販売しないのか!!!と待っている人も多いと思われる物件です。
①安い!90平米4000万円台から!?
②なにげに立地は港南№1か!?
③貸したら利回り10%以上か!?
最新の情報持っている方は教えて下さい。
こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-07-18 01:04:00
販売しないのか!!!と待っている人も多いと思われる物件です。
①安い!90平米4000万円台から!?
②なにげに立地は港南№1か!?
③貸したら利回り10%以上か!?
最新の情報持っている方は教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-07-18 01:04:00
東雲はぐにゃぐにゃなのね
そうですね
杭の長さを笑う行為はご自分の無知をさらけだしているのに気づいたほうがいいかも。
杭の長さより上下のバランスが大事。
15mの杭でも上が賃貸都営なみだったら、そのほうが危険だもん
東京近郊はどこも地盤悪いですからね。内陸でも杭物件多数。
>199
皇居だって・・・元沼地かなんかでしょ。埋め立て地は海だけではない。
沼地も川底もあって、東京そこいらにあるよ。
湾岸じゃなきゃいいなんていって、元川底に木造一軒やなんて怖いことしないでね
この物件は定期借地権のものになるのですよね。何年でしたでしょうか?
60年でしたっけ?
70年。
いつ販売?
207, 208さん
ありがとうございました。
ここ完成後販売って事は2008年10月末じゃん
ちょっと販売までが遠すぎる
つかこのスレ後2年も持たすんかいね?
いろんな意味で立てるの早すぎだろ
転売のときは購入価格以上で売ってはいけない
ということにしとけばいいんじゃまいか?
それでも買うけど・・・
法律上無効な規定は定めても意味がないです。
AさんとBさんが交わした売買契約に関して、第三者にいくらで売っても自由というのが
民法の基本ですよね。
これを規制をかける法律的に有効な契約というのはなかなかなさそうです。
購入価格以上で売ってはいけない・・・という縛り自体も
可能だとしても甘すぎる条件ですよね。
15年賃貸で稼いで、購入価格で売却できたらいい商売です。
また70年間にインフレとか起こったら逆にこの条件つらすぎます。
定借物件は20年後などに購入する需要はなかなか見つけるのは
厳しいでしょうね。
竣工後、時間が経過するにつれ、中古不動産としてこの物件を購入
する層は、期限70年というリミットが近づき、建物も老朽化するため、
修繕費や取り壊し費用負担などのリスク条項が顕著になり、
そんな状態で購入価格よりも高く購入したりする魅力は低くなるでしょう。
キャッシュで購入し、ずっと賃貸に出そうと考えている層には、運用利回り
の観点からお得になるでしょう。転売によるキャピタルゲイン狙いはどうだか?
一例ですが
定期借地権の物件でも10年で買値で転売できればいいですよね。
自己資金1500万円。借入金1500万円で3000万円20坪の
物件を買います。
月坪1万の家賃でも20万/月。管理費、修繕積み立て金、地代等3万
で家賃収入は200万/年
ローン支払い(金利3.7% 360回想定)年113万
手取り 87万円
10年間で870万円・・・・①
10年後の残債1170万円
3000万円で売却できたら1830万円−96万円=1740万円・・・②
①+②=2610万円
トータルで1500万の資金が年利7%強で利潤を生んだ計算になります。
ここが賃貸にまわせるかは疑問だがな
知ってるが、ここは色々規制がつくという話だから
賃貸「で」回せるかではなく
賃貸「に」まわせるかである
転売や賃貸は東京都との借地権契約の中で制限を受けると思います。もし
自由に賃貸ができるんだったら、きわめて効率の良いマンションになるし、
入居が思わしくなければ賃料の引き下げもできますから、周辺の賃料相場
の押し下げ要因となりますね。
周辺の賃貸マンションを持ってる人にとってはまずい話です。
2008年10月販売って、 金利いくらになってるんだろう。。
どちらにしても、凄い高倍率物件としてマスコミの話題となり、
有名なマンションになるのは確実。
定借を自宅用に買うひとなんて金銭的にクルシイ人だけであまり居ないでしょ。
規制がつくなら投資用の人が手を引くからそうでもないか?
