東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ仙川 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 仙川町
  7. 仙川駅
  8. プラウドシティ仙川 その2
物件比較中さん [更新日時] 2015-04-08 15:29:49

プラウドシティ仙川についてのその2を作ってみました。
物件を検討中の方やご近所の方など、引き続き色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240918/
所在地:東京都調布市仙川町2丁目6番地5他(地番)
交通:京王線 「仙川」駅 徒歩7分 、京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S~4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.12平米~86.69平米
売主:野村不動産 施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウドシティ仙川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-20 19:05:26

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ仙川口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    ”住まいサーフィン”の施工会社評価によるとマークスを手掛けた東急建設は評価点55.4点と主要施工会社の中では低評価の業者ですから野村も後始末が大変なんでしょう。ちなみに、ここの長谷工も評価点66.1点と決して高くはありませんが、一定の水準)にはあるようですので、野村には工事の管理はしっかりお願いしたいものです。

  2. 402 匿名さん

    長谷工はなんやかんやで評価上がってきてますね。元々、都心の高級マンションを扱う会社ではないので「安い物件」イメージがあるようですが、この時代、マンションに関しての技術はそれほど差がないと思います。(タワーマンションであれば別ですが)
    むしろ、他所が長谷工寄りの仕様になっているイメージ。

  3. 403 購入検討中さん

    長谷工の施工力は、今の経済情勢においては高く評価されますね。

  4. 404 匿名さん

    マークスの対応は見ておいた方がよいですね。

  5. 405 契約済みさん

    府中マークスの共用階段。
    郊外の工場の階段にしか見えませんよね。
    特に踊り場天井の電気、配線丸見えで、言葉になりません。

    1. 府中マークスの共用階段。郊外の工場の階段...
  6. 406 匿名さん

    >>405
    なんだかんだ言われてるけど、長谷工物件の方がよいですね。間取りも外観も、似たりよったりになってしまうけど。

  7. 407 匿名さん

    プラウド府中マークス(同じプラウドとして他人事ではない)は野村不動産は最終確認をしているはずだし、この状態で内覧会を開くという事は、野村不動産としてもOKを出したという事。

    施工業者は図面通りに造ったのかも知れないとすると、これが野村のプラウド仕様だと言える。
    しかし、今後の野村不動産の対応次第。
    明日は我が身かも知れない。

  8. 408 匿名さん

    >>406
    同意。
    東急建設の評価もガタ落ちですね

  9. 409 匿名さん

    >>407
    同意。
    野村不動産のプラウドの評価もガタ落ちですね。

  10. 410 匿名さん

    こういうのを見てしまうと、すみふの現物売りも悪くないと思ってしまうから不思議。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  12. 411 匿名さん

    >>408
    ペンキがはみ出してるとか、タイルが剥げ落ちてるとか、水漏れするとかなら、施工会社の評価がガタ落ちと言えるけど、府中マークスで評価がガタ落ちしたのは、現状仕様に合意して、それをプラウドとして商品化して販売した野村不動産だと思いますよ。

  13. 412 匿名さん

    事前に野村がokだして内覧会だろうしね。野村がチェックしても、あの程度。仕様通りとしても、あの程度。
    プラウドクオリティなんでしょうね。

  14. 413 匿名さん

    施工会社もデベも、プロ意識が足りないのでは。ものづくりに対するこだわりが欠けていたのかもしれませんね。今後の対応にかかっています。

  15. 414 匿名さん

    >>410
    わかる

  16. 415 匿名さん

    >>413
    なぜ施工会社にプロ意識が足りないと言えるの?
    彼らは、デベが決めた予算内で設計しているだけで、仕様を決める権限なんてないんですよ。
    本件は、プラウドのブランド力に胡座をかいて、顧客目線を失ってしまった野村不動産に全責任があると思います。
    ここも、皆さんが想像するプラウド仕様には程遠い安っぽいマンションになると思われます。

  17. 416 匿名さん

    塗装や仕上げの粗さは施工会社の責任です。仕事が雑だということです。それはプロの仕事ではないでしょう。その後、野村がOK出しているので最終的には野村の判断によるものですが。

  18. 417 物件比較中さん

    他の物件の件でここぞとばかりに野村へのネガを展開してますね。
    施工会社も違うのに言い出したらきりがない。
    こんなことい言い出せば、ちょい前の三菱地所の青山の物件や、今三井のパークタワー新川崎のほうが凄まじいことになってますよ。

