政治・時事掲示板「政治版 気になるニュース?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 政治版 気になるニュース?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-13 17:03:04

最近の政治で気になるニュースは何ですか?
特に表には現れていないが密かに進む事案。

[スレ作成日時]2014-06-19 10:36:02

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

政治版 気になるニュース?

  1. 933 匿名さん

    奈良市の皆さん、騙されないでください! 維新を名乗るニセモノが立候補しています

    【ニセ維新に注意!】(奈良市議選)西宮維新・野々村議員とソックリ【松下こうじ】は勝手に維新を名乗る「ニセモノ」です。
    2017/7/3 選挙関連  0

  2. 934 匿名さん

    議会改革度調査 都道府県ランキングで大阪府議会初のトップに   2017.06.05 19:18

    大阪府議会は議会改革度調査2016の都道府県別ランキングで1位になった

     早稲田大学マニフェスト研究所は5日、全国の地方議会がどのくらい議会改革が進んだか調べた「議会改革度調査2016」の都道府県議会ランキングを発表した。

    その結果、前回調査3位だった大阪府議会が2010年度からの調査開始以来、初めてトップとなった。

     同調査は2010年度から毎年実施していて、今回7回目。改革度をみるのに、同研究所が設けている「情報共有」「住民参加」「機能強化」の3つの観点のうち、大阪府議会は「情報共有」「住民参加」の観点で各1位、「機能強化」2位という結果になり、総合1位となった。大阪府議会は2015年度は3位、2014年度は17位だった。

     前回1位だった兵庫県議会は今回2位となり、3位は鳥取県議会(前回2位)、続いて4位三重県議会(同4位)、5位京都府議会(同5位)で、上位は例年どおり改革先進議会が並んだ。

     また、前回より大きく順位を上げたのは、16位北海道議会(同34位)、19位富山県議会(同30位)など。順位を大きく落としたのは35位福井県議会(同22位)、41位島根県議会(同31位)などだった。

    ・全国最大規模の東京都議会は36位で、前回より1つ順位を下げた。

     最下位は前回と同じく山口県議会だった(前回調査は震災で回答未完了のため、熊本県が結果の対象外となっているため46位)。

  3. 935 匿名さん

    「ベビーカー押せば、母親の励みに」          2017年07月04日 J-CASTニュース

    「ベビーカー押せば、母親の励みに」 東国原氏のツイートが「わかってない!」と炎上

     元衆院議員の東国原英夫氏(59)が、金子恵美総務政務官(39)は公用車ではなくベビーカーを押して保育所まで歩けば、全国の母親に励みになるとツイッターで発言したことが物議を醸している。

    東国原氏は、歩けと言ったわけではないと、釈明している。

    「金子恵美氏は、公用車を使って息子を出勤途中などに衆議院第二議員会館内の保育所に送り迎えしていたことが週刊誌の指摘で騒ぎになった。総務省の運用ルール上の問題はないとブログで釈明したが、その後、今後は子供を公用車に乗せずに約1キロを歩いて行くと説明したと報じられた。

    これを受けて、東国原英夫氏は2017年6月30日、次のようにツイートした。
    「金子議員が、朝、赤坂~永田町をベビーカーを押して一生懸命通勤する姿を見て、道行く人々は心の中で『頑張れ』とエールを送るに違いない。そして、全国の働くママ達の励みになるに違いない。そうやって、政治は人々の信頼を得て行くものなのだ」
    すると、
    ツイッター上で次々に疑問や批判が相次ぎ、炎上状態になった。
    「私も母親ですがそんなこと求めてません」
    「『ほら、あの人はベビーカー押して送迎しているじゃない!あなたも怠けず徒歩にしなさい!』と言われるだけ」
    「子育てしてる親たちはただでさえ時間を無駄にしたくないのに... 全然わかってないですね」

    これに対し、東国原氏は翌7月1日、ツイッター上で発言の意図を説明した。
    「ベビーカー押して歩けとは言ってない」
    「僕は、金子氏に保育園まで歩けとは言っていない。

