東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 [その7]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brillia Mare 有明 [その7]
匿名さん [更新日時] 2008-03-06 12:59:00

★まだまだ販売は続くので作成しました。
★引き続き、いろいろな立場の方からの様々な役立つ意見をお願いします。

 イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
 売主   :東京建物(株)/(株)プロパスト/伊藤忠都市開発(株)
 設計・施工:三井住友建設株式会社
 販売予定日:2007/06〜(第一期)
 竣工予定日:2009/03下旬
 入居予定日:2009/03下旬
 

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分

満レスとなりましたので、閉鎖いたします。引き続きこちらのスレッドをご利用ください。(管理人)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44318/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-12 01:24:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 73 匿名さん

    そうゆうこと。ブリ2は天井高が低いのです。

  2. 74 匿名さん

    私の営業に以前聞いたところ、1mだけブリ2が高いそうです。

  3. 75 購入検討中さん

    ブリトニーの妹(16)が妊娠したらしいぜ

  4. 76 マンコミュファンさん

    有明TTはぜひとも内廊下にして欲しいっす。ブリマレはあの規模で外廊下は無いでしょ。今季節は内廊下だと玄関まわりが寒くないのだ。
    タンクレストイレまではどうでもいいけど。(もちろんあったほうがよいです。)

  5. 77 匿名さん

    内廊下はにおいが充満するのでいやです。
    魚を焼くにおいとか充満するそうです。通気性が悪い。
    詳しくはWCTスレ参照。

    見てくれだけにこだわる輩の多いこと。

  6. 82 入居予定さん

    匂いはこもりますが、内廊下のほうが風雨などから避けれるし、なによりも防犯の面からいって安心だと思います。またマンション自体のランクも向上するように思います。
    ブリマレは例の高層駐車場の件で残念ですが内廊下は3階とプレミアムのみになったようです。

  7. 83 匿名さん

    外廊下=安普請の象徴
    keyword:田の字、外廊下、壁掛け、タンクありトイレ etc

  8. 84 匿名さん

    有明の地盤が気になります。
    大阪の埋立地は毎年徐々に地盤沈下しており、球体のものは床を転げるそうです。関西市場を参考のためWEBで調べたのですが駅が延伸され駅チカ駅ウエですが金額が非常に安価であるのも気になります。
    気になります。。

  9. 85 サラリーマンさん

    37都道府県61地域で毎年「地盤」は沈下してる。
    関東平野だと南東は広範囲なエリアが沈下してる。
    何百年住むつもりか知らんが、不安なら買わないほうがいいし近寄らないほうがいいだろう。

    大地震・大災害・大津波・ゴジラの襲来・人工衛星の落下など、全て不安な人は立ち寄らないほうが、安心な生活ができるはずだ。

  10. 86 匿名さん

    >37都道府県61地域で毎年「地盤」は沈下してる。
    >関東平野だと南東は広範囲なエリアが沈下してる。

    そんなに地盤の沈下している場所ってあるんですね。

    このマンションのことと直接関係なくって恐縮ですが、61地域や広範な範囲で沈下しているという関東平野の南東について、もう少し詳しく知りたいので、参考になる資料等を紹介していただけると幸いです。

  11. 88 マンコミュファンさん

    内廊下は確かに賛否両論ですね
    私も内廊下に憧れていましたが友人の所が内廊下でスモーカーの部屋があれば廊下全体が臭くなるみたいだし 生活雑音(子供の泣き声とか会話とか)も部屋の前を通ると結構聞こえてくるみたいです
    内廊下の場合はかなりグレードが高くないと(空調システム・遮音性・扉等)不満が出ている様です
    ホテルの廊下に部屋内の会話が聞こえて来るのと同じ現象でしょう
    現に友人のマンションは同じ階の部屋の家族の人数は生活雑音で検討がついちゃうと言ってました
    中には扉を開けて部屋に空調された空気を入れてく電気代をうかそうとする人もいるみたいで そうすると雰囲気も臭いも有ったもんじゃ無いとの事
    とわ言え空調が効いているのは寒い冬や暑い夏は快適ですよね
    ただ同じ階に住む人の環境とモラルにかなり左右されるみたいです
    外廊下の利点はやっぱり風の風通しとプライバシーが保たれやすい点でしょう 欠点はやはり外という事 高級感が内廊下には負ける事ですかね
    一長一短です

