政治・時事掲示板「政治版 気になるニュース?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 政治版 気になるニュース?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-13 17:03:04

最近の政治で気になるニュースは何ですか?
特に表には現れていないが密かに進む事案。

[スレ作成日時]2014-06-19 10:36:02

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

政治版 気になるニュース?

  1. 11201 匿名さん

    「韓国人慰安婦を強制連行」と書いたのは朝日でなく産経新聞だった! 植村記者に論破され阿比留記者が赤っ恥  http://lite-ra.com/2015/09/post-1529.html … … なんと、「慰安婦を強制連行」と書いたのは、産経だった。産経は完全に終わったな。

    1. 「韓国人慰安婦を強制連行」と書いたのは朝...
  2. 11202 匿名さん

    自民党・ネット右翼「日本の安全のために軍備増強を」に騙されるな

    1 「日本の安全のために」は嘘

     自民党やネット右翼、さらにその連中に媚びるTV報道では日本の安全のために米国との一体化を進め、軍備増強をというが、これはとんでもない嘘とたくらみがある。

     そもそも自民党やネット右翼、維新や公明もそうだろうがこの人たちは早く戦争したい、中国人を殺害したい韓国人を殺害したい、差別をしたいという軍国主義者・差別主義者である。「日本の安全」は戦争するための口実に過ぎない。

    2 「ウクライナの二の舞になってはいけない」の欺瞞

     ウクライナのように突然、ロシアから攻撃されるかもしれない。ウクライナは核を捨てた、NATOにも入っていない。だから攻撃された。そうならないためには軍備増強とそれこそ日本もNATOに入るか太平洋版NATOを作るべき、という主張もあるが、本当だろうか。それは嘘である。ポーランドはNATOに加盟しているが、ロシアから攻撃されている。

    以下参照

    ロシア製ミサイル ポーランドに落下 2人死亡 ポーランド外務省
    2022年11月16日 12時42分 NHKニュース

    ロシアがウクライナへのミサイル攻撃を続ける中、15日、NATO=北大西洋条約機構の加盟国であるポーランドはロシア製のミサイルが国内に落下し、2人が死亡したことを明らかにしました。ロシアによる軍事侵攻後、NATOの加盟国内で初めて犠牲者が出たことになり、緊張が高まっています。

    ポーランドの外務省は日本時間の16日午前8時ごろ、声明を発表し「ロシア製のミサイルがポーランド領内に落下し2人が死亡した」と明らかにしました。

    1. 自民党・ネット右翼「日本の安全のために軍...
  3. 11203 匿名さん

    高市早苗、汚染水垂れ流しに反対だったそうじゃないか。なのに中国への敵意むき出しってあまりにもご都合主義過ぎる。

    1. 高市早苗、汚染水垂れ流しに反対だったそう...
  4. 11204 匿名さん

    産経新聞社とデマ記事筆者の門田隆将に賠償命令


    ビデンス(美しい調和)22/11/13 14:56
    森友巡る記事 産経などに賠償命令
    #Yahooニュース
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6444221

    産経新聞社とデマ記事筆者の門田隆将による名誉毀損(きそん)を認め、産経と門田に計220万円の支払いを命じた。

    被害者は立憲の小西洋之・杉尾秀哉議員

    二人が自殺をさせたかのような記事だった。

    1. 産経新聞社とデマ記事筆者の門田隆将に賠償...
  5. 11205 匿名さん

    楽天・三木谷浩史の週刊文春5/25号5/18発売での記述について

    1岸田のセレンスキーヘの必勝しゃもじを正当化。
    戦争をスポーツやゲームではない。意味不明な正当化。
    2中国は安倍晋3の言うことならば耳を傾けようという「空気感」が出ていたとする記述。
    妄想では。そんなに安倍独裁がいいのか。

    1. 楽天・三木谷浩史の週刊文春5/25号5/...
  6. 11206 匿名さん

    #汚染水を海に流すな
    という声に中国の手先とかほざく堀江貴文。
    この人こそ自民盗賊の手先なのではないか。
    この人こそ自民盗賊の下請け・維侵略こ~め~玉木民民の手先なのでは。その下請け盗電の手先では。
    #汚染水の海洋放出に反対します
    #汚染水の海洋投棄に反対します
    #汚染水を海に流すな

  7. 11207 匿名さん

    ? 辺野古の埋め立てを早く完了させ、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設を実施し、米軍普天間飛行場跡地に企業誘致を行い沖縄県を活性させた方がいいと思うが ??
      
    朝日新聞デジタル
    辺野古訴訟、沖縄県の敗訴確定 設計変更の承認求める国の指示は適法

    c 朝日新聞社
     米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画をめぐる県と国の訴訟で、最高裁第一小法廷(岡正晶裁判長)は4日、県の敗訴が確定する判決を言い渡した。軟弱地盤の発覚に伴って防衛省が申請した設計変更を不承認とした県に対し、国土交通相が申請を承認するよう「是正指示」を出したのは適法と判断し、県側の上告を棄却した。

    【年表】辺野古の埋め立てをめぐる主な経緯

     この判決で、玉城デニー知事は設計変更を承認する法的義務が確定した。玉城氏が承認を拒んだ場合は、国が県に代わって承認する「代執行」の手続きを取る可能性もあり、埋め立てが始まっていない北側の区域での工事着手に向けて重大な局面を迎える。
     防衛省は2020年4月、辺野古沖の北側の海底で見つかった軟弱地盤を改良するため、水深70メートルの海底に7万本以上の杭を打ち込むなどの追加工事が必要だとして、設計変更を県に申請した。県は21年11月、「地盤の安定性の検討が不十分」などとして不承認とした。

     これに対し、埋め立てに関する法律を所管する国交相は22年4月、地方自治法に基づき、不承認を取り消す「裁決」をするとともに、県に「是正指示」を出して申請を承認するよう求めた。

     県は、総務省の第三者機関である国地方係争処理委員会に不服を申し立てたが退けられた。このため同年8月、国交相の判断は違法として福岡高裁那覇支部に提訴した。

     高裁は今年3月の判決で、「県の不承認処分は考慮すべきでない事項を過剰に考慮しており、裁量権の逸脱・乱用があった」などとして是正指示は適法と判断し、県の請求を棄却した。

     上告した県は「設計変更の許可は知事に広い裁量があるのに、高裁は法律の解釈を誤った」などと訴えたが、第一小法廷はこの日、こうした主張を退けた。

     県は、国交相が不承認を取り消した「裁決」についても別の訴訟で争ったが、最高裁は8月の決定で上告を退け、既に敗訴が確定している。

     県は、国の対抗措置の取り消しを求める訴訟をもう1件、別の形で起こしているが、過去の判例から勝訴するハードルは高いとみられる。(遠藤隆史

  8. 11208 匿名さん

    かつて「一億総中流社会」といわれた日本の「中流」が危機にある。中間層の賃金が減少し、当たり前の生活ができる「中流」は壊滅寸前。その結果、日本全体が貧しくなった。

    この大きな原因が、1990年代半ばから始まった非正規雇用の拡大だ。規制緩和の流れの中、労働者派遣法が改正され、一部の業種のみに許されていた派遣労働は「原則自由」となっていく。

    派遣法改正の当事者たちはその後の悲惨を見通せなかったのか。

    「当時の労働省幹部が初めて語る「派遣法改正全内幕」」に続き、派遣法改正当時の関係者たちの証言を明らかにする。
    【本記事は、NHKスペシャル取材班『中流危機』(8月23日発売)から抜粋・編集したものです。】

    「派遣法の生みの親」たちの懸念
    労働者派遣法の改正が、雇用の劣化を生み、「低賃金」につながってしまうという懸念は、「派遣法の生みの親」とも言われる経済学者も早々に指摘していた。

    その人物とは、労働省の中央職業安定審議会会長や日本労働研究機構(現労働政策研究・研修機構)会長などを歴任し、戦後の労働法政策の立案に深く関わった信州大学名誉教授の高梨昌さん(2011年死去)だ。

    今回、私たちは、2000年代に高梨さんが労働者派遣法の改正について語った講演録を入手。当時、高梨さんが懸念していたのは、労働者派遣法の立法時の理念が、法改正によって真逆にねじ曲げられることだった。

    「(1986年に施行した)派遣法の当初は、派遣で働くというのは、女性の方々にも格好よく映ったのです。しかもかなり高賃金でした。派遣業務を専門職に限定すれば、それなりの市場の秩序で、賃金相場もできていくだろうという期待を込めたのです」

    立法のねらいは、対象業務を「専門的な知識、技術又は経験を必要とする業務」などに限定し、賃金相場を高めることだったと振り返っている高梨さん。安易に対象業種を広げることは「雇用の劣化」を招きかねないことも指摘していた。

    c 現代ビジネス
    「私は、絶えずポジティブリスト(特定の業種だけを許す)を維持しないと、派遣というのは低賃金の市場になりかねないということを大変心配してきました。1999年改正のときに、理念をゆがめてしまった。派遣法の立法の原点を忘れたのです。ポイントはそこだと思っています」

    対象業務をポジティブリストからネガティブリスト(特定の業種だけを規制する)に転換するという1999年の派遣法改正。つまりそれは、立法時の法理念を180度変えることを意味していた。

    派遣を発注するのは「購買部」
    「規制緩和の流れの中で行われたということだと思うんですね。その結論の見通しが甘かったことは間違いない」

    それまで労働者を「ヒト」として扱っていた経営が、労働者を「モノ」として扱うことになる可能性がある。法改正は、労働政策の根源的な変更であることも高梨さんは指摘していた。

    c 現代ビジネス
    「私が前から注意していたのは、派遣(会社)に(発注を)出すのは人事労務ではないことです。現場の資材とか部品を買いつけるところの購買部なんです。つまり人を雇うのではなくて、まさに物の売買と同じ扱いになっているということなのですね。(経済学・経済政策は)どういう人間像を描くかということなんですね。その人間像の描き方がポイントで、そこのところが労働政策の中で一番ビビッドに出てくる領域だと思っています。こういうことを踏まえない経済政策は、結局、人間の姿がなくなってしまう」

    「派遣切り」なんて予想しなかった
    実際、法改正から10年も経たぬうちに、リーマンショックによる「派遣切り」が社会問題となり、派遣労働者が「雇用の調整弁」として扱われていたことが表面化した。

    厚生労働省で1990年代から2000年代に雇用政策の立案を担当、事務次官を2年間務めた戸刈利和さん(74歳)は、当時労働省の幹部として法改正にあたった。リーマンショックの「派遣切り」の実態を振り返るとき、戸刈さんの言葉は少なくなった。

    c 現代ビジネス
    「ダメージを食らっても派遣の人は他の産業に移れるので、雇用確保ができると本気で思っていたが、リーマンショックのように幅広い多くの業種(の業績)が悪くなるなんて今までも経験したことなかったし、そんなことにはならないだろうと思っていた……。私も経験不足、知見不足だったし、当時の大臣も『派遣法改正は失敗だった』とつぶやいていたよ」

  9. 11209 匿名さん

    プレジデントオンライン
    処理水への不安を煽り、中国人を喜ばせる…多額の税金が投入されているNHK国際放送の大問題
    有馬 哲夫 によるストーリー ?

    c PRESIDENT Online
    東京電力福島第一原発の処理水放出を、日本のメディアはどのように報道しているか。早稲田大学社会科学部の有馬哲夫教授は「NHKの国際ニュースは、処理水の安全性よりも中国からの批判や風評被害の不安に重きを置いており、視聴者にネガティブな印象を与えている。年間35.9億円にも上る交付金に見合った内容ではない」という――。

    「国益にかなう内容の放送」のための交付金
    NHKが国際放送するために国から35.9億円の交付金を受け取っているのをご存じだろうか。NHKは国営放送ではなく、受信料によって経営をまかなう特殊法人なので、税金が使われているのはおかしい。ではNHK自身は、どう説明しているのかといえば、およそこのようなことをいっている。NHKの国際放送は、時事問題や国の重要な政策、国際問題に関する政府の見解、日本の文化などについて正しく外国に伝えるもので国益になる。これは、放送法でNHKの本来業務と定められており、受信料で賄われることが原則だが、先に述べたような国益にかなう内容の放送については、国から交付金をもらっている。
    (NHK公式ホームページ「よくある質問集」より)

    ほかの例にもれず、NHKのこの説明もおかしい。放送法のもと、すべての放送局は「公共の利益にかなう放送」をすることになっている。「公共の電波」つまり、国民共有の有限な資産である電波を使わせてもらっているからだ。公共のためになる放送をするのは、放送法上の放送業者の義務なのだ。

    国民からの受信料と国の交付金の「2重取り」
    まして、NHKは受信料を国民から強制徴収している。それでも足りずに、国益のために放送するのだから交付金をもらって当然だと思っているらしい。2重取り、3重取りで、いかにもNHK的である。

    では、NHKは、35.9億の国費に見合う国際放送を行っているのだろうか。福島第一原発ALPS処理水の海洋放出の国際ニュースを見る限り答えはノーである。巨額の国費が浪費されているといわれてもしかたがない内容である。

    NHKは処理水が海洋放出された8月24日以降、この件に関して数本の国際ニュースを流しているが、「国の重要な政策、国際問題に関する政府の見解」を海外に明確に伝えているとはいいがたい。

    処理水放出にネガティブな報道が目立つ
    たとえば、8月24日の放出直後に放送された「Japan begins releasing treated water from Fukushima Daiichi plant」は、処理水は安全基準をクリアしたものだという東京電力の説明に触れてはいるが、それより中国やフィリピンのネガティブな反応や福島の漁民の風評被害への不安などに重きが置かれている。

    これを見た海外の人びとは、処理水の海洋放出には問題はないという日本政府のメッセージではなく、それを非難する中国やフィリピンのメッセージを受け取ってしまうだろう。そして、地元福島の漁民も懸念を持っているとして、ネガティブな印象を強く持ってしまうだろう。

    少なくとも、この問題に関する日本政府の見解が、見る人にしっかり伝わっているとはいえない。このニュースの他にも、NHKのレポーターが福島の漁民にインタビューし、彼らの風評被害に対する不安な気持ちを吐露させているニュースもある。

    中国が日本政府を非難するため、報道を悪用
    案の定、かねてから処理水の海洋放出に反対し、日本政府を猛烈に非難してきた中国は、これを徹底的に利用している。地元漁民ですら不安に思っているではないかというのだ。漁民が恐れているのは風評被害なのだが、このようなニュースの常として、そのような区別は曖昧になり、海洋流出そのものを懸念していると受け止められてしまう。

    中国は科学的根拠に基づいて日本政府を非難しているのではなく、プロパガンダとしてやっているのだから、日本政府の主張が基づいている科学的根拠をはっきり示さなければならないのだが、NHKはそういうことはことはやるつもりがないらしい。

    たとえば、日本政府は海洋放出に関する中国の非難が科学的ではないと反論したが、それに対して、中国は次のように再反論した。

    1.日本側は、トリチウムは希釈・処理されている点を説明する一方で、他の核種については説明していない。

    2.日本側はすべての核種をモニタリングしているわけではなく、モニタリング対象となる海洋生物の種類も少ないので、日本側が公表しているモニタリングデータだけでは、ALPS処理水の放出が安全で無害とすることはできない。

    3.IAEAのモニタリングメカニズムには、これまでに他の国や国際機関の現場への参加は行われておらず、これでは、真の国際モニタリングとは言えず、透明性を著しく欠いている。

    中国の再反論に対し、外務省が“再々反論”する事態に
    関連するビデオ: “処理水放出”対中国の成果は? 「理解を得られている証し」との評価も (日テレNEWS)

    これに対して、外務省は公式ホームページを通じて、次のように“再々反論”し、珍しいことに、朝日新聞や共同通信、TBSなどのメディアが、国内向けではあるが、この要約をこぞってニュースとして流した。TBSなどの場合は「公共の電波」を使わせてもらっているのだから、義務を果たしたということだろう。

    1.ALPS(多核種除去設備)は62の核種を確実に除去するように設計されているが、半減期を考慮すべきなどのIAEAの指摘を受け、処理前の水に現実的に存在し得る核種は29核種であると考えている。IAEAは、包括報告書において、この選定方法は「十分保守的かつ現実的」と評価している。また、日本の分析に加え、IAEA及び第三国機関の分析でも、その他の核種は検出されていない。こうした内容については、原子力規制委員会の審査やIAEAのレビューを通じて公開されている。

    2.日本は、東京電力福島第一原子力発電所の事故後、政府が定める「総合モニタリング計画」に基づいて、包括的かつ体系的な海域モニタリングを行っている。同計画においては、東京電力のみならず、環境省、原子力規制委員会、水産庁及び福島県がモニタリングを行っており、その結果については各省庁のウェブサイト及び包括的海域モニタリング閲覧システム等において公開されている。放出開始後のモニタリング結果は、ほとんど検出下限値未満であり、検出されたものも極めて低い濃度であり、安全であることが確認されている。

    3.ALPS処理水のモニタリングについては、IAEAレビューの枠組みの下で、IAEA及びIAEAから選定された複数の第三国分析・研究機関が、処理水中の放射性核種を測定・評価するソースモニタリングの比較評価及び環境中の放射性物質の状況を確認する環境モニタリングの比較評価を実施してきている。現在実施されているIAEAによる比較評価には、IAEAの放射線分析機関ネットワーク(ALMERA)から、米国、フランス、スイス及び韓国の分析研究機関が参画している。IAEAによるモニタリングは、IAEAを中心としつつ、第三国も参加する国際的・客観的なものだ。

    NHKより在日米国大使のほうが「国益に寄与」
    ところが、NHKの国際放送は、中国への反論としてもっとも有効なこの説明を、いまだ海外向けに報道していない。巨額の交付金を受け取りながら、「国の重要な政策、国際問題に関する政府の見解」を海外に伝え、国益に資することには興味がないようだ。

    駐日アメリカ大使ラーム・エマニュエル氏は、どうしたら伝わるかについてNHKよりはるかによく理解しているようだ。彼は、処理水の放出後、さっそく福島まで出かけて地元の魚を食べて、その様子をX(旧ツイッター)で流した。この投稿は、処理水を海洋放出しても福島の海は安全であるということを強く印象付けただろう。

    単純でインパクトのある映像をなぜ海外報道しないのか
    エマニュエル氏のこの行為は、東日本大震災のあと、日本へやってきて、カメラの前でコップの水を飲み干してみせたレディー・ガガを思い起させる。彼女のその姿を見て、アメリカ人は原発事故のあとも日本は安全だと確信した。エマニュエル氏もガガ女史も、NHKよりはるかに日本のことを思っているようだ。

    日本側でも、西村康稔経産大臣が、テレビの前で福島産の魚の刺身を食べて、処理水の海洋放出に問題がないことをアピールした。そのあと、テレビカメラが入った官邸の昼食会で、岸田文雄首相、鈴木俊一金融担当相などが福島産の魚介類を使った料理を食べた。

    テレビでは複雑なことは伝わらない。このような単純な、インパクトのある映像が、見る人に強く訴えるのだ。ところが、NHKは、中国の非難に対するきわめて効果的なカウンターとなるこのような映像を国際放送で流していない。これまで流したどの国際ニュースも、日本の国益という観点が盛り込まれているようには見えない。

    とはいえ、こういったNHKの体質の問題は、お金を出している日本政府がもっと厳しく要求すれば改善する問題かもしれない。なんともならないのは、NHKの国際放送のシステム上の問題だ。この問題が、海外でNHKがまったく見られていないという残念な事実に直結している。

    中国発の国際放送のほうが海外に浸透している
    2014年の総務省の調査「国際放送の現状」では、NHKの国際放送を視聴した経験がある人は、イギリスでは4.5%、アメリカ(ニューヨーク)では4.6%、フランスでは4.3%だった。「経験がある人」というのは、一生に一回でも見たことがある人という意味で、直近1カ月とか1年で見たことがあるという意味ではない。