     東国原は言ってるね。歩かずに押すとはベビーカーを車で押すのか?
     所詮、東は政治家崩れの馬鹿タレ

  4. 936 匿名さん 男性

    「維新の会」が、これまで行ってきた改革の数々       2017/6/28

    維新の会は「有言実行」  やると言った事は、確実に実行してきました。
    そして、こちらがその改革の数々…

    ※府は大阪府、市は大阪市

    ●「身を切る改革」

    ・議員定数20%削減 (府議会109→88、市は自公共の反対で否決)
    ・議員報酬30%削減(府議会、市は自公共の反対で20%の削減に)
    ・府知事報酬30%削減、退職金は0円に(退職金をゼロは大阪だけ)
    ・市長報酬40%削減、退職金は0円に (270万人政令市の市長月給を70万円台に)
    ・国会議員報酬20%を毎月被災地に寄付(維新全国会議員分、毎月計468万円)

    ●「徹底行政改革」

    ・公務員人件費削減(府:9142億→8493億に削減、市:職員給与を平均7%カット(幹部は14%))
    ・公務員数削減(市:事業の民営化等により31%削減)
    ・天下り大幅削減(府:60%削減、市:73%削減)
    ・無駄の徹底的見直し(市:改革プランにより4年間で2102億円の財政効果)

    ●「子ども教育政策を強力に推進」

    ・教育予算を一気に拡充(市:従来の5倍に増額)
    ・私立高校無償化 (大阪府内全域)
    ・中学生塾代助成制度導入(市:月額1万円)
    ・段階的幼児教育無償化(市:4歳児から、さらに認可外保育園も)
    ・中学3年まで医療費を実質無料に(市)
    ・授業用タブレット端末導入とクーラーの設置(市)
    ・認可保育所など約140カ所を新設。保育所入所枠5900人増(市:2017年度計画)
    ・妊婦健診の無償化(市)

    ●「くらし・高齢者施策も拡充」

    ・市営地下鉄運賃値下げ・民営化(終電時間の延長、トイレや売店の改修も、民営化でサービスと利便性アップ)
    ・水道料金値下げ(市)
    ・防犯対策の強化(市)
    ・特別養護老人ホームに入居出来ない待機高齢者をゼロに(市)
    ・一人暮らしや寝たきりの高齢者などの見守り事業(市)

    ●「政治とカネの問題」

    ・政務調査費を15%削減(府議会、市は自公共の反対で10%の削減に)
    ・国会議員政務調査費の使途をHP上で公開(使途の透明化・現状やっているのは維新のみ)

  5. 937 匿名さん

    東国原は基本的には正論を述べているのだが
    少々、筆が滑った部分もある
    そこを突っ込まれたのね

    だが、基本的な部分で大滑りの稲田なんかとは違うぞ

  6. 938 匿名さん 男性

    ボルボ全車種電動化へ…「エンジン車の終わり」       2017年07月06日 読売新聞

     スウェーデン自動車大手ボルボ・カーは、2019年以降に発売する全ての車種を、電気自動車(EV)などの電動車にすると発表した。

     世界的な環境規制を受け、ガソリンやディーゼルのエンジンだけを搭載した車種は発売せず、全面的に電動化を進める方針だ。

    ・日本も早くガソリン車から電動車に切り替えないと世界基準から遅れ自動車産業は衰退するだろう。

  7. 939 匿名さん 男性

    TBS:「小池知事への握手拒否」訂正           2017年07月06日 毎日新聞

     TBSは6日、昨年8月に小池百合子東京都知事が就任あいさつをした際、自民党の川井重勇都議会議長(当時)が握手を拒否したと3日昼の情報番組「ひるおび」で伝えたが、拒否したのは写真撮影だったとして、同番組内で訂正した。【佐々本浩材】

    ・TBSの印象操作はテロ行為?

  8. 940 匿名さん

    仏、脱石油燃料車…「2040年までに」目標         2017年07月08日 読売新聞

    【パリ=作田総輝】フランスのユロ環境相は6日に記者会見し、2040年までに石油を燃料とするガソリン車とディーゼル車の販売終了を目指すと発表した。

     ユロ氏は、仏国内の自動車メーカーにとって目標達成は容易ではないとの認識を示しつつ、電気自動車(EV)購入に対する補助金の拡充や排ガス規制の強化を図って対応していく考えを示した。

    ・日本も脱石油燃料車めざして頑張ろう。

  9. 941 匿名さん

    お値段以上のニトリ??????????

    3人掛けソファーでPRしているが座面は2人用、3人掛けならば座面も3人用にしよう。

    これではお値段以下のニトリ

  10. 942 匿名

    菅の学歴 . . .