貧〇人の**になるね。
規制もうけてもそれらが殺到で高倍率なのか
規制が出来ても、今すんでるマンションを売却か賃貸に回して
こっちに住むかな?もし当たればだけど
こっちのほうが駅から近いし、近くにマンション買ってるから
よりお買い得マンションがきたら嫌という意地もあるけどw
金利とかもどうせキャッシュだから関係ないし
ビューロ品川の賃料は、家具一式&光熱費込みのホテル的仕様による設定であり、
ここの賃料と近似すると思っている人は残念ながら算定条件が錯誤があるようですね。
いってみれば、当物件南に建ったマンションの賃料と類似になるでしょう。
仕様が似てるでしょうからね。
ここは**安なので、都営並みな仕様だろうと云われてますからね
金利上昇のピッチは案外早そうですね、
他物件のMRに行き、秋価格の高さに呆れた・・
ここが唯一の希望の星。
2年後に万一、ミニバブルがはじけてれば、
倍率はそれほどでもないかも知れません。
2年後ではまだミニでもはじけてないでしょうね
いつはじけて不動産価格が下がるかは、誰にも分かりません。
消費税アップが、キッカケにならなければ良いのですが。
>品川の定期借地なんて当たらないって
>それこそ下手すると上がり切った時点での格安販売だから
>バブル絶頂時の公団建売住宅のように200〜300倍とか平気でありそうだよ
>あの時周辺価格相場7000万の郊外物件(さいたま)でさえ3000万台後半で売り出して
>150倍とか平気で付いてたんだから
サウスゲートまで確定したから、倍率4桁もありえる?
サウスゲートって、再開発するだけで
新駅作るのは決まってないんでしょ。
たぶんJR東側の操車場は独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
がもっているんでしょ。
だとすれば、都心の一等地を操車場で使っていてはもったいないですよね。
できるだけ高く売るかテナントビルでもたてて高収益物件に仕立てたいの
とちがいますか。
ところが、開発しようと思っていてもとなりに汚水処理場があっては、
資産価値は高まりませんよね。ということは、行政の再開発により汚
水処理場が整備されれば、ここに駅を作って開発することは自然な流
れかな。
>>238
サウスゲートの資料を見ましょう。「水陸交通の結節点」4箇所が明記してあります。
南から、「品川浦」「天王洲」「海洋大学前」そして『水処理場付近』です。
あの位置だから「水」は運河しかありません。
別資料の運河ルネッサンス(港湾局)でも触れられていますが、
行き先は東京・江戸の観光地なので、運河沿いで行ける銀座〜浅草(江戸市街)方面と、
お向かいの台場〜晴海・有明(東京新都心=オリンピック候補地)が自明です。
ところで「陸」はなんだと思います?バスターミナルが出来るとでも思ってますか?
ところで、この物件はそれほど買い得かどうかはわからないよ。
前スレでも何人か分析していたが、港南の坪230位のMSは大体
土地80:建物150ぐらいになってる。理由は色々あるが、デベは高額
ユニットを除き土地で儲けるような形にしてる。一方ここは土地は
定借だが保証金方式というやつで、70年の定借権の分有権を買うわけ
でもなんでもない。要するに土地に関する権利は無しで、坪140万とか言
われているのは、建物代金が大部分。そうすると土地付MSで150で作っ
た建物を150で売り20で仕入れた土地を80売ったの同じ儲けを図れば
80で作った建物を140で売るほかはない。つまり建物は付近のmsと
は比較にならない安普請にならざるを得ない。しかも港南は土地がど
んどん値上してるから20の土地を80で買わされた人でも、その土地は
いずれ本当に80になる。一方ここは、値上がりする土地の権利はなく
何年に一回かの見直しで、地代だけがどんどんあがる.......
妄想激しすぎ。
未定・決定じゃなくて、ほとんど全部「否定」されたものばかりじゃないか。
この部件はSIマンションだったと思うのですが、最近の流行ですね。
疑いなし!!なんて言われると、何とか商法みたいで逆に疑わしい。
問題はやはりワールドシティータワーズか
あれが売れないとこちらの話が出ないのか
数年前は、地方からも買い手が殺到して抽選になり、タワーって凄いなぁと思わせたワールド…。
本当に欲しいのなら、こんなとこに投稿してるより、
今から住友にコネ作って、当選確率上げること考えたほうが、
早道。 かな。
どう考えても今世紀最後のお買い得物件
時折、倍率下げようと必死な工作員が現れますが
無視してみんなで申し込みましょう!