    これまでの記事でも、NHK総合放送を週に5分以上見ている日本人はおよそ半分しかいないことが明らかになったが、海外ではさらに惨憺たる有様なのだ。

    これに対して中国の中央電視台の国際放送の視聴経験者は、イギリスでは16.2%、アメリカでは12.9%、フランス8.5%いる。

    ※日本放送協会「令和2年度収支予算と事業計画の説明資料」

    私は海外出張によく行くが、ホテルのテレビの番組表や番組案内にNHKの番組を見たことがない。BBCとCNNは標準だが、最近は中央電視台がそこに入り込んできている。

    国際放送において、日本は世界的には信頼度が低い中央電視台にすら水をあけられている。これは国益にかかわる問題だ。というのも、中央電視台は、国営放送だと勘違いされているが、実際は中国共産党が指導・監督するプロパガンダ機関だ。その内容はソフトタッチではあっても中国のプロパガンダだ。今回の処理水の海洋放出をめぐる中国側の非難を見ればあきらかだ。

    国際広報はコストの低いYouTubeでいい
    日本政府もほとんど効果がないと分かってはいても、何もしないよりはましだというので、NHKの国際放送に交付金を出しているのだろう。だが、拙著『NHK受信料の研究』でも詳しく書いたように、このようなことはもうやめるべきだ。なぜなら、このような国際広報も、もう放送ではなくネット配信の時代になっているからだ。

    現在のNHKの国際放送は、衛星通信を使ってなされている。このため巨額の回線使用料を払っている。しかし、現在ではこれはインターネットでできる。実際、先進国はインターネットで、とりわけYouTubeで、国際広報を行うようになっている。実は、最近はNHK自身もYouTubeにコンテンツをアップしている。

    YouTubeのメリットは、回線使用料がほとんどかからないというだけではない。海外の人びとに直接届き、よく見られているというメリットもある。前回の記事で、Z世代はテレビではなく、YouTubeを見ると述べたが、これは世界的現象である。

    それにひきかえ、衛星回線による国際放送は、見る側が衛星アンテナを購入しなければならず、面倒な配線やチャンネル設定もしなければならない。YouTubeならばこのようなことは一切必要ない。ただ、YouTubeのサイトに入って、好みのコンテンツをクリックすればいい。設備やシステムの切り替えも必要なく、明日にでもできる。

    NHKへの交付金廃止、NHK解体が最善の道
    そもそも、私も何度か記事に取り上げている総務省のワーキンググループは、これまでNHKが本来業務としていた放送を補完業務とし、ネット配信を補完業務から本来業務にすることを勧告している。

    国際放送も放送法においてNHKの本来業務として位置付けられている。それならば、勧告にしたがって、国際放送のコンテンツをネット配信すればいいのではないか。ただし、それでNHKの国際放送がみられるようになるかは疑問だ。もともと国際的認知度がほとんどないからだ。

    日本政府は、これまでの放送の時代では、国際広報をNHKに頼らざるを得なかった。だが、ネットが発達した今日、状況はまったくかわり、NHKに依存する必要はなくなった。

    内容の問題もあり、認知度もほとんどないことを考えれば、政府はこの際NHKに出している交付金を廃止して、そのお金で独自の国際広報機関を創設し、外務省や経産省などのYouTubeを使った広報を支援させたほうがいいのではないか。それより先に、放送法を廃止か大幅改訂し、時代に合わなくなったNHKを解体し、受信料を廃止してくれればもっといい。

    ---------- 有馬 哲夫(ありま・てつお) 早稲田大学社会科学部・社会科学総合学術院教授(公文書研究) 1953(昭和28)年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得。2016年オックスフォード大学客員教授。著書に『原発・正力・CIA』『歴史問題の正解』『日本人はなぜ自虐的になったのか』『NHK受信料の研究』(新潮新書)など多数。 -------

  10. 11210 匿名さん

    11207=11185=11157=11123
    辺野古移設でまた最高裁が自民盗賊・維侵略・ネット右翼に媚びる不当判決。
    もはや日本の最高裁は法に基づいてではなくネット右翼の感情で判決を出す極右ファシスト殺人鬼決済機関になり下がった。

    そもそも米軍基地は憲法9条違反。しかも住民を脅して強行する自民党については何も指摘もせず、明らかに建設自体が無理な工事の強行を正当化。
    最高裁はバカの集まりではないのか。





    1. 11207=11185=11157=11...
  11. 11211 匿名さん

    原発処理水の放出差し止め求め漁業者ら150人が提訴 全国で初
    毎日新聞 / 2023年9月8日 20時3分



     東京電力福島第1原発にたまる処理水を巡り、福島県などの住民や漁業者ら約150人が8日、国と東電を相手取り、8月24日に始まった海洋放出の差し止めを求める訴えを福島地裁に起こした。原告側弁護団によると、処理水放出の差し止めを求める提訴は全国で初めて。10月末には原告を追加して第2次提訴を予定している。

     訴状によると、原告側は、原発事故によって発生した放射性廃棄物の意図的な放出は市民が平穏に生活する権利を侵害し、漁業関係者らのなりわい回復を困難にすると主張。関連設備の検査を合格とした国(原子力規制委員会)の処分の取り消しや、東電の放出停止を求めている。

     提訴後、原告らは記者会見に臨み、思いを述べた。同県いわき市に住む織田千代さんは「身近にある海を放射能で汚さないでというのは当たり前の声。一刻も早く海洋放出をストップしてほしい」と訴えた。同県大熊町から新潟県に避難している大賀あや子さんは「事故現場と放射性廃棄物が安全に管理され、被害者の被害回復が進むことを望んでいる」と語った。



     弁護団共同代表の河合弘之弁護士は「放射性物質を海洋に流すのは極めて不道徳なこと。勝つまでやる」と話した。

     東電は「現時点で訴状が届いていないため、訴状が届き次第内容を確認した上で適切に対処していく」とコメントした。【松本ゆう雅】


    東京電力福島第1原発にたまる処理水の海洋放出の差し止めを求めるため福島地裁に向かう原告ら=福島市で2023年9月8日午後1時17分、松本ゆう雅撮影

    1. 原発処理水の放出差し止め求め漁業者ら15...
  12. 11212 匿名さん

    11209
    メロ
    @Melo178n
    9月8日
    処理しているとは言え、じかに核燃料に触れた排水を海に流す。

    しかも今後、数百年とも言われる廃炉完了まで延々と海洋放棄され、海中で濃縮された水産物が人体に入る。

    自民党政権は無責任極まりない。
    #汚染水を海に流すな
    #自民党は統一教会

    1. 11209メロ@Melo178n9月8日...
  13. 11213 匿名さん

    11129野口健はただの山登りのネット右翼。あんなのを信用するなんてただの極右だろ。11129は極右ファシスト自民盗賊の議員か。

    野口の娘は海外で「私の父は犯罪者」と英語で聞き間違われたそうだが差別大好きなネット右翼ならばあたらずとも遠からずといったところか。

    11209は極右ファシスト自民盗賊の議員か。
    9756=9730~9732=9719は極右ファシスト自民盗賊の議員か。
    11207は極右ファシスト自民盗賊の議員か。
    11183は極右ファシスト自民盗賊の議員か。

    11184は極右ファシスト自民盗賊の議員か。極右ファシスト殺人鬼自民盗賊の議員か。
    11127は極右ファシスト自民盗賊の議員か。
    11186は極右ファシスト自民盗賊の議員か。
    11185は極右ファシスト自民盗賊の議員か。
    11124は極右ファシスト自民盗賊の議員か。
    11123は極右ファシスト自民盗賊の議員か。
    11159は極右ファシスト自民盗賊の議員か。

    11158は極右ファシスト自民盗賊の議員か。極右ファシスト殺人鬼自民盗賊の議員か。
    11157は極右ファシスト自民盗賊の議員か。
    11126は極右ファシスト自民盗賊の議員か。
    11125は極右ファシスト自民盗賊の議員か。
    11124は極右ファシスト自民盗賊の議員か。
    11123は極右ファシスト自民盗賊の議員か。


    LIVE NEWS TKU テレビ熊本 2023/8/25
    『今井の視点』
    などというコーナーで福島原発の汚染水問題について
    あたかも危険だと主張するほうが科学的ではないなどと罵倒する場面があったという。
    とんでもない話である。
    汚染水を処理水であり安全だとしているのは自民党であり東京電力である。
    この両者は原発は安全だと嘘をついてきた人たちではないか。
    また自民党は公文書改ざん、データ改ざんなどをしてきた人たちである。信用しろというほうが間違っている。


    地元魚民の同意なしには汚染水は垂れ流さなかったんじゃないのか。
    アルプスだか天然水だか処理水だか知らんけど放射性物質は入ってるんだろ。
    安全が確認されたとか言っても公文書を改ざんしたりデータを改ざんしたりする自民党、それに追随する維新公明玉木らでは信用できないな。
    汚染水の放出を今すぐやめなさい!

    10194=10166=9935=9911=9856=9884=9856=9830=9783=9756=9730~9732=9719産経新聞はあてにならない。

    「旧民主党の元首相の鳩山由紀夫・菅直人は病原菌。だから処刑すべき。なぜならナチスドイツの将校がそう言っているから」という趣旨の記事。2016年4月20日の産経新聞の電子版。
    野口裕之とかいうネット右翼が書いたようだ。

    11209=11159=10191のその有馬 哲夫っていうのもどうせネット右翼だろ。信用できないな。

    1. 11129野口健はただの山登りのネット右...
  14. 11214 匿名さん


    プレジデントオンライン
    処理水への不安を煽り、中国人を喜ばせる…多額の税金が投入されているNHK国際放送の大問題
    有馬 哲夫 によるストーリー ?

    c PRESIDENT Online
    東京電力福島第一原発の処理水放出を、日本のメディアはどのように報道しているか。早稲田大学社会科学部の有馬哲夫教授は「NHKの国際ニュースは、処理水の安全性よりも中国からの批判や風評被害の不安に重きを置いており、視聴者にネガティブな印象を与えている。年間35.9億円にも上る交付金に見合った内容ではない」という――。

    「国益にかなう内容の放送」のための交付金
    NHKが国際放送するために国から35.9億円の交付金を受け取っているのをご存じだろうか。NHKは国営放送ではなく、受信料によって経営をまかなう特殊法人なので、税金が使われているのはおかしい。ではNHK自身は、どう説明しているのかといえば、およそこのようなことをいっている。NHKの国際放送は、時事問題や国の重要な政策、国際問題に関する政府の見解、日本の文化などについて正しく外国に伝えるもので国益になる。これは、放送法でNHKの本来業務と定められており、受信料で賄われることが原則だが、先に述べたような国益にかなう内容の放送については、国から交付金をもらっている。
    (NHK公式ホームページ「よくある質問集」より)

    ほかの例にもれず、NHKのこの説明もおかしい。放送法のもと、すべての放送局は「公共の利益にかなう放送」をすることになっている。「公共の電波」つまり、国民共有の有限な資産である電波を使わせてもらっているからだ。公共のためになる放送をするのは、放送法上の放送業者の義務なのだ。

    国民からの受信料と国の交付金の「2重取り」
    まして、NHKは受信料を国民から強制徴収している。それでも足りずに、国益のために放送するのだから交付金をもらって当然だと思っているらしい。2重取り、3重取りで、いかにもNHK的である。

    では、NHKは、35.9億の国費に見合う国際放送を行っているのだろうか。福島第一原発ALPS処理水の海洋放出の国際ニュースを見る限り答えはノーである。巨額の国費が浪費されているといわれてもしかたがない内容である。

    NHKは処理水が海洋放出された8月24日以降、この件に関して数本の国際ニュースを流しているが、「国の重要な政策、国際問題に関する政府の見解」を海外に明確に伝えているとはいいがたい。

    処理水放出にネガティブな報道が目立つ
    たとえば、8月24日の放出直後に放送された「Japan begins releasing treated water from Fukushima Daiichi plant」は、処理水は安全基準をクリアしたものだという東京電力の説明に触れてはいるが、それより中国やフィリピンのネガティブな反応や福島の漁民の風評被害への不安などに重きが置かれている。

    これを見た海外の人びとは、処理水の海洋放出には問題はないという日本政府のメッセージではなく、それを非難する中国やフィリピンのメッセージを受け取ってしまうだろう。そして、地元福島の漁民も懸念を持っているとして、ネガティブな印象を強く持ってしまうだろう。

    少なくとも、この問題に関する日本政府の見解が、見る人にしっかり伝わっているとはいえない。このニュースの他にも、NHKのレポーターが福島の漁民にインタビューし、彼らの風評被害に対する不安な気持ちを吐露させているニュースもある。

    中国が日本政府を非難するため、報道を悪用
    案の定、かねてから処理水の海洋放出に反対し、日本政府を猛烈に非難してきた中国は、これを徹底的に利用している。地元漁民ですら不安に思っているではないかというのだ。漁民が恐れているのは風評被害なのだが、このようなニュースの常として、そのような区別は曖昧になり、海洋流出そのものを懸念していると受け止められてしまう。

    中国は科学的根拠に基づいて日本政府を非難しているのではなく、プロパガンダとしてやっているのだから、日本政府の主張が基づいている科学的根拠をはっきり示さなければならないのだが、NHKはそういうことはことはやるつもりがないらしい。

    たとえば、日本政府は海洋放出に関する中国の非難が科学的ではないと反論したが、それに対して、中国は次のように再反論した。

    1.日本側は、トリチウムは希釈・処理されている点を説明する一方で、他の核種については説明していない。

    2.日本側はすべての核種をモニタリングしているわけではなく、モニタリング対象となる海洋生物の種類も少ないので、日本側が公表しているモニタリングデータだけでは、ALPS処理水の放出が安全で無害とすることはできない。

    3.IAEAのモニタリングメカニズムには、これまでに他の国や国際機関の現場への参加は行われておらず、これでは、真の国際モニタリングとは言えず、透明性を著しく欠いている。

    中国の再反論に対し、外務省が“再々反論”する事態に
    関連するビデオ: “処理水放出”対中国の成果は? 「理解を得られている証し」との評価も (日テレNEWS)

    これに対して、外務省は公式ホームページを通じて、次のように“再々反論”し、珍しいことに、朝日新聞や共同通信、TBSなどのメディアが、国内向けではあるが、この要約をこぞってニュースとして流した。TBSなどの場合は「公共の電波」を使わせてもらっているのだから、義務を果たしたということだろう。

    1.ALPS(多核種除去設備)は62の核種を確実に除去するように設計されているが、半減期を考慮すべきなどのIAEAの指摘を受け、処理前の水に現実的に存在し得る核種は29核種であると考えている。IAEAは、包括報告書において、この選定方法は「十分保守的かつ現実的」と評価している。また、日本の分析に加え、IAEA及び第三国機関の分析でも、その他の核種は検出されていない。こうした内容については、原子力規制委員会の審査やIAEAのレビューを通じて公開されている。

    2.日本は、東京電力福島第一原子力発電所の事故後、政府が定める「総合モニタリング計画」に基づいて、包括的かつ体系的な海域モニタリングを行っている。同計画においては、東京電力のみならず、環境省、原子力規制委員会、水産庁及び福島県がモニタリングを行っており、その結果については各省庁のウェブサイト及び包括的海域モニタリング閲覧システム等において公開されている。放出開始後のモニタリング結果は、ほとんど検出下限値未満であり、検出されたものも極めて低い濃度であり、安全であることが確認されている。

    3.ALPS処理水のモニタリングについては、IAEAレビューの枠組みの下で、IAEA及びIAEAから選定された複数の第三国分析・研究機関が、処理水中の放射性核種を測定・評価するソースモニタリングの比較評価及び環境中の放射性物質の状況を確認する環境モニタリングの比較評価を実施してきている。現在実施されているIAEAによる比較評価には、IAEAの放射線分析機関ネットワーク(ALMERA)から、米国、フランス、スイス及び韓国の分析研究機関が参画している。IAEAによるモニタリングは、IAEAを中心としつつ、第三国も参加する国際的・客観的なものだ。

    NHKより在日米国大使のほうが「国益に寄与」
    ところが、NHKの国際放送は、中国への反論としてもっとも有効なこの説明を、いまだ海外向けに報道していない。巨額の交付金を受け取りながら、「国の重要な政策、国際問題に関する政府の見解」を海外に伝え、国益に資することには興味がないようだ。

    駐日アメリカ大使ラーム・エマニュエル氏は、どうしたら伝わるかについてNHKよりはるかによく理解しているようだ。彼は、処理水の放出後、さっそく福島まで出かけて地元の魚を食べて、その様子をX(旧ツイッター)で流した。この投稿は、処理水を海洋放出しても福島の海は安全であるということを強く印象付けただろう。

    単純でインパクトのある映像をなぜ海外報道しないのか
    エマニュエル氏のこの行為は、東日本大震災のあと、日本へやってきて、カメラの前でコップの水を飲み干してみせたレディー・ガガを思い起させる。彼女のその姿を見て、アメリカ人は原発事故のあとも日本は安全だと確信した。エマニュエル氏もガガ女史も、NHKよりはるかに日本のことを思っているようだ。

    日本側でも、西村康稔経産大臣が、テレビの前で福島産の魚の刺身を食べて、処理水の海洋放出に問題がないことをアピールした。そのあと、テレビカメラが入った官邸の昼食会で、岸田文雄首相、鈴木俊一金融担当相などが福島産の魚介類を使った料理を食べた。

    テレビでは複雑なことは伝わらない。このような単純な、インパクトのある映像が、見る人に強く訴えるのだ。ところが、NHKは、中国の非難に対するきわめて効果的なカウンターとなるこのような映像を国際放送で流していない。これまで流したどの国際ニュースも、日本の国益という観点が盛り込まれているようには見えない。

    とはいえ、こういったNHKの体質の問題は、お金を出している日本政府がもっと厳しく要求すれば改善する問題かもしれない。なんともならないのは、NHKの国際放送のシステム上の問題だ。この問題が、海外でNHKがまったく見られていないという残念な事実に直結している。

    中国発の国際放送のほうが海外に浸透している
    2014年の総務省の調査「国際放送の現状」では、NHKの国際放送を視聴した経験がある人は、イギリスでは4.5%、アメリカ(ニューヨーク)では4.6%、フランスでは4.3%だった。「経験がある人」というのは、一生に一回でも見たことがある人という意味で、直近1カ月とか1年で見たことがあるという意味ではない。

    これまでの記事でも、NHK総合放送を週に5分以上見ている日本人はおよそ半分しかいないことが明らかになったが、海外ではさらに惨憺たる有様なのだ。

    これに対して中国の中央電視台の国際放送の視聴経験者は、イギリスでは16.2%、アメリカでは12.9%、フランス8.5%いる。

    ※日本放送協会「令和2年度収支予算と事業計画の説明資料」

    私は海外出張によく行くが、ホテルのテレビの番組表や番組案内にNHKの番組を見たことがない。BBCとCNNは標準だが、最近は中央電視台がそこに入り込んできている。

    国際放送において、日本は世界的には信頼度が低い中央電視台にすら水をあけられている。これは国益にかかわる問題だ。というのも、中央電視台は、国営放送だと勘違いされているが、実際は中国共産党が指導・監督するプロパガンダ機関だ。その内容はソフトタッチではあっても中国のプロパガンダだ。今回の処理水の海洋放出をめぐる中国側の非難を見ればあきらかだ。

    国際広報はコストの低いYouTubeでいい
    日本政府もほとんど効果がないと分かってはいても、何もしないよりはましだというので、NHKの国際放送に交付金を出しているのだろう。だが、拙著『NHK受信料の研究』でも詳しく書いたように、このようなことはもうやめるべきだ。なぜなら、このような国際広報も、もう放送ではなくネット配信の時代になっているからだ。

    現在のNHKの国際放送は、衛星通信を使ってなされている。このため巨額の回線使用料を払っている。しかし、現在ではこれはインターネットでできる。実際、先進国はインターネットで、とりわけYouTubeで、国際広報を行うようになっている。実は、最近はNHK自身もYouTubeにコンテンツをアップしている。

    YouTubeのメリットは、回線使用料がほとんどかからないというだけではない。海外の人びとに直接届き、よく見られているというメリットもある。前回の記事で、Z世代はテレビではなく、YouTubeを見ると述べたが、これは世界的現象である。

    それにひきかえ、衛星回線による国際放送は、見る側が衛星アンテナを購入しなければならず、面倒な配線やチャンネル設定もしなければならない。YouTubeならばこのようなことは一切必要ない。ただ、YouTubeのサイトに入って、好みのコンテンツをクリックすればいい。設備やシステムの切り替えも必要なく、明日にでもできる。

    NHKへの交付金廃止、NHK解体が最善の道
    そもそも、私も何度か記事に取り上げている総務省のワーキンググループは、これまでNHKが本来業務としていた放送を補完業務とし、ネット配信を補完業務から本来業務にすることを勧告している。

    国際放送も放送法においてNHKの本来業務として位置付けられている。それならば、勧告にしたがって、国際放送のコンテンツをネット配信すればいいのではないか。ただし、それでNHKの国際放送がみられるようになるかは疑問だ。もともと国際的認知度がほとんどないからだ。

    日本政府は、これまでの放送の時代では、国際広報をNHKに頼らざるを得なかった。だが、ネットが発達した今日、状況はまったくかわり、NHKに依存する必要はなくなった。

    内容の問題もあり、認知度もほとんどないことを考えれば、政府はこの際NHKに出している交付金を廃止して、そのお金で独自の国際広報機関を創設し、外務省や経産省などのYouTubeを使った広報を支援させたほうがいいのではないか。それより先に、放送法を廃止か大幅改訂し、時代に合わなくなったNHKを解体し、受信料を廃止してくれればもっといい。

    ---------- 有馬 哲夫(ありま・てつお) 早稲田大学社会科学部・社会科学総合学術院教授(公文書研究) 1953(昭和28)年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得。2016年オックスフォード大学客員教授。著書に『原発・正力・CIA』『歴史問題の正解』『日本人はなぜ自虐的になったのか』『NHK受信料の研究』(新潮新書)など多数。 -------

  15. 11215 匿名さん

    ? 辺野古の埋め立てを早く完了させ、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設を実施し、米軍普天間飛行場跡地に企業誘致を行い沖縄県を活性させた方がいいと思うが ??
      