  12. 89 物件比較中さん

    内廊下で問題になるような話は外廊下でも問題になりますよ。
    普通で考えれば、高級感・セキュリティ・快適性で内廊下が上でしょう。
    友人のオリゾン宅は素晴らしかったですよ。
    TTは駐車場設置率もまあまあだし、内廊下にして欲しいなぁ。
    それなら真剣に考えたいな。

  13. 90 契約済みさん

    内廊下。マンコミュファン様のおっしゃることに1票です。

    現在中央区築数年の内廊下マンションですが、本当に一長一短です。
    高級感はあります。だから他人に見せつけたい人にとっては非常にいいかもしれません。投資の方にとってもメリットが大きいように思います。
    また、生活上寒さも暑さもほとんど感じず、マンション前まではたどり着けます。
    毎日の生活にとっては、音、臭いなどマンコミュファン様の言われるとおりで、同じ階にお住まいの方のモラルが問われます。あまり表に出ませんが、電気代も侮れないはずです。24時間365日エアコンつけっぱなしですから。管理費に直接跳ね返ります。24時間換気をしていても臭気をゼロにすることはおそらく不可能です。

    あくまでも個人的な意見ですが、いわゆるブランド物と同じように思います。無くても生活上は問題ないが、毎日だと飽きる。実生活上は意外に使いにくさがあったりする。

    a-labさんにも少し書いてありましたが、窓を開けて家の中を風が通ることのメリットは小さくないように思います。

    以前、マンション下でお金を持ってそうな毛皮を着たおばちゃんが言われてました。「こんなに暑いと思わなかったのよ、マンションを出るまで全然外の温度がわからないの。」と。

    私が引っ越す理由の中に、内廊下、外廊下は関係ありませんでしたが、内廊下は悪くなかった。でも、特筆するほどよくもなかった。
    ご参考になれば幸いです。

  14. 91 購入検討中さん

    内廊下・外廊下を議論(意見)するなら別スレで。
    このブリマレを今さら変えようがないですし、購入者は内廊下と外廊下も含めて階を選んでますから。

  15. 92 匿名さん

    有明TTは東京建物東武鉄道のTだったのね。
    一年前ぐらいにここ聞いたが教えて貰えなかったから。。

    有明TTは北東・南西に細長い長方形のようだから
    PCT-B棟のような内廊下+超ワイドスパンだったらいいな。

  16. 93 匿名さん

    >>89
    オリゾンの内装グレードはたしかに良かった
    でもこことはまた別でしょ

  17. 94 契約済みさん

    >>90
    >窓を開けて家の中を風が通ることのメリットは小さくないように思います。
    このマンションで窓と一緒に玄関まで半開きにして・・・などという郊外の団地みたいな事はやらないで欲しいですね。
    せっかくの高級・デザイナーズマンションがいきなりみっともなくなってしまうので。
    友人を呼んだ時にそんな状況だとたまりません。
    あと、外廊下だからといって音と臭いが近隣に迷惑をかけるのは変わりません。
    個人的には外廊下(ほとんどがカーペットじゃないので)の方が足音が響いて嫌ですけど。
    外廊下だからちょっとくらいいいだろう、という安易な考えの方は入居しないで欲しいですね。

  18. 95 匿名さん

    高級・デザイナーズマンションを買ったつもりになって
    必死なのかもしれないが、そんなにたいしたマンションじゃないだろここは

  19. 99 マンコミュファンさん

    有明TTは外タレに6億円なんかかけないで、そのお金で内廊下にしてくださいな!将来の修繕費に影響のある過度な共有部なんかいらないので、その分、占有部にお金かけて欲しいなぁ。毎日住むとこだしね!

  20. 100 購入経験者さん

    そうですね、有明TTは堅実なマンションを目指して欲しいですね。
    もちろん価格もね(笑)。マンションバブルも崩壊してるし。。。

  21. 101 物件比較中さん

    >高級・デザイナーズマンション

    共有部の作りはそうなんじゃないですか。(宣伝も)
    ただ占有部が今の物件にしては少しチープですね。
    そのアンバランスがなかなか悩むところです。(あの場所も)
    値段は港区の湾岸マンションに比べれば安いのですが。
    来月より第3期らしいですが、最終期じゃないのかな?(まさか第4期〜)

  22. 102 匿名さん

    ここは5期まではやると思うな!

