東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ仙川 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 仙川町
  7. 仙川駅
  8. プラウドシティ仙川 その2
物件比較中さん [更新日時] 2015-04-08 15:29:49

プラウドシティ仙川についてのその2を作ってみました。
物件を検討中の方やご近所の方など、引き続き色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240918/
所在地:東京都調布市仙川町2丁目6番地5他(地番)
交通:京王線 「仙川」駅 徒歩7分 、京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S~4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.12平米~86.69平米
売主:野村不動産 施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウドシティ仙川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-20 19:05:26

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ仙川口コミ掲示板・評判

  1. 881 申込予定さん

    前回で10戸くらい売れたらしいので、あと25ぐらいじゃないかと。価格も5000万前半から6000万後半までありますよ!現地を見るなら入居が始まる前、4月前半がいいそうです。

  2. 882 物件比較中さん

    着実に売れてるんですね!
    ゴールデンウイークまでには完売できそう。
    今から桜の季節ですし、中庭が良い感じでしょうね。

  3. 883 申込予定さん

    スーモを見ると、次は5月ですね。
    部屋を選ぶなら今のうちですかね。

  4. 884 申込予定さん

    値段と物件のバランスを考えていますが、実際に見ることができれば決断できるかも。特に陽当たりは気になります。いい物件ほど早くなくなりますから、ここからが勝負!

  5. 885 匿名さん

    まあ200も売れてるので人気物件なのは間違いないですね。竣工後でも必ず完売するでしょう。
    よほど経営難でなければ、わざわざ値引きする理由が見当たらない。

  6. 886 匿名さん

    あと25戸ですか?さすがプラウドですね。
    正直、仙川でこの価格帯でここまで売れるとは予想外です。
    まあ50戸のマンション4棟分が完売したと考えると大人気物件だったとも捉えられますね。
    こうなると最初の頃に良い部屋買っとけば良かったな〜と思うけど、いくら後悔しても既に手遅れ。
    もうあんまり良い部屋は残ってないだろうし。
    マンションは難しいですね。

  7. 887 購入検討中さん

    886さん
    今日MR行ったら真っ白はあと20戸ぐらいでしたよ。

  8. 888 匿名さん

    ぶっちゃけブリリアとこっちとどっちが人から羨ましがられると思いますか?
    あと決め手はそこで迷っています。

    プラウドブランドをとるか、世田谷アドレスをとるか・・・。
    利便性はこっちが上かなって思うけど、仙川なんて誰も知らないでしょう?
    千歳烏山なら世田谷で知名度高いし・・・。そっちの方がいいのかな?
    お金はあるので値引きとかいらないですが、そこでずっと迷っています。

    あと、綺麗なエントランスとか高級感とかで友達に自慢したいですが、それならこっちの方が良いですか?

  9. 889 物件比較中さん

    先着順で出ているアベニューコート(なのかな?)の物件は初期に出たタイプでお得感あります。
    ていうか、ほんとこの価格で叩かれてるわりには淡々と売れてますね。たしかに物件としてはわりと安定してて良さげですもんね。

  10. 890 物件比較中さん

    >>888
    実際に友達を呼んだときはプラウド、単に「世田谷に住んでるのー」と言うだけならブリリアじゃないですかね。

  11. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  12. 891 匿名さん

    >>888
    お金があるなら何故この2択になるのでしょう?
    渋谷大山の物件ならアドレス的にもスケール的にも自慢出来ると思いますよ。

  13. 892 匿名さん

    890さん 
    ありがとうございます。
    やっぱり友達来たらこっちがいいですか?
    いっぱい設備もあるし、私も写真見て素敵だなって思いました。

    891さん 
    お母さんが柴崎に住んでいて、私、夏に結婚するんです。
    お母さんの近くが良いので・・・。

  14. 893 物件比較中さん

    >>892
    個人的な感覚ですが、、、ブリリアのアドレスで世田谷だと自慢されても、世田谷の中ではごくごく庶民の地域なので、「無理してでも世田谷アドレスが欲しかったんだな」と思われる気がしてしまいます。もちろん、気に入られて購入なさるなら全く問題ないですが。

