物件比較中さん
[更新日時] 2016-02-13 05:37:06
リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(TOKYO ADVENTURE!プロジェクト)についての情報を希望しています。
普通賃借権の物件なのでいかがでしょうか。お得感などありますか?
緑もあり、川沿いなのでのびのび暮らせそう。
所在地:東京都板橋区東坂下2-24-2(地番)
交通:埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩9分 、都営三田線 「蓮根」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.35平米~82.05平米
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.9.2 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-20 13:30:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区東坂下2-24-2(地番) |
交通 |
埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩9分 都営三田線 「蓮根」駅 徒歩14分 (東口より) 京浜東北線 「赤羽」駅 バス30分 「浮間舟渡駅」バス停から 徒歩9分 山手線 「池袋」駅 バス28分 「志村橋」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
149戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:普通賃借権(借地権の準共有 普通借地権期間 : 2043年(平成55年)9月19日まで。更新可(新規30年)更新料 : 要、賃借人地代 : 4,540円(月額) 更新料積立金 : 1,410円(月額)) 完成時期:2015年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日鉄興和不動産株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(東京23区贅沢プロジェクト)口コミ掲示板・評判
-
533
匿名さん
530は書いてること矛盾してることにきづかないのかな。
-
534
匿名さん
子供の学力を気にしてる人はここを買わないでしょう。
-
535
匿名さん
-
536
匿名さん
っていうか、志村押しも云々も学区が志六だよねここ。学区内の話をされてることはなんらおかしくない。ましてや学区変更がもし起きても舟渡小になることはないんだし。必死に舟渡押しもいいけどもう少し根拠示したら?
-
537
匿名さん
>>536
舟渡小を推してないです。志村と蓮根小でくらべたら舟渡小が圧勝するだけの話
-
538
匿名さん
いやいや、根拠もなく舟渡を押してるとこからしてもそうだよね。
少なからず他の人は高い理由を話されてるもの。
-
539
匿名さん
>>538
学力テストの結果すら知らないんでしょ。地元民でもないのに語らないでね。
-
540
匿名さん
え?学力テストからしても蓮根と志六が上だが。
ほんとさっきから何言ってるの?
わざと?
それに地元住民だけど。
-
541
匿名さん
>>540
いつの時代のこと語ってる?学力テストの結果は雲泥の差なんだけど。
-
542
買い換え検討中
>>540
君は荒らしてるの?ちょっとね、度を超えてるよ。不愉極まりない
-
-
543
物件比較中さん
ここってファミリー対象か?
シングルか小梨世帯かと
-
544
匿名さん
-
545
物件比較中さん
-
547
匿名さん
>>545
どんなところがDINKS向けなんですか?
モデルルームにはフォミリーの方が多くこられてると聞きましたが。
-
548
申込予定さん
>>547
フォミリーは来てもファミリーは来ないわ
-
549
匿名さん
間取りはそこそこ豊富にあるので、子どもいる人もいいでしょうし、
DINKSだとゆったり過ごせるし、それぞれのニーズに合っていっていいんじゃないかなーとは思いますよ。
3LDKで70平米以上あれば、
子どもさんがいるファミリーでもOKなんじゃないの~なんて思います。
-
550
匿名さん
3LDKあって70平米なら家族向けでしょ
この変に限らず最近のマンションってほとんどがそれぐらいでしょう。
まあ、環境的には家族向けには厳しいけど
DINKSならもっと駅近選ぶでしょうし。
-
551
匿名さん
>>550
ネタなのか煽ってるのかしらないけど、70m2->子持ちファミリーだと思ってるなら
それは勘違いもいいところだとおもうよ。暮らせるかどうかみたいな極限論でいうなら
大家族でも住めるだろうけど現実にはほとんどいない。
加えてここが駅近?ご冗談を... .
駅近ってのは徒歩5分以内のことを言う。新宿や渋谷のような
巨大ターミナルならともかくこんな浮間舟渡みたいな駅で徒歩10分なんて駅遠以上の
感じですけどね。
-
552
匿名さん
-
553
匿名さん
70平米DINKSよりファミリーで暮らしてる人がほとんどでしょう。
ここら辺や最近の新築は基本的に70平米3LDKがほとんどの中
それが皆DINKSが住んでるというのか?