定借付きの安マンションをあえて買う人の気持ちが分からない。
リスクを背負いたいだけ?
70年後は生きていないという言い訳があるんですよ。
定借を自宅用に購入しようと言う人は、同じ地域で所有権物件が購入
出来ない人、というのが定説ですけどね。
分譲を買う人は、地価暴落のリスクを背負ってるから。アイコだね。
70年後に生きてないのも確かだが。
中・高年の独身(今も今後も子孫を持たない人)で定借を自宅用に
購入する人には、30年位住めて、その後売れなくても賃貸に出せれば
いいという考えがあると思うのですが、これは危ないのでしょうか?
タワーマンションなんて容積率700%もあり土地の権利なんて僅かですから、
地価暴落リスクなんてあんまり関係ないのじゃないの。
固定資産税と都市計画税あわせて1.70%ですから、約59年間で土地の
価格相当額を税金でもってかれちゃうんです。ですから土地を所有すること
の意義は疑問ですね。
70年、生きてたら90代か
微妙なとこだな
もう一つ家あることだし
当たっても賃貸に回すな、俺は
> 244 SIマンションさん
その情報ってどこから仕入れるんですか?
全く販売に関しての情報が出ないですね〜
本当に分譲してから販売するのですかね??
投資、セカンドハウス不可、収入制限すれば少しは倍率下がるでしょうかね。
ついでに住み替えも不可。
投資、セカンド不可については逃げ道はいくらでもあるような。
収入制限はローン審査との絡みで難しいでしょうし、
住み替え不可を強制するのはまず無理でしょう。
借地料が、年20万くらいですね。70年で1400万円
上限価格が決まっているから、高層階南向きと、低層階北向きの価格差が余りなさそうですね。
土地分の固定資産税の70年分って、70平米換算でいくらなんでしょうか?
それと借地料とを比較するべきでは。
70年近く先の、借地料と固定資産税額なんて
誰にも分からない。
以上。
土地代がなくて賃料なわけだから、その分借り入れしなくていい。ということはその分の金利もかからないわけです。
賃料は地価に連動して3年に1回とかの見直しがある。
ともかく港南では駅近の超1等地。
賃料の見直し1回あたりの値上げ上減額(率)でも決めてくれないと
地価がバブったら10年ぐらいでも恐ろしいことになるかもよ。
そうなったら「都営」でない分容赦がないだろうからね。
そうなるとこれは半所有/半賃貸(建物/土地)物件だな。
きちんとした70年の定借権が付いているわけでもないし。
土地の期限切れが近づいて、そのアヤフヤな権利の価値が
どんどん下がるって言う時期に逆に賃料はどんどん上がる。
やはり買うやつは馬鹿だ。
× 上減額
〇 上限額
>>275
>賃料は地価に連動して3年に1回とかの見直しがある。
ん?私が都営住宅経営部住宅整備課に電話で確認した情報と違いますよ。
「賃料は70年間変わらないので安心して良いですよ」と言われました。
倍率下げキャンペーンですか?
騙されませんよ(^−^)にっこり
格安賃料じゃ、更に倍率アップ確定。
>278,279
ん?販売価格は140/坪で上限が決まっているから、そもそも皆が
騒いでるんじゃないの?なぜ、そう言われて電話で突っ込まなかったのかしら?
やはり、自分で電話してみよっと。前スレじゃ、間違いなく賃料の値上げがある
前提で皆話してたもん。もし、278さんの情報が正しくて賃料ただ同然、しかも
140で建物格安決まりなら、後は、どの程度安普請かだけが焦点になる。
わかっているのは、制振でも免振でもないただの耐震、しかもケープみたいな
形状からくる安定性も期待できなさそうなこと。要するにデベにとって販売上限額
を抑えられて、資材も人件費も上昇傾向にあり、合法ぎりぎりの範囲で手抜き工事
をせざるを得ない条件が完全にそろっている。このリスクをどう見るか、広告費
販売促進費が掛からないという分でどの程度の補いが付くのか、数字の話で決着を
付けねばならん、ウーム。
それと問合せ先はhttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/08/20e8v100.htm
の一番下に記載されてるので確認して、みんなで問い合わせましょう!