    朝日新聞デジタル
    辺野古訴訟、沖縄県の敗訴確定 設計変更の承認求める国の指示は適法

    c 朝日新聞社
     米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画をめぐる県と国の訴訟で、最高裁第一小法廷(岡正晶裁判長)は4日、県の敗訴が確定する判決を言い渡した。軟弱地盤の発覚に伴って防衛省が申請した設計変更を不承認とした県に対し、国土交通相が申請を承認するよう「是正指示」を出したのは適法と判断し、県側の上告を棄却した。

    【年表】辺野古の埋め立てをめぐる主な経緯

     この判決で、玉城デニー知事は設計変更を承認する法的義務が確定した。玉城氏が承認を拒んだ場合は、国が県に代わって承認する「代執行」の手続きを取る可能性もあり、埋め立てが始まっていない北側の区域での工事着手に向けて重大な局面を迎える。
     防衛省は2020年4月、辺野古沖の北側の海底で見つかった軟弱地盤を改良するため、水深70メートルの海底に7万本以上の杭を打ち込むなどの追加工事が必要だとして、設計変更を県に申請した。県は21年11月、「地盤の安定性の検討が不十分」などとして不承認とした。

     これに対し、埋め立てに関する法律を所管する国交相は22年4月、地方自治法に基づき、不承認を取り消す「裁決」をするとともに、県に「是正指示」を出して申請を承認するよう求めた。

     県は、総務省の第三者機関である国地方係争処理委員会に不服を申し立てたが退けられた。このため同年8月、国交相の判断は違法として福岡高裁那覇支部に提訴した。

     高裁は今年3月の判決で、「県の不承認処分は考慮すべきでない事項を過剰に考慮しており、裁量権の逸脱・乱用があった」などとして是正指示は適法と判断し、県の請求を棄却した。

     上告した県は「設計変更の許可は知事に広い裁量があるのに、高裁は法律の解釈を誤った」などと訴えたが、第一小法廷はこの日、こうした主張を退けた。

     県は、国交相が不承認を取り消した「裁決」についても別の訴訟で争ったが、最高裁は8月の決定で上告を退け、既に敗訴が確定している。

     県は、国の対抗措置の取り消しを求める訴訟をもう1件、別の形で起こしているが、過去の判例から勝訴するハードルは高いとみられる。(遠藤隆史

  16. 11216 匿名さん

    11214=11209=11159=10191のその有馬 哲夫っていうのもどうせネット右翼だろ。信用できないな。

    1. 11214=11209=11159=10...
  17. 11217 匿名さん

    【速報】自民党県議会議員が殺人事件で逮捕。

    【特報】丸山大輔・長野県議を逮捕 妻殺害の疑い|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022112800622

    1. 【速報】自民党県議会議員が殺人事件で逮捕...
  18. 11218 匿名さん

    テレビ熊本
    『今井の視点』福島第一原発にたまる処理水の海洋放出について【熊本】

    25日はここで今井さんのコーナー、『今井の視点』です。今回は、東京電力が24日開始した福島第一原発にたまる処理水の海洋放出について考えます。

    東京電力は24日海水で薄めた処理水に含まれるトリチウムの濃度が国の規制基準未満で、気象条件なども整ったとして放出を開始しました。

    一方、処理水の放出開始を受け、中国政府が日本産の水産物の輸入を全面的に停止すると発表。これについて岸田総理は「中国側に即時撤廃を求めた」と明らかにしました。

    海洋放出をめぐっては立憲民主党の岡田幹事長が22日の会見で、党としての見解を「科学的には決着がついた問題で、安全性について何か問題があるという立場には立たない」とした上で、漁業者など関係者の理解なしには、いかなる処分も行わないとしてきた政府の約束について、「守られているとはとても言えない」と政府の姿勢を批判しました。
    処理水の海洋放出をめぐる動きについて今井さんはどのように見られていますか。

    【今井の視点】
    【「前向き」な対応】

    中国が科学的根拠に基づかず、日本産の水産物の輸入を全面的に停止したのに対し、国を挙げて対応していくには、日本国内が一枚岩であることが不可欠である。

    国内に対立があると、中国側にそれを「切り取られて」、プロパガンダに利用され
    かねないからである。

    そう考えると、政府が処理水放出の方針を決めたのを受けて、野党側が反発したのは残念である。

    野党第一党である立憲民主党の岡田克也幹事長は、22日の記者会見で、「科学的には決着がついた問題で、安全性について何か問題があるという立場には立たない」と述べたという。

    そうした立場を取っているのであれば、政府の方針を批判するのではなく、逆に政府とともに安全性を強く訴えて、漁業者の理解を得るとか、不安を感じている人の

    不安を払拭するとか、風評被害が発生するのを防ぐとか、そういったことに力を注いだ方が、国益に適うだけでなく、党にとってもプラスに働いたのではないか。

    *************************************************************
    立憲民主党の支持率が伸び悩んでいる一因は、政府・与党に対して「何でも反対」する政党だと国民に見られていることにある。
    *************************************************************

    処理水放出については、先週末に行われたFNNの世論調査でも、賛成が55.8%、反対が36.7%と、おそらく消極的にではあるが過半数の回答者が賛成している。

    そうした中で、立憲民主党が、漁業者や一般の消費者の思いを汲み取って、処理水放出を前提とした対策を取りまとめて、それを政府に提言するというような「前向き」な対応を取っていたら、国民の立憲民主党に対する見方も変わった可能性があるのではないか。


  19. 11219 匿名さん


    【福島原発・処理水放出】中国の輸入全面停止で魚が安くなる庶民のウマ味

    c アサ芸プラス
    福島第一原発処理水の海洋放出が波紋を広げている。中国税関当局は、日本を原産地とする水産物の輸入を8月24日から全面的に停止すると発表。さらに「日本の食品の汚染リスクの確認を続け、日本から輸入される食品に対する監督管理を強化する」としており、水産物以外の食品の輸入にも影響が及ぶことが懸念されている。

    これまでにも中国は、福島、宮城、東京など10の都県からの輸入を禁止してきたが、今後は全国に拡大されることになる。また、香港政府も海洋放出が行われた場合、水産物の輸入を全面禁止することを表明している。

    日本にとって中国と香港は水産物輸出先のトップ。全面禁止がいつまで続くか分からないが、大きな影響が予想される。

    一方で、日本の魚の価格が大幅に安くなるという指摘もある。タレントのフィフィなどは中国の対応により魚の値格が下落するとし、「私は魚大好きです。日本の魚どんどん食べますよ」とツイートしている。

  20. 11220 匿名さん

    11218
    野村哲郎農水大臣思わず「汚染水」と本当のことを言う。

     残暑が厳しいでざんしょ、などとギャグなど言ってられないほど灼熱が続く2023年8月31日のことだった。福島原発から出た汚染水について自民党は「ALPS処理水」などとごまかしていたが、身内からそれがごまかしであったことを証明するかのような発言が閣僚、しかも「農業水産」大臣から飛び出した。
     野村哲郎農水大臣が31日の首相官邸で開かれた岸田首相や西村経産相らとの会議に出席した後で、記者団から会議内容を問われた野村大臣は「汚染水のその後の評価等について意見交換をした」などと思わず「汚染水」と本当のことを言ったのだ。
     中国は「野村大臣は事実を言っただけ。撤回すべきは汚染水放出だ」としている。
    ま、そうだわな。

    1. 11218野村哲郎農水大臣思わず「汚染水...
  21. 11221 匿名さん

    11219
    アサ芸ならばA倍晋3の大麻疑惑のほうが面白いぞ。

    1. 11219アサ芸ならばA倍晋3の大麻疑惑...
  22. 11222 匿名さん

    高市早苗です。早く戦争SEXしたいです。

    _/   \
       //|    \ 皆さんこんにちは。
      / / ヽ    ヽ高市早苗です。早くSEXしたいです。早く戦争したいです。
      / 丿  \((\  ハ 靖国神社は旧日本軍によるレイプである従軍慰安婦強制連行を美化。
     | |⌒\  /~ヽ |旧日本軍による虐殺を日本の聖戦としています。だから参拝してます。
     | | O  / O | | でも靖国のナンパ行為は禁止です。笑
     |(| ノ    ヽ|)|  あ、ちょっとカツラがずれてしまいましたが、
      Y |  ヽノ  | /   別に安倍晋三の愛人だから
      ヽヽ ヽ  ノノ/   安倍のハゲを暴露したいわけではありません。
       \\ Д //   なお、安倍がハゲであることは日本秘密法で秘密です。
       / ヽ_ノ \    誰かに言ったら自衛隊が射殺します。笑
       | >ヽ /< |
       ||\ V /||
       || \/ ||

    1. 高市早苗です。早く戦争SEXしたいです。...
  23. 11223 匿名さん

    「韓国人慰安婦を強制連行」と書いたのは朝日でなく産経新聞だった! 植村記者に論破され阿比留記者が赤っ恥  http://lite-ra.com/2015/09/post-1529.html … … なんと、「慰安婦を強制連行」と書いたのは、産経だった。産経は完全に終わったな。

    1. 「韓国人慰安婦を強制連行」と書いたのは朝...
  24. 11224 匿名さん

    自民党・ネット右翼「日本の安全のために軍備増強を」に騙されるな

    1 「日本の安全のために」は嘘

     自民党やネット右翼、さらにその連中に媚びるTV報道では日本の安全のために米国との一体化を進め、軍備増強をというが、これはとんでもない嘘とたくらみがある。

     そもそも自民党やネット右翼、維新や公明もそうだろうがこの人たちは早く戦争したい、中国人を殺害したい韓国人を殺害したい、差別をしたいという軍国主義者・差別主義者である。「日本の安全」は戦争するための口実に過ぎない。

    2 「ウクライナの二の舞になってはいけない」の欺瞞

     ウクライナのように突然、ロシアから攻撃されるかもしれない。ウクライナは核を捨てた、NATOにも入っていない。だから攻撃された。そうならないためには軍備増強とそれこそ日本もNATOに入るか太平洋版NATOを作るべき、という主張もあるが、本当だろうか。それは嘘である。ポーランドはNATOに加盟しているが、ロシアから攻撃されている。

    以下参照

    ロシア製ミサイル ポーランドに落下 2人死亡 ポーランド外務省
    2022年11月16日 12時42分 NHKニュース

    ロシアがウクライナへのミサイル攻撃を続ける中、15日、NATO=北大西洋条約機構の加盟国であるポーランドはロシア製のミサイルが国内に落下し、2人が死亡したことを明らかにしました。ロシアによる軍事侵攻後、NATOの加盟国内で初めて犠牲者が出たことになり、緊張が高まっています。

    ポーランドの外務省は日本時間の16日午前8時ごろ、声明を発表し「ロシア製のミサイルがポーランド領内に落下し2人が死亡した」と明らかにしました。

    1. 自民党・ネット右翼「日本の安全のために軍...
  25. 11225 匿名さん

    高市早苗、汚染水垂れ流しに反対だったそうじゃないか。なのに中国への敵意むき出しってあまりにもご都合主義過ぎる。

    1. 高市早苗、汚染水垂れ流しに反対だったそう...
  26. 11226 匿名さん

    産経新聞社とデマ記事筆者の門田隆将に賠償命令


    ビデンス(美しい調和)22/11/13 14:56
    森友巡る記事 産経などに賠償命令
    #Yahooニュース
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6444221

    産経新聞社とデマ記事筆者の門田隆将による名誉毀損(きそん)を認め、産経と門田に計220万円の支払いを命じた。

    被害者は立憲の小西洋之・杉尾秀哉議員

    二人が自殺をさせたかのような記事だった。

    1. 産経新聞社とデマ記事筆者の門田隆将に賠償...
  27. 11227 匿名さん

    楽天・三木谷浩史の週刊文春5/25号5/18発売での記述について

    1岸田のセレンスキーヘの必勝しゃもじを正当化。
    戦争をスポーツやゲームではない。意味不明な正当化。
    2中国は安倍晋3の言うことならば耳を傾けようという「空気感」が出ていたとする記述。
    妄想では。そんなに安倍独裁がいいのか。

    1. 楽天・三木谷浩史の週刊文春5/25号5/...
  28. 11228 匿名さん

    #汚染水を海に流すな
    という声に中国の手先とかほざく堀江貴文。
    この人こそ自民盗賊の手先なのではないか。
    この人こそ自民盗賊の下請け・維侵略こ~め~玉木民民の手先なのでは。その下請け盗電の手先では。
    #汚染水の海洋放出に反対します
    #汚染水の海洋投棄に反対します
    #汚染水を海に流すな

    1. #汚染水を海に流すなという声に中国の手先...
  29. 11229 匿名さん

    LIVE NEWS TKU テレビ熊本 2023/8/25
    『今井の視点』
    などというコーナーで福島原発の汚染水問題について
    あたかも危険だと主張するほうが科学的ではないなどと罵倒する場面があったという。
    とんでもない話である。
    汚染水を処理水であり安全だとしているのは自民党であり東京電力である。
    この両者は原発は安全だと嘘をついてきた人たちではないか。
    また自民党は公文書改ざん、データ改ざんなどをしてきた人たちである。信用しろというほうが間違っている。

    1. LIVE NEWS TKU テレビ熊本 ...
  30. 11230 匿名さん

    処理水放出について、漁業関係者が「一部の声だけメディアで報道され続けた」と指摘

    記事まとめ
    ・東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出について、福島の漁業関係者が意見を明かした
    ・「IAEAにもお墨付きを得ているのに、なぜ騒ぐの?」と、過剰な反対運動を疑問視した
    ・さらに、「一部の声だけメディアで報道され続けてきた」とも述べている


    処理水放出「なぜ騒ぐの?」...福島の漁業関係者が意見発信 「一部の声だけメディアで報道され続けてきた」
    2023年08月24日 15時43分J-CASTニュース

    福島県で1923年に創業した老舗鮮魚店「おのざき」の店主である小野崎雄一氏が2023年8月23日のX(旧ツイッター)で、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出について自身の意見を明かした。

    小野崎さんは地元・福島県いわき市で100年続く鮮魚店を経営しているという立場からNHKの取材も受け、風評被害を起こさない雰囲気づくりをしたいことなどを訴えていた。

    ■「みんなで手を取り合って前向きな発信しませんか?」

    小野崎さんは23日にXで処理水の海洋放出に関する自身の意見を表明。冒頭では、「先に補足しておくと、これは私個人の考えであり、会社の総意ではありません。社内外でも当然、それぞれの考えや価値観があることだと思います」としていた。

    小野崎さんは「海洋放出はせざるを得ないと思う」とし、「処理水の安全性は科学的に示されているし、第三者機関(IAEA)にもお墨付きを得ているのに、なぜ騒ぐの?」「処理水の放出反対を言い続けている人は、何か他の代替案はあるの?」と過剰な反対運動を疑問視した。

    さらに、「処理水の放出反対活動をするよりも、風評を起こさないような活動をして力を貸していただけないか?」「自然災害は防げないけども、風評被害は未然に防げるよね」と訴えた。

    また、小野崎さんはこの問題について「福島だけの問題ではなく、日本国全体の問題」とし、「だからこそ、みんなで手を取り合って前向きな発信しませんか?」と呼びかけ。震災直後は福島沖で漁ができなかったため、鮮魚店は福島以外の魚を売るしかなかったといい、その際、あらためて「やっぱ福島の魚ってうまかったんだな」と気づいたと明かした。

    投稿後、小野崎さんは翌24日朝にもXを更新。自身の意見への反響への感謝とともに「こうして渦中の私が明確に意見を発信する意義は大きいと思っています」とつづった。

    また、小野崎さんは今回自身の意見を表明したことについて、「一部の声だけメディアで報道され続けてきたので、これでは業界の未来が危うくなると思い、居ても立っても居られず発信することにしました」と説明していた。

    この投稿は、
    「賛同します。美味しいお魚食べにいわきに伺います!」
    「常磐もの、食べて応援します」

    という声が集まるなど、注目を集めている。

  31. 11231 匿名さん

    11215=11207=11185=11157=11123
    辺野古移設でまた最高裁が自民盗賊・維侵略・ネット右翼に媚びる不当判決。
    もはや日本の最高裁は法に基づいてではなくネット右翼の感情で判決を出す極右ファシスト殺人鬼決済機関になり下がった。

    そもそも米軍基地は憲法9条違反。しかも住民を脅して強行する自民党については何も指摘もせず、明らかに建設自体が無理な工事の強行を正当化。
    最高裁はバカの集まりではないのか。