  15. 894 申込予定さん

    日々の生活を重視ならこちらの物件かな、と思いますね。
    世田谷にこだわりがあれば、ブリリアもいいと思いますよ。

  16. 895 契約済みさん

    だからぁ、少なくとも売れ行き好調なマンションではないからね。
    なんかプラス思考の人が多すぎて怖い。
    万人ウケしなくても、自分達が気に入って買ったのだからそれでいいじゃないですか。

  17. 896 匿名さん

    >>888
    たぶん、友達を呼んで自慢する事って最初のうちだけですよ。それよりかは、自分達が何を優先するかだと思います。ブランドで住むわけでもないし、アドレスで住むわけでもないですし。それぞれ、良いところはあるでしょうから、自分達にあったところで、お決めになられては?人が何を言おうが、自身の気持ちが大事です。

  18. 897 匿名さん

    888さんは、まだお若いんでしょうね。
    価値基準を少し変えてから購入された方が良いかもしれません。

  19. 898 物件比較中さん

    住む場所として調布市<世田谷区調布市仙川町>世田谷区給田というのが一般的な感覚なのでは?
    住み良いのは仙川だけど、行政サービスは断然世田谷が良いです。
    イメージも同様で、世田谷というなら良いけど、給田なら仙川のほうが良いと思います。

  20. 899 匿名さん

    >>898
    すごくわかりやすい感覚です。
    なので、ちょっとした知人なら「世田谷に住んでる」で通りますが、お宅に招待したり年賀状などのやり取りで住所はバレてしまいます。でも地方の人なら世田谷というだけで、すごいなと思ってくれそう。
    ブリリアの世田谷アドレスと、住み良い仙川のプラウドをとるか、悩まれている方は多いでしょうね。価格も似てますし。

  21. 900 匿名さん

    >>898
    横から失礼します。
    断然違う!?世田谷区調布市の行政サービスの違いは何ですか?世田谷区は待機児童数No.1や治安面でも悪いイメージが強いのですが…

  22. 901 匿名さん

    都内出身です。
    別に世田谷に縁はありませんが、調布と世田谷を比べるのはしない方が良いと思います。都内の人の普通の感覚では何で調布にお住まいですか、何か事情でもといった感じです。地域の格が違います。

  23. 902 匿名さん

    >>901
    格の違いではなく具体的な行政サービスの違いをお聞きしたいだけなのですが…

  24. 903 匿名さん

    >>901
    そんなに真面目に質問されても、調布の方が安いからというか、世田谷と同価格帯ならマンションの質とか立地で調布の方が上なので。

  25. 904 匿名さん

    >>901
    23区内出身ですが、多摩地区に暮らす人に対して何か事情でも?など考えた事もありません。
    なので、この辺りも視野に色々と物件を見ています。
    都内の人の普通の感覚ではとは偏見ですね。
    まぁ、釣りレスかと思いますが…

  26. 905 匿名さん

    >>900
    横から失礼しなくて結構です。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  28. 906 匿名さん

    調布と世田谷の違い、世田谷中学生迄医療費無料、調布幼稚園迄無料。
    ゴミ世田谷無料、調布有料。
    幼稚園保護者補助金子供一人に付き世田谷9万、調布1万。
    待機児童は幼児人口比率でそんなに変わらない。待機児童数最新の発表で、都内世田谷は1位、調布は8位。

  29. 907 購入検討中さん

    ただ世田谷は財政的に厳しいですよ。
    今後も行政サービスが続くか不透明です

  30. 908 匿名さん

    >>906
    調布市も中学3年迄医療費控除はあります。
    (無料ではありませんが負担は1回200円のみ)

    ゴミ袋は確かに高いですが、燃えるゴミと燃やせないゴミだけ指定の袋なので、キチンと分別すればエコにもなりますし負担も軽く済みます。

    他は未就学児のお子さんを持つ御家庭には関係がありますが、その時期だけなので子供が大きければ関係ありませんね。

    それぞれの御家庭の事情にもよりますし、どちらが上という事もないかと思います。

  31. 909 購入検討中さん

    勉強になります。

    ただ、ディスポーザーがあればゴミ出し回数は減る気がします。
    家族構成によるかもですが…

  32. 910 購入検討中さん

    ここってプラウドの失敗作なんですか?
    他の板でもちょくょく書かれてます。

  33. 911 物件比較中さん

    あえていうなら立地や建物等が失敗なのではなく、値付の問題じゃないですか。

  34. 912 匿名さん

    >>911
    そういうのが失敗って言うんじゃないの?