  11. 943 匿名さん

    外国人のチミには関係のない話

  12. 944 匿名さん

    アマゾンの遅配 インフラ維持にも責任を

     インターネット通販大手のアマゾンジャパンで、配送の遅れが生じている。顧客が指定した日時に荷物が届かない、未着なのに配達完了として処理された、といったトラブルが起きている。

     同社の配達を主に担ってきたヤマト運輸が「当日配送」の縮小を打ち出し、アマゾンは地域限定の配送事業者と提携を進めている。トラブルの原因は、これらの事業者にあるとみられている。

     便利できめ細かな配送サービスは、ヤマトに負うところが大きい。それを売り物に利用者を拡大してきた面もあるだけに、遅配などが続くようでは顧客の信頼を失い、不満を募らせよう。

     アマゾンは国内の売上高が1兆円を超える。宅配便全体の1割を、同社の荷物が占めるという。高品質のサービスを提供するためには、配達網を維持することにも重い責務を負う。それを忘れてもらっては困る。

    ・アマゾンは配送料を上げるべし。

  13. 945 匿名さん

    城間市長を支持する与党、過半数割れ 那覇市議選 中立が多数、自民も増  2017年7月10日

     那覇市議会議員選挙は9日投開票され、即日開票の結果、城間幹子市政を支える与党の当選者は16人で、1議席を減らし、過半数には届かなかった。
     野党は現有4議席から3議席伸ばし、7人が当選した。市政に対して中立を標榜する当選者が17人で最も多かった。
     投票率は51・20%で、2013年の前回選挙より8・94ポイントを下回り、補選を除き戦後最低だった。
    .
     城間幹子市長の就任後、初めての市議選。翁長県政と協力する市長の与党が多数議席を維持できるかが焦点となっていた。野党・中立勢力が与党の議席を大きく上回り、議会での攻防は激しさを増すことが予想される。与党が議席を減らし、城間市政に厳しい審判となった。

     県内政党は、来年11月の県知事選や市長選の前哨戦と捉え、各候補の支援に全力を挙げた。県都で「オール沖縄」勢力の与党が過半数を獲得できず、翁長県政への影響も避けられない状況だ。

  14. 946 匿名さん 男性

    ●蓮舫氏の二重国籍問題は 
     
     蓮舫代表は自身のいわゆる二重国籍問題で、日本国籍の選択宣言をしたことを証明するため、近く戸籍謄本を公開する考えを、党の幹部会合で明らかにしました。

     蓮舫氏の二重国籍問題は、去年9月の代表選挙の最中に発覚しましたが、蓮舫氏は台湾籍の離脱手続きをし、日本国籍の選択宣言をしたと説明していました。しかし蓮舫氏がプライバシーを理由に戸籍謄本の公開を拒否していたため、党内からは、「蓮舫代表の二重国籍問題に関して真実が全くわからない」などと蓮舫氏の対応を批判する声があがっていました。(TBS/12日23:36)

  15. 947 匿名

    朝鮮総連解体賛成

  16. 948 匿名

    民進党逮捕賛成

  17. 949 匿名

    民進党は革マル派が多いから、共謀罪で民進党を一気に逮捕だろ

  18. 950 匿名さん 男性

    蓮舫氏 戸籍謄本開示を否定                2017年07月13日 読売新聞

    蓮舫氏「戸籍謄本を公表するとは言っていない」

     民進党の蓮舫代表は13日の記者会見で、自身が日本国籍と台湾籍の「二重国籍」だった問題について、既に台湾籍がなく、問題は解消されたことを証明する資料を、18日に公表すると明らかにした。が・・・・・…

    ・怖い民進党2重国籍議員多数派?



  19. 951 匿名さん 男性

    蓮舫「私は在日中国人」と朝日新聞に回答wwww 1993/3/16朝日夕刊(当時25歳)

    ・蓮舫の国籍は3重籍? 民進党議員は多国籍群団?

