東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 [その7]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brillia Mare 有明 [その7]
匿名さん [更新日時] 2008-03-06 12:59:00

★まだまだ販売は続くので作成しました。
★引き続き、いろいろな立場の方からの様々な役立つ意見をお願いします。

 イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
 売主   :東京建物(株)/(株)プロパスト/伊藤忠都市開発(株)
 設計・施工:三井住友建設株式会社
 販売予定日:2007/06〜(第一期)
 竣工予定日:2009/03下旬
 入居予定日:2009/03下旬
 

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分

満レスとなりましたので、閉鎖いたします。引き続きこちらのスレッドをご利用ください。(管理人)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44318/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-12 01:24:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 841 匿名さん

    >>839
    "STYLE MADONNA TOKYO ARIAKE"も綺麗さっぱり消えてしまいましたね。
    終わって見るとあっけない6億円・・・。
    今やYahooの検索スポーンサーサイトに""STYLE MADONNA"が残るのみ。
    これって契約上はいいのかな?

  2. 842 匿名さん

    サプライズ?
    まさかサブプライムじゃないよね 笑

  3. 843 匿名さん

    サブライム=SUBLIME
    崇高さの意。

  4. 844 匿名

    ◆観光客誘致の起爆剤に カジノ法案
     http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080223/stt0802231953006-n1...

    ◆動き出すカジノ法案 26日から与野党協議
     http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080223/stt0802231950005-n1...

    有明にくるかはわからないけど、やはりこのエリアの将来性は未知数。
    みなさーん、資産価値が高まる前の今が買い時ですよ!

  5. 846 匿名さん

    アエラによるとプチバブルらしい。

    営業の言葉に惑わされずに決算まで暫く待ちましょう。

  6. 847 匿名さん

    決算値引きか・・・
    来年のこの時期まで待つとしますか。
    欲しい部屋が残ってるかな?

  7. 848 匿名さん

    >>847
    ないね

  8. 849 契約済みさん

    まあ、そのことには北西・南東は完売。
    残りは条件の悪い お見合い部屋しか残ってないだろうね。

  9. 850 匿名さん

    お見合いといっても、かなり離れているし(60メートルだったと思う)、ベランダとベランダが向かい合うのではないからあまり気にすることはないと思う。

    月島倉庫はのほうは倉庫のままかもしれない。
    今のところですが、特に何か建つという予定はないようです。

  10. 851 購入検討中さん

    北東物件が他の戸より安めに設定されているようですが、これは何故でしょうか?
    水面下では月島倉庫の土地は既に他のデベがGET済みだったりするの?

  11. 852 匿名さん

    60メートルってものすごく近い気がするんですが。。。

  12. 853 匿名さん

    営業からお聞きしたのは南西側はお見合いになるも、このぐらいの大きさのビルを建てる
    とわかっている(教えられる)けど、北東は今後別の業者が建てるビルにはどのくらいの規模の
    ビルが建つのか、わからないと言ってました
    南西はパソコンでシュミレーション画像で隣が建った場合の
    景色を再現できたでしょ。北東はそれがどうなるのかわかんないのでシュミレーションできないんです。でも月島倉庫部分もいつかはタワーマンションになるようなこと言ってましたけど。

  13. 855 契約済みさん

    私のときは、月島倉庫後に東京建物がマンション建てる(予定)と言ってましたよ。だから、値段を安くしていると。でも、BMAの売り上げ次第で、先送りしているのかも。TTもあるし、焦ってもいいことないでしょう。

  14. 856 契約済みさん

    我が家のベランダおよび窓から、正面のホテルの窓までちょうど60m
    くらいです。当然目隠しのカーテンがありますが、相当一生懸命のぞき
    込まない限りは、気になるレベルではありません。視力2.5くらいな
    ら少し目が合って気になるかもしれませんが。
    ご参考まで。

  15. 857 匿名さん

    >>854

    デヴェによりけり物件の規模によりけりだけど

    物件の販売総額に対して5%くらいの広告宣伝費は業界的には「普通」。

    物件価格が5,000万円なら250万円は広告代を払っていると思ってください。

    億単位のギャラは庶民感覚とはかけ離れているけどこの物件の規模を考えたら
    非常識でも何でもない。って言うかそれだけこの立地でこの戸数を捌くのは大変ってこと。

    何も広告しないでこんな物件売れるわけないでしょ。

  16. 858 契約済みさん

    いったい北東問題はどれが本当なのでしょうか??

    南西みたいにマンションが出来ることが確定しているのに南西を買うのは話がわかりますが
    今現状で月島倉庫の跡地になにができるか現状決まってないから北東を選んだ人にとっては
    水面下でマンション計画が進んでいたらそれは明らかに詐欺でしょう。
    とくに東京建物が月島の土地を取得してたら大問題でしょう!!

    ガレリアみたいにプロパストでとなりに住友なら会社が違うし諦めがつくが東京建物で北東に
    東京建物ならまったくもって納得いかない!