  35. 913 匿名さん

    販売会社の話し?
    購入者にとっては、住心地が良くて、10年後にも資産価値が維持されてれば成功ですね。逆にそれがなければ失敗。
    現時点では評価しようがないですよ。

  36. 914 匿名さん

    竣工までに売り切らないと失敗なんですか…
    何とかしてマイナスに持って行きたいのでしょうか。
    高かろうと確実に売れているわけで、問題ないと思いますが。
    ほんと住んでみてからわかることですよね。

  37. 915 匿名さん

    資材や人の確保が難しくなっているので、一つの物件を高めに設定してゆっくり売る方向になってきていると聞きました。
    ここもそういう方針なのではないですか。設備などは十分な印象ですが、いかんせん普通の会社員がこの金額で買うのは厳しいですね。
    でも、今後はオリンピック頃までますます買いにくくなるのでは、と思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  39. 916 購入検討中さん

    野村に限らず大手デベロッパーは昔から高いですよね。だから、オーナーはそれなりのステイタスを感じるのでしょうけど、普通の年収や財力では買えませんね。

  40. 917 匿名さん

    いまは夫婦共働きで収入を合算してローンを借りることが多いと聞きました。普通のサラリーマンが一馬力で買うのは難しい価格ですもんね、、、
    いやな時代ですね。

  41. 918 契約済みさん

    >917
    そうですね。
    うちは夫婦ともに介護士なので、二人の年収を合わせてローンを組みました。

  42. 919 契約済みさん

    MRでこの物件は夫婦共働きの方々の購入が多いと聞きましたよ。

  43. 920 匿名さん

    竣工後マンションを定価で買う必要があるのかな。値引きありきで考えるべきかと。購入の意志をはっきり示して、総額いくらと交渉して、10%程度の値引きは狙いたい。最低でも諸経費程度(4%)はないとね。。

  44. 921 購入検討中さん

    最低でも20%は値引いてもらうべきだと思います。

  45. 922 匿名さん

    今のところ売れてるようなので値引きはないと思いますよ。

  46. 923 匿名さん

    >>914
    この状況で確実に売れてる、と言えるのでしょうか。
    何とかしてプラスにもっていきたいのですね。
    価格云々の問題ではなく、住んでみなくても、あの駐車場、あの天井高、あの梁の数々が変わらない限り、誰もが住みたいマンションにはならないことは自明です。

  47. 924 物件比較中さん

    こんなに売れ残ってるんだからお世辞でも売れてるとは言えないよね。

  48. 925 匿名さん

    >915

    ここは都心からも遠いし、一馬力中心だと思います。
    共働きでこれだけ遠いとキツイですよ。
    同じぐらいの値段でも共働きなら西葛西とか東を狙うほうが合理的。

    ただし、(大きく値引きせずに)竣工後も売っているところを見ると、
    野村は今後も相場は上がると見てるんですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    メイツ府中中河原
  50. 926 契約済みさん

    私も、ここはほとんどが共働きだと担当の方に聞きましたよ。
    そこまで言うほど都心から離れてるとは思いませんが感覚の差でしょうか。

  51. 927 匿名さん

    勤務地が新宿とかその近辺の人にはとても便利なところだと思いますよ。
    日本橋とか新橋あたりだと遠いと思いますけど。

  52. 928 契約済みさん

    うちは1馬力ですが…
    共働きばかりでもない気が…
    まぁ、どうでもいいですよね。
    勤務地によりけりなのではないでしょうか。
    新宿とかなら遠くもないですし。
    何を取るかだと思います。

  53. 929 匿名さん

    >>928
    はい、どうでもいいです。
    全員が2馬力とは言ってませんから。

  54. 930 匿名さん

    >>925
    合理的かもしれないけど、同じ値段なら都内の多くの人は治安の悪い葛西とかには住みたいとあまり思わないと感じますが…

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