圧倒的にファミリーが多い。
ちなみにシティテラス板橋蓮根はほとんどの部屋が70平米代
ほとんどがファミリーで住まわれてるけど?
あと、熱弁されてるけど
550のどこをどう読んで駅近何て言ってんだ?
-
554
物件比較中さん
>>553
同意。勘違いして何を熱くなってるのでしょうね。
-
555
匿名さん
>>553
何を勘違いしてるのか知らないけどファミリーって二人暮らしの事だとおもってる?まさか。
-
556
匿名さん
>>553は何も勘違いしてないと思うが?
>>555あなたの言ってることがおかしいことにそろそろ気づこうよ。人の書き込みもうまく読み取れてないし。あと、ちなみにうちのマンションも10分の9ぐらいが70平米代だが皆ファミリーで住まわれてる。
-
557
匿名さん
小梨夫婦や子供が赤ん坊なファミリーなら70m2もあれば十分ですよ。
-
558
匿名さん
3LDKもあれば子供2人でも全く問題ない。
4LDKや
80平米以上の部屋はある程度の高額な年収が必要になる。
皆が皆そんな高い部屋を変えるわけはないからね。
-
-
559
匿名さん
3LDKで4人は厳しいよ。でも子供はわりとすぐ巣立っていくのでそれまでだけ賃貸が賢い
-
560
匿名さん
>>559
え?そうなんですか。
我家は、4人家族でマンションではなく一戸建てですが、3LDKですよ。
実際にはもう1部屋あるんですが、使ってません。
みんな寝るまでリビングで好き勝手やってます。
でも子供たちは早かれ遅かれ、巣立ちますね。
-
561
匿名さん
>>560
戸建の話をここでしないでね。それに間取りの問題じゃなくて
広さの問題だから。
-
562
匿名さん
子供2人いる家庭で、70㎡台の3LDKでも大丈夫でしょうか。
ユトリエと言う2畳程度のスペースがついているようですが、
80㎡台で部屋数の確保、広いリビングがついている方が
子育てには便利なように思いますが…
-
563
匿名さん
-
564
匿名さん
確かに買えるなら広いほうがいいですが
70平米台と80平米台とでは
住宅取得税と固定資産税がかなり違うんですよね。
万単位で違いますから…
-
565
匿名さん
-
567
匿名さん
ファミリーで70m2はさすがに無理。子供が赤ちゃんのレベルならまだいいけど。
-
568
匿名さん
東京にどんだけの広さ求めてんの?
田舎の人の感覚だよね。
ここら辺のファミリー物件はほとんどが70平米台です!
ちなみに80平米の部屋は
100戸の物件で2戸〜3戸ほどしかありません
シティテラス板橋蓮根は350戸で全て70平米台です
>567はマンション自体が無理なんじゃない?
最近の戸建てですら80平米あるかないかぐらいだよ
注文住宅でここら辺で建てようと思ったら
80平米以上となると
土地と上物で8000万〜9000万以上かかります。
マンションでも80平米を超えるものは5000万は超えます
ようは、広さを求めるにはそれなりのお金を払えるかです。
-
569
匿名さん
>>568
広さを求めるっていうけど許容範囲ってのがあるでしょ。
だれも100も200m2が最低限といってない。70m2だと
4人家族だと無理と言ってる。
-
-
570
匿名さん
ムリといっても、現実的にその広さに住んでるのは大多数。
-
571
匿名さん
>>570
住んでないよ、たとえ東京でも。
70m2に住んでるのはDINKSや子供がまだ小さい3人家族だけ。
-
572
匿名さん
>571
そんなことないよ
私が知ってる限りでも
子供はほとんどが2人いて70平米台のマンションに住んでる。
それ以下の広さに住んでる人がいる
中には子供が3人だっている。
東京のマンション自体ほとんどが70平米台
スーモ見てみればわかるけど
果たしてそのほとんどがdinksか子供1人だというの?
