いいな〜と感じます。

  50. 224 契約済みさん

    >222さん
    躯体工事は8〜10階位だと思います。
    並行して内装工事も進んでいます。
    (見えにくいので・・詳しくは?です。)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