>「販売価格、時期については住友さんに一任してますので」の一点張り
上手くかわして下さい。検討を祈ります
43階建てで、高さ140.7mは低いですね。
何か新しい情報はありませんか?
間取り出てないですかねぇ〜?
SIって昔のレスで書いていませんでしたっけ?
あと,東雲のアップルタワーは二重床ですよ。
東雲アップルは中層以下は直床だよ
天井も低いし、あそこは上層と下層の差別化が露骨過ぎてイヤ
わたしは2件買う余裕がないので参加できませんが
ここの倍率は凄そうですね。
私も貧乏人なので貧乏な人がんばれ!!
ここ当たったら超超超ラッキー♪
暇があるなら、デべにコネ作る努力した方がいいからでしょ。
【港南四丁目第3団地建替プロジェクト 建築物環境計画書】
がやっと公開されました。
これを見ると二重天井、二重床、スケルトンインフィル、外装タイル貼り、等
以下、抜粋
・都営団地の建替事業で70年の定期借地権付の分譲住宅である。
・様々な環境的配慮を施すと共に、低コスト住宅を目指している。
・都心居住型総合設計を適用し、周辺環境への配慮を施すと共に、低廉で更新の容易な住宅を供給する事で、都心居住、少子化対策に貢献する。又店舗、医療施設、保育園を設置する事で、地域生活者の利便性向上に寄与する。
・八角形のフォルムにより、地域特性を考慮した最適な眺望を確保すると共に、魅力ある4つの広場を形成する。又巨大なヴォリュームを和らげる為、周辺環境になじむ外観の色彩計画、低層部店舗では地権者要望を調整し、バランスのとれた賑わいのある店舗計画としている。
・住戸ではスケルトンインフィルの考えを取り込んだ、長期に渡って更新可能な建築、設備、構造計画であり、魅力ある計画としている。
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/building/list/area/103_minato/050125...
八角形かよ。
地階はないんだね。
宝くじ買うのと同じで、申し込んで当たればラッキー。
万一当たっても転売できないなら、住んでる家売ってここに住むだけ。
所得制限の有無はどうなんでしょう?
今日、物件の近くを車で通りました。10階くらいかな?工事は順調に進んでいる様子です。
販売時期はいつかな?知っている人がいたら教えてください。
今どんな状況になっているのかな
今年1軒買いましたが、そっちを賃貸にまわして定借に応募することにしました。
2年あれば2割は楽勝でしょう。
繰上げ返済分を頭金貯めるのにとっておかなきゃ。
305さん
定借でそんなに簡単に購入していいの?
心配じゃないの?
理由聞かせて?
2年あれば2割は楽勝でしょう。
って何を根拠に?
最近は新しい話題はなしですか?
ケープが80倍になりましたので
ここは軽く400倍ぐらい行きます。
ケープは100倍超えの情報でてますよ。
そりゃまた失礼しました!
それでは、ここは500倍に挑戦ですな
港南伝説のはじまりはじまり
持ってて良かった!つみたてくん倍率の、ぶつかり合いね。
ケープは単に戸数が少ないから倍率あがってるだけで参考にならないよ。
住友じゃなければなー。なんかやらかしそうな気がするよ。
住友は即日完売するような値付けは社内でNG。
条件激悪な部屋だけ安くして、後は相場より若干高い設定してくるよ。
住友はそういう会社。
でもこの物件の坪単価には借地権契約の縛りがあるんでしょ。
それで利益を出そうとしたら、内装や施設を落とすしかないね。
でも低層からガラス透明バルコニーだよ。
施工は竹中、コンクリもプレキャストだし、かなりお金掛かっているように見える。
住友は、競争入札の際に、都と坪単価などについても約束してるでしょ?