  23. 105 マンコミュファンさん

    高い高いと言っている皆さん!
    TTが安くなる事を期待しているようですが
    それは同じデベが関わっている以上現実難しいでしょうね
    ならばタカラレーベンみたいなデベで探すのが早いと思いますよ!
    タカラレーベン安いですよ〜〜〜!
    安い物件安い物件という人はタカラレーベンお勧めです!
    私は遠慮しますが・・・

  24. 106 匿名さん

    >>105
    同じデベだからこそ、今後どのくらいの価格なら売れるかBMA販売で把握できたと思うよ。
    1〜2割下げてくるんじゃない?

  25. 107 匿名さん

    >106
    BMAより値段は下げません。
    ただし、豪華共用設備をなくすため
    管理費等はBMAより安くなる予定です。

  26. 108 契約済みさん

    フラット35S(優良住宅取得支援制度)の対象にならないと
    聞いたのですが、どの部分が該当しないのでしょうか?

  27. 109 匿名さん

    内廊下論争ですが

    横浜のポートサイド築12年の内廊下と船堀駅前を拝見しましたがなにより
    匂いが病院みたいです。。

    あれに夕飯時になると飯の匂いが立ち込めると思うと嫌になりますね。

    新築や築浅はいいと思いますが。。

    BMAは外廊下だけど中が空洞(駐車場)だから外からの見た目は悪くないと思うしいいのでは?

    結果

    長い目でみると内廊下より外廊下。

    以上内廊下論争終了!

  28. 110 物件比較中さん

    >109
    >以上内廊下論争終了!
    109の発言で、無用な内廊下論争に火を着ける気がする。

  29. 111 匿名さん

    >109

    これほどむきになるのは本当は内廊下が好きなんでしょ。
    既に契約済みなんで認めたくないだろうが、内廊下のほうが一般的に資産価値UPだよ。
    隣の有明TTが内廊下だと更にくやしいだろうな。

  30. 112 匿名さん

    いや。有明TTは家族メインでしょ?尚更内廊下にはしないのでは?

  31. 113 物件比較中さん

    内廊下に拘るなら、ガレリア横の住友物件「シティータワー有明」まで待ってもいいんじゃないですか。
    あの土地の形からして、きっとオリ・ガレのような蒲鉾板タイプの内廊下だと思います。
    全体の仕様のレベルは・・・分かりませんが。

  32. 115 契約済みさん

    BMA2はグレード落として1割程度安かと予想します。(住友タワーの出方にもよりますが・・)ただこれでBMA1か住友タワーが有明地区のフラッグシップマンションとなるでしょう。

  33. 116 購入経験者さん

    フラッグシップマンション=派手な共有部とは思えませんが。。
    3つとも同じ高さですし。
    本当の意味では共有部より占有部(部屋仕様)が豪華なものがフラッグシップマンションだと思いますが。有明TTはぜひ占有部の仕様で勝負して欲しいものです。

  34. 117 住まいに詳しい人

    >109

    うちは内廊下ですが匂いはしますが、こもりませんよ。築2年目ですし、最近のマンションはそのあたりは考えてますよ。古いマンションや小規模だとその限りではありませんが。友人が来ると「まるでホテルみたいだね!」って言われるのでお気に入りです。

  35. 118 匿名さん

    >新築や築浅はいいと思いますが。。

    貴方が書いている通り、最近の内廊下はみんな換気も空調も
    ついてます。内廊下のほうがバリューが高いのは常識だよ。

  36. 119 匿名さん

    東武と組んだ段階で終わってるよ。有明Toubu Towerは住友買えない連中が集まる物件となるでしょう。

  37. 120 匿名さん

    この物件は内廊下 外廊下両方あるのだから それで終了〜〜!
    でもBMAの外廊下は中空でパーキングタワーにスーパーポテトが何か絵や装飾など施す様なのでちょっと期待しています

  38. 121 匿名さん

    私はプロパストが絡んでいる物件の方がセンスが良くて好きです
    http://www.properst.co.jp/2007/prinfo.html
    やっぱセンスは良いと思う

  39. 122 匿名さん

    121です
    プロモーションビデオのPROPAST作品集を是非みて欲しいですね

  40. by 管理担当

  • スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