東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(TOKYO ADVENTURE!プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 東坂下
  7. 浮間舟渡駅
  8. リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(TOKYO ADVENTURE!プロジェクト)
物件比較中さん [更新日時] 2016-02-13 05:37:06

リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(TOKYO ADVENTURE!プロジェクト)についての情報を希望しています。
普通賃借権の物件なのでいかがでしょうか。お得感などありますか?

緑もあり、川沿いなのでのびのび暮らせそう。


所在地:東京都板橋区東坂下2-24-2(地番)
交通:埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩9分 、都営三田線 「蓮根」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.35平米~82.05平米
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:長谷工アーベスト 施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ


【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.9.2 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-20 13:30:40

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(東京23区贅沢プロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    >>550
    ネタなのか煽ってるのかしらないけど、70m2->子持ちファミリーだと思ってるなら
    それは勘違いもいいところだとおもうよ。暮らせるかどうかみたいな極限論でいうなら
    大家族でも住めるだろうけど現実にはほとんどいない。
    加えてここが駅近?ご冗談を... .
    駅近ってのは徒歩5分以内のことを言う。新宿や渋谷のような
    巨大ターミナルならともかくこんな浮間舟渡みたいな駅で徒歩10分なんて駅遠以上の
    感じですけどね。

  2. 552 匿名さん

    >>551
    ここが駅近なんていってないよ

  3. 553 匿名さん

    70平米DINKSよりファミリーで暮らしてる人がほとんどでしょう。
    ここら辺や最近の新築は基本的に70平米3LDKがほとんどの中
    それが皆DINKSが住んでるというのか?
    圧倒的にファミリーが多い。
    ちなみにシティテラス板橋蓮根はほとんどの部屋が70平米代
    ほとんどがファミリーで住まわれてるけど?
    あと、熱弁されてるけど
    550のどこをどう読んで駅近何て言ってんだ?

  4. 554 物件比較中さん

    >>553
    同意。勘違いして何を熱くなってるのでしょうね。

  5. 555 匿名さん

    >>553
    何を勘違いしてるのか知らないけどファミリーって二人暮らしの事だとおもってる?まさか。

  6. 556 匿名さん

    >>553は何も勘違いしてないと思うが?
    >>555あなたの言ってることがおかしいことにそろそろ気づこうよ。人の書き込みもうまく読み取れてないし。あと、ちなみにうちのマンションも10分の9ぐらいが70平米代だが皆ファミリーで住まわれてる。

  7. 557 匿名さん

    小梨夫婦や子供が赤ん坊なファミリーなら70m2もあれば十分ですよ。

  8. 558 匿名さん

    3LDKもあれば子供2人でも全く問題ない。

    4LDKや
    80平米以上の部屋はある程度の高額な年収が必要になる。
    皆が皆そんな高い部屋を変えるわけはないからね。

  9. 559 匿名さん

    3LDKで4人は厳しいよ。でも子供はわりとすぐ巣立っていくのでそれまでだけ賃貸が賢い

  10. 560 匿名さん

    >>559
    え?そうなんですか。
    我家は、4人家族でマンションではなく一戸建てですが、3LDKですよ。
    実際にはもう1部屋あるんですが、使ってません。
    みんな寝るまでリビングで好き勝手やってます。
    でも子供たちは早かれ遅かれ、巣立ちますね。

  11. 561 匿名さん

    >>560
    戸建の話をここでしないでね。それに間取りの問題じゃなくて
    広さの問題だから。

  12. 562 匿名さん

    子供2人いる家庭で、70㎡台の3LDKでも大丈夫でしょうか。
    ユトリエと言う2畳程度のスペースがついているようですが、
    80㎡台で部屋数の確保、広いリビングがついている方が
    子育てには便利なように思いますが…

  13. 563 匿名さん

    買えるのであれば広いにこしたことはことはない。

  14. 564 匿名さん

    確かに買えるなら広いほうがいいですが
    70平米台と80平米台とでは
    住宅取得税と固定資産税がかなり違うんですよね。
    万単位で違いますから…