今さら、売るに際して自分で勝手に変更できるのでしょうか。
ただ、施工が竹中ってのは良いですね(ただの印象ですけど)。
景色の話ですが、フェイバリッジなどで北東方向はふさがっているので、
レインバーブリッジが見えるのは、北東に面したかなりの高層階のみ。
東京タワーは北側のコスモポリスで見えないし、
南西の富士山は、品川のビル群で見えない。
南向きは半分、別の都営団地で20数階までふさがっている。
南東方向が開けているので、そっちの倍率は高いでしょうね。
海洋大学のグラウンドが続くので、将来的にも南東方向の景観は
良いでしょう。
周辺相場の上昇や材料費の高騰等々、いろんな理由を付けて高くしてくるよ。
坪単価100〜150万違ったらWCTの契約者も怒るだろうし。
儲けのためなら手段を問わない住友が、45万/m2以下で売るのは想像ができないな。
313の言うように、なにかやらかしそうな予感。
そんな入札あるわけないじゃん。
立替や移転もあるから、将来の眺望は約束されない。
他社なら心配しないけど、あの住友だから。
全戸オークションとかやりかねん。
入札条件は、その後の積算条件が変わったら、変更するのは当然。
販売価格の見直しは十分あるのでしょう。
何れにせよ、ここだけに最後の望みを託している人には
厳しい情勢に・・・
平均倍率50倍ってところでしょうね。
どうも複数人いるようですけど、なんで、
住友に厳しいのですか?たとえば、住友のWCTは、
割と評判いいじゃないですか。
住友は、野村よりはいい印象ですけどね。
野村はプラウドのブランド作りにうまくいった
ようだから、イメージいいのでしょうか?
たしかに大阪商人的な商売をしてるのは認めますけど、
住友が許せないような悪さをしたことありますか?
中古の購入希望者がいますチラシ、などのやり方も…
住友は(自己の)市場の活性化に活発すぎるのでしょうかねえ。
他社は淡々としているようにみえるので目立つのでしょう。
儲けるためなら手段を選ばない売り方の会社だから、疑われてもしょうがない。
計画どおり全戸49万/m2以下でだしたら、少しは悪イメージ払拭できると思うな。
住友さん、見てるなら期待裏切らないでね。
これもWCTみたくオークションにしちゃったりして。
なんってったって住友は何をするかわからない。
今、コンクリートの外壁はタイルか石は貼られていくのでしょうか。
全体の色合いは茶色でしたよね。
下の方から、黒く塗ってますよ。
庶民のみなさ〜ん
宝くじを当てるような強運でみごと当ててくださいね。
格差社会にはなかなかない一発逆転の大貧民ゲームです。
諸経費入れても3500万円くらいだから、買えれば月25万円くらいで
すぐ貸してしまう。
ローン返済はらった残りで、今のローンを支払うことができますから、
こんなポロい話はないよね。ポチの名前は使えないけど、親戚や兄弟
に頼み込んでみんなで申し込めば当たるかもしれない。
1世帯1申込み限りで、名義変更不可でしょ。
つみたてくん持ってる人が多数来るだろうから、簡単には当たらない。
そんなものどうにでもなる
業者やプロ○民だけにいい思いをさせてやる必要は無いから
うちも兄弟親戚頼めるとこ全て動員して申し込む
まあそれでも当たらないとは覚悟してるが
自己使用ということでローン組んで、人に貸したりしてもわからないのですか?
そもそも、ここは転貸前提で契約できないでしょう。
ローン実行後なら、銀行もそこまで調べないのでしょうかね?
都のチェックは銀行より更に厳しそうだけど。住民票の提出だけじゃなくて
本人確認とかされそう。
これだけの物件だと、代理出産した母親が情が移って「自分の子だ」と
言い出すのよりも高い確立で、名義を借りた親戚が「当たったのは自分
だ」と言い出しかねない。文書で名義借りの契約をして報酬でも決めた
ら、これは刑事罰の対象だから、将来的に色々トラブルの原因になる。
そんなに簡単に「どうにでもなる」とか言わない方がいいよ。銀行も
甘くないしね。
予想以上に良い感じに建設されてますね。
ありゃ倍率高そうだから皆さん諦めなさいよ
仕様を早く知りたいですね。
二重床、二重天井って、言っていたひとがありますが、
すでにそういう性能に関することって、
発表されているのですか?