    1. 11215=11207=11185=11...
  32. 11232 匿名さん

    テレビ熊本
    『今井の視点』福島第一原発にたまる処理水の海洋放出について【熊本】

    25日はここで今井さんのコーナー、『今井の視点』です。今回は、東京電力が24日開始した福島第一原発にたまる処理水の海洋放出について考えます。

    東京電力は24日海水で薄めた処理水に含まれるトリチウムの濃度が国の規制基準未満で、気象条件なども整ったとして放出を開始しました。

    一方、処理水の放出開始を受け、中国政府が日本産の水産物の輸入を全面的に停止すると発表。これについて岸田総理は「中国側に即時撤廃を求めた」と明らかにしました。

    海洋放出をめぐっては立憲民主党の岡田幹事長が22日の会見で、党としての見解を「科学的には決着がついた問題で、安全性について何か問題があるという立場には立たない」とした上で、漁業者など関係者の理解なしには、いかなる処分も行わないとしてきた政府の約束について、「守られているとはとても言えない」と政府の姿勢を批判しました。
    処理水の海洋放出をめぐる動きについて今井さんはどのように見られていますか。

    【今井の視点】
    【「前向き」な対応】

    中国が科学的根拠に基づかず、日本産の水産物の輸入を全面的に停止したのに対し、国を挙げて対応していくには、日本国内が一枚岩であることが不可欠である。

    国内に対立があると、中国側にそれを「切り取られて」、プロパガンダに利用され
    かねないからである。

    そう考えると、政府が処理水放出の方針を決めたのを受けて、野党側が反発したのは残念である。

    野党第一党である立憲民主党の岡田克也幹事長は、22日の記者会見で、「科学的には決着がついた問題で、安全性について何か問題があるという立場には立たない」と述べたという。

    そうした立場を取っているのであれば、政府の方針を批判するのではなく、逆に政府とともに安全性を強く訴えて、漁業者の理解を得るとか、不安を感じている人の

    不安を払拭するとか、風評被害が発生するのを防ぐとか、そういったことに力を注いだ方が、国益に適うだけでなく、党にとってもプラスに働いたのではないか。

    *************************************************************
    立憲民主党の支持率が伸び悩んでいる一因は、政府・与党に対して「何でも反対」する政党だと国民に見られていることにある。
    *************************************************************

    処理水放出については、先週末に行われたFNNの世論調査でも、賛成が55.8%、反対が36.7%と、おそらく消極的にではあるが過半数の回答者が賛成している。

    そうした中で、立憲民主党が、漁業者や一般の消費者の思いを汲み取って、処理水放出を前提とした対策を取りまとめて、それを政府に提言するというような「前向き」な対応を取っていたら、国民の立憲民主党に対する見方も変わった可能性があるのではないか。

  33. 11233 匿名さん

    匿名さん 2016/12/10 15:09:23

    自民党と安倍政権は解散しろ!民主党政権時代は、それでもGDP成長率は2010年~2012年の3年間平均で1.7%のプラスで推移。これに対して、GDPを最重要指標としていた安倍政権下では、2013年~2015年の3年間平均でわずか0.6%しか成長していない。 消費増税の駆け込み消費を除いたら、3年間平均でマイナス成長に陥ってしまうほど悪かったのです。 さらに、実質賃金も↓
         _____
       /::::::::::::::::::::::::::\~プーン
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~プーン    ←右翼
      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
      |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ~
      |::( 6∪ ー─◎─◎ )~        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)~      自民党を叩く奴は売O奴だ!!
      | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
      \        ⌒ ノ_____
        \_____/ |  | ̄ ̄\ \
    ___/      \   |  |    | ̄ ̄|
    |:::::::/  \___ | \|  |    |__|
    |:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
    |:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

    ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
       ∧_∧    /自民党(笑) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
    .  ( ´∀`) < 最悪     ∧_∧       〃´⌒ヽ
    .  ( つ ⊂ )   \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
       .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
      (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
              タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ

    1. 匿名さん 2016/12/10 15:0...
  34. 11234 匿名さん

    靖国神社で桜の開花宣言 くだらない悪魔の宗教団体に魂を売るTV。
    靖国神社は悪魔の大日本帝国による侵略戦争、虐殺・レイプを美化。
    自民党やネット右翼・軍国主義者に媚びて靖国神社の宣伝をするTV。
    TV局は早く戦時中の軍国主義の大日本帝国に戻して戦争中継でもやりたいのだろう。

    恥を知れ。

    1. 靖国神社で桜の開花宣言 くだらない悪魔の...
  35. 11235 匿名さん

    原発処理水の放出差し止め求め漁業者ら150人が提訴 全国で初
    毎日新聞 / 2023年9月8日 20時3分



     東京電力福島第1原発にたまる処理水を巡り、福島県などの住民や漁業者ら約150人が8日、国と東電を相手取り、8月24日に始まった海洋放出の差し止めを求める訴えを福島地裁に起こした。原告側弁護団によると、処理水放出の差し止めを求める提訴は全国で初めて。10月末には原告を追加して第2次提訴を予定している。

     訴状によると、原告側は、原発事故によって発生した放射性廃棄物の意図的な放出は市民が平穏に生活する権利を侵害し、漁業関係者らのなりわい回復を困難にすると主張。関連設備の検査を合格とした国(原子力規制委員会)の処分の取り消しや、東電の放出停止を求めている。

     提訴後、原告らは記者会見に臨み、思いを述べた。同県いわき市に住む織田千代さんは「身近にある海を放射能で汚さないでというのは当たり前の声。一刻も早く海洋放出をストップしてほしい」と訴えた。同県大熊町から新潟県に避難している大賀あや子さんは「事故現場と放射性廃棄物が安全に管理され、被害者の被害回復が進むことを望んでいる」と語った。



     弁護団共同代表の河合弘之弁護士は「放射性物質を海洋に流すのは極めて不道徳なこと。勝つまでやる」と話した。

     東電は「現時点で訴状が届いていないため、訴状が届き次第内容を確認した上で適切に対処していく」とコメントした。【松本ゆう雅】


    東京電力福島第1原発にたまる処理水の海洋放出の差し止めを求めるため福島地裁に向かう原告ら=福島市で2023年9月8日午後1時17分、松本ゆう雅撮影

    1. 原発処理水の放出差し止め求め漁業者ら15...
  36. 11236 匿名さん

    処理水放出について、漁業関係者が「一部の声だけメディアで報道され続けた」と指摘

    記事まとめ
    ・東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出について、福島の漁業関係者が意見を明かした
    ・「IAEAにもお墨付きを得ているのに、なぜ騒ぐの?」と、過剰な反対運動を疑問視した
    ・さらに、「一部の声だけメディアで報道され続けてきた」とも述べている


    処理水放出「なぜ騒ぐの?」...福島の漁業関係者が意見発信 「一部の声だけメディアで報道され続けてきた」
    2023年08月24日 15時43分J-CASTニュース

    福島県で1923年に創業した老舗鮮魚店「おのざき」の店主である小野崎雄一氏が2023年8月23日のX(旧ツイッター)で、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出について自身の意見を明かした。

    小野崎さんは地元・福島県いわき市で100年続く鮮魚店を経営しているという立場からNHKの取材も受け、風評被害を起こさない雰囲気づくりをしたいことなどを訴えていた。

    ■「みんなで手を取り合って前向きな発信しませんか?」

    小野崎さんは23日にXで処理水の海洋放出に関する自身の意見を表明。冒頭では、「先に補足しておくと、これは私個人の考えであり、会社の総意ではありません。社内外でも当然、それぞれの考えや価値観があることだと思います」としていた。

    小野崎さんは「海洋放出はせざるを得ないと思う」とし、「処理水の安全性は科学的に示されているし、第三者機関(IAEA)にもお墨付きを得ているのに、なぜ騒ぐの?」「処理水の放出反対を言い続けている人は、何か他の代替案はあるの?」と過剰な反対運動を疑問視した。

    さらに、「処理水の放出反対活動をするよりも、風評を起こさないような活動をして力を貸していただけないか?」「自然災害は防げないけども、風評被害は未然に防げるよね」と訴えた。

    また、小野崎さんはこの問題について「福島だけの問題ではなく、日本国全体の問題」とし、「だからこそ、みんなで手を取り合って前向きな発信しませんか?」と呼びかけ。震災直後は福島沖で漁ができなかったため、鮮魚店は福島以外の魚を売るしかなかったといい、その際、あらためて「やっぱ福島の魚ってうまかったんだな」と気づいたと明かした。

    投稿後、小野崎さんは翌24日朝にもXを更新。自身の意見への反響への感謝とともに「こうして渦中の私が明確に意見を発信する意義は大きいと思っています」とつづった。

    また、小野崎さんは今回自身の意見を表明したことについて、「一部の声だけメディアで報道され続けてきたので、これでは業界の未来が危うくなると思い、居ても立っても居られず発信することにしました」と説明していた。

    この投稿は、
    「賛同します。美味しいお魚食べにいわきに伺います!」
    「常磐もの、食べて応援します」

    という声が集まるなど、注目を集めている。

  37. 11237 匿名さん

    福島の海に汚染水を垂れ流して国民に嫌がらせをし、人類に嫌がらせをする安倍スガ言いなり自民党。
    麻生太郎 
    汚染水の海洋放出に「飲んでも何ちゅうことない」
    ならば自民党。維新・公明党たまき眠眠議員全員に汚染水タンクをもれなくプレゼントしてあげましょう。

    なんか汚染水を批判するなとかどんどん流せとか言ってる福島のネトウヨ鮮魚店店員がいるが、ネトウヨ鮮魚店「おのざき」の店主である極右ファシスト軍国主義者の小野崎雄一か。
    それとも同じネトウヨ大川魚店か。
    魚屋がネトウヨ独裁で差別主義者では日本産は危なくて食べられないな。
    自民盗賊の命令で書いてるのか。それとも自民盗賊の議員か。







    1. 福島の海に汚染水を垂れ流して国民に嫌がら...
  38. 11241 匿名さん

    デベにお勤めさん≒隠れ中国共産党員

    ご近所さん≒隠れ中国共産党員

    デベにお勤めさん≒ご近所さん

  39. 11242 匿名さん

    【独自】中国からの迷惑電話に新対策 都庁が「処理水」めぐり自動応答
    FNNプライムオンライン によるストーリー

    c FNNプライムオンライン
    福島第1原発の処理水をめぐり、中国の国番号からかかってくる迷惑電話に新たな対応策。

    これまでに3万件以上の迷惑電話があった東京都庁では、「あなたはご存じですか?」と始まる自動音声で対策をとっていたことが新たにわかった。

    東京都が流す自動音声「福島第1原発におけるALPS処理水の海洋放出は国際基準および国際慣行にのっとり、トリチウム年間処分量を近隣諸国と比べても低い水準にしたうえで、安全性に万全を期したうえで実施されています。中国の原子力発電所には、トリチウムの年間処分量が福島第1原子力発電所の約10倍にもなっているものがあります」

    これは東京都庁の代表番号に、中国の国番号「86」からかかってきた電話で、相手が中国語でまくしたててきた場合に切り替える自動音声。

    「あなたはご存じですか?」と中国語で問いかけるところから始まり、「中国の原発の中には福島第1原発のおよそ10倍のトリチウムを出すものもある」「福島第1原発の処理水は近隣諸国と比べてもトリチウム年間処分量が低い水準」などと答えている。

    関係者によると、1日午後4時45分から1時間半の間に、この自動音声で198件対応したという。

    都には8月31日までに、同様の迷惑電話が約3万2,800件あり、都は処理水放出に関連した嫌がらせとみて、「平日の中国からの迷惑電話には、この音声対応を行う」という。

  40. 11244 匿名さん

    自民党公明党盗電
    福島原発汚染水放出。汚染水垂れ流し。
    維新も正当化。

    処理水だ安全だとか言ってるが信用できない。
    1安全ならば底引き網漁と同時でもいいのではないか
    2公文書改ざんデータ改ざんをしてきた自民党を信用できるか
    3軍国主義宗教・靖国神社に参拝した西村やすとしを信用できるか

    1. 自民党公明党盗電福島原発汚染水放出。汚染...
  41. 11245 匿名さん

    処理水放出について、漁業関係者が「一部の声だけメディアで報道され続けた」と指摘

    記事まとめ
    ・東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出について、福島の漁業関係者が意見を明かした
    ・「IAEAにもお墨付きを得ているのに、なぜ騒ぐの?」と、過剰な反対運動を疑問視した
    ・さらに、「一部の声だけメディアで報道され続けてきた」とも述べている


    処理水放出「なぜ騒ぐの?」...福島の漁業関係者が意見発信 「一部の声だけメディアで報道され続けてきた」
    2023年08月24日 15時43分J-CASTニュース

    福島県で1923年に創業した老舗鮮魚店「おのざき」の店主である小野崎雄一氏が2023年8月23日のX(旧ツイッター)で、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出について自身の意見を明かした。

    小野崎さんは地元・福島県いわき市で100年続く鮮魚店を経営しているという立場からNHKの取材も受け、風評被害を起こさない雰囲気づくりをしたいことなどを訴えていた。

    ■「みんなで手を取り合って前向きな発信しませんか?」

    小野崎さんは23日にXで処理水の海洋放出に関する自身の意見を表明。冒頭では、「先に補足しておくと、これは私個人の考えであり、会社の総意ではありません。社内外でも当然、それぞれの考えや価値観があることだと思います」としていた。

    小野崎さんは「海洋放出はせざるを得ないと思う」とし、「処理水の安全性は科学的に示されているし、第三者機関(IAEA)にもお墨付きを得ているのに、なぜ騒ぐの?」「処理水の放出反対を言い続けている人は、何か他の代替案はあるの?」と過剰な反対運動を疑問視した。

    さらに、「処理水の放出反対活動をするよりも、風評を起こさないような活動をして力を貸していただけないか?」「自然災害は防げないけども、風評被害は未然に防げるよね」と訴えた。

    また、小野崎さんはこの問題について「福島だけの問題ではなく、日本国全体の問題」とし、「だからこそ、みんなで手を取り合って前向きな発信しませんか?」と呼びかけ。震災直後は福島沖で漁ができなかったため、鮮魚店は福島以外の魚を売るしかなかったといい、その際、あらためて「やっぱ福島の魚ってうまかったんだな」と気づいたと明かした。

    投稿後、小野崎さんは翌24日朝にもXを更新。自身の意見への反響への感謝とともに「こうして渦中の私が明確に意見を発信する意義は大きいと思っています」とつづった。

    また、小野崎さんは今回自身の意見を表明したことについて、「一部の声だけメディアで報道され続けてきたので、これでは業界の未来が危うくなると思い、居ても立っても居られず発信することにしました」と説明していた。

    この投稿は、
    「賛同します。美味しいお魚食べにいわきに伺います!」
    「常磐もの、食べて応援します」

    という声が集まるなど、注目を集めている。

  42. 11246 匿名さん


    テレビ熊本
    『今井の視点』福島第一原発にたまる処理水の海洋放出について【熊本】

    25日はここで今井さんのコーナー、『今井の視点』です。今回は、東京電力が24日開始した福島第一原発にたまる処理水の海洋放出について考えます。

    東京電力は24日海水で薄めた処理水に含まれるトリチウムの濃度が国の規制基準未満で、気象条件なども整ったとして放出を開始しました。

    一方、処理水の放出開始を受け、中国政府が日本産の水産物の輸入を全面的に停止すると発表。これについて岸田総理は「中国側に即時撤廃を求めた」と明らかにしました。

    海洋放出をめぐっては立憲民主党の岡田幹事長が22日の会見で、党としての見解を「科学的には決着がついた問題で、安全性について何か問題があるという立場には立たない」とした上で、漁業者など関係者の理解なしには、いかなる処分も行わないとしてきた政府の約束について、「守られているとはとても言えない」と政府の姿勢を批判しました。
    処理水の海洋放出をめぐる動きについて今井さんはどのように見られていますか。

    【今井の視点】
    【「前向き」な対応】

    中国が科学的根拠に基づかず、日本産の水産物の輸入を全面的に停止したのに対し、国を挙げて対応していくには、日本国内が一枚岩であることが不可欠である。

    国内に対立があると、中国側にそれを「切り取られて」、プロパガンダに利用され
    かねないからである。

    そう考えると、政府が処理水放出の方針を決めたのを受けて、野党側が反発したのは残念である。

    野党第一党である立憲民主党の岡田克也幹事長は、22日の記者会見で、「科学的には決着がついた問題で、安全性について何か問題があるという立場には立たない」と述べたという。

    そうした立場を取っているのであれば、政府の方針を批判するのではなく、逆に政府とともに安全性を強く訴えて、漁業者の理解を得るとか、不安を感じている人の

    不安を払拭するとか、風評被害が発生するのを防ぐとか、そういったことに力を注いだ方が、国益に適うだけでなく、党にとってもプラスに働いたのではないか。

    *************************************************************
    立憲民主党の支持率が伸び悩んでいる一因は、政府・与党に対して「何でも反対」する政党だと国民に見られていることにある。
    *************************************************************

    処理水放出については、先週末に行われたFNNの世論調査でも、賛成が55.8%、反対が36.7%と、おそらく消極的にではあるが過半数の回答者が賛成している。

    そうした中で、立憲民主党が、漁業者や一般の消費者の思いを汲み取って、処理水放出を前提とした対策を取りまとめて、それを政府に提言するというような「前向き」な対応を取っていたら、国民の立憲民主党に対する見方も変わった可能性があるのではないか。

  43. 11247 匿名さん

    11214=11209
    メロ
    @Melo178n
    9月8日
    処理しているとは言え、じかに核燃料に触れた排水を海に流す。

    しかも今後、数百年とも言われる廃炉完了まで延々と海洋放棄され、海中で濃縮された水産物が人体に入る。

    自民党政権は無責任極まりない。
    #汚染水を海に流すな
    #自民党は統一教会

    1. 11214=11209メロ@Melo17...
  44. 11249 匿名さん

    #汚染水を海に流すな
    という声に中国の手先とかほざく堀江貴文。
    この人こそ自民盗賊の手先なのではないか。
    この人こそ自民盗賊の下請け・維侵略こ~め~玉木民民の手先なのでは。その下請け盗電の手先では。
    #汚染水の海洋放出に反対します
    #汚染水の海洋投棄に反対します
    #汚染水を海に流すな

    1. #汚染水を海に流すなという声に中国の手先...
  45. 11251 匿名さん

    11215=11207=11185=11157=11123
    辺野古移設でまた最高裁が自民盗賊・維侵略・ネット右翼に媚びる不当判決。
    もはや日本の最高裁は法に基づいてではなくネット右翼の感情で判決を出す極右ファシスト殺人鬼決済機関になり下がった。

    そもそも米軍基地は憲法9条違反。しかも住民を脅して強行する自民党については何も指摘もせず、明らかに建設自体が無理な工事の強行を正当化。
    最高裁はバカの集まりではないのか。

    1. 11215=11207=11185=11...
  46. 11253 匿名さん

    匿名さん 2016/12/10 15:09:23

    自民党と安倍政権は解散しろ!民主党政権時代は、それでもGDP成長率は2010年~2012年の3年間平均で1.7%のプラスで推移。これに対して、GDPを最重要指標としていた安倍政権下では、2013年~2015年の3年間平均でわずか0.6%しか成長していない。 消費増税の駆け込み消費を除いたら、3年間平均でマイナス成長に陥ってしまうほど悪かったのです。 さらに、実質賃金も↓
         _____
       /::::::::::::::::::::::::::\~プーン
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~プーン    ←右翼
      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
      |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ~
      |::( 6∪ ー─◎─◎ )~        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)~      自民党を叩く奴は売O奴だ!!
      | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
      \        ⌒ ノ_____
        \_____/ |  | ̄ ̄\ \
    ___/      \   |  |    | ̄ ̄|
    |:::::::/  \___ | \|  |    |__|
    |:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
    |:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

    ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
       ∧_∧    /自民党(笑) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
    .  ( ´∀`) < 最悪     ∧_∧       〃´⌒ヽ
    .  ( つ ⊂ )   \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
       .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
      (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
              タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ

  47. 11254 匿名さん

    アサ芸だったらこちらのほうが信用できるぞ。
    【独自】安倍晋三の体調不良は大麻中毒 安倍は夫婦そろって大麻中毒の疑い 。警察、検察はちゃんと仕事しろ。

    安倍の辞任会見は2020年8月28日だったが、なぜこの日だったのか。同年8月24日の時点での検査は何の検査なのか、病状はどうなのか、言えたはずだが言わない。
    仮病なのか。あるいはただの胃腸炎だったのではないかという見方もある。

    それともやはり違法な薬物を使用しているということではないか。例えば、大麻。

    安倍が使用している大麻に酔って体調不良になったのではないか。安倍は大麻の入ったサプリメントを違法に輸入しているというし、昭恵夫人も『大麻を取り戻すことは日本を取り戻すこと』とSPAという雑誌で豪語している。しかも昭恵夫人本人がFACEBOKでこの記事を紹介。宣伝している。さらには、その昭恵夫人自身が大麻を鳥取県の智頭町で栽培をしている。これは県の許可を得た合法のもの(麻布やアサゴマを作る目的ということで適法)ではあるものの、一緒に栽培をしていた人物は6年ほど前、大麻の自己使用目的の所持で逮捕された。
    大麻中毒は伊勢谷友介だけではない。警察、検察はちゃんと仕事しろ。
    ただ、大麻とは限らない。
    2014年には当時覚せい剤で逮捕されたASKAとの関係を疑う記事も出ている。
    なお、小野寺五典元防衛大臣はASKAとともに覚せい剤の容疑で逮捕された女性が勤務していたパソナグループに出入りしていて、その女性に愛人になるよう迫っていたという。
    パソナといえば、いわゆるコロナの持続化給付金の中抜け問題で電通や電通がつくったサービスデザイン推進協議会とともに名前が挙がっていた人材派遣会社である。

    ASKA事件が暴く 安倍首相と派遣規制緩和の闇(上) https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150569 #日刊ゲンダイDIGITAL

    思うに違法薬物使用がばれるのが嫌だから自分から病状を言わなかったり、一方では手下の甘利に「休ませろ」などと言わせてるんじゃないか。事実、安倍の体の検査をした慶応大学病院は安倍の病状についてコメントもしていないし、会見の予定もないという。
    さて安倍は統一教会との癒着の罪で殺害された。元自衛隊で統一教会によりボロボロになった山上容疑者に殺害された。逮捕されていれば殺されることも無かったろうに
    https://farm8.static.flickr.com/65535/50270037487_0f4d59db97.jpg

    1. アサ芸だったらこちらのほうが信用できるぞ...
  48. 11255 匿名さん

    靖国神社で桜の開花宣言 くだらない悪魔の宗教団体に魂を売るTV。
    靖国神社は悪魔の大日本帝国による侵略戦争、虐殺・レイプを美化。
    自民党やネット右翼・軍国主義者に媚びて靖国神社の宣伝をするTV。
    TV局は早く戦時中の軍国主義の大日本帝国に戻して戦争中継でもやりたいのだろう。

    恥を知れ。

    1. 靖国神社で桜の開花宣言 くだらない悪魔の...
  49. 11256 匿名さん

    原発処理水の放出差し止め求め漁業者ら150人が提訴 全国で初
    毎日新聞 / 2023年9月8日 20時3分



     東京電力福島第1原発にたまる処理水を巡り、福島県などの住民や漁業者ら約150人が8日、国と東電を相手取り、8月24日に始まった海洋放出の差し止めを求める訴えを福島地裁に起こした。原告側弁護団によると、処理水放出の差し止めを求める提訴は全国で初めて。10月末には原告を追加して第2次提訴を予定している。

     訴状によると、原告側は、原発事故によって発生した放射性廃棄物の意図的な放出は市民が平穏に生活する権利を侵害し、漁業関係者らのなりわい回復を困難にすると主張。関連設備の検査を合格とした国(原子力規制委員会)の処分の取り消しや、東電の放出停止を求めている。

     提訴後、原告らは記者会見に臨み、思いを述べた。同県いわき市に住む織田千代さんは「身近にある海を放射能で汚さないでというのは当たり前の声。一刻も早く海洋放出をストップしてほしい」と訴えた。同県大熊町から新潟県に避難している大賀あや子さんは「事故現場と放射性廃棄物が安全に管理され、被害者の被害回復が進むことを望んでいる」と語った。



     弁護団共同代表の河合弘之弁護士は「放射性物質を海洋に流すのは極めて不道徳なこと。勝つまでやる」と話した。

     東電は「現時点で訴状が届いていないため、訴状が届き次第内容を確認した上で適切に対処していく」とコメントした。【松本ゆう雅】


    東京電力福島第1原発にたまる処理水の海洋放出の差し止めを求めるため福島地裁に向かう原告ら=福島市で2023年9月8日午後1時17分、松本ゆう雅撮影

    1. 原発処理水の放出差し止め求め漁業者ら15...
  50. 11257 匿名さん

    福島の海に汚染水を垂れ流して国民に嫌がらせをし、人類に嫌がらせをする安倍スガ言いなり自民党。
    麻生太郎 
    汚染水の海洋放出に「飲んでも何ちゅうことない」
    ならば自民党。維新・公明党たまき眠眠議員全員に汚染水タンクをもれなくプレゼントしてあげましょう。

    なんか汚染水を批判するなとかどんどん流せとか言ってる福島のネトウヨ鮮魚店店員がいるが、ネトウヨ鮮魚店「おのざき」の店主である極右ファシスト軍国主義者の小野崎雄一か。
    それとも同じネトウヨ大川魚店か。
    魚屋がネトウヨ独裁で差別主義者では日本産は危なくて食べられないな。
    自民盗賊の命令で書いてるのか。それとも自民盗賊の議員か。







    1. 福島の海に汚染水を垂れ流して国民に嫌がら...
  51. 11258 匿名さん

    日本テレビの粕谷賢之が選挙投票日に自民党・維新に投票するよう国民に命令

    朝日新聞官邸クラブ
    @asahi_kantei
    3月14日
    #岸田首相 は、時事通信元特別解説委員の #田崎史郎 、NHK元解説副委員長の島田敏男、読売新聞東京本社調査研究本部客員研究員の小田尚、日本経済新聞論説フェローの芹川洋一、毎日新聞特別編集委員の山田孝男、日本テレビ取締役常務執行役員の粕谷賢之の各氏と会食。昨年7月と同じ店・メンバーです https://pic.twitter.com/TIXNqFFrGp

    私見
    埼玉栄高校のあの「3・11で死んだ人はお墓にいるから笑Oーめん」とかなんとか言ってた生徒の件とは何か関係ないのだろうか。自民党の不祥事をゴマかそうとTVはWBCで大騒ぎ。大はしゃぎ。

    なお、日本テレビ取締役常務執行役員の粕谷賢之は昨年2022/7/10参院選投票日当日にバンキシャに出演し、安倍のために投票を、と事実上自民党への投票を呼びかける公職選挙法違反をしたが、安倍が死んでも安倍自民党独裁政権の日本では逮捕されない。
    これは事実上、安倍自民による国民への命令であったとみることもできるような内容だった。
    TBSでも昨年2022/7/10参院選投票日当日サンデージャポンで爆笑問題の太田光が同様の趣旨を発言。
    厳重に抗議する。

    1. 日本テレビの粕谷賢之が選挙投票日に自民党...
  52. 11259 匿名さん

    ブル

    23/03/03 11:44

    umekichi
    @umekichkun
    2023年3月2日午後6:22
    山本太郎「戦争にならずとも緊張が高まり2ヶ月中国から部材が入ってこないだけで53兆円の損失。日本、詰みますよ」
    総理「仮定の議論は控える」
    山本「30年経済衰退させ格差広げ生活者も事業者も酪農家も守らない。資本家の犬、米国の犬、統一教会の犬でもある自民党政権は退陣以外にない」

    その通り
    https://twitter.com/umekichkun?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetemb...

    1. ブル23/03/03 11:44umek...
  53. 11261 匿名さん

    11151
    え?ならばこれは?
    人権弾圧国家日本。
    広島サミット反対デモに機動隊が暴行。
    自民盗賊の指示か。維侵略こ~め~玉木眠眠参政

  54. 11262 販売関係者さん

    >>11261 匿名さん

    こちらが動画

  55. 11263 匿名さん

    処理水放出について、漁業関係者が「一部の声だけメディアで報道され続けた」と指摘

    記事まとめ
    ・東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出について、福島の漁業関係者が意見を明かした
    ・「IAEAにもお墨付きを得ているのに、なぜ騒ぐの?」と、過剰な反対運動を疑問視した
    ・さらに、「一部の声だけメディアで報道され続けてきた」とも述べている


    処理水放出「なぜ騒ぐの?」...福島の漁業関係者が意見発信 「一部の声だけメディアで報道され続けてきた」
    2023年08月24日 15時43分J-CASTニュース

    福島県で1923年に創業した老舗鮮魚店「おのざき」の店主である小野崎雄一氏が2023年8月23日のX(旧ツイッター)で、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出について自身の意見を明かした。

    小野崎さんは地元・福島県いわき市で100年続く鮮魚店を経営しているという立場からNHKの取材も受け、風評被害を起こさない雰囲気づくりをしたいことなどを訴えていた。

    ■「みんなで手を取り合って前向きな発信しませんか?」

    小野崎さんは23日にXで処理水の海洋放出に関する自身の意見を表明。冒頭では、「先に補足しておくと、これは私個人の考えであり、会社の総意ではありません。社内外でも当然、それぞれの考えや価値観があることだと思います」としていた。

    小野崎さんは「海洋放出はせざるを得ないと思う」とし、「処理水の安全性は科学的に示されているし、第三者機関(IAEA)にもお墨付きを得ているのに、なぜ騒ぐの?」「処理水の放出反対を言い続けている人は、何か他の代替案はあるの?」と過剰な反対運動を疑問視した。

    さらに、「処理水の放出反対活動をするよりも、風評を起こさないような活動をして力を貸していただけないか?」「自然災害は防げないけども、風評被害は未然に防げるよね」と訴えた。

    また、小野崎さんはこの問題について「福島だけの問題ではなく、日本国全体の問題」とし、「だからこそ、みんなで手を取り合って前向きな発信しませんか?」と呼びかけ。震災直後は福島沖で漁ができなかったため、鮮魚店は福島以外の魚を売るしかなかったといい、その際、あらためて「やっぱ福島の魚ってうまかったんだな」と気づいたと明かした。

    投稿後、小野崎さんは翌24日朝にもXを更新。自身の意見への反響への感謝とともに「こうして渦中の私が明確に意見を発信する意義は大きいと思っています」とつづった。

    また、小野崎さんは今回自身の意見を表明したことについて、「一部の声だけメディアで報道され続けてきたので、これでは業界の未来が危うくなると思い、居ても立っても居られず発信することにしました」と説明していた。

    この投稿は、
    「賛同します。美味しいお魚食べにいわきに伺います!」
    「常磐もの、食べて応援します」

    という声が集まるなど、注目を集めている。

  56. 11264 匿名さん

    テレビ熊本
    『今井の視点』福島第一原発にたまる処理水の海洋放出について【熊本】

    25日はここで今井さんのコーナー、『今井の視点』です。今回は、東京電力が24日開始した福島第一原発にたまる処理水の海洋放出について考えます。

    東京電力は24日海水で薄めた処理水に含まれるトリチウムの濃度が国の規制基準未満で、気象条件なども整ったとして放出を開始しました。

    一方、処理水の放出開始を受け、中国政府が日本産の水産物の輸入を全面的に停止すると発表。これについて岸田総理は「中国側に即時撤廃を求めた」と明らかにしました。

    海洋放出をめぐっては立憲民主党の岡田幹事長が22日の会見で、党としての見解を「科学的には決着がついた問題で、安全性について何か問題があるという立場には立たない」とした上で、漁業者など関係者の理解なしには、いかなる処分も行わないとしてきた政府の約束について、「守られているとはとても言えない」と政府の姿勢を批判しました。
    処理水の海洋放出をめぐる動きについて今井さんはどのように見られていますか。

    【今井の視点】
    【「前向き」な対応】

    中国が科学的根拠に基づかず、日本産の水産物の輸入を全面的に停止したのに対し、国を挙げて対応していくには、日本国内が一枚岩であることが不可欠である。

    国内に対立があると、中国側にそれを「切り取られて」、プロパガンダに利用され
    かねないからである。

    そう考えると、政府が処理水放出の方針を決めたのを受けて、野党側が反発したのは残念である。

    野党第一党である立憲民主党の岡田克也幹事長は、22日の記者会見で、「科学的には決着がついた問題で、安全性について何か問題があるという立場には立たない」と述べたという。

    そうした立場を取っているのであれば、政府の方針を批判するのではなく、逆に政府とともに安全性を強く訴えて、漁業者の理解を得るとか、不安を感じている人の

    不安を払拭するとか、風評被害が発生するのを防ぐとか、そういったことに力を注いだ方が、国益に適うだけでなく、党にとってもプラスに働いたのではないか。

    *************************************************************
    立憲民主党の支持率が伸び悩んでいる一因は、政府・与党に対して「何でも反対」する政党だと国民に見られていることにある。
    *************************************************************

    処理水放出については、先週末に行われたFNNの世論調査でも、賛成が55.8%、反対が36.7%と、おそらく消極的にではあるが過半数の回答者が賛成している。

    そうした中で、立憲民主党が、漁業者や一般の消費者の思いを汲み取って、処理水放出を前提とした対策を取りまとめて、それを政府に提言するというような「前向き」な対応を取っていたら、国民の立憲民主党に対する見方も変わった可能性があるのではないか。

  57. 11265 匿名さん

    ? 辺野古の埋め立てを早く完了させ、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設を実施し、米軍普天間飛行場跡地に企業誘致を行い沖縄県を活性させた方がいいと思うが ??
      
    朝日新聞デジタル
    辺野古訴訟、沖縄県の敗訴確定 設計変更の承認求める国の指示は適法

    c 朝日新聞社
     米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画をめぐる県と国の訴訟で、最高裁第一小法廷(岡正晶裁判長)は4日、県の敗訴が確定する判決を言い渡した。軟弱地盤の発覚に伴って防衛省が申請した設計変更を不承認とした県に対し、国土交通相が申請を承認するよう「是正指示」を出したのは適法と判断し、県側の上告を棄却した。

    【年表】辺野古の埋め立てをめぐる主な経緯

     この判決で、玉城デニー知事は設計変更を承認する法的義務が確定した。玉城氏が承認を拒んだ場合は、国が県に代わって承認する「代執行」の手続きを取る可能性もあり、埋め立てが始まっていない北側の区域での工事着手に向けて重大な局面を迎える。
     防衛省は2020年4月、辺野古沖の北側の海底で見つかった軟弱地盤を改良するため、水深70メートルの海底に7万本以上の杭を打ち込むなどの追加工事が必要だとして、設計変更を県に申請した。県は21年11月、「地盤の安定性の検討が不十分」などとして不承認とした。

     これに対し、埋め立てに関する法律を所管する国交相は22年4月、地方自治法に基づき、不承認を取り消す「裁決」をするとともに、県に「是正指示」を出して申請を承認するよう求めた。

     県は、総務省の第三者機関である国地方係争処理委員会に不服を申し立てたが退けられた。このため同年8月、国交相の判断は違法として福岡高裁那覇支部に提訴した。

     高裁は今年3月の判決で、「県の不承認処分は考慮すべきでない事項を過剰に考慮しており、裁量権の逸脱・乱用があった」などとして是正指示は適法と判断し、県の請求を棄却した。

     上告した県は「設計変更の許可は知事に広い裁量があるのに、高裁は法律の解釈を誤った」などと訴えたが、第一小法廷はこの日、こうした主張を退けた。

     県は、国交相が不承認を取り消した「裁決」についても別の訴訟で争ったが、最高裁は8月の決定で上告を退け、既に敗訴が確定している。

     県は、国の対抗措置の取り消しを求める訴訟をもう1件、別の形で起こしているが、過去の判例から勝訴するハードルは高いとみられる。(遠藤隆史

  58. 11266 匿名さん

    【独自】中国からの迷惑電話に新対策 都庁が「処理水」めぐり自動応答
    FNNプライムオンライン によるストーリー

    c FNNプライムオンライン
    福島第1原発の処理水をめぐり、中国の国番号からかかってくる迷惑電話に新たな対応策。

    これまでに3万件以上の迷惑電話があった東京都庁では、「あなたはご存じですか?」と始まる自動音声で対策をとっていたことが新たにわかった。

    東京都が流す自動音声「福島第1原発におけるALPS処理水の海洋放出は国際基準および国際慣行にのっとり、トリチウム年間処分量を近隣諸国と比べても低い水準にしたうえで、安全性に万全を期したうえで実施されています。中国の原子力発電所には、トリチウムの年間処分量が福島第1原子力発電所の約10倍にもなっているものがあります」

    これは東京都庁の代表番号に、中国の国番号「86」からかかってきた電話で、相手が中国語でまくしたててきた場合に切り替える自動音声。

    「あなたはご存じですか?」と中国語で問いかけるところから始まり、「中国の原発の中には福島第1原発のおよそ10倍のトリチウムを出すものもある」「福島第1原発の処理水は近隣諸国と比べてもトリチウム年間処分量が低い水準」などと答えている。

    関係者によると、1日午後4時45分から1時間半の間に、この自動音声で198件対応したという。

    都には8月31日までに、同様の迷惑電話が約3万2,800件あり、都は処理水放出に関連した嫌がらせとみて、「平日の中国からの迷惑電話には、この音声対応を行う」という。

  59. 11267 匿名さん

    ここ3日間に発生した地震の情報です。
    震源地      発生時刻       最大震度
    トカラ列島近海 23年09月11日 03時49分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月11日 03時46分 頃 1
    大隅半島東方沖 23年09月11日 02時58分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月11日 02時39分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月11日 01時01分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月11日 00時57分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月11日 00時44分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月11日 00時37分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月11日 00時02分 頃 4

    トカラ列島近海 23年09月10日 18時22分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月10日 17時09分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 16時35分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月10日 16時33分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 16時25分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 16時07分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 16時04分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 15時54分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 15時51分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 14時55分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 14時43分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 14時28分 頃 3
    トカラ列島近海 23年09月10日 11時41分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 11時32分 頃 1
    石川県能登地方 23年09月10日 09時25分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 09時09分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月10日 08時53分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 08時48分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 08時01分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 06時43分 頃 1
    茨城県沖    23年09月10日 03時46分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 02時59分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 01時57分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月10日 01時37分 頃 1