    皆さんどうなんですか!

  17. 859 匿名さん

    >850さん

    南西TTとは、60メートルも離れてないはず。
    私の記憶では37メートル。
    (だいぶ前に聞いたので間違ってたらすまん。
    でも近い、と感じたのは確か)
    60メートルあればけっこう遠いけど。

  18. 860 匿名さん

    ぁつくなっとるね。

    謄本は当然見てないでこんな掲示板に書き込みしてるんだろうな・・・・同情

  19. 861 住民でない人さん

    結論からすれば、早かれ遅かれ、月島倉庫跡に別の建物が建つのは100%に近いほど確実です。
    だから、安い設定になってるでしょ?....契約者だってわかってるはずなんだけど。。。
    日照的にも問題にならないと思うので、補償はないだろうし騒ぐ問題ではないと思うが。

  20. 862 匿名さん

    わかっていて安く買って、反対運動でなにかを得たり、
    あわよくば中止させて資産価値を上げようという目論見なら、あまりに稚拙。

  21. 863 購入検討中さん

    私の記憶でも、60メートルではなく30何メートルです。
    結構近いです。
    高い位置になればなるほど、その距離は近く感じますよね。
    会社の隣のビルとの間隔が50メートルくらいですが、16階から見る限り、かなり近く感じます。


    南東に何か建つことになったら、詐欺かな?って思うけど、北東におそらく同じような
    マンションが建つであろうことは、契約者・検討者でMRに行った人であれば概ね知っているはず。
    でもそれは正式には決まっていないけど多分建つ、ということで、そういう曖昧な情報は
    検討者それぞれがその情報を自分なりに検証するのでは?
    自分で収集した情報や周辺の環境などから勘案して、建つ可能性があるけど契約する、
    あるから契約しないという風に大体の方は決められたのではないでしょうか?
    月島倉庫のままだと思っている人はいませんよね??

    ちなみに、私の営業さんは建つ物が決まっている南西、決まっていないけど将来的におそらく
    建つがどんなものが建つかわからない北東っていうような感じの説明でしたよ。

    逆に、正式に決まっていないことを、決まっているかのように語る方が、詐欺になりません?

  22. 864 ご近所さん

    うちに以前入ってきた地区情報だと今ある有明の倉庫はおいおい若洲地区への転居を進めていくそうです。おそらく月島倉庫もそのうち転居すると思いますよ。あの辺にはあと2,3はマンションが建つ計画があるらしいです。(タワーかどうかは不明)。
    60メートルは別に隣と同じ高さに住んでいる(33階)のなら、我慢できる距離ですが、もちろん、それ以下の階に住むわけですから、日照権を含め、かなりのダメージがあると思います。
    同じ2階立ての一戸建てが60メール先にできるわけではありませんので。

  23. 865 とおりすがり

    月島倉庫側が安いのは将来的に移転の可能性があるというだけではなくて、
    深夜のトラック発着の騒音のためです。あそこの倉庫は昼間は比較的静かですけど、
    夜21:00過ぎからトラックが集まってきて出荷が始まり、深夜1:00くらいまで
    うるさいです。トラックの騒音というより滑車の引きずる音がかなり耳障りです。
    昔、あそこで夜、バイトしたことがあるもので。笑

  24. 866 近所をよく知る人

    >>865
    今、月島倉庫は夜営業してないですよ。ほんとに倉庫だけみたいですし。

    お台場側のフェデラルエキスプレスの配送センターは夜遅くまでやってますけど。
    間違えだったら、善良な企業に迷惑をかけるので、確認してから書いたほうがいいですよ。

  25. 867 購入検討中さん

    月島倉庫は今枝川に新しい倉庫を建築中です。
    もうすぐ完成のようですよ。
    BMA隣の倉庫が引っ越すかどうかは微妙ですがご参考まで。

  26. 868 ご近所さん

    858さんは、本当に契約者ですか?荒らしですか?

    北東は決まって無くても、建つ可能性があるのは既知のはず。誰でも知っていますよ。
    北西だって、決まっていないけど、何か建つ可能性があるのを皆知っている。

    どこだって、空き地があれば、何か建つ。

  27. 869 物件比較中さん

    >>863
    30数メートルで真正面のお見合いになるのはガレリアと住友タワーだったと思います。
    ここは60メートル近くは距離があったと思います。それでも近いですが・・・。
    北東は「可能性」ではなく、「予定」として話を聞きました。
    北西はあくまでも「可能性」で、北よりにそこそこ距離をとるはずだ、とのこと。
    逆にTTの北西位置は、TTが南東道路に寄っている(&地形的に?)ので、南寄りに建てるだろうとのことでした。
    ご参考まで。

  28. 870 購入検討中さん

    結論として北東物件はリスクが高すぎるってことですね。

    んー、どうしようかな・・・

  29. 871 契約済みさん

    離れは正確にいうと38.4mです。 資料が契約書についてました。 TTのBMA側は角以外は曇りガラスでエレベーターホールと階段になってます。

  30. 873 契約済みさん

    今、営業からいただいた資料を見ましたが、南西がマーレの側面からTTの側面までが約37m。北西は、月島倉庫の敷地の境界線までが約35m、倉庫の側面までが約49mになります。
    北西は仮に倉庫がなくなり、違う建物になっても、建ぺい率の関係よりこれ以上近くなる事はないでしょう。その隣の土地も一緒に買われて大型マンションを建てるとしたら、さらに間が空くと予想されます。

  31. 874 匿名さん

    北西ではなく北東では・・・?