そんなこと言ってたら
都内で子育てできないし
都内に子供が少なくなるよね
あなたの許容範囲でしかないよね。
そんでもってマンション向いてないと思う。
ちなみに住んでないって言い切れる根拠は?
-
573
匿名さん
-
574
匿名さん
>>571
うちの嫁さんは
都内23区
70m2
3LDK
家族4人
20数年在住
収納面など多少の不便はあったものの普通に住めてた、とのことです。
このように具体的な実例を知ってる者からすれば【70m2はDINKSや子どもが小さい3人家族「だけ」】じゃないことは明白なんですが…
-
575
匿名さん
相手にしないほうがいいのでは?
スレの無駄遣いだと思います。
-
576
匿名さん
>>574の言う通りだと思う。
だが
575に同感
多分無知かわざとか。
おかしな書き込みはスルーで。
-
577
匿名さん
元々持っている荷物の量にもよると思う。
本当に人それぞれ。
ライフスタイルに合った広さを選べばいいだけだと思います。
70㎡で3LDKだったら、家具の工夫次第でいくらでも収納が作れますから
普通の4人暮らしでもOKだと思うし。
というかそういう方たちが多いと思うし。
-
578
匿名さん
>>577
荷物のもんだいじゃないでしょ。4人は無理かと。見たこと無い。
-
579
匿名さん
-
-
580
匿名さん
-
581
匿名さん
-
582
不動産購入勉強中さん
>>580 結構売れ残っている感がありますが、そんなに売れているんでしょうか?
-
583
匿名さん
2期の案内出てますけど1期は完売したんですかね。それなら売れてるんだなあという印象は出ますけど。駅徒歩圏と価格帯は魅力的ですがデメリットもあって…。モデルルームの写真はオプションがたくさんついてるのを感じられてイマイチ良く分からないですね…。玄関の凹凸や洗面所のタイルはオプションですよね?ディスポーザ付きは良いなと思います。夏場の生ごみの臭いはやっぱり気になりますし。
-
584
匿名さん
>>583
ここは賃貸よりも安くていい設備で買いたい人にはもってこいでしょう。3000万で変えちゃうんだぁら
-
585
匿名さん
>>583
第1期が完売してなくても第2期やるとこはたくさんあるからなぁ
-
586
匿名さん
玄関の凹凸(エコカラット)が標準のマンションはあまりないかな。
洗面所のタイルはオプションだけど数万。
それより、ここ3000万じゃ買えないんだな。
価格表見せてもらったけど中住戸中階で3500万くらいだった。
それでも、今の新価格マンションは4000万から6000万は普通だから
買いやすいのは事実。
-
587
匿名さん
購入価格少し安いけど、値落ち率大きいと覚悟して置いて、購入を検討して下さいね。
何しろここは借地権のマンションと言う事をお忘れなく↓。
-
588
匿名さん
>>587
借地権より純粋に立地が悪い。浮間舟渡だと徒歩5分でも安いマンション多数。16号沿いなんて地元民であれば絶対避ける。排ガス半端ない
-
589
匿名さん
>>588
16号沿いってどこ?中山道のこと?排気ガスのことは納得出来るけど、それってその地域に限った話ではなく中山道沿いの住宅すべてじゃないの?
-
-
590
匿名さん
>>589
中山道のこと。そうだよ、だから普通そういう幹線道路沿いなんかはお店などはあっても住宅は少ないし(敬遠されるから)、
あってもまともな人は住もうとは思わない。だから値段も安くなる。が、健康とお金は等価交換できるものではない。
マンションってのは集合住宅という形態をとることによって権利全てを持分共有する≒権利ほとんどを放棄するという
デメリットの代わりに共同出資で単位あたりの単価を下げていい立地に住めることが最大のメリットだからね。
ひどい立地を格安で買うことに意味はない。
-
591
匿名さん
-
592
匿名さん
-
593
匿名さん
>>586
2800万のが一番お得だしコスパもいい
-
594
匿名さん
-
595
匿名さん
賃貸よりも全然買うほうがいいわ。賃貸以上のグレードなのに
賃貸よりも圧倒的にやすい。
-
596
匿名さん
仕様そんなにいいですか?