  20. 952 匿名さん

    ひるおび6・19田﨑は間違ってる

    田崎さんは文部科学省の役人が「総理のご意向」文書をマスコミに提供したことなどを「霞が関では政権を守らなきゃいけないのに、こういうことをやるのは裏切りだと文科省以外の役所はみんなそう言っている」としていたが、それはおかしい。憲法15条2項「全ての公務員は、全体のための奉仕者であって、一部のための奉仕者ではない」とある。全体とはもちろん国民全体のことを指しており、一部とは利害の一致する人間など文字通り一部の国民のことを指している。

    官僚が安倍を守ることが公務員の目的だと本気で考えてるなら大変なことだ。

    およそ公務員はまずこの憲法15条2項を、もちろん字面ではなく中身という意味で守らなくてはいけないと叩き込まれる。文部科学省以外の役所がこれすら守る気がないなら、公務員失格である。この後さっそく各省庁に問い合わせてみようと思う。

    で、問い合わせたら、「そのようなことを田﨑さんに言ったという事実はありません。」という趣旨の回答が来た。田﨑が嘘を吐いているのか。それとも省庁が嘘を吐いているのか。

  21. 953 匿名さん 男性

    バイキング歴代最高視聴率の陰に裏番組の「大失速」     2017年07月14日 まいじつ

     フジテレビの昼の情報番組『バイキング』が好調だ。7月1週の平均視聴率が番組歴代最高の6.5%を記録し、MCの坂上忍もホクホク顔だという。
     長きにわたる視聴率の低迷で、開局以来の危機を迎えているフジテレビだが、フジテレビが一方的に追い上げているわけではないとの指摘もある。長らくトップだったTBSの方が深刻な不調に陥っているのだ。
    ?
    偏向報道と「あの出演者」の不人気ぶり

    「MCの恵俊彰の人当たりのよさが人気の『ひるおび!』ですが、ここ最近は番組のマンネリ化や、偏向報道ではないかという指摘がされるなど、視聴者は嫌気が差しているといわれています。
     小池百合子都知事が就任挨拶のときに《当時の川井重勇議長から握手を拒否された》放送したことが、ネット上で《完全なるフェイクニュース》と指摘を受け、慌てて謝罪をしたばかりです。
     政治的な話題にはことごとく反保守系の人物ばかりを登用し、現政権の批判ばかり。コメンテーターとして気の利いた発言もなく、ただ、批判するばかりの室井佑月などは、主婦から『顔も見たくない』と呆れられているのが現状です」(テレビ誌ライター)
     
     昼の12時から延々と天気予報を流すなど、独自の路線が成功した『ひるおび!』だが、過剰な偏向報道には、無党派層が多いとされる主婦たちもさすがに辟易している様子だ。

    ・反保守系の人物代表格は伊藤惇夫・総理の福岡、熊本災害被害状況の視察はパフォーマンスとコメントする。
     災害状況を総理自ら確認し激甚災害に指定すると述べる。現場を見ることは重要である。
     「ひるおび」の救いは中立的な立場でコメントする八代弁護士が出演していること。

  22. 954 匿名さん

    衆議院小選挙区、「6減」区割り改定法が施行        2017年07月16日

     「1票の格差」是正のため、衆議院の小選挙区を「6減」するなどした新たな区割り改定法が16日、施行されました。 16日に施行された改正公選法では、衆議院小選挙区の新たな区割りについて、

    ●小選挙区の定数を青森、岩手、三重、奈良、熊本、鹿児島の6県で1ずつ削減。
    ・19都道府県の97選挙区で区割りの線引きを見直し、「1票の格差」は1.999倍に縮まりました。

    ●また比例代表の東北、北関東、近畿、九州の4ブロックの定数も1ずつ減らされ、

    ●衆議院の定数は戦後最少の465議席となります。

     最高裁はこれまでの区割りによる「1票の格差」を違憲状態と判断していたため、安倍総理の解散権が制約されるとも指摘されていましたが、制約は解消されたことになります。(16日04:00)

    ?1.999倍では次期選挙後に違憲状態と判断されそう。

  23. 955 匿名さん

    その上で、後藤氏は「準備段階で捜査対象になる」という点から共謀罪の危険性を指摘する。

    「まだ実行行為に至らない、その準備段階で捜査対象にするという法律ですから、仮にこの法律が成立すると、それを支えるものは何かと言えば、すべて情報なんですね。そうすると情報を得るために何をするのか。たとえば会話を盗聴する、電話を傍受する、あるいはおとり捜査をするといった情報手段の法整備がどんどん広がっていく」(4月5日放送)
    「どんどんどんどん捜査手段が拡大していく。それが取り返しのつかない事態を招く」(4月17日放送)

    http://lite-ra.com/2017/05/post-3153_3.html

  24. 956 匿名さん

    菅元首相、ブログで新党意欲…「原発ゼロ」公約        2017年07月18日 読売新聞

     民進党の菅元首相は18日、自身のブログに「次期衆院選と参院選で明確に原発ゼロを公約する全国規模で活動できる政党を確立し、原発推進派と対峙たいじしたい」と書き込み、「脱原発」を軸とする新党に意欲を示した。