    トカラ列島近海 23年09月09日 23時30分 頃 1
    岐阜県美濃中西部 23年09月09日 23時16分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 22時09分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 21時09分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 21時03分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 21時01分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 20時57分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月09日 20時18分 頃 2
    千葉県東方沖 23年09月09日 20時12分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 19時47分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 19時45分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月09日 18時28分 頃 3
    トカラ列島近海 23年09月09日 18時17分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 17時21分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 17時00分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 16時55分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月09日 16時49分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 16時46分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 16時34分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 16時07分 頃 3
    栃木県北部  23年09月09日 15時46分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 14時45分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 14時17分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 14時15分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 14時10分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月09日 14時04分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 13時46分 頃 3
    トカラ列島近海 23年09月09日 13時25分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 13時23分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 13時18分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 13時13分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 13時03分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 12時54分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月09日 12時52分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月09日 12時49分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 12時40分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 12時36分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 12時34分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 12時32分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 12時24分 頃 1
    空知地方北部 23年09月09日 12時14分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 12時08分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 12時03分 頃 3
    トカラ列島近海 23年09月09日 11時57分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 11時54分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 11時49分 頃 2
    伊予灘    23年09月09日 11時41分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月09日 11時40分 頃 3
    トカラ列島近海 23年09月09日 11時32分 頃 1
    岐阜県美濃東部 23年09月09日 11時28分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 11時24分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月09日 11時20分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 11時18分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 11時16分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 11時14分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月09日 11時11分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月09日 11時03分 頃 3
    トカラ列島近海 23年09月09日 10時57分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 10時55分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 10時52分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月09日 10時45分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 10時27分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月09日 10時26分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月09日 10時20分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 10時06分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 09時58分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月09日 09時50分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 09時44分 頃 3
    トカラ列島近海 23年09月09日 09時27分 頃 3
    トカラ列島近海 23年09月09日 09時21分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月09日 09時12分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 09時07分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 09時00分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 08時19分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 08時10分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 08時01分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月09日 07時51分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 07時47分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月09日 07時24分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 07時21分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 07時14分 頃 1
    宮古島近海    23年09月09日 07時10分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 07時04分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月09日 06時59分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月09日 06時29分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 06時26分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 06時17分 頃 1
    茨城県沖    23年09月09日 06時14分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 06時14分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月09日 05時54分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 05時44分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 05時25分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 05時23分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月09日 05時17分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月09日 05時12分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月09日 05時02分 頃 3
    トカラ列島近海 23年09月09日 05時00分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 04時57分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 04時49分 頃 2
    奄美大島北西沖 23年09月09日 04時45分 頃 3
    トカラ列島近海 23年09月09日 04時38分 頃 3
    トカラ列島近海 23年09月09日 04時32分 頃 3
    トカラ列島近海 23年09月09日 04時24分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月09日 04時17分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月09日 04時11分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月09日 04時02分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 04時00分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月09日 03時56分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月09日 03時50分 頃 1

  60. 11268 坪単価比較中さん

    自民党公明党盗電
    福島原発汚染水放出。汚染水垂れ流し。
    維新も正当化。

    処理水だ安全だとか言ってるが信用できない。
    1安全ならば底引き網漁と同時でもいいのではないか
    2公文書改ざんデータ改ざんをしてきた自民党を信用できるか
    3軍国主義宗教・靖国神社に参拝した西村やすとしを信用できるか

    1. 自民党公明党盗電福島原発汚染水放出。汚染...
  61. 11269 坪単価比較中さん

    産経新聞のうさんくささがすごい。

    1. 産経新聞のうさんくささがすごい。
  62. 11270 坪単価比較中さん

    11218
    野村哲郎農水大臣思わず「汚染水」と本当のことを言う。

     残暑が厳しいでざんしょ、などとギャグなど言ってられないほど灼熱が続く2023年8月31日のことだった。福島原発から出た汚染水について自民党は「ALPS処理水」などとごまかしていたが、身内からそれがごまかしであったことを証明するかのような発言が閣僚、しかも「農業水産」大臣から飛び出した。
     野村哲郎農水大臣が31日の首相官邸で開かれた岸田首相や西村経産相らとの会議に出席した後で、記者団から会議内容を問われた野村大臣は「汚染水のその後の評価等について意見交換をした」などと思わず「汚染水」と本当のことを言ったのだ。
     中国は「野村大臣は事実を言っただけ。撤回すべきは汚染水放出だ」としている。
    ま、そうだわな。

    1. 11218野村哲郎農水大臣思わず「汚染水...
  63. 11271 坪単価比較中さん

    高市早苗です。早く戦争SEXしたいです。

    _/   \
       //|    \ 皆さんこんにちは。
      / / ヽ    ヽ高市早苗です。早くSEXしたいです。早く戦争したいです。
      / 丿  \((\  ハ 靖国神社は旧日本軍によるレイプである従軍慰安婦強制連行を美化。
     | |⌒\  /~ヽ |旧日本軍による虐殺を日本の聖戦としています。だから参拝してます。
     | | O  / O | | でも靖国のナンパ行為は禁止です。笑
     |(| ノ    ヽ|)|  あ、ちょっとカツラがずれてしまいましたが、
      Y |  ヽノ  | /   別に安倍晋三の愛人だから
      ヽヽ ヽ  ノノ/   安倍のハゲを暴露したいわけではありません。
       \\ Д //   なお、安倍がハゲであることは日本秘密法で秘密です。
       / ヽ_ノ \    誰かに言ったら自衛隊が射殺します。笑
       | >ヽ /< |
       ||\ V /||
       || \/ ||

    1. 高市早苗です。早く戦争SEXしたいです。...
  64. 11272 坪単価比較中さん

    「韓国人慰安婦を強制連行」と書いたのは朝日でなく産経新聞だった! 植村記者に論破され阿比留記者が赤っ恥  http://lite-ra.com/2015/09/post-1529.html … … なんと、「慰安婦を強制連行」と書いたのは、産経だった。産経は完全に終わったな。

    1. 「韓国人慰安婦を強制連行」と書いたのは朝...
  65. 11273 坪単価比較中さん

    自民党・ネット右翼「日本の安全のために軍備増強を」に騙されるな

    1 「日本の安全のために」は嘘

     自民党やネット右翼、さらにその連中に媚びるTV報道では日本の安全のために米国との一体化を進め、軍備増強をというが、これはとんでもない嘘とたくらみがある。

     そもそも自民党やネット右翼、維新や公明もそうだろうがこの人たちは早く戦争したい、中国人を殺害したい韓国人を殺害したい、差別をしたいという軍国主義者・差別主義者である。「日本の安全」は戦争するための口実に過ぎない。

    2 「ウクライナの二の舞になってはいけない」の欺瞞

     ウクライナのように突然、ロシアから攻撃されるかもしれない。ウクライナは核を捨てた、NATOにも入っていない。だから攻撃された。そうならないためには軍備増強とそれこそ日本もNATOに入るか太平洋版NATOを作るべき、という主張もあるが、本当だろうか。それは嘘である。ポーランドはNATOに加盟しているが、ロシアから攻撃されている。

    以下参照

    ロシア製ミサイル ポーランドに落下 2人死亡 ポーランド外務省
    2022年11月16日 12時42分 NHKニュース

    ロシアがウクライナへのミサイル攻撃を続ける中、15日、NATO=北大西洋条約機構の加盟国であるポーランドはロシア製のミサイルが国内に落下し、2人が死亡したことを明らかにしました。ロシアによる軍事侵攻後、NATOの加盟国内で初めて犠牲者が出たことになり、緊張が高まっています。

    ポーランドの外務省は日本時間の16日午前8時ごろ、声明を発表し「ロシア製のミサイルがポーランド領内に落下し2人が死亡した」と明らかにしました。

    1. 自民党・ネット右翼「日本の安全のために軍...
  66. 11274 坪単価比較中さん

    高市早苗、汚染水垂れ流しに反対だったそうじゃないか。なのに中国への敵意むき出しってあまりにもご都合主義過ぎる。

    1. 高市早苗、汚染水垂れ流しに反対だったそう...
  67. 11275 坪単価比較中さん





    高市早苗安保相はいつの間に変節? 中国への強硬姿勢も処理水の海洋放出「猛反対発言」の過去 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/328386 #日刊ゲンダイDIGITAL

    1. 高市早苗安保相はいつの間に変節? 中国へ...
  68. 11276 坪単価比較中さん

    産経新聞社とデマ記事筆者の門田隆将に賠償命令


    ビデンス(美しい調和)22/11/13 14:56
    森友巡る記事 産経などに賠償命令
    #Yahooニュース
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6444221

    産経新聞社とデマ記事筆者の門田隆将による名誉毀損(きそん)を認め、産経と門田に計220万円の支払いを命じた。

    被害者は立憲の小西洋之・杉尾秀哉議員

    二人が自殺をさせたかのような記事だった。

    1. 産経新聞社とデマ記事筆者の門田隆将に賠償...
  69. 11277 坪単価比較中さん

    楽天・三木谷浩史の週刊文春5/25号5/18発売での記述について

    1岸田のセレンスキーヘの必勝しゃもじを正当化。
    戦争をスポーツやゲームではない。意味不明な正当化。
    2中国は安倍晋3の言うことならば耳を傾けようという「空気感」が出ていたとする記述。
    妄想では。そんなに安倍独裁がいいのか。

    1. 楽天・三木谷浩史の週刊文春5/25号5/...
  70. 11278 坪単価比較中さん

    LIVE NEWS TKU テレビ熊本 2023/8/25
    『今井の視点』
    などというコーナーで福島原発の汚染水問題について
    あたかも危険だと主張するほうが科学的ではないなどと罵倒する場面があったという。
    とんでもない話である。
    汚染水を処理水であり安全だとしているのは自民党であり東京電力である。
    この両者は原発は安全だと嘘をついてきた人たちではないか。
    また自民党は公文書改ざん、データ改ざんなどをしてきた人たちである。信用しろというほうが間違っている。

    1. LIVE NEWS TKU テレビ熊本 ...
  71. 11279 坪単価比較中さん

    #汚染水を海に流すな
    という声に中国の手先とかほざく堀江貴文。
    この人こそ自民盗賊の手先なのではないか。
    この人こそ自民盗賊の下請け・維侵略こ~め~玉木民民の手先なのでは。その下請け盗電の手先では。
    #汚染水の海洋放出に反対します
    #汚染水の海洋投棄に反対します
    #汚染水を海に流すな

    1. #汚染水を海に流すなという声に中国の手先...
  72. 11280 坪単価比較中さん

    11219
    アサ芸ならばA倍晋3の大麻疑惑のほうが面白いぞ。


  73. 11281 坪単価比較中さん

    巨人・坂本が避妊具なしを強要しておいて「早くおろせ」報道ないのは読売・自民盗賊の圧力か
    巨人・坂本勇人選手(33)が“無避妊中絶トラブル”で非情な発言「おろすならおろすで早い方がいいやろ?」
    昨年9月、文春オンラインは 坂本と一般女性との中絶トラブル を報じている。当時、交際関係にあった女性に対し、坂本は避妊具を付けない性行為や過激な行為を強要。女性は妊娠し、中絶トラブルまで発展した。尊厳を傷つけられた女性は自殺未遂まで追い込まれている。

    ところが文春こそ報じたが、TVでは全くと言っていいほど報じられない。
    読売や癒着構造にある自民盗賊・維侵略・公明による報道統制か。

    読売は自民盗賊・維侵略・公明のためにヨイショ記事を出し、世論調査も改ざんしている疑いがある。
    ひょっとしたら、ちゃんと報道しようとした人は殺害されちゃっているのかもしれない。
    こうなるとプロ野球を見ていても何かつまらないし、WBCだってワールドカップだって自民盗賊らがわいろを出していたのではないか。
    そんな風にも思えてきてしまう。
    球場に足を運んでる人は多いが、妊娠させるようなことを強要しておいて妊娠したら「早くおろせよ」みたいなことを言うなんて坂本よ、お前は独裁者か。安倍晋3か。麻生太郎か。高市早苗かよ。恥を知れよ。この恥知らずが。

    なお、
    マゼラン黒木水下
    @ssenshhh97
    によると、
    「このことで文句を言ってやろうと思ったら、読売巨人軍にブロックされてました。」
    とのことです。

  74. 11282 坪単価比較中さん

    ブル

    23/03/03 11:44

    umekichi
    @umekichkun
    2023年3月2日午後6:22
    山本太郎「戦争にならずとも緊張が高まり2ヶ月中国から部材が入ってこないだけで53兆円の損失。日本、詰みますよ」
    総理「仮定の議論は控える」
    山本「30年経済衰退させ格差広げ生活者も事業者も酪農家も守らない。資本家の犬、米国の犬、統一教会の犬でもある自民党政権は退陣以外にない」

    その通り
    https://twitter.com/umekichkun?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetemb...

  75. 11283 坪単価比較中さん

    11151
    え?ならばこれは?
    人権弾圧国家日本。
    広島サミット反対デモに機動隊が暴行。
    自民盗賊の指示か。維侵略こ~め~玉木眠眠参政

  76. 11284 坪単価比較中さん

    11151
    え?ならばこれは?
    「ネット上のコリアンヘイトは人種差別」投稿者に130万円の賠償命令
    在日コリアンの母親を持つ大学生が、中学生だった3年前にブログへの投稿で差別を受けたと訴えた裁判で、東京高等裁判所は「投稿は差別をあおり、極めて悪質だ」として、投稿者に対し130万円の賠償を命じる判決を言い渡しました。

    在日コリアンの母親を持つ大学生の中根寧生さんは、中学3年生だった平成30年に川崎市で開かれたイベントで平和を訴え、地元紙に名前やメッセージが取り上げられたことをきっかけに、インターネット上のブログで差別を受けたとして、大分市に住む投稿者の男性を訴えました。

    2審の判決で東京高等裁判所の白井幸夫裁判長は「投稿の表現は、在日韓国・朝鮮人に対する人種差別にあたる。読者に差別的な言動をあおり、極めて悪質だ」と指摘しました。

    そのうえで「中学3年生という多感な時期で、精神的な苦痛は大きく、成長にも悪影響を及ぼしかねない」として、1審よりも賠償額を増やし、投稿者に対し慰謝料など130万円の賠償を命じました。

    中根さん「ヘイトを止めるルールが必要」

    訴えていた中根寧生さんは判決後の会見で「社会がよくなる希望となる判決だったが、裁判で思い出したくないことを何度も伝えることはつらく、嫌だった。差別を受けた被害者が裁判に訴えなくても救済され、ヘイトを止めるルールが必要だと思う」と話していました。

    NHKニュース
    2021年5月12日 17時24分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210512/k10013026441000.html

  77. 11285 坪単価比較中さん

    11151
    え?ならばこれは?

    日本の恥 相馬弘尚総括公使 卑猥な言葉で韓国を挑発 安倍すが自民党・ネット右翼の手下だからそんな言葉を使ったのではないか。
     
     在韓日本大使館の相馬弘尚総括公使が今月15日に記者との懇談中に「マスターベーション(自慰)」という表現を用いたという。
     日韓関係をめぐる会話のなかで、文在寅(ムンジェイン)大統領を馬鹿にする目的だったのではといわれている。相馬氏本人は「そのような意図はなかった」としたが、その場ですぐに撤回したという。安倍すが自民党・ネット右翼の手下だからそんな言葉を使ったのではないか。

  78. 11286 坪単価比較中さん

    11263=11245=11186=11152=11124=11108=11099=11049
    ネトウヨ鮮魚店「おのざき」の店主である極右ファシスト軍国主義者の小野崎雄一が汚染水を安全などとデマを流しているのか。けしからんな。

    1. 11263=11245=11186=11...
  79. 11287 坪単価比較中さん

    バスケバスケで発狂する馬鹿TV。自民盗賊・維侵略の不祥事をごまかすためか。
    特に日本テレビ。今度はラグビーで大発狂。

  80. 11288 匿名さん

    ここ2日間に発生した地震の情報です。(震度4以上を赤色で示しています。)
    震源地     発生時刻        最大震度
    宮城県沖    23年09月11日 23時58分 頃 1
    鹿児島県薩摩地方23年09月11日 23時17分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月11日 22時03分 頃 1
    釧路地方中南部 23年09月11日 19時23分 頃 1
    栃木県北部    23年09月11日 16時38分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月11日 15時57分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月11日 11時05分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月11日 10時24分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月11日 10時10分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月11日 07時58分 頃 2
    宗谷地方北部 23年09月11日 07時57分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月11日 07時53分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月11日 03時49分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月11日 03時46分 頃 1
    大隅半島東方沖 23年09月11日 02時58分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月11日 02時39分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月11日 01時01分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月11日 00時57分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月11日 00時44分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月11日 00時37分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月11日 00時02分 頃 4

    トカラ列島近海 23年09月10日 18時22分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月10日 17時09分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 16時35分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月10日 16時33分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 16時25分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 16時07分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 16時04分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 15時54分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 15時51分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 14時55分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 14時43分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 14時28分 頃 3
    トカラ列島近海 23年09月10日 11時41分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 11時32分 頃 1
    石川県能登地方 23年09月10日 09時25分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 09時09分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月10日 08時53分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 08時48分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 08時01分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 06時43分 頃 1
    茨城県沖    23年09月10日 03時46分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 02時59分 頃 1
    トカラ列島近海 23年09月10日 01時57分 頃 2
    トカラ列島近海 23年09月10日 01時37分 頃 1

  81. 11289 匿名さん

    処理水放出について、漁業関係者が「一部の声だけメディアで報道され続けた」と指摘
    記事まとめ
    ・東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出について、福島の漁業関係者が意見を明かした
    ・「IAEAにもお墨付きを得ているのに、なぜ騒ぐの?」と、過剰な反対運動を疑問視した
    ・さらに、「一部の声だけメディアで報道され続けてきた」とも述べている

    処理水放出「なぜ騒ぐの?」...福島の漁業関係者が意見発信 「一部の声だけメディアで報道され続けてきた」
    2023年08月24日 15時43分J-CASTニュース

    福島県で1923年に創業した老舗鮮魚店「おのざき」の店主である小野崎雄一氏が2023年8月23日のX(旧ツイッター)で、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出について自身の意見を明かした。

    小野崎さんは地元・福島県いわき市で100年続く鮮魚店を経営しているという立場からNHKの取材も受け、風評被害を起こさない雰囲気づくりをしたいことなどを訴えていた。

    ■「みんなで手を取り合って前向きな発信しませんか?」

    小野崎さんは23日にXで処理水の海洋放出に関する自身の意見を表明。冒頭では、「先に補足しておくと、これは私個人の考えであり、会社の総意ではありません。社内外でも当然、それぞれの考えや価値観があることだと思います」としていた。

    小野崎さんは「海洋放出はせざるを得ないと思う」とし、「処理水の安全性は科学的に示されているし、第三者機関(IAEA)にもお墨付きを得ているのに、なぜ騒ぐの?」「処理水の放出反対を言い続けている人は、何か他の代替案はあるの?」と過剰な反対運動を疑問視した。

    さらに、「処理水の放出反対活動をするよりも、風評を起こさないような活動をして力を貸していただけないか?」「自然災害は防げないけども、風評被害は未然に防げるよね」と訴えた。

    また、小野崎さんはこの問題について「福島だけの問題ではなく、日本国全体の問題」とし、「だからこそ、みんなで手を取り合って前向きな発信しませんか?」と呼びかけ。震災直後は福島沖で漁ができなかったため、鮮魚店は福島以外の魚を売るしかなかったといい、その際、あらためて「やっぱ福島の魚ってうまかったんだな」と気づいたと明かした。

    投稿後、小野崎さんは翌24日朝にもXを更新。自身の意見への反響への感謝とともに「こうして渦中の私が明確に意見を発信する意義は大きいと思っています」とつづった。

    また、小野崎さんは今回自身の意見を表明したことについて、「一部の声だけメディアで報道され続けてきたので、これでは業界の未来が危うくなると思い、居ても立っても居られず発信することにしました」と説明していた。

    この投稿は、
    「賛同します。美味しいお魚食べにいわきに伺います!」
    「常磐もの、食べて応援します」

    という声が集まるなど、注目を集めている。

  82. 11290 匿名さん

    テレビ熊本
    『今井の視点』福島第一原発にたまる処理水の海洋放出について【熊本】

    25日はここで今井さんのコーナー、『今井の視点』です。今回は、東京電力が24日開始した福島第一原発にたまる処理水の海洋放出について考えます。

    東京電力は24日海水で薄めた処理水に含まれるトリチウムの濃度が国の規制基準未満で、気象条件なども整ったとして放出を開始しました。

    一方、処理水の放出開始を受け、中国政府が日本産の水産物の輸入を全面的に停止すると発表。これについて岸田総理は「中国側に即時撤廃を求めた」と明らかにしました。

    海洋放出をめぐっては立憲民主党の岡田幹事長が22日の会見で、党としての見解を「科学的には決着がついた問題で、安全性について何か問題があるという立場には立たない」とした上で、漁業者など関係者の理解なしには、いかなる処分も行わないとしてきた政府の約束について、「守られているとはとても言えない」と政府の姿勢を批判しました。
    処理水の海洋放出をめぐる動きについて今井さんはどのように見られていますか。

    【今井の視点】
    【「前向き」な対応】

    中国が科学的根拠に基づかず、日本産の水産物の輸入を全面的に停止したのに対し、国を挙げて対応していくには、日本国内が一枚岩であることが不可欠である。

    国内に対立があると、中国側にそれを「切り取られて」、プロパガンダに利用され
    かねないからである。

    そう考えると、政府が処理水放出の方針を決めたのを受けて、野党側が反発したのは残念である。

    野党第一党である立憲民主党の岡田克也幹事長は、22日の記者会見で、「科学的には決着がついた問題で、安全性について何か問題があるという立場には立たない」と述べたという。

    そうした立場を取っているのであれば、政府の方針を批判するのではなく、逆に政府とともに安全性を強く訴えて、漁業者の理解を得るとか、不安を感じている人の

    不安を払拭するとか、風評被害が発生するのを防ぐとか、そういったことに力を注いだ方が、国益に適うだけでなく、党にとってもプラスに働いたのではないか。

    *************************************************************
    立憲民主党の支持率が伸び悩んでいる一因は、政府・与党に対して「何でも反対」する政党だと国民に見られていることにある。
    *************************************************************

    処理水放出については、先週末に行われたFNNの世論調査でも、賛成が55.8%、反対が36.7%と、おそらく消極的にではあるが過半数の回答者が賛成している。

    そうした中で、立憲民主党が、漁業者や一般の消費者の思いを汲み取って、処理水放出を前提とした対策を取りまとめて、それを政府に提言するというような「前向き」な対応を取っていたら、国民の立憲民主党に対する見方も変わった可能性があるのではないか。

  83. 11291 匿名さん

    ? 辺野古の埋め立てを早く完了させ、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設を実施し、米軍普天間飛行場跡地に企業誘致を行い沖縄県を活性させた方がいいと思うが ??
      