周りの新築と比べるとかなり落ちますよね。
換気扇とかとくに…最近の新築では見ないですよね。
賃貸でも最近はリノベーションされてたり
分譲物件の賃貸などもたくさん出てるので一概に
ここと賃貸とではどちらがいいとは言えませんが
立地がかなり良くない分
この安さで新築マンションが買えることは魅力だと思います。
若い頃、新築マンション欲しくて見学に行き
年収が中古でないと買えない事実に突きつけられて
ショック受けたあの頃の自分だと食いついた物件かもしれません。
現在は当時買った中古を売却したのを元手に
広い新築のマンションに住んでますが
結婚したての若い夫婦でも手が出せる金額はかなり魅力だと思います。
-
597
匿名さん
立地がよくないといっても城北センター跡地次第でしょ。商業施設やスーパーならかなり買いだね。
-
598
匿名さん
-
599
匿名さん
>>597
いくら跡地スーパーできても
中山道プラス駅遠は変わりない
-
600
匿名さん
>>599
うむ。だからここを買うなら3200万円未満の安いものを買うべきでしょう。それなら賃貸寄りは全然いいしリスクも低い。
-
601
匿名さん
3200万円未満の物件って残ってたかな。
149戸中、8割か9割くらいが3200万円以上でしたよ。
-
602
匿名さん
>>601
そりゃお得な部屋はいつまでも残ってないですよ。
3200万超えだすとこのあたりの駅近築浅中古のほうがいいかと。
-
603
匿名さん
立地と設備、そして借地権を考慮すると、2000万台が相場ですよね。流石に、3000万前半を超えだすと、ちょっと考えます。
-
604
匿名さん
おいおい・・・
公式HPに載ってるEタイプの間取りすごくいいな。
これ低層階、中層階、高層階でそれぞれいくらくらいなのか
分かる方いればご教示願いたい。
-
605
匿名さん
>>603
同意権ですね。普通借地権はマンションの場合住むぶんに支障は無いんですがリセールに不利なのとオーナーが今後どう出てくるか不安は残るからね。どこぞの墓地問題のように後から騒動に巻き込まれたくは無いし。
-
606
匿名さん
靴はどこに仕舞えばいいの、、、、、
何故??!下足入れがないの、、、
-
607
匿名さん
-
608
匿名さん
下足入れってオプションなんですか??
モデルルームの画像だと、玄関から低めの収納が続いているなぁという感じかと思うんですが、
それよりも上の部分の収納が欲しい場合には、オプションでつけるかたちになるのですか。
-
609
匿名さん
>>608
自由に買うもよしオプションで頼むもよし。
-
610
物件比較中さん
>>608
上も下もついてないよ!
モデルルームのもオプションだったとどこぞの記事で見た気がします。
でも10万、20万円くらいでない?
