>213さん
このレスは判り易いです。
ローン不調は確かに発生すると思います。マンションの場合歩留まりみたいな
ものですから。
豊洲タワーはららぽーとの利便と道筋は良いですから、引き続き、
PCT外れ組みの流れは相当あるというのは同感です。価格帯については、
切り口を変えてみると判り易いと思います。
PCTは南西、西の高価格帯プランも高層まで満遍なく売れましたよね。
東はお買い得価格ですが、南・西向きがあれだけ掃けたということは、
価格の弾力吸収性は豊洲タワーも同様だと想定できるのです。
PCTの東・北を狙われた(予算的に)方は、やや厳しくなるかも
知れませんが、豊洲タワーの位置的(個人的には運河サイドでは一番と
思ってます)な点を考慮すれば、相殺材料はあると考えられるわけです。
よって、PCTと同様の眺望等を求めなければ新価格だとしても、
チャンスはまだあるものと予想されます。
後段の豊洲と東雲に付いては同感です。