    朝日新聞デジタル
    辺野古訴訟、沖縄県の敗訴確定 設計変更の承認求める国の指示は適法

    c 朝日新聞社
     米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画をめぐる県と国の訴訟で、最高裁第一小法廷(岡正晶裁判長)は4日、県の敗訴が確定する判決を言い渡した。軟弱地盤の発覚に伴って防衛省が申請した設計変更を不承認とした県に対し、国土交通相が申請を承認するよう「是正指示」を出したのは適法と判断し、県側の上告を棄却した。

    【年表】辺野古の埋め立てをめぐる主な経緯

     この判決で、玉城デニー知事は設計変更を承認する法的義務が確定した。玉城氏が承認を拒んだ場合は、国が県に代わって承認する「代執行」の手続きを取る可能性もあり、埋め立てが始まっていない北側の区域での工事着手に向けて重大な局面を迎える。
     防衛省は2020年4月、辺野古沖の北側の海底で見つかった軟弱地盤を改良するため、水深70メートルの海底に7万本以上の杭を打ち込むなどの追加工事が必要だとして、設計変更を県に申請した。県は21年11月、「地盤の安定性の検討が不十分」などとして不承認とした。

     これに対し、埋め立てに関する法律を所管する国交相は22年4月、地方自治法に基づき、不承認を取り消す「裁決」をするとともに、県に「是正指示」を出して申請を承認するよう求めた。

     県は、総務省の第三者機関である国地方係争処理委員会に不服を申し立てたが退けられた。このため同年8月、国交相の判断は違法として福岡高裁那覇支部に提訴した。

     高裁は今年3月の判決で、「県の不承認処分は考慮すべきでない事項を過剰に考慮しており、裁量権の逸脱・乱用があった」などとして是正指示は適法と判断し、県の請求を棄却した。

     上告した県は「設計変更の許可は知事に広い裁量があるのに、高裁は法律の解釈を誤った」などと訴えたが、第一小法廷はこの日、こうした主張を退けた。

     県は、国交相が不承認を取り消した「裁決」についても別の訴訟で争ったが、最高裁は8月の決定で上告を退け、既に敗訴が確定している。

     県は、国の対抗措置の取り消しを求める訴訟をもう1件、別の形で起こしているが、過去の判例から勝訴するハードルは高いとみられる。(遠藤隆史

  84. 11292 匿名さん

    【独自】中国からの迷惑電話に新対策 都庁が「処理水」めぐり自動応答
    FNNプライムオンライン によるストーリー

    c FNNプライムオンライン
    福島第1原発の処理水をめぐり、中国の国番号からかかってくる迷惑電話に新たな対応策。

    これまでに3万件以上の迷惑電話があった東京都庁では、「あなたはご存じですか?」と始まる自動音声で対策をとっていたことが新たにわかった。

    東京都が流す自動音声「福島第1原発におけるALPS処理水の海洋放出は国際基準および国際慣行にのっとり、トリチウム年間処分量を近隣諸国と比べても低い水準にしたうえで、安全性に万全を期したうえで実施されています。中国の原子力発電所には、トリチウムの年間処分量が福島第1原子力発電所の約10倍にもなっているものがあります」

    これは東京都庁の代表番号に、中国の国番号「86」からかかってきた電話で、相手が中国語でまくしたててきた場合に切り替える自動音声。

    「あなたはご存じですか?」と中国語で問いかけるところから始まり、「中国の原発の中には福島第1原発のおよそ10倍のトリチウムを出すものもある」「福島第1原発の処理水は近隣諸国と比べてもトリチウム年間処分量が低い水準」などと答えている。

    関係者によると、1日午後4時45分から1時間半の間に、この自動音声で198件対応したという。

    都には8月31日までに、同様の迷惑電話が約3万2,800件あり、都は処理水放出に関連した嫌がらせとみて、「平日の中国からの迷惑電話には、この音声対応を行う」という。

  85. 11293 匿名さん

    朝日新聞デジタル
    臨時国会召集は内閣の「義務」 最高裁が言及 議員側の敗訴は確定
    朝日新聞社 によるストーリー ?3 時間

    c 朝日新聞社
     憲法53条に基づいて野党が臨時国会の召集を求めたのに、2017年当時の安倍晋三内閣が約3カ月間応じなかったのは憲法違反だとして、野党議員らが国に賠償などを求めた3件の訴訟の上告審で、最高裁第三小法廷(長嶺安政裁判長)は12日、議員側の上告を棄却する判決を言い渡した。違憲かどうかは判断せずに請求を退けた一、二審判決が確定した。
    ************************************************************
     裁判官5人のうち4人の多数意見。ただ、53条に基づく召集要求に対し、内閣は「召集決定の義務を負う」と述べた。
    ************************************************************
     憲法53条は、衆参いずれかの議員の4分の1以上の求めがあれば、内閣は臨時国会の召集を決めなければならないと定める。同条をめぐる訴訟で最高裁が判断を示したのは初めて。

     野党議員らは、森友・加計学園問題の審議のために17年6月22日に臨時国会の召集を求めたが、安倍内閣が召集したのは98日後の9月28日で、冒頭で衆院を解散した。

  86. 11316 匿名さん

    Record China
    中国で「訪日キャンセル続出」報道も、上海の空港では日本便のチェックインカウンターに長い列
    Record China によるストーリー ?6 時間

    c Record China
    中国SNSの微博(ウェイボー)に12日、上海浦東国際空港の日本行き便のチェックインカウンターに長い列ができているとする動画付きの投稿があり、注目されている。

    動画はもともと、ショート動画プラットフォームの抖音(ドウイン)に投稿されたもの。投稿者は、「日本への旅行客が減少していると言われているけど、これで減少?」とのコメントを添えて、上海浦東国際空港で1日午前6時、吉祥航空の日本便のチェックインカウンターに長蛇の列が出来ている様子を映した動画を投稿した。

    8月24日に東京電力福島第一原発の処理水海洋放出が始まると、中国では日本に対する反発の声が高まった。日本国内に迷惑電話をかけたり、日本関連の施設や学校に石や卵を投げつけたりする行為が起き、中国メディアは「中国人の訪日意欲が低下」「中国人の日本旅行熱が下火に」「中国で訪日キャンセル続出」などと報じていた。
    ウェイボーやドウインでは、この動画を見た人から「国民の感情を逆なでするような行為だ」「行きたい人は行けばいい」などと日本旅行に向かう人に反発する声が寄せられた一方で、「これがインターネットと現実世界の違い」「今が気候的に旅行のベストシーズンだからね」「金持ちはそもそもボイコットなどしない。

    ボイコットするのは経済力のない人」「日本ボイコットをする人は日本製品を買ったり日本旅行をしたりする余裕がない人であることが改めて証明された」などの反応も見られた。(翻訳・編集/柳川)

  87. 11361 デベにお勤めさん

    高市早苗安保相はいつの間に変節? 中国への強硬姿勢も処理水の海洋放出「猛反対発言」の過去 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/328386 #日刊ゲンダイDIGITAL

  88. 11362 デベにお勤めさん

    産経新聞社とデマ記事筆者の門田隆将に賠償命令


    ビデンス(美しい調和)22/11/13 14:56
    森友巡る記事 産経などに賠償命令
    #Yahooニュース
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6444221

    産経新聞社とデマ記事筆者の門田隆将による名誉毀損(きそん)を認め、産経と門田に計220万円の支払いを命じた。

    被害者は立憲の小西洋之・杉尾秀哉議員

    二人が自殺をさせたかのような記事だった。

  89. 11363 匿名さん

    共同通信
    ユネスコ、「軍艦島」での日本の対応承認
    共同通信社 によるストーリー ?25 分

     国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会は14日、長崎市の端島(通称・軍艦島)を含む文化遺産「明治日本の産業革命遺産」(長崎など8県)の保全状況を審査し、日本の取り組みを認める決議を採択した。

  90. 11364 匿名さん

    ? 辺野古の埋め立てを早く完了させ、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設を実施し、米軍普天間飛行場跡地に企業誘致を行い沖縄県を活性させた方がいいと思うが ??
      
    朝日新聞デジタル
    辺野古訴訟、沖縄県の敗訴確定 設計変更の承認求める国の指示は適法

    c 朝日新聞社
     米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画をめぐる県と国の訴訟で、最高裁第一小法廷(岡正晶裁判長)は4日、県の敗訴が確定する判決を言い渡した。軟弱地盤の発覚に伴って防衛省が申請した設計変更を不承認とした県に対し、国土交通相が申請を承認するよう「是正指示」を出したのは適法と判断し、県側の上告を棄却した。

    【年表】辺野古の埋め立てをめぐる主な経緯

     この判決で、玉城デニー知事は設計変更を承認する法的義務が確定した。玉城氏が承認を拒んだ場合は、国が県に代わって承認する「代執行」の手続きを取る可能性もあり、埋め立てが始まっていない北側の区域での工事着手に向けて重大な局面を迎える。
     防衛省は2020年4月、辺野古沖の北側の海底で見つかった軟弱地盤を改良するため、水深70メートルの海底に7万本以上の杭を打ち込むなどの追加工事が必要だとして、設計変更を県に申請した。県は21年11月、「地盤の安定性の検討が不十分」などとして不承認とした。

     これに対し、埋め立てに関する法律を所管する国交相は22年4月、地方自治法に基づき、不承認を取り消す「裁決」をするとともに、県に「是正指示」を出して申請を承認するよう求めた。

     県は、総務省の第三者機関である国地方係争処理委員会に不服を申し立てたが退けられた。このため同年8月、国交相の判断は違法として福岡高裁那覇支部に提訴した。

     高裁は今年3月の判決で、「県の不承認処分は考慮すべきでない事項を過剰に考慮しており、裁量権の逸脱・乱用があった」などとして是正指示は適法と判断し、県の請求を棄却した。

     上告した県は「設計変更の許可は知事に広い裁量があるのに、高裁は法律の解釈を誤った」などと訴えたが、第一小法廷はこの日、こうした主張を退けた。

     県は、国交相が不承認を取り消した「裁決」についても別の訴訟で争ったが、最高裁は8月の決定で上告を退け、既に敗訴が確定している。

     県は、国の対抗措置の取り消しを求める訴訟をもう1件、別の形で起こしているが、過去の判例から勝訴するハードルは高いとみられる。(遠藤隆史

  91. 11365 匿名さん

    「ノーモア メガソーラー」福島市長が発表のワケ

    環境に優しいとされる太陽光発電に対し、福島市長が「ノーモア メガソーラー」を宣言したことが注目されています。 政府がカーボンニュートラル政策を推進するなか、異例の宣言でした。 福島市 木幡浩市長:「山地の大規模太陽光発電施設の設置をこれ以上、望まないことをここに宣言します。設置計画には市民と連携し、実現しないよう強く働き掛けていきます」 現在、市内に26カ所の太陽光発電施設を持つ福島市。

    今回なぜ、「ノーモア メガソーラー宣言」に至ったのか。
    その理由の一つが景観の悪化です。 福島市 木幡浩市長:「非常に美しい山並みのなかで、異様な一面を示しているという状況にあります」 市街地からは山肌が削られたメガソーラー建設予定地が…。

    さらに、木幡市長は森林を伐採し、山肌を削ることで土砂災害などが懸念されることも理由として上げました。 福島市 木幡浩市長:「台風19号の時にも、太陽光発電施設からの流水と思われる大きな被害が実は出ている」 近年、各地でもメガソーラーの開発現場で土砂崩れが起きたり、台風などで倒壊した太陽光パネルが周囲に被害を与える事例が報告されています。 このような状況を受けてなのか施設の建設が進む一方で、実は太陽光パネルの設置を規制する自治体も増えています。

  92. 11366 職人さん

    野村哲郎農水大臣思わず「汚染水」と本当のことを言う。
     残暑が厳しいでざんしょ、などとギャグなど言ってられないほど灼熱が続く2023年8月31日のことだった。福島原発から出た汚染水について自民党は「ALPS処理水」などとごまかしていたが、身内からそれがごまかしであったことを証明するかのような発言が閣僚、しかも「農業水産」大臣から飛び出した。
     野村哲郎農水大臣が31日の首相官邸で開かれた岸田首相や西村経産相らとの会議に出席した後で、記者団から会議内容を問われた野村大臣は「汚染水のその後の評価等について意見交換をした」などと思わず「汚染水」と本当のことを言ったのだ。
     中国は「野村大臣は事実を言っただけ。撤回すべきは汚染水放出だ」としている。
    ま、そうだわな。

    1. 野村哲郎農水大臣思わず「汚染水」と本当の...
  93. 11367 職人さん


    LIVE NEWS TKU テレビ熊本 2023/8/25
    『今井の視点』
    などというコーナーで福島原発の汚染水問題について
    あたかも危険だと主張するほうが科学的ではないなどと罵倒する場面があったという。
    とんでもない話である。
    汚染水を処理水であり安全だとしているのは自民党であり東京電力である。
    この両者は原発は安全だと嘘をついてきた人たちではないか。
    また自民党は公文書改ざん、データ改ざんなどをしてきた人たちである。信用しろというほうが間違っている。

    1. LIVE NEWS TKU テレビ熊本 ...
  94. 11368 職人さん

    11289=11263=11245=11186=11152=11124=11108=11099=11049
    ネトウヨ鮮魚店「おのざき」の店主である極右ファシスト軍国主義者の小野崎雄一が汚染水を安全などとデマを流しているのか。けしからんな。

    1. 11289=11263=11245=11...
  95. 11369 職人さん

    11291=11215=11207=11185=11157=11123
    辺野古移設でまた最高裁が自民盗賊・維侵略・ネット右翼に媚びる不当判決。
    もはや日本の最高裁は法に基づいてではなくネット右翼の感情で判決を出す極右ファシスト殺人鬼決済機関になり下がった。

    そもそも米軍基地は憲法9条違反。しかも住民を脅して強行する自民党については何も指摘もせず、明らかに建設自体が無理な工事の強行を正当化。
    最高裁はバカの集まりではないのか。

    こうなると裁判所で「判決、安倍さんや自民・維新を批判したものを射殺せよ。自衛隊射殺用意!撃てーーーーーーー!!!ぎゃはははははは」
    なんていう判決が出かねない。

    1. 11291=11215=11207=11...
  96. 11370 職人さん

    産経新聞社とデマ記事筆者の門田隆将に賠償命令


    ビデンス(美しい調和)22/11/13 14:56
    森友巡る記事 産経などに賠償命令
    #Yahooニュース
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6444221

    産経新聞社とデマ記事筆者の門田隆将による名誉毀損(きそん)を認め、産経と門田に計220万円の支払いを命じた。

    被害者は立憲の小西洋之・杉尾秀哉議員

    二人が自殺をさせたかのような記事だった。

    1. 産経新聞社とデマ記事筆者の門田隆将に賠償...
  97. 11371 職人さん

    ネット右翼・加藤清隆 日の丸・君が代の強要を正当化 安倍・自民・維新の手先を許さない。 

    加藤清隆(文化人放送局MC)
    @jda1BekUDve1ccx
    9月10日
    「まず日の丸・君が代に敬意を!」と言ったら、社民党副党首が「内心の自由に踏み込まないで」。国旗国歌は宗教ではない。国家への忠誠心だ。内心の自由とは関係ない。これらに敬意を表しないなら、日本にいる必要はない。出て行け! twitter.com/sharenewsjapan…

    【私見】
    日本はあなたの私有地ではない。
    あなたに

    「出ていけ」

    と言われる筋合いは無い。

    そんな事すら分からない人に『文化人』を名乗る資格は無い。


    まず日の丸・君が代を国旗国歌から外すべきだな。
    そうじゃないと日の丸・君が代を批判しただけで殺害される国になりかねない。

  98. 11372 職人さん


    自民党・木原誠二官房副長官は殺人事件もみ消しなどに関し、記者会見など公の場での説明を一切していない。
    その理由について、木原氏は
    「記者会見したら文春の思うツボだろ」
    と言ってるという。
    それは木原による殺人事件もみ消しが事実だということだと思う。

  99. 11373 職人さん


    #維新に投票してはいけない
    訴訟をチラつかせてメディアを黙らせようとしていた
    維新・藤田文武幹事長に政治資金規正法違反の疑い
    文通費からの寄附60万円分を不記載

    #文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/65692?utm_source=twitter.com&utm_medium=...

  100. 11374 職人さん

    自民「盗賊」の小渕ドリルンドル優子 ドリルで汚職の証拠を破壊 逮捕もされない

    汚職してもドリルで証拠を破壊すれば逮捕もされない。
    そんな自民「盗賊」の小渕ドリルンドル優子。
    そんなドリルが自民の選対本部長に。
    とことん小ばかにされた日本人。
    自民に入れてはいけない。

    汚職の証拠をドリルで破壊 汚職の証拠をドリルで破壊 
    ドリルドリルドリルドリル 小渕ドリル小渕ドリル小渕ドリル小渕ドリル
    ドリルドリルドリルドリル 小渕ドリル小渕ドリル小渕ドリル小渕ドリル

    こうなると福島の海に垂れ流した福島原発汚染水はやはり汚染水だったのではないかと思わざるを得ない。

    1. 自民「盗賊」の小渕ドリルンドル優子 ドリ...
  101. 11375 職人さん


     憲法53条に基づいて野党が臨時国会の召集を求めたのに、2017年当時の安倍晋三内閣が約3カ月間応じなかったのは憲法違反だとして、野党議員らが国に賠償などを求めた3件の訴訟の上告審で、最高裁は12日、議員側の上告を棄却する判決を言い渡した。違憲かどうかは判断せずに請求を退けるインチキ判決。
    判決では53条に基づく召集要求に対し、内閣は「召集決定の義務を負う」と述べた。ならば違憲かどうか判断もしないというのはおかしい。
    明らかな極右ファシスト殺人鬼安倍晋三・自民党こ~め~に媚びた極右ファシスト殺人鬼裁判官によるインチキ判決である。

    古賀茂明
    @kogashigeaki
    9月12日
    日本の最高裁は何のためにあるのかわからない
    自民党政権が憲法違反をすると、市民の訴えを退けて自らの違憲行為を正当化する。
    自民党政権の用心棒みたいだな

    1.  憲法53条に基づいて野党が臨時国会の召...
  102. 11376 職人さん

    安倍いいなり首相・自民党が
    国民民主所属の元参院議員・矢田稚子氏を首相補佐官にしようと画策。
    あーあの玉木眠眠ね。
    極右の軍国主義政党・自民党の下請け政党ね。

    1. 安倍いいなり首相・自民党が国民民主所属の...
  103. 11377 職人さん

    自見はなこ大臣 コロナのどさくさで不倫。 自民党はこんなのばっかりだ。
    自見はなこ大臣 コロナ業務で不倫。
    2020年厚労政務官だった自見は厚労副大臣だった橋本岳(橋本龍太郎の次男)とダイヤモンドプリンセスでのコロナ対応のどさくさで不倫。
    自民党はこんなのばっかりだ。

    こんなんで汚染水が安全・安心だと信じられるか。

    1. 自見はなこ大臣 コロナのどさくさで不倫。...
  104. 11378 職人さん

    11151
    え?ならばこれは?

