物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定) 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上33階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判
-
783
ご近所さん
>TTは共用施設・専有部分を簡素にし、価格をここより下げる予定です。
>そのためここの完売を極力早め、TTの売り出し時期を遅らせる方向です。
東武の人はそう言ってたよ。
確かにこれも鵜呑みにしちゃいけないけど。
>上手くいけば今の不動産不況を乗り越えられるかもしれないとの計算もあるようですが
これは推測。
でも普通に考えれば都内のあちこちで「行き過ぎた新価格」に対して値下げされている状況の中、
>仕様を下げなおかつ価格が高いのです。
なんてことは有り得ないでしょう。
因みにBMAの販売方法からは「多く勉強した」ようでシンプルな(?)売りかたを検討しているようです。
-
784
匿名さん
>776
ただ、昔の豊洲を知ってる人はあんな値段じゃ誰も買わないだろうけどな。
-
785
勢いで買っちゃう人
>>784
そして、そういう人に限って「あのとき、買っておけば良かった..」なんだろうけど(笑
高い買い物だから、冷静に考えて買ってね?
-
786
匿名さん
>>782
仕様って部屋の仕様だけの話じゃないだろ笑
そもそも部屋の仕様なんて、ここらのマンションはどこも大差ないし。
-
787
匿名さん
>>784
豊洲に限らず、昔と比較してもナンセンス。
どこもマンション建設に当たっては、土壌、地盤の整備にどれだけお金をかけているか!!
-
788
匿名さん
土壌汚染のある所は改良工事にお金がかかりますからね。
-
789
匿名さん
>>777
>TTがBMAを上回る高値での販売が決まってる今
・・・・で、BMAを上回る高値で飛ぶように売れる、とでも?
高値で出すのは「前のが捌けてから」でしょう、普通。
この状況じゃデヴェは「次」を考えていられる状況じゃないのでわ・・・
と、こないだ冷やかしでMR行っておもた
-
790
購入検討中さん
第3期が始まったと思ったら、あっというまに第3期2次スタートだと・・・・
おいおい、まだ完売 Or 最終期じゃないんかい!(笑)
開始からあと3ヶ月弱で1年だぞい!
はよ、完売してもらわないとブリ2の販売が開始できんわい!
-
791
購入検討中さん
このあたりのマンションの仕様って大差ないってコメントもありますが、
BMAってホントびっくりするくらい室内の仕様が低いと思いますけど、他もこんなものですか?
トイレ=タンクレスじゃない
浴室=照明がダウンライトじゃない、壁がタイルじゃない
フローリング=板じゃない
浄水器=付いてない
床暖房のスイッチ=液晶画面なし、予約が2パターンできない
などなど。。。
これ以上に仕様が下がり、値段が高い部屋?TT!?
見てみたいですねぇ〜。
-
793
契約済みさん
専門家じゃないからわかりませんが、
以前、ガレリア販売の最終期の頃MRに行ったら、オリゾンの未入居も紹介されました。
BMAも残り1/4以下のようですが、最後に残ったとしても、TTのMRでBMAを勧めるので
はないのでしょうか。そして、TTが終わる前にTTTTの販売を開始して、そして次に
TTTTTを取得しつつ同じ場所にMRを作って。。。。。。(繰り返し) 笑
販売戦略としてはありなのではないでしょうか。
どちらにせよ、景気後退は間違いないでしょうが、新築価格を落とす戦略は経営者と
して無しだと思います。現状で横ばいも難しいかな。
契約していながら、この時期に小さい部屋以外をここまで売るとは少々驚きでした。
当然私を除いて、世の中にはお金持ちさんがたくさんおられるのでしょう。景気も、
維持費も、将来性も、サブプライムも関係なく、ちょっと買ってみた方が。
今、30年固定か35年固定か悩んでいます。(苦)
-
-
794
周辺住民さん
>>793
>新築価格を落とす戦略は経営者として無しだと思います。現状で横ばいも難しいかな。
あのー・・・。
野村を始め、各社は現行物件の販売途中で始めているんですが・・・。
ここは既に600−700戸売れてしまっているので、今から価格を落とすのは至難の技でしょう。(とても某物件のような遡及適用は無理だと思います。)
しかし新規物件であるTTでは見直すでしょうね。
ここ最近の大量CMをもってしてもかなり厳しい販売状況であることを考慮すれば、同じ地区で同じ程度の価格で更に数百戸を追加販売するというのは恐ろしく大変な仕事です。
本当にここのことろの変化は急激で嫌になります。
-
795
近所をよく知る人
-
796
購入検討中さん
>>792
仕様が低いマンションって言ってるだけ。
諦める=望んでいたことの実現が不可能であることを認めて、望みを捨てる。断念する。
仕様が低いため、特に望んでいないので、「諦める」という表現は変!
-
797
ご近所さん
>>795
実際の成約はここから200-300万+端数を引いたくらいでしょうか。
だとしたら損ですね。
-
798
匿名さん
売主当事者にとっては即日完売が最も非難される失敗です。BMAの現状を失敗・苦戦とは思っていません。もちろんTTの値付けも強気で来ますよ。
-
799
匿名さん
>売主当事者にとっては即日完売が最も非難される失敗です
マーケットが右肩上がりのときはそういう勇ましい話もありかもしれんけど・・・
利益じゃぶじゃぶのこの物件なんかスタート時点でもう少し控え目な価格にしとけば
去年で売りきってたでしょう。結果論にすぎないが。
-
800
匿名さん
逆にその条件全て満たして、23区駅徒歩10分以内でBMAより
安いもしくは同等の値段の物件はありますか?
あったら買いたいのですが。
-
801
匿名さん
-
802
契約済みさん
>>800
たぶんだけど
アクアテラ、ブリリア大島、亀レジ、船堀グランプリエ、ミオカステーロ堀切
そのほかいくらでもありますよ。
だけど覚えといてください。マンコミュでスレがパート5以上ある物件に資産価値は
ついてくるということを。(耐震偽装などいわく付きを除く)
それ以外は資産価値は期待できないでしょう。
-
803
匿名さん
>>802
>だけど覚えといてください。マンコミュでスレがパート5以上ある物件に資産価値は
>ついてくるということを。(耐震偽装などいわく付きを除く)
>それ以外は資産価値は期待できないでしょう。
ア ホ なこというな!
大体は長い間タラタラと売ってるだけだ。
現在一番資産価値の値上がりが見込まれる赤坂タワーレジデンスだって、昨年販売し最高44倍を記録した横浜ポートサイドプレイスだってパート3までしかいってない。
ちゃんと確認しなさい!
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件