-
611
匿名さん
最近ハセコーさんは、オプション中心ですので、注意が必要ですよ。自由に選べるという切り口はいいとおもうのですが、結局、高くついてしまうので、このクラスのマンションなら、標準にしてほしいと思います。
-
612
匿名さん
下駄箱なんて必須なものを標準じゃないことがビックリ。
マンション価格をギリギリまで下げてやすさを売りにしたいのかもしれないけど
下駄箱まで削るのはさすがにマイナスな印象だよね。
下駄箱オプションなんて初めて聞いた物件。
-
613
申込予定さん
-
614
匿名さん
マンションで下駄箱オプションはちょっと笑いましたが…。
1から色々揃えたい人には良いのかなと肯定的に解釈します。
買うと結構値段するものなんですね。この場合どこかで買ってきた方がお得になりそう。
玄関広いのでそれなりに大きいものが置けそうなのは良いかと。
-
615
購入検討中さん
>>614
下駄箱は実はライフスタイルや家族構成によるため既製品より自分達で選んだほうが良いんだよ。
世の中バカが多いから何でも最初からセットのようについてたほうが良いとか得とか思ってる人がいるけども。昔の保険とかでも同じ。全部フルセットみたいな。極めて非効率。
下駄箱スペースをどう使うのか自分達で選べるのだからそれでいい。どのみち既製品が付いてたらその分価格に転嫁されてる話。内訳が非公開だから損した気分になるだけでしょう。かりにしょぼい備え付け下駄箱がついてて価格が50万とかだったら逆に怒りだすだろ(笑)。
-
616
匿名さん
たしかにセンスいいひとだと自分の好みに出来てるし、ありだと思う。自分の場合面倒くさいから、標準でもオプションでもいいので入居したときに設置されてる物件を選びそうです。
-
617
購入検討中さん
-
618
匿名さん
-
619
購入検討中さん
-
620
匿名さん
>>615
自分たちで選んだほうがいいと思うのはあなたの考えで
そうてわない人をバカ呼ばわりは良くないね。
センスの良い云々より
そもそも下駄箱そんなに良いもの売ってるの見たことない。
備え付けのメリットも多い
少なからず、下駄箱がないマンションは聞いたことも見たこともない。
-
622
不動産購入勉強中さん
下駄箱をオプションにするのは、安く見せるためです。
ご存知のように、震災以降、原材料費、人件費が高騰し、消費税も増税したため、大方の予想に反して、マンションの価格が上がりました。
そこで、できるだけ価格の上昇分を目に見えない形にしたわけです。要は、見せ方の問題ですよね。
上物に含めず、松竹梅の中から選べるようにしたわけです。ですから、梅を選べば安くは上がりますが、人間3つの中から選べといわれれば、真ん中の竹か松を選ぶ人が多くなり、結果的に全戸梅で統一するより粗利が稼げます。購入側からすると、自分で選択した結果ですので、価格が高くなっても納得・満足というよくできたシステムなのです。しかし、本来、梅で全戸統一すれば、単価はその分下がりますので、3000万台クラスのマンションを検討している人にとっては、そのほうがありがたいのではないでしょうか。顧客本位で考えるのであれば、コミコミでカタログから好きな下駄箱を自由にセレクトできるようにするのがベターですが、販売側にはうまみがないので、この価格帯ではやはり難しいんでしょうね。
-
623
匿名さん
-
624
こむ [女性 30代]
なんで下足入れが高いかっていうと、下足入れつけると廊下を狭くして、玄関横の部屋の広さを広げられるからだよ。
オプションの下足入れは高いだろうけど、もしただ無いだけなら買わない。
でも、廊下は狭くていいから、部屋広げたいなと思って選びました。
どれだけ高いお金出してマンション買っても、お隣の人に恵まれなかったり、安いマンションでも住んだら都だったり、色々あります。
住んでみないことにはわからないですね。
-
625
匿名さん
624様。。。なるほど、そういう事なんですね。
何で下足入れないんだろう?みんなつけるだろうから最初からつければいいのになんて思っていましたが、
部屋の広さの確保の為にそういう風にしているのですね。
となると、このスペースで下足入れを付けてしまうと、
狭く感じてしまうという事なんじゃないかなぁと思いますが…。
でも普通に人は悠々と通れるのならいいやって感じでしょうか。
-
626
匿名 [男性 30代]
-
627
匿名さん
お前↑関係ない事書くな!。
スレが全然つながらないだろう。
国道17号線から見ると大分立ち上がって来たけど、
ここ購入した人後悔していませんか?。
-
629
匿名さん
家族が多ければ下駄箱は必要ですよね。オプション価格でおいくらなのでしょうか。
ニッ◯ンなどのカタログ通販店では1万~3万円くらいで販売しているようですが
見栄えの良いピッタリサイズにするには、やはりオプションしかないのでしょうか。
-
630
匿名さん
-
631
匿名さん
ね。イケヤとかで選べばいいよ。と言う人いると思いますが、
北欧家具は日本基準の家具と比べて、ホルムアルデヒドの数値が高いです。
うちはベッドを購入しょうと思って見たら、数値が高めでびっくりしましたよ。
-
632
匿名さん
>>631
なら別の家具屋で買えばいいだけの話ですね〜。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件