  15. 565 匿名さん

    そういう意味で買えるなら買えばいいということ

  16. 567 匿名さん

    ファミリーで70m2はさすがに無理。子供が赤ちゃんのレベルならまだいいけど。

  17. 568 匿名さん

    東京にどんだけの広さ求めてんの?
    田舎の人の感覚だよね。
    ここら辺のファミリー物件はほとんどが70平米台です!
    ちなみに80平米の部屋は
    100戸の物件で2戸〜3戸ほどしかありません
    シティテラス板橋蓮根は350戸で全て70平米台です
    >567はマンション自体が無理なんじゃない?
    最近の戸建てですら80平米あるかないかぐらいだよ
    注文住宅でここら辺で建てようと思ったら
    80平米以上となると
    土地と上物で8000万〜9000万以上かかります。
    マンションでも80平米を超えるものは5000万は超えます
    ようは、広さを求めるにはそれなりのお金を払えるかです。

  18. 569 匿名さん

    >>568
    広さを求めるっていうけど許容範囲ってのがあるでしょ。
    だれも100も200m2が最低限といってない。70m2だと
    4人家族だと無理と言ってる。

  19. 570 匿名さん

    ムリといっても、現実的にその広さに住んでるのは大多数。

  20. 571 匿名さん

    >>570
    住んでないよ、たとえ東京でも。
    70m2に住んでるのはDINKSや子供がまだ小さい3人家族だけ。

  21. 572 匿名さん

    >571
    そんなことないよ
    私が知ってる限りでも
    子供はほとんどが2人いて70平米台のマンションに住んでる。
    それ以下の広さに住んでる人がいる
    中には子供が3人だっている。
    東京のマンション自体ほとんどが70平米台
    スーモ見てみればわかるけど
    果たしてそのほとんどがdinksか子供1人だというの?
    そんなこと言ってたら
    都内で子育てできないし
    都内に子供が少なくなるよね
    あなたの許容範囲でしかないよね。
    そんでもってマンション向いてないと思う。

    ちなみに住んでないって言い切れる根拠は?

  22. 573 匿名さん

    >>572
    ちゃんと読めよ。

  23. 574 匿名さん

    >>571
    うちの嫁さんは

    都内23区
    70m2
    3LDK
    家族4人
    20数年在住

    収納面など多少の不便はあったものの普通に住めてた、とのことです。
    このように具体的な実例を知ってる者からすれば【70m2はDINKSや子どもが小さい3人家族「だけ」】じゃないことは明白なんですが…

  24. 575 匿名さん

    相手にしないほうがいいのでは?
    スレの無駄遣いだと思います。

  25. 576 匿名さん

    >>574の言う通りだと思う。
    だが
    575に同感
    多分無知かわざとか。
    おかしな書き込みはスルーで。

  26. 577 匿名さん

    元々持っている荷物の量にもよると思う。
    本当に人それぞれ。
    ライフスタイルに合った広さを選べばいいだけだと思います。
    70㎡で3LDKだったら、家具の工夫次第でいくらでも収納が作れますから
    普通の4人暮らしでもOKだと思うし。
    というかそういう方たちが多いと思うし。

  27. 578 匿名さん

    >>577
    荷物のもんだいじゃないでしょ。4人は無理かと。見たこと無い。

  28. 579 匿名さん

    >>578
    何人で住もうがどうでもいいでしょ

  29. 580 匿名さん

    かなり売れてますね。安いのは確かに魅力

  30. 581 匿名さん

    あと何部屋くらい残ってます?

  31. 582 不動産購入勉強中さん

    >>580 結構売れ残っている感がありますが、そんなに売れているんでしょうか?