     菅氏は「『原発ゼロ』を明確に公約に掲げる政党が(次期衆院選で)議員を国会に送れるようにするべきだ」などと主張。「民進党が『2030年までに原発ゼロを実現する』と公約に掲げることができないとすれば、脱原発党、緑の党を結成する」とした。

    ?この空菅に何人集まるか。政治資金は20億円程度持ってるの?。

  25. 957 匿名さん

     お友達内閣とバカにされる安倍総理、大臣としてふさわしくない言動が見受けられたらお友達大臣でも
    速やかに罷免する勇気を持とう。

     とくに稲田大臣は都議選後速やかに罷免すれば良かったのに。

  26. 958 匿名さん

    小池都知事、豊洲市場「無害化」方針撤回         2017年07月21日 TBS

     東京都の市場移転問題で、都は豊洲市場移転の前提としていた土壌汚染を環境基準以下にする「無害化」の方針を撤回しました。
     
     また、会議では豊洲移転に向けた環境が来年の春から秋に整うとし、オリンピックで主要道路となる環状2号線を2020年3月までに開通させる予定が初めて示されました。(21日17:57)

  27. 959 匿名さん 男性

    橋下徹氏、民進有田芳生参院議員に「議員の資格なし」…議員辞職求める
                                 2017年7月21日 スポーツ報知

     民進党の蓮舫代表(49)の「二重国籍」問題を巡り、日本維新の会法律顧問の橋下徹氏(48)がツイッターなどで、民進党の有田芳生参院議員(65)を徹底攻撃し、「国会議員の資格なし。早く辞めろ」と議員辞職を求めている。有田氏が戸籍開示は差別を助長しかねないとの懸念を表明したことについて、橋下氏は「典型的なダブルスタンダード」と痛烈批判した。

     2012年に週刊朝日が橋下氏の出自などを報じた記事について、有田氏が「面白い」などと評したことを受け、橋下氏は「プレジデントオンライン」で「自分が嫌いな相手(僕)の出自が公になることは面白く、自分の所属する党の代表の、ちょっとした戸籍情報が開示されることはプライバシー侵害になり、人権問題にもなるから許されないと言うんだ」と矛盾を指摘した。

     有田氏は「**差別解消のために戦ってきた」などと反論したものの、「お前の活動なんて世の中の何の役にも立っていないし、誰も知らねえよ」とつづり、「人の出自を差別的に扱った記事を『これは面白い!』と言ったお前の心の方がよほど汚いことに気づかないらしい。早く国会議員辞めろ」と迫っている

  28. 960 匿名さん 男性

    加計問題で自民“内部分裂”「4条件」発言記事で石破派激怒 2017年07月22日 日刊ゲンダイD

     いよいよ騒動が内部分裂にまで発展しつつある。自民党石破派は、党幹事長室が学校法人「加計学園」の獣医学部新設問題に関する産経新聞記事を、党所属の全議員にメールで送信したのは「不適切だ」として抗議した。同派所属の平将明衆院議員らが21日、記者会見で明らかにした。

     送付されたのは今月17、19、20日付朝刊の加計問題に関する連載記事。17日付の記事には、同派会長の石破茂元幹事長が地方創生担当相時、日本獣医師会幹部らと面会し、「誰がどのような形でも現実的には参入は困難という文言にした」と述べたと記されている。2015年6月策定で、獣医学部新設のハードルを上げた「石破4条件」についての発言だ。

    ?石破派と小池知事で国民ファーストの会立ち上げか?