  32. 875 物件比較中さん

    こういう共用部満艦飾物件は最初はいいけど3〜4年たってからが心配です・・

    バーとかプール/ジム、自分の家にあって3年以上住んでて使い続けますかね!?

    100パー飽きると思うんだけど。プールもバーも。帰ってから飲むのじゃなく
    飲んでから帰りたいよね。飽きて全然使わない共用部でも管理費負担は重くのしかかる・・・
    組合役員になったら売っちゃうかな・笑

  33. 876 契約済みさん

    >>875さん

    むしろ初めの頃より住み続けているうちに利用するようになると思いますよ。

    徐々に顔見知りが増え、生活にも落ち着きが出てくると一緒に泳いだりバーで軽く飲んだり・・また遠くに住む親戚や友人を呼んでオーナーズルームに宿泊してもらうとかね。

  34. 877 補足さん

    今もプール付きマンションに住んでいるけど、
    ローンめいっぱい組んでるから仕事が忙しくて遊べんなぁ。

    最初は使ったけど、あとから水着用意するのめんどくさ。ってなってきた。

  35. 878 物件比較中さん

    877
    ローンめい一杯組むようなとこは普通買わないほうが良いのでは?
    自分のレベルに合った場所を選びましょう!

  36. 879 匿名さん

    先週の土曜日有明を通過しましたが、風で砂埃がはんぱなくひどく視界が不良になっていました。現状はひどく、まだまだ荒野です。
    はやく賑わいのある街へと変貌して欲しいです。

  37. 880 マンコミュファンさん

    >875さん

    ここはおそらく賃貸物件が結構出るので、賃貸すればそのリスクは無いですよ。
    (営業さんに聞いたら投機購入が多いとの事でした。)

    確かに良い景色や共有施設も2〜3年であきますからね。
    こういうあやしい物件は賃貸で2〜3年住んで、ハイさよならでよいかと・・・・
    これであれば将来的な修繕費も考えなくて良いし。

  38. 881 匿名さん

    >>880

    ここは「買う」より「借りる」べきマンションですね!

  39. 882 匿名さん

    あら、同じ考えの方がいた!
    私も同様で賃貸での入居希望です。(笑)
    ここの魅力は「最上階革命」だけですから。2年程度、きれいなうちに共有施設を楽しめればそれで良いかな。購入するならもっと利便性のある場所を選びます。

  40. 883 マンション投資家さん

    みなさん、堅実(賢い)ですなー

  41. 884 匿名さん

    買って得るベネフィットに対して、
    リスクとコストが高すぎると感じる人が多いんでしょう。

    失敗だと感じたら撤退できるオプションが欲しい気持ち、よくわかります。

  42. 885 マンション投資家さん

    >>882にagree!
    私も今住んでいるところはプールとジムが付いてます。最初は週1で利用していたけど、エレベーターを使って着替えと水着を持っていくのがおっくうになり、今はもう殆ど使ってません。本当に最初の1〜2年ですよ。今は維持費がもったいない。

  43. 886 入居予定さん

    プール、要らなくなったら畑にすればいいよ。天日も入るし。
    水耕栽培でもいいね、利益出ちゃうかも。
    そしたら一階はヤオヤだな、住民経営の。今日の収穫者は20Fの田中さん。
    素敵!!

  44. 887 契約済みさん

    3年ほど前の話ですが、集合住宅は共用空間があって成り立つと友達の設計士が言っていて、なるほどと思いました。 BMAの場合最上階をカットして緑地を無くし駐車場にして管理費安くしてもそんな殺伐としたところに住みたい人はあまりいないと思います。 いたとしてもそんな感性の人の集まるマンションは遠慮します。

  45. 888 ご近所さん

    いいこと言った。オリンピック予定地、オリンピック来なかったら、農地にしてくれないかな。
    近所に開放して、有機野菜を作りたいな!

    市場で一緒に売ったら、もうかりそう。

  46. 889 匿名さん

    土壌汚染地域で採集された野菜は勘弁だなぁ…。

  47. 890 物件比較中さん

    売って逃げるにしてもこれだけ戸数あると希少性皆無ですからね・・・

  48. by 管理担当

  • スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