    日本の恥 相馬弘尚総括公使 卑猥な言葉で韓国を挑発 安倍すが自民党・ネット右翼の手下だからそんな言葉を使ったのではないか。
     
     在韓日本大使館の相馬弘尚総括公使が今月15日に記者との懇談中に「マスターベーション(自慰)」という表現を用いたという。
     日韓関係をめぐる会話のなかで、文在寅(ムンジェイン)大統領を馬鹿にする目的だったのではといわれている。相馬氏本人は「そのような意図はなかった」としたが、その場ですぐに撤回したという。安倍すが自民党・ネット右翼の手下だからそんな言葉を使ったのではないか。

    1. 11151え?ならばこれは?日本の恥 相...
  105. 11379 職人さん

    11151
    え?ならばこれは?
    人権弾圧国家日本。
    広島サミット反対デモに機動隊が暴行。
    自民盗賊の指示か。維侵略こ~め~玉木眠眠参政

  106. 11380 職人さん

    11151
    え?ならばこれは?
    「ネット上のコリアンヘイトは人種差別」投稿者に130万円の賠償命令
    在日コリアンの母親を持つ大学生が、中学生だった3年前にブログへの投稿で差別を受けたと訴えた裁判で、東京高等裁判所は「投稿は差別をあおり、極めて悪質だ」として、投稿者に対し130万円の賠償を命じる判決を言い渡しました。

    在日コリアンの母親を持つ大学生の中根寧生さんは、中学3年生だった平成30年に川崎市で開かれたイベントで平和を訴え、地元紙に名前やメッセージが取り上げられたことをきっかけに、インターネット上のブログで差別を受けたとして、大分市に住む投稿者の男性を訴えました。

    2審の判決で東京高等裁判所の白井幸夫裁判長は「投稿の表現は、在日韓国・朝鮮人に対する人種差別にあたる。読者に差別的な言動をあおり、極めて悪質だ」と指摘しました。

    そのうえで「中学3年生という多感な時期で、精神的な苦痛は大きく、成長にも悪影響を及ぼしかねない」として、1審よりも賠償額を増やし、投稿者に対し慰謝料など130万円の賠償を命じました。

    中根さん「ヘイトを止めるルールが必要」

    訴えていた中根寧生さんは判決後の会見で「社会がよくなる希望となる判決だったが、裁判で思い出したくないことを何度も伝えることはつらく、嫌だった。差別を受けた被害者が裁判に訴えなくても救済され、ヘイトを止めるルールが必要だと思う」と話していました。

    NHKニュース
    2021年5月12日 17時24分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210512/k10013026441000.html

  107. 11381 職人さん

    バスケバスケで発狂する馬鹿TV。自民盗賊・維侵略の不祥事をごまかすためか。
    特に日本テレビ。今度はラグビーで大発狂。

  108. 11382 職人さん

    安倍晋三、お友達の山口敬之によるレイプ事件をもみ消す

    菅義偉を通じて警視庁刑事部長中村格を使いもみ消し。中村は現在は警察庁次長。
    北村滋国家安全保障局長も関与していると言われている。
    北村は内閣情報調査室の長である内閣委情報官として情報統制をしていた。
    安倍スガ自民党・公明・維新に不都合な書き込みを消していた。今もネットでは安倍スガ自民党・公明・維新に不都合な書き込みが多く消されたり、多くの人から見えなくなっている。

  109. 11383 職人さん

    自民・上野氏代表の党支部、交付金840万円不記載 収支報告を修正
    有料会員記事抜粋 朝日新聞

    奥平真也2022年6月3日 16時30分

     自民党の上野賢一郎衆院議員(滋賀2区)が代表を務める「自由民主党滋賀県第2選挙区支部」が、他の自民党支部から2019年に受けた交付金計約840万円を政治資金収支報告書に記載していなかったことが分かった。上野氏の事務所は取材に対し「事務的ミス」と理由を説明。3日付で収支報告書を修正した。

     二之湯武史・元参院議員が代表だった「自由民主党滋賀県参議院選挙区第1支部」の収支報告書によると、同年6月11日に800万円、9月5日に40万9323円を交付金として上野氏の支部に支出していた。だが、上野氏の支部の収支報告書には、収入として記載されていなかった。

  110. 11384 職人さん

    ネット右翼芸人「ほんこん」とみられる「ズバコン11(以下「ほんこん」とする)」が「YAHOOテレビ 番組感想」で誹謗中傷でデマ投稿。
    2022/06/12 17:15加計学園事件について
    「今治市と愛媛県の補助金(もちろん税金)w」と題し、
    「相変らず知〇遅れ朝鮮人は、バ〇丸出しでwwww」と誹謗中傷した後、
    「その金は、今治市と愛媛県が提示した獣医学部誘致の条件で、始めからそういう条件を提示するから
    来てください、と全国展開したものwww」と意味不明な投稿。「今治市と愛媛県が提示した」のになぜ、「全国展開したもの」となるのか。しかも事実は違う。国家戦略特区などというもっともらしいことを言って、安倍晋三がお友達の加計孝太郎に便宜を図るために税金を横流ししたという事件だ。ある意味ではコロナ不正給付事件とも類似している。
    なお「ほんこん」/06/13 14:49や15時すぎ「民主党政権下の構造特区と自民党政権下の戦略特区の違いも知らない、知恵遅れ真性おぶつwwww」と差別的な言葉を入れながら必死にごまかしていたが、加計学園事件は安倍晋三による税金ドロボー。自民安倍とお友達による税金ドロボーだ。

  111. 11385 職人さん

    日本人おばあちゃんの知恵
         ,,.---v―--、_       
       ,.イ" | / / / /~`'''ー-、  
      //~`ヾ、;;;;ソ'''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ
     /:,:'       ...  ゞ 彡 彡、ノ)
     !/  ~`ー'",..- ...   〉     !( 
    i   ̄~`        !  彡  |ノ  
    ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 | 
    /         _    ヾ"r∂|;! 
    ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/  
    i    ノ           _,,.:'    
    ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /   
     ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、
       ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \
     
    日本人はな、お互い様やねん
     相手に譲ってもろたら 今度は自分が譲るねん
    そうやって上手いこと回っとったがな・・・

    でも『あの人ら』(安倍晋三・菅義偉・自民党・維新・公明・玉木民民・ネット右翼・軍国主義者・差別主義者)は違うよ
     一回譲ったら、とことんツケ込んで来て
    こっちはずっとずっと譲らなあかん羽目になる

    それでも『あの人ら』(安倍晋三・菅義偉・自民党・維新・公明・玉木民民・ネット右翼・軍国主義者・差別主義者)は平気なんや
     カドたてんとこと思うて譲り合うのは
    平和主義者同士だけにしとき・・・

    そうせんと『あの人ら』(安倍晋三・菅義偉・自民党・維新・公明・玉木民民・ネット右翼・軍国主義者・差別主義者)につけこまれて
      『ひさしを貸して母屋を盗られ』
    日本がのうなってしまうよ!

  112. 11386 匿名さん

    共同通信
    ユネスコ、「軍艦島」での日本の対応承認

     国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会は14日、長崎市の端島(通称・軍艦島)を含む文化遺産「明治日本の産業革命遺産」(長崎など8県)の保全状況を審査し、日本の取り組みを認める決議を採択した。

  113. 11387 匿名さん

    ? 辺野古の埋め立てを早く完了させ、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設を実施し、米軍普天間飛行場跡地に企業誘致を行い沖縄県を活性させた方がいいと思うが ??
      
    朝日新聞デジタル
    辺野古訴訟、沖縄県の敗訴確定 設計変更の承認求める国の指示は適法

    c 朝日新聞社
     米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画をめぐる県と国の訴訟で、最高裁第一小法廷(岡正晶裁判長)は4日、県の敗訴が確定する判決を言い渡した。軟弱地盤の発覚に伴って防衛省が申請した設計変更を不承認とした県に対し、国土交通相が申請を承認するよう「是正指示」を出したのは適法と判断し、県側の上告を棄却した。

    【年表】辺野古の埋め立てをめぐる主な経緯

     この判決で、玉城デニー知事は設計変更を承認する法的義務が確定した。玉城氏が承認を拒んだ場合は、国が県に代わって承認する「代執行」の手続きを取る可能性もあり、埋め立てが始まっていない北側の区域での工事着手に向けて重大な局面を迎える。
     防衛省は2020年4月、辺野古沖の北側の海底で見つかった軟弱地盤を改良するため、水深70メートルの海底に7万本以上の杭を打ち込むなどの追加工事が必要だとして、設計変更を県に申請した。県は21年11月、「地盤の安定性の検討が不十分」などとして不承認とした。

     これに対し、埋め立てに関する法律を所管する国交相は22年4月、地方自治法に基づき、不承認を取り消す「裁決」をするとともに、県に「是正指示」を出して申請を承認するよう求めた。

     県は、総務省の第三者機関である国地方係争処理委員会に不服を申し立てたが退けられた。このため同年8月、国交相の判断は違法として福岡高裁那覇支部に提訴した。

     高裁は今年3月の判決で、「県の不承認処分は考慮すべきでない事項を過剰に考慮しており、裁量権の逸脱・乱用があった」などとして是正指示は適法と判断し、県の請求を棄却した。

     上告した県は「設計変更の許可は知事に広い裁量があるのに、高裁は法律の解釈を誤った」などと訴えたが、第一小法廷はこの日、こうした主張を退けた。

     県は、国交相が不承認を取り消した「裁決」についても別の訴訟で争ったが、最高裁は8月の決定で上告を退け、既に敗訴が確定している。

     県は、国の対抗措置の取り消しを求める訴訟をもう1件、別の形で起こしているが、過去の判例から勝訴するハードルは高いとみられる。(遠藤隆史

  114. 11388 匿名さん

    Record China
    中国で「訪日キャンセル続出」報道も、上海の空港では日本便のチェックインカウンターに長い列

    c Record China
    中国SNSの微博(ウェイボー)に12日、上海浦東国際空港の日本行き便のチェックインカウンターに長い列ができているとする動画付きの投稿があり、注目されている。

    動画はもともと、ショート動画プラットフォームの抖音(ドウイン)に投稿されたもの。投稿者は、「日本への旅行客が減少していると言われているけど、これで減少?」とのコメントを添えて、上海浦東国際空港で1日午前6時、吉祥航空の日本便のチェックインカウンターに長蛇の列が出来ている様子を映した動画を投稿した。

    8月24日に東京電力福島第一原発の処理水海洋放出が始まると、中国では日本に対する反発の声が高まった。日本国内に迷惑電話をかけたり、日本関連の施設や学校に石や卵を投げつけたりする行為が起き、中国メディアは「中国人の訪日意欲が低下」「中国人の日本旅行熱が下火に」「中国で訪日キャンセル続出」などと報じていた。
    ウェイボーやドウインでは、この動画を見た人から「国民の感情を逆なでするような行為だ」「行きたい人は行けばいい」などと日本旅行に向かう人に反発する声が寄せられた一方で、「これがインターネットと現実世界の違い」「今が気候的に旅行のベストシーズンだからね」「金持ちはそもそもボイコットなどしない。

    ボイコットするのは経済力のない人」「日本ボイコットをする人は日本製品を買ったり日本旅行をしたりする余裕がない人であることが改めて証明された」などの反応も見られた。(翻訳・編集/柳川)

  115. 11389 匿名さん

    処理水放出について、漁業関係者が「一部の声だけメディアで報道され続けた」と指摘

    記事まとめ
    ・東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出について、福島の漁業関係者が意見を明かした
    ・「IAEAにもお墨付きを得ているのに、なぜ騒ぐの?」と、過剰な反対運動を疑問視した
    ・さらに、「一部の声だけメディアで報道され続けてきた」とも述べている


    処理水放出「なぜ騒ぐの?」...福島の漁業関係者が意見発信 「一部の声だけメディアで報道され続けてきた」
    2023年08月24日 15時43分J-CASTニュース

    福島県で1923年に創業した老舗鮮魚店「おのざき」の店主である小野崎雄一氏が2023年8月23日のX(旧ツイッター)で、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出について自身の意見を明かした。

    小野崎さんは地元・福島県いわき市で100年続く鮮魚店を経営しているという立場からNHKの取材も受け、風評被害を起こさない雰囲気づくりをしたいことなどを訴えていた。

    ■「みんなで手を取り合って前向きな発信しませんか?」

    小野崎さんは23日にXで処理水の海洋放出に関する自身の意見を表明。冒頭では、「先に補足しておくと、これは私個人の考えであり、会社の総意ではありません。社内外でも当然、それぞれの考えや価値観があることだと思います」としていた。

    小野崎さんは「海洋放出はせざるを得ないと思う」とし、「処理水の安全性は科学的に示されているし、第三者機関(IAEA)にもお墨付きを得ているのに、なぜ騒ぐの?」「処理水の放出反対を言い続けている人は、何か他の代替案はあるの?」と過剰な反対運動を疑問視した。

    さらに、「処理水の放出反対活動をするよりも、風評を起こさないような活動をして力を貸していただけないか?」「自然災害は防げないけども、風評被害は未然に防げるよね」と訴えた。

    また、小野崎さんはこの問題について「福島だけの問題ではなく、日本国全体の問題」とし、「だからこそ、みんなで手を取り合って前向きな発信しませんか?」と呼びかけ。震災直後は福島沖で漁ができなかったため、鮮魚店は福島以外の魚を売るしかなかったといい、その際、あらためて「やっぱ福島の魚ってうまかったんだな」と気づいたと明かした。

    投稿後、小野崎さんは翌24日朝にもXを更新。自身の意見への反響への感謝とともに「こうして渦中の私が明確に意見を発信する意義は大きいと思っています」とつづった。

    また、小野崎さんは今回自身の意見を表明したことについて、「一部の声だけメディアで報道され続けてきたので、これでは業界の未来が危うくなると思い、居ても立っても居られず発信することにしました」と説明していた。

    この投稿は、
    「賛同します。美味しいお魚食べにいわきに伺います!」
    「常磐もの、食べて応援します」

    という声が集まるなど、注目を集めている。

  116. 11390 匿名さん

    テレビ熊本
    『今井の視点』福島第一原発にたまる処理水の海洋放出について【熊本】

    25日はここで今井さんのコーナー、『今井の視点』です。今回は、東京電力が24日開始した福島第一原発にたまる処理水の海洋放出について考えます。

    東京電力は24日海水で薄めた処理水に含まれるトリチウムの濃度が国の規制基準未満で、気象条件なども整ったとして放出を開始しました。

    一方、処理水の放出開始を受け、中国政府が日本産の水産物の輸入を全面的に停止すると発表。これについて岸田総理は「中国側に即時撤廃を求めた」と明らかにしました。

    海洋放出をめぐっては立憲民主党の岡田幹事長が22日の会見で、党としての見解を「科学的には決着がついた問題で、安全性について何か問題があるという立場には立たない」とした上で、漁業者など関係者の理解なしには、いかなる処分も行わないとしてきた政府の約束について、「守られているとはとても言えない」と政府の姿勢を批判しました。
    処理水の海洋放出をめぐる動きについて今井さんはどのように見られていますか。

    【今井の視点】
    【「前向き」な対応】

    中国が科学的根拠に基づかず、日本産の水産物の輸入を全面的に停止したのに対し、国を挙げて対応していくには、日本国内が一枚岩であることが不可欠である。

    国内に対立があると、中国側にそれを「切り取られて」、プロパガンダに利用され
    かねないからである。

    そう考えると、政府が処理水放出の方針を決めたのを受けて、野党側が反発したのは残念である。

    野党第一党である立憲民主党の岡田克也幹事長は、22日の記者会見で、「科学的には決着がついた問題で、安全性について何か問題があるという立場には立たない」と述べたという。

    そうした立場を取っているのであれば、政府の方針を批判するのではなく、逆に政府とともに安全性を強く訴えて、漁業者の理解を得るとか、不安を感じている人の

    不安を払拭するとか、風評被害が発生するのを防ぐとか、そういったことに力を注いだ方が、国益に適うだけでなく、党にとってもプラスに働いたのではないか。

    *************************************************************
    立憲民主党の支持率が伸び悩んでいる一因は、政府・与党に対して「何でも反対」する政党だと国民に見られていることにある。
    *************************************************************

    処理水放出については、先週末に行われたFNNの世論調査でも、賛成が55.8%、反対が36.7%と、おそらく消極的にではあるが過半数の回答者が賛成している。

    そうした中で、立憲民主党が、漁業者や一般の消費者の思いを汲み取って、処理水放出を前提とした対策を取りまとめて、それを政府に提言するというような「前向き」な対応を取っていたら、国民の立憲民主党に対する見方も変わった可能性があるのではないか。

  117. 11391 匿名さん

    【独自】中国からの迷惑電話に新対策 都庁が「処理水」めぐり自動応答

    c FNNプライムオンライン
    福島第1原発の処理水をめぐり、中国の国番号からかかってくる迷惑電話に新たな対応策。

    これまでに3万件以上の迷惑電話があった東京都庁では、「あなたはご存じですか?」と始まる自動音声で対策をとっていたことが新たにわかった。

    東京都が流す自動音声「福島第1原発におけるALPS処理水の海洋放出は国際基準および国際慣行にのっとり、トリチウム年間処分量を近隣諸国と比べても低い水準にしたうえで、安全性に万全を期したうえで実施されています。中国の原子力発電所には、トリチウムの年間処分量が福島第1原子力発電所の約10倍にもなっているものがあります」

    これは東京都庁の代表番号に、中国の国番号「86」からかかってきた電話で、相手が中国語でまくしたててきた場合に切り替える自動音声。

    「あなたはご存じですか?」と中国語で問いかけるところから始まり、「中国の原発の中には福島第1原発のおよそ10倍のトリチウムを出すものもある」「福島第1原発の処理水は近隣諸国と比べてもトリチウム年間処分量が低い水準」などと答えている。

    関係者によると、1日午後4時45分から1時間半の間に、この自動音声で198件対応したという。

    都には8月31日までに、同様の迷惑電話が約3万2,800件あり、都は処理水放出に関連した嫌がらせとみて、「平日の中国からの迷惑電話には、この音声対応を行う」という。

  118. 11392 匿名さん

    プレジデントオンライン
    処理水への不安を煽り、中国人を喜ばせる…多額の税金が投入されているNHK国際放送の大問題

    c PRESIDENT Online