間取りも知りたいな。
ここを申し込むっていうのはほとんど宝くじを買う感覚なんでしょうね?
平均倍率ってすごそう・・・・
デべにしてみれば大量の個人情報が手に入るので、
大喜びかもね。
品川から実家に帰りま〜す。
冗談はさておき、詳細がでてくるのは年明けでしょうか?
あの〜団地建て替えって前会社にいた母子家庭その団地にいたんだけど追い出しくらうの?たしかコスポリのそばの都営
今まであった団地はすでに壊されてしまっているけど、隣に大きな団地が建ったのでそちらへ移動したのでは?
いつのまにか15階を越えました
来る新年には新情報あるか?
営業に金を使いたくないんでしょ。使わなくても完売になるし。
建売り、先着順ですよ
先着順はないね。
本当に坪単価149万以下=WCT半額程度ででたら凄いねー。
売り出したらWCT大量売れ残り確定だから、限界まで引っ張るつもりなのだろうか?
ここの確実な情報ないんですかね。
まだないですよ
ここは1日で完売、瞬間蒸発ですから、販売は直前でしょう!?
ほんとに欲しい人がここの情報入手したら倍率あがっちゃうから、きっとこんなとこに情報載せないに違いない。
どのくらい倍率が上がるかお目にかかりたいものだ
一番単価の高い部屋でも80m2で3000万円台だ。借地料で年間20万払ったとしてもオトク感抜群。
住友も、同じエリア超お買い得物件とぼったくり物件を同時期に販売するなんて罪深い。
そりゃWCTしかないよ
だからこそ販売時期が被らないようにこっちを可能な限り遅らせてるに違いない
グレードが違うとはいえ、立地的には有利なマンションを半額以下で売り出すんだから、発表したらWCTの方は致命傷だ
申し込みするにあたり、条件はあるのかな?年齢、年収制限とか。都が土地所有者だから、何らかの特例条件も考えられます。子育て支援とか。公団の賃貸申し込みでも特例はあるし、考えようによっては狙い目かも。単身者は不可?
http://sumai.nikkei.co.jp/house/qahouse/plan20040430b1000a4.html
コレ見ると、定借マンションの取得費用は同じエリアの一般物件の60%程度とのこと。
つまり定借じゃなく一般として売り出す場合には250万円/坪相当ということになるので、港南としてはバッチリ適正価格ですよ。
定借は半分賃貸みたいなものなので、一般物件のつもりで分譲価格だけで検討するとキケンです。
初歩的なことですが、ここは保証料みたいなものはあるのでしょうか?
この間見に行った、大崎の物件にはあったので。
保証料含めて、提案書の価格なのでしょう?
もし保証料があるとすれば、中古で売却する時には返って来るんですよね。
販売時期はいつ頃ですか?早く概要を知りたいです。
378さんと同意見です。
価格だけ見れば安いですが、あくまでも定期借地権付きの物件であって通常の分譲と同じに考えると痛い目にあいます。
見た目の安さに騙されないようにしましょう。
世の中にはそうそう美味しい話は転がっていません。
2-3年前に都に対する入札を経た物件です。この時点で品質や価格が既に決定されています。
(新価格にはできない物件です。)
本体価格は2-3年前のまま、土地は借地なので6割程度。
ケープやキャピタルマークよりも安く売られるはずです。
倍率を下げるために、「高い」ようなうな話が出ているようですが、惑わされないように。
惑わされてもいいんじゃないですか?