  32. 583 匿名さん

    2期の案内出てますけど1期は完売したんですかね。それなら売れてるんだなあという印象は出ますけど。駅徒歩圏と価格帯は魅力的ですがデメリットもあって…。モデルルームの写真はオプションがたくさんついてるのを感じられてイマイチ良く分からないですね…。玄関の凹凸や洗面所のタイルはオプションですよね?ディスポーザ付きは良いなと思います。夏場の生ごみの臭いはやっぱり気になりますし。

  33. 584 匿名さん

    >>583
    ここは賃貸よりも安くていい設備で買いたい人にはもってこいでしょう。3000万で変えちゃうんだぁら

  34. 585 匿名さん

    >>583
    第1期が完売してなくても第2期やるとこはたくさんあるからなぁ

  35. 586 匿名さん

    玄関の凹凸(エコカラット)が標準のマンションはあまりないかな。
    洗面所のタイルはオプションだけど数万。

    それより、ここ3000万じゃ買えないんだな。
    価格表見せてもらったけど中住戸中階で3500万くらいだった。

    それでも、今の新価格マンションは4000万から6000万は普通だから
    買いやすいのは事実。

  36. 587 匿名さん

    購入価格少し安いけど、値落ち率大きいと覚悟して置いて、購入を検討して下さいね。
    何しろここは借地権のマンションと言う事をお忘れなく↓。

  37. 588 匿名さん

    >>587
    借地権より純粋に立地が悪い。浮間舟渡だと徒歩5分でも安いマンション多数。16号沿いなんて地元民であれば絶対避ける。排ガス半端ない

  38. 589 匿名さん

    >>588

    16号沿いってどこ?中山道のこと?排気ガスのことは納得出来るけど、それってその地域に限った話ではなく中山道沿いの住宅すべてじゃないの?

  39. 590 匿名さん

    >>589

    中山道のこと。そうだよ、だから普通そういう幹線道路沿いなんかはお店などはあっても住宅は少ないし(敬遠されるから)、
    あってもまともな人は住もうとは思わない。だから値段も安くなる。が、健康とお金は等価交換できるものではない。
    マンションってのは集合住宅という形態をとることによって権利全てを持分共有する≒権利ほとんどを放棄するという
    デメリットの代わりに共同出資で単位あたりの単価を下げていい立地に住めることが最大のメリットだからね。
    ひどい立地を格安で買うことに意味はない。

  40. 591 匿名さん

    16号てwww

    17号だろw

  41. 592 匿名さん

    んにゃ、16号であってる。

  42. 593 匿名さん

    >>586
    2800万のが一番お得だしコスパもいい

  43. 594 匿名さん

    借地なら賃貸のがましだな

  44. 595 匿名さん

    賃貸よりも全然買うほうがいいわ。賃貸以上のグレードなのに
    賃貸よりも圧倒的にやすい。

  45. 596 匿名さん

    仕様そんなにいいですか?
    周りの新築と比べるとかなり落ちますよね。
    換気扇とかとくに…最近の新築では見ないですよね。
    賃貸でも最近はリノベーションされてたり
    分譲物件の賃貸などもたくさん出てるので一概に
    ここと賃貸とではどちらがいいとは言えませんが
    立地がかなり良くない分
    この安さで新築マンションが買えることは魅力だと思います。
    若い頃、新築マンション欲しくて見学に行き
    年収が中古でないと買えない事実に突きつけられて
    ショック受けたあの頃の自分だと食いついた物件かもしれません。
    現在は当時買った中古を売却したのを元手に
    広い新築のマンションに住んでますが
    結婚したての若い夫婦でも手が出せる金額はかなり魅力だと思います。

  46. 597 匿名さん

    立地がよくないといっても城北センター跡地次第でしょ。商業施設やスーパーならかなり買いだね。

  47. 598 匿名さん

    17号ですね。

  48. 599 匿名さん

    >>597
    いくら跡地スーパーできても
    中山道プラス駅遠は変わりない

  49. 600 匿名さん

    >>599
    うむ。だからここを買うなら3200万円未満の安いものを買うべきでしょう。それなら賃貸寄りは全然いいしリスクも低い。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