  19. 418 匿名さん

    多くの人にとって高い買い物なので、ネガティブな問題に対して敏感になるのは自然な流れだと思います。同じプラウドシリーズで、かつ近くの物件ですしね。

    それにしても、上記のマンションのように財閥×スーゼネだからといって安心できないのであれば、我々はどういった基準で選べば良いんでしょうか。

  20. 419 匿名さん

    >>387
    野村の方ですか?
    >野村×東急のマークスは最初から階段部分は鉄骨仕様と記載されていたものを、勝手に高級マンション?と誤解し、コンクリート仕様と思っていた一部の人が騒いでいるだけです。

    プラウドは高級感をブランドの売りにしているではないですか。契約者が勝手に誤解したのではないですよね。誤解させておいて、それなりの価格で貧弱なものを売りつけるのは詐欺だと思います。
    また、高級マンションを期待していなくても、新築分譲マンションとして一般に期待するレベルでも、あの階段はありえないと思います。自分の住んでる賃貸、友人の賃貸住宅でもあんな階段は最近のものでは見たことないです。

    私はマークスの契約者ではなく、1検討者ですが、野村のやり方には怒りを感じます。

    だいたいあの気取った宣伝方法だけでも気に入らないのに、それに見合う物件どころか青田売りなのをいいことにあんな美観の悪い物件を売りつけるなんて…最低です。
    三菱の青山のほうがよほどいいわ。三倍返しで解約できたのだから。

  21. 420 匿名さん

    郊外は長谷工物件の方が、良くも悪くも安定してるので安心は安心。あとは、すみふの現物売りですかね。

  22. 421 匿名さん

    ここぞとばかりに野村不動産のネガティブキャンペーンですね。
    皆さん同業の方でしょうか。

  23. 422 匿名さん

    >>421
    個人的には同業の方ではないと思います。わざわざ騒ぎ立てる直接的なメリットはないと思いますし。
    検討者だけでなく色んな人が書き込んでいるとは思いますが。

    購入検討中のものからすれば同じプラウドですし、言い方が悪いですがリスク確認になり、参考になります。






  24. 423 匿名さん

    野村で契約した者です。これはネガティブキャンペーンではなく、ただの事実確認ですよ。422さんが言われるように、他の物件であっても対応など参考になります。

  25. 424 匿名さん

    >>419
    鉄骨製と分かっていても、あの仕上がりはないわな。
    モデルルーム、パースは、細かいところまで写真撮影が必要で、内覧会は動画撮影して音声も残す必要がありますね。参考になります。

  26. 426 匿名さん

    >>425
    プラウドは、専用部分は大したことなくても、共用部分を豪華にするなど、外部の人が「こんなマンションに住んでみたいなぁ」と思うような高級マンションを装うのが得意なマンションだった。
    賛否両論あるかもしれないけど、私はそんなプラウドが好きでした。
    もちろんかつてのプラウドも随所でコスト削減はしていたが、削るところと、お金をかけるところのバランスが絶妙だった。
    人の目が行くところは過度なコスト削減はせず、その線引きが顧客目線と合っていた。
    でも、ここのモデルルームに行って、それは過去のことなのかもしれない。と思った。
    パンフレットには必要十分な設備仕様が載っており、モデルルームには素敵なインテリアが配置されていたけれど、全体的にすごく安っぽい印象。
    価格が高いという声もあるようですが、それ以前に「ここに住みたい」という気持ちに全くならなかった。
    私の好きなプラウドとは程遠かったです。
    そして、府中マークスの件で、疑いが確信に変わりました。
    野村は変わってしまったんですね。
    これからプラウドの価値はだだ下がりすると思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    サンクレイドル成増
  28. 427 匿名さん

    そこまで言うほどかしら、、、
    ここはプラウドシティとしては、それほど悪くないと思います。元々が高級プラウドのシリーズではないし。

  29. 428 匿名さん

    >>427
    長谷工物件は安定してるので、ここは心配ないと思います。

  30. 429 物件比較中さん

    426さん
    それならその理想のプラウドを探して買えばいいじゃないですか
    ここだって気に入って購入した方がたくさんいるんですよ

  31. 430 購入検討中さん

    結構大きいね。
    甲州街道の坂の手前から上層階が見えるね。
    壁みたいだ。

  32. 431 物件比較中さん

    >>429
    もちろんいなくはないが、少数派であることは売れ行きからも自明

  33. 432 匿名さん

    今やどこのマンションも厳しい状況ですよね。
    ここの価格帯を買える層も限られてるし。

  34. 433 物件比較中さん

    確かにマンションであれば何でも売れるという時節ではありませんが、どの価格帯でもいいマンションは即完ですよ。
    どんな価格帯でも購入できる人は必ずいます。
    同価格帯の中で、価値が高いマンションは売れるし、そうでないマンションは売れ残る。
    それだけのことです。