それだけ倍率が低くなるかもしれませんし。
おおよそW○Tあたりのチャチャだと思いますが、
高掴みしてしまってそんな行為をしているとしたら同情いたします。
慰めになるかどうかわかりませんがどうぞこちらものぞいてください。
このマンションの建築現場を見たり、現場を写した写真などをネットで見るたびに思うのですが、
はっきりいって、四隅の角部屋はともかく、中住戸に関しては、完全にワイドスパンじゃないですよね。
しかも外廊下。
これだけの要素があって、心配するのは、これって、典型的な田の字マンションなのではないかと。
だとしたら、ちょっと考えさせられますね。
田の字の悪口を言う人がいますが、住む人の利便性を考えた間取りが田の字だと聞いています。
タワーマンションは、高く売るための付加価値を求めるために田の字が少ないそうですが、ここのマンションは、都が作るだけあって住む人の利便性が考えられているのだと思います。
確かに70平米弱で3LDKを作ろうとすると九分九厘、田の字となります。
個人的には素晴らしい間取りだと思いますが。
近隣のタワーマンションもパークタワーを除いて軒並み外廊下のようですが(都営4丁目住宅、港南シティハイツ、東京シーサウスブランファーレ、ベイクレストタワー、コスモポリタン、他)
これで価格も3、000万円を切るそうですから倍率が高くなっても致し方ないと思います。
外廊下に関してはマイナスにはならないでしょう。
防災面や換気に関しては、外廊下の方がかなりプラスです。
特に、超高層になると防災面がクローズアップされます。
火災時の死因が焼死ではなく有毒ガスにまかれた方が多いことを考えると、超高層は外廊下にすべきだと思います。
タワーリングインフェルノを見た方も多いと思いますが、外廊下であれば大勢の人が救われていたと思います。
古いねぇ。
タワーリングインフェルノなんて全く時代錯誤。
今時、内廊下でも防火対策はできてます。
外廊下は安く作るための理由なのでマイナスです。
内廊下でペット飼育可のマンションてにおいとかこもったりしないんですかね。
なんとなく外廊下のほうが清潔ですがすがしい気がするのですが・・・・
どなたかそんな環境の方いますか?
内廊下でも臭いなんてこもりません。
回廊型タワーは、外廊下だと中心部は吹き抜けです。
吹き抜けは、色んな階の臭いが混じり合います。
すがすがしいわけではありません。
ポールニューマンの言葉には今でも含蓄があると思うのだが。
超高層の火事なんて想像しただけでも悪寒が走ります。
東京都で一番高くまで届くはしご車でも17階が限度です。
ここは、確か48階どうするのでしょうか?
それに、立地を考えればとても安いとは思えません。
昔、ここに都営住宅が建っていたことを購入検討者はご存知なのでしょうか?
知ってるよ。
高層が怖いなら、働く場所も遊ぶ場所も、低い建物しか行けませんね。
>392
共演で消防士役だったスティーブ・マックイーンの言葉かな?
「君たち建築家は、どうして梯子車が届かない高さのビルを作るんだ!?」なんて。
今でも「港南」に対してかなり退いてしまう人は多いようだけど、
この物件の周りに遥かに坪単価の高い物件がいくつもあって、
それらのほとんどが完売している事を考えたら、
この物件は、やっぱりかなり安いと思うよ。
「昔、都営住宅が建っていたところだ」なんて事は
何にも問題にならないと思うし、
「昔、化学工場でした」なんてより、遥かに良いと思う。
以前発表済みの価格設定では税金が投入される可能性を考える。
そのため投資用購入を厳しく禁止する規律ができると思う。
投資用購入を許可するならば、価格設定の見直しは必須であろう。
東京都としては低所得者のためにここのマンション建設を企画したのだと思うが、結果としてこの高倍率住居に当選するごく一部の人と落選する大多数の人で、格差ができてしまうことになる。
>389 回廊型タワーは、外廊下だと中心部は吹き抜けです。吹き抜けは、色んな階の臭いが混じり合います。
間違ってます。
排気は外周側に出し、吸気は吹き抜け側から入れます。
さらに、吹き抜けは、煙突効果で常に空気が流れるように、低層部分に外気取り入れのための開口を設けるのが普通なのでつねに新鮮な外気が流れ込みます。
よって、吹き抜け側の空気がにおうことはありません。
よって、低層部分で火災が発生した場合、吹き抜けは煙突効果で煙と有毒ガスが高層部分に流れ、
部屋を通って外周側に排気しますか。
内廊下って閉塞感があってイマイチだと思うんだけど、結構信者が多いですよね。
好みの問題を除けば、コスト、機能とも吹き抜けの方が優れてていいと思うんだけど。