  29. 961 匿名さん

    ニコニコでは安倍内閣支持率が依然過半数          2017年07月22日 キャリコネ

     安倍内閣の支持率が時事通信などの世論調査で20%台まで下落し、「危険水域」に入った。しかしニコニコユーザーだけに限れば、安倍内閣を「支持する」と答えた人は51.7%に上り、「支持しない」の24.1%を大きく上回っている。ドワンゴが7月21日に発表した「月例ネット世論調査」によって明らかになった。(取材・文:オリュンポス魔威孤)

    自民党が惨敗した都議会選の結果は「よくなかった」と思う人が3割超

    ニコニコ動画や生放送などを利用しているユーザーを対象に、7月20日の21時18分から一斉に調査を行った。およそ5分間で5万1559人から回答があったという。

     支持政党は自民党(42.9%)が最も多く、日本維新の会(2.9%)や共産党(2.5%)を大幅に上回った。ただし「支持政党はない」が43.6%だった。男性だけに絞ると、内閣支持率は57.5%に達し、自民党を支持政党として挙げた人も47.2%になる。

     時事通信やANNの世論調査結果を受けて、「支持率急落の一番の原因はどれだと考えますか」と聞いたところ、「その他」が34.1%で最も多かった。「閣僚の顔ぶれがよくない」(17.2%)、「首相が信頼できない」(16.1%)がそれに続いた。

     加計学園問題について、安倍首相と前川喜平前事務次官のどちらの証言を信用するか聞いたところ、安倍首相を信じるという人は47.0%で、わからないという人は34.2%。前川前次官を信用するという人は18.9%に留まった。

  30. 962 匿名さん 男性

    「#ガイアの夜明け」の「アリさんマークの引越社特集」が大反響だった模様

    2017年7月25日放送の第2弾については→「#ガイアの夜明け」がアリさんマークの引越社特集・第2弾を放送しまた大反響(第1弾が無料公開中)https://matome.naver.jp/odai/2150061259939168901

    更新日: 2017年07月26日

    「長時間労働、未払い」を訴え...現役社員の闘い(*ラック企業との戦い)

     日本各地で30人近い元従業員から集団訴訟を起こされている、全国チェーンの引っ越しサービス会社がある。中でもAさん(34)は、現役社員として働きながら会社と闘っている。 
     
     Aさんが訴えたのは「月300時間を超える長時間労働」に「残業代の未払い」。さらに、車両事故の高額な弁償金を社員個人に負わせる「弁償金制度」だ。長時間労働の上に、その疲労から事故を起こせば弁償金を背負わされ、さらに働かなければならない悪循環...Aさんは会社に是正を求めるため、労働組合に加入...団体交渉などを通して問題を解決しようとした。

     しかし直後に会社側は、Aさんを「シュレッダー係」に異動。その後一方的に懲戒解雇を言い渡してきたという。こうした行為に対し、企業側はAさんに対する対応の正当性を訴える。そして今、労働組合とAさんは東京都労働委員会や裁判を通して闘いを続けている。企業と労働者が対立するケースが多い中、両者は歩み寄れるのか?

    ・営業職に復帰を果たすが、残業代の未払い等まだまだ未解決の問題多数あり。

  31. 963 匿名さん

    このスレ
    フェイクニュースばかり
    意図的な偏向投稿ばかり
    ネトウヨか安倍信奉者

  32. 964 匿名さん

    953:匿名さん 男性[2017-07-15 00:56:27]
    バイキング歴代最高視聴率の陰に裏番組の「大失速」     2017年07月14日 まいじつ

     フジテレビの昼の情報番組『バイキング』が好調だ。7月1週の平均視聴率が番組歴代最高の6.5%を記録し、MCの坂上忍もホクホク顔だという。
     長きにわたる視聴率の低迷で、開局以来の危機を迎えているフジテレビだが、フジテレビが一方的に追い上げているわけではないとの指摘もある。長らくトップだったTBSの方が深刻な不調に陥っているのだ。
    ?
    偏向報道と「あの出演者」の不人気ぶり

    「MCの恵俊彰の人当たりのよさが人気の『ひるおび!』ですが、ここ最近は番組のマンネリ化や、偏向報道ではないかという指摘がされるなど、視聴者は嫌気が差しているといわれています。
     小池百合子都知事が就任挨拶のときに《当時の川井重勇議長から握手を拒否された》放送したことが、ネット上で《完全なるフェイクニュース》と指摘を受け、慌てて謝罪をしたばかりです。
     政治的な話題にはことごとく反保守系の人物ばかりを登用し、現政権の批判ばかり。コメンテーターとして気の利いた発言もなく、ただ、批判するばかりの室井佑月などは、主婦から『顔も見たくない』と呆れられているのが現状です」(テレビ誌ライター)
     