  35. 434 匿名さん

    ここを検討しようと思う層にとっては、ここの価格は高いんだと思います。でも今どきにしては普通の価格かな。
    ちなみに付加価値がついた地域や物件はどんなに高くても売れますが、それはそこを検討する層が必然的にそれなりの所得層だからです。
    仙川があと少し高級なイメージをつけたらここももっと売れそうな気がします。個人的には、ここはバランスがとれていて好きですが。

  36. 435 物件比較中さん

    >>434
    ここを検討しようと思う層にとっては、ここの価格は高いんだと思います。

    ??
    どの価格帯のマンションにも、検討はしたが高くて買えない層はいますが、予算的には問題なく買える層も同様にいます。
    元々買えない人が買わない理由は明らかですが、買える人が何故買わないか、のかが重要だと思います。
    高すぎて売れないということは、単純に価格分のその価値がない、ということであり、買える層が少ないからではありません。

  37. 436 物件比較中さん

    確かにそうですね

    とはいえ、やはり買える層も少ないと思いますが…
    価格もですが、小学校が少し遠い気がします

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    バウス氷川台
  39. 437 物件比較中さん

    >>379
    共用階段床の仕上げがコンクリート は、いただけませんね。
    最低限ビニールコーティングでないと。
    府中マークスと同じですから、雨や汚れですぐにシミが出来てみすぼらしいと思います。

  40. 438 匿名さん

    >435

    余裕で買える人は、元々ここ(仙川という街)を検討しないという意味です。

  41. 439 匿名さん

    マンション価格は今後もあがる傾向にあるのでしょうか。どこも本当に高いですね。
    物件価格が仮に下がったとしても、金利があがれば結局は支払う総額はかわらないのでは…と、つい買う理由を探してしまいます。

    仙川に初めて降り立ちましたが、素敵な街ですね。
    仕事や物件探しで都内様々な街を見てきましたが、夫婦揃って直感で気に入った街は初めてです。

  42. 440 物件比較中さん

    >>438
    もちろん余裕で買える人は、ここを検討すらしないのは当然のこと。
    ただし、この価格がドンピシャ予算の人も沢山いるという意味です。
    同じ価格帯のマンションが全てここと同じように売れ行きが鈍い訳ではないです。
    ここの販売状況は本当に酷いです。

  43. 441 買い換え検討中

    440
    すごい言い方ですね

  44. 442 匿名さん

    竣工迄約2ヶ月だけど、竣工迄に完売するかな?
    もしキャンセル以外で、竣工迄に売れなかったらプラウドでは珍しいかも。

  45. 443 匿名さん

    >>442
    昔、浦安で、ありましたよ。竣工後に価格を下げて売り抜いたようです。

  46. 444 購入検討中さん

    建物だいぶ見えてきましたね。

  47. 445 匿名さん

    そろそろ値引きオファーが来る時期ですよ。

  48. 446 匿名さん

    >439
    わかります〜
    価格が下がると金利が上がると思うので、トータルはそれほど変わらないんじゃないかと考えています。
    我が家も仙川は直感で気に入って直感で決めました。笑

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    リビオ吉祥寺南町
  50. 447 匿名さん

    この近くの物件を保有しているので、仙川はたまに行きます。
    スーパー、商店、ホームセンター、スーパー銭湯と揃っていて便利な街ですよ。
    プラウドも拝見しましたが、外壁の色も明るくていいですね。
    周りの環境も、隣の農地がそのままなら言う事なしだと思います。
    一点だけ残念なのは、南側が街道ということ。
    そのおかげで日当りが良いと言う利点もあるのですが。
    その点さえ気にならなければ、いい物件だと思いました。

  51. 448 契約済みさん

    南の街道については皆さん書かれていますね。
    私が現地に見に行ったときには、南から数えて5件目あたりから、道路の騒音はそれほど気にならなかったです。
    もちろん北へ行くほどどんどん静かになり、一番北側は閑静な住宅地といった感じです。
    駅前は便利で、施工会社に関しても不安要素は少ないですし、価格も都心からの距離や今のご時世を考慮すると相応。特に大きなマイナスがないなと思い、決めました。

  52. 449 匿名さん

    >>445
    久しぶりに施工後のたたき売りがみられそうですね。
    長谷工物件なんで仕上げは安定してると思いますが、野村さんなんで、府中みたいになるかが気になります。

  53. 450 匿名さん

    値下げしても5千万きることはなさそうだけどな

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
ジオ練馬富士見台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