東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ仙川 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 仙川町
  7. 仙川駅
  8. プラウドシティ仙川 その2
物件比較中さん [更新日時] 2015-04-08 15:29:49

プラウドシティ仙川についてのその2を作ってみました。
物件を検討中の方やご近所の方など、引き続き色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240918/
所在地:東京都調布市仙川町2丁目6番地5他(地番)
交通:京王線 「仙川」駅 徒歩7分 、京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S~4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.12平米~86.69平米
売主:野村不動産 施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウドシティ仙川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-20 19:05:26

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ仙川口コミ掲示板・評判

  1. 735 銀行関係者さん

    > 値引き合戦に参入…
    しないでしょうね。相応な価格なので。

    > 値引きするなら買う人↓
    >予算に余裕がない人↓
    値引いてもらえない人ですね。
    予算に余裕がなければ値引きません。
    銀行がお金がない人にはお金を貸さないのと同じです。

  2. 736 匿名さん

    人気のない物件を転売目的で買う人がいるのですか?
    僅か数百万円で、予算が立たない人に余裕ができるのですか?
    残っているのは、希望のなかった部屋に福があると思いますか?
    理解不能。

  3. 737 匿名さん

    >>730
    いえいえ、資産に余裕がある人より、ギリギリの人にこそ大きな値引きを引き出すチャンスがあります。
    デベとしては、元々のターゲット層では完売に持ち込めなかったのですから、新たな購入層を取り入れる必要があります。
    物件を心底気に入っていて、×××円だったら買えるんだけど、それ以上だったら手が出ない、という人こそ値引きを提示されやすいのです。

    だからもし予算に余裕があったとしても、足りない風に装った方がいいですよ。
    デベが値引きを提示する時はその価格なら必ず買ってくれるという勝算がある時だけです。
    デベは当然ながら値引きの情報が漏れることを極端に嫌いますが、購入者は自分が値引きで買ったことを公言しないですからね。

    価格以外に購入に向けてハードルがないように演じて、最大限の値引きを引き出すべし!

  4. 738 匿名さん

    >>736
    賃貸目的なら、仕入れは安いほうが良いよ。
    竣工後の野村は、値引きして売り払うから。そろそろでしょう。

  5. 739 匿名さん

    >>735
    相応価格ではなかったことは自明。
    相応価格なら少なくとも竣工前に完売します。
    売れ残ってるということは、市場から割高と判断されたということです。

    逆です。予算に余裕があれば値引きはしません。
    余裕があるのに買わないという人は、価格以外に買わない理由を抱えています。
    そのマイナス要素を払拭できなければいくら値引きをしても買ってもらえません。
    むしろ、買わない理由が予算だけの人こそ値引きを提示されます。
    そして、デベは購入者の資金に余裕があるかどうかは興味ありません。
    ローン審査に通るか通らないか、yesかnoか、それだけです。
    彼らからしてみれば、どれだけローン破産の可能性が高くても、審査さえ通れば売れるんですから全く問題ありません。

  6. 740 購入経験者さん

    今どき、相応な価格のマンションてほとんどないよ。一種のバブルでどれもこれも割高。
    でも「今」マンションを買いたい人は、将来の含み損覚悟でこの値段に納得するしかない。
    2006年くらいまでのマンション底値時代なら、ここより安いのに、もっといい立地、構造、仕様の物件(プラウド含む)がたくさんあったから、それらを中古で買うのもありだけど、日本は新築信仰が強いからなあ。。。

  7. 741 匿名さん

    >>740
    今は不動産価格は数年前より高くなってるのは事実ですが、そもそも不動産価格は変動するものです。
    どんなに値上がりしても、戸数よりも購入希望者が多ければ、それは割高とは言わず、むしろ割安になります。
    だから値上がりしている=割高とは言いません。
    どんなに値段を下げても、売れ残って買い手がいない場合、その価格は割高なのです。
    このマンションは割高ですが、このご時世だから他のマンションも全て割高かというと、そうではありません。

  8. 742 銀行関係者さん

    > ○37
    > 7○9
    > 74○
    同一人物でしょうが、騙されてはいけません。
    予算が足りない人が値引いてもらってローン組めるようになったから買う?
    子供の教育費(学校だけでなく塾の費用も)、親の介護や入院費(高齢者の差額ベッド代は平均2万円)、自家用車の車検&買い換え、家族旅行、夫婦のお互いの趣味にかかる費用、勤めている会社はローンが払い終わる30年後まで安定?親は金持ち?
    キチンと考えて買ってください。
    いまは金利も安いし、金融機関もセールス一辺倒ですが、引き締め期に入ったら手の掌を返しますよ。

  9. 743 購入検討中さん

    一般論が書かれているだけで、騙そうとしているようには見えないが…

    キチンと考えリスクを加味した上での購入予算ならば、割り引かれた事で予算内に入るならラッキー。

  10. 744 匿名さん

    気持ち悪いポジティブ発言は信者ですかね。販売員がこんなことを言ったら、間違いなくその物件は買わないです。気にせず比較検討します。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    クラッシィタワー新宿御苑
  12. 745 物件比較中さん

    確かに、元の価格では全く手を出せない人が、値引いてもらってギリギリ買うならば、将来破綻するリスクも高く、また先の方もおっしゃるように一般的に売り側もそういう方には値引きを提示しないと思います。しかし、出せないわけじゃないけど当初の予算を少しオーバーしているからどうしようか、くらいのボーダーラインで悩んでいる人には値引きは大変有意義ですし、売り側もそういう場合に値引きを提示するものだと思います。
    でもここはどうでしょうかね、値引きするかしら。ここの売り状況くらいでバンバン値引きしていたら、不動産屋もやってられないような気がします。

  13. 746 購入検討中さん

    販売にかかる広告、人件費などの経費と割引額を両天秤にかけて、割り引いた方がいいと判断されたら割引かれると思います。売り残すといつまでも経費ばかりがかかります。デベの方針にもよりますが。

    739さんの言うようにローンが通ってローン実行できれば、野村側からすれば関係ないのでは?ローン審査を明らかに通らなさそうな人は別として、ローン審査が通れば、予算ギリギリだろうが売り手からすれば買ってくれればいいだけで。将来破綻して迷惑被るのは銀行で、野村は痛くも痒くもないでしょう。
    ただ余程の楽天家でないかぎり、破綻するかもしれないのにギリギリで買う人はいないと思いますが…

  14. 747 匿名さん

    >>745
    元の価格をギリギリで買ってる人もいるわけですから、値引き後の価格をギリギリで買う人がいたっていいでしょ?

    野村はギリギリかどうかはどうでもよく、無事引渡しまで持ち込めれば(ローン審査が通れば)誰でもよいのです。

    もちろんローン審査が通るか微妙な人は対象外ですが。

    746さんの言う通り、販売体制を維持ることは相当な経費がかかりますから、値引きに舵をきった方がよいターニングポイントが必ずあります。
    ただし、値引きの情報が漏れることは正規価格での購入者からの反発や、ブランドイメージの低下という悪影響も招きますから、まずは値引きすれば買ってくれる人に、内密に値引きを提案します。
    それでも完売に持ち込めなければ、値引きの広告をうつことになるのですが、野村はそこまではしません。
    これまで値引きはしたことは一度もありません。と野村は言っていますし、これからも言い続けたいはずなので、どうしても売れない住戸はむしろがっつりと値引いて、値引き広告を打つ前に完売に持ち込むのです。

  15. 748 匿名さん

    自分もそうだけど、ここは微妙な立地なので数百万下がるなら買いたいという人は多いのでは?

  16. 749 匿名さん

    それから、販売員の言うことを、真に受けてはいけませんよ。
    あくまで交渉ごとなのですから、相手の手の内を理解しなければ成功しません。
    何も知らないど素人のふりをしつつ、相手が値引きを提示したくなる人(前述のとおり)を演じて、こちらが交渉の主導権を握るべきです。

  17. 750 匿名さん

    そもそも予算って、今の生活を維持できる程度の金額を決めるんじゃないですか?
    少なくとも私はそれを基準に予算を考えますね。
    あとは、どこまで相手が自分たちに合わせてくれるか?かな?
    相手が気持ちよく対応できて、こちらが交渉の主導権を握るのは、私も大賛成です。

  18. 751 匿名さん

    みなさん勝手な妄想が好きですね。

    残り5戸とかだったら、こっそり値引きを持ちかけるかもしれませんが、数十戸残ってるうちは、他ににバラす人が出るからやらないでしょうね。
    それはリスクが高すぎます。

    あと、値引きで優位には立てないですよ。一見お得でも、そもそも悪条件の売れ残り部屋を掴まされるだけです。その時点で転がされてますからね。

  19. 752 物件比較中さん

    悪条件かどうかはそれぞれにニーズが違いますからなんとも。
    欠陥住宅でもない限り、部屋の位置や間取りはわかっての購入ですから、掴まされるというより納得済みの購入になりますね。
    後は提示された額で購入したいと思えばいいだけで。

  20. 753 匿名さん

    数十戸なんて残ってませんよ

    人それぞれだから悪条件もそれぞれですよね

  21. 754 匿名さん

    752さんに1票!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園
クラッシィタワー新宿御苑
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