     昼の12時から延々と天気予報を流すなど、独自の路線が成功した『ひるおび!』だが、過剰な偏向報道には、無党派層が多いとされる主婦たちもさすがに辟易している様子だ。

    ・反保守系の人物代表格は伊藤惇夫・総理の福岡、熊本災害被害状況の視察はパフォーマンスとコメントする。
     災害状況を総理自ら確認し激甚災害に指定すると述べる。現場を見ることは重要である。
     「ひるおび」の救いは中立的な立場でコメントする八代弁護士が出演していること。

    バイキングは芸能中心
    政治番組には有らず
    ひるおび!のガンは田崎史郎
    そもそもメディア分断したのは安倍
    言論統制したのは安倍
    八代も最近は法律の観点から屁理屈に終始している。

  33. 965 匿名さん

    新国立、五輪後は球技専用競技場に…陸連も了承         2017年07月26日 読売新聞

     2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場について、スポーツ庁の作業部会は26日、大会後に陸上トラックを撤去し、サッカーやラグビーなどの球技専用スタジアムとする検討方針を了承した。

     9月に予定される関係閣僚会議で正式方針として決定される見通し。

     新国立の大会後の利用を巡っては、トラックを残して陸上競技場のままにする案と、トラックを撤去してフィールド間近まで観客席を設置し、球技専用にする案が検討されてきた。
     
     しかし、陸上競技場とした場合、五輪・パラリンピックでは仮設で対応するサブトラックの常設化が困難で、陸上の国際大会や全国大会は開催できない。
     
     これでは入場料収入が上がらないため、採算面を重視し、政府は球技専用とする案が有利と判断した

  34. 966 匿名さん

    693
    >ネトウヨか安倍信奉者
    http://baikokudo-minsyutou.seesaa.net/article/134785209.html

  35. 967 通りがかりさん


    693?
    数字読めないアホ

  36. 968 匿名さん

    米国防総省、北ミサイルは「ICBM」と判断      2017年07月29日 03時04分 読売新聞

    【ワシントン=大木聖馬】米国防総省のデービス報道部長は28日、声明を発表し、北朝鮮が発射したミサイルについて「予想されていたように、大陸間弾道ミサイル(ICBM)だったと判断している」と明らかにした。

     デービス氏によると、ICBMは北朝鮮北部・慈江道チャガンドの舞坪里ムピョンリから発射され、約1000キロ・メートル離れた日本海に落下した。

  37. 969 匿名さん 男性

    米制裁法案にロシア報復=関係悪化不可避に       2017年07月28日 23時02分 時事通信

     【モスクワ、ワシントン時事】ロシアは28日、米上院が27日に対ロシア制裁強化法案を可決したことに対する報復措置として、9月1日までに在ロシアの米外交要員を削減するよう米側に要求した。米国務省当局者によると、テフト駐ロ大使が強い失望と抗議の意思を表明した。

     同法案については、ロシアとの関係改善を模索するトランプ大統領が拒否権を行使しても、法案を圧倒的多数で可決した議会が覆し、成立する可能性が高い。米ロ関係の悪化は不可避の情勢だ。
     
     ロシア外務省はロシア内の外交要員を455人まで削減するよう要求すると発表。ロシア通信は米側が200~300人の削減を余儀なくされると報じた。モスクワにある米政府施設も8月1日に閉鎖する。

    ・北朝鮮の「ICBM」問題ありで東京五輪は無事実施できるか?

  38. 970 豊臣秀吉

    967=963
    >ネトウヨか安倍信奉者
    http://baikokudo-minsyutou.seesaa.net/article/134785209.html

  39. 971 匿名さん

    自民村上氏"友達優遇し過ぎ"               2017年07月31日 時事通信

     自民党の村上誠一郎元行政改革担当相は30日放送のBS-TBSの番組で、安倍内閣の支持率急落に関し、「お友達を優遇し過ぎた。安倍晋三首相の身から出たさびだ」との見方を示した。 

    ・お友達大臣はミスしたときは速やかに罷免すべき。

  40. 972 匿名さん

    お友達に便宜供与
    疑惑を持たれて当然だ

  41. 973 匿名さん

    民進代表選、野党共闘が争点=党分裂の可能性も        2017年07月30日 時事通信

     9月上旬までに行われる民進党代表選は、次期衆院選に向けた共産党との野党共闘が主要争点となる。前原誠司元外相が慎重な立場なのに対し、枝野幸男元官房長官は前向きだ。

     路線対立が先鋭化すれば、党分裂に発展する可能性もはらむ。

    ・民進党分裂して野党再編?

  42. 974 匿名さん 男性

    朝鮮総連に910億円返済命令=整理回収機構が再び提訴-  2017年08月02日 時事通信

     整理回収機構(RCC)が在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)を相手取り、過去の判決で確定した約627億円に上る債権の大半が支払われていないとして、利息を含む約910億円の返済を求めた訴訟の判決で、東京地裁(中尾隆宏裁判長)は2日、請求通り朝鮮総連に全額の返済を命じた。

  43. 975 匿名さん

    ざwwwwwwwwまwwwwwwwwwwwwあwwwwwwwwww

  44. 976 匿名さん 男性

    細野氏、離党の意向表明「政権政党つくる決意」       2017年08月04日 17時40分読売新聞

     民進党の細野豪志・元環境相(衆院静岡5区、当選6回)は4日、東京都内で記者団に離党の意向を表明した。 
     細野氏は「民進党を出て、新たな政権政党をつくる決意で立ち上がりたい」と語った。

  45. 977 匿名さん

    京都市「宿泊税」導入へ…全施設対象は全国初       2017年08月08日 09時46分 読売新聞

     京都市の門川大作市長は7日、ホテルや旅館などの利用者に課税する「宿泊税」を導入する条例案を9月市議会に提案する方針を表明した。

     可決されれば総務省と協議に入り、早ければ2018年度中に導入される見通しだ。

     市の有識者会議が同日、導入を求める答申を門川市長に提出した。

     答申では、ホテルや旅館に加え、ゲストハウスや民泊など、「全ての宿泊施設を課税対象とすることが妥当」とした。宿泊税は東京都大阪府で導入されているが、宿泊料金が1万円未満の場合は課税しておらず、全宿泊施設が対象となれば全国初となる。

     課税額は宿泊料金に応じて高くなる仕組みを提言。修学旅行生は誘致を進める観点から「課税しないことが適当」とした。

  46. 978 匿名さん 男性 

    最低賃金、平均848円に…最高は東京958円        2017年08月18日 読売新聞

     厚生労働省は17日、各都道府県の審議会が取りまとめた今年度の最低賃金(時給)の改定額を発表した。 
    引き上げ後の全国平均は前年度比25円増の848円。上げ幅は過去最大だった昨年度と同額。

    ・早期に最低賃金 平均1000円を達成しよう。物価上昇2%を目指せ。

  47. 979 匿名さん 男性 

    日本版GPS構築、「みちびき」3号機打ち上げ     2017年08月19日 15時01分 読売新聞

     日本版GPS(全地球測位システム)を構築する測位衛星「みちびき」3号機を載せたH2Aロケット35号機が19日午後2時29分、鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターから打ち上げられた。
     3号機は約28分後に分離、予定の軌道に投入され、打ち上げは成功した。

     みちびきは、宇宙から電波を送って日本周辺の地上の位置を高精度で測るための衛星で、米国のGPSを補う役割を担う。GPSでは最大約10メートルある誤差を、専用の受信機との併用で6センチ以内まで小さくさせることができる。
     無人トラクターの耕作や小型無人機「ドローン」を使った荷物の配送など、この位置情報を利用した産業応用の実証実験も進められている。

     衛星を運用する内閣府は年内に4号機も打ち上げ、来年度から本格運用を始める計画だ。

  48. 980 匿名さん 男性 

    韓国の路線バスに慰安婦像が乗車中。

    韓国への旅行は止めよう。

  49. 981 匿名さん

    長島氏死去でトリプル補選…政権運営の試金石に         2017年08月20日 読売新聞

     自民党の長島忠美衆院議員が死去したことに伴い、10月22日に衆院新潟5区の補欠選挙が行われる見通しとなった。 

    与野党対決の構図の青森4区補選、愛媛3区補選と同時に行われ、異例の「トリプル補選」となる。

  50. 982 匿名さん 

    危険ドラッグ所持容疑、北陸朝日放送社員を逮捕        2017年08月22日 読売新聞

     石川県警は21日、危険ドラッグを含む液体を所持したとして、同県小松市日末町((ひずえまち))、北陸朝日放送の編成局係長(49)を医薬品医療機器法違反(指定薬物の所持)容疑で逮捕した。 

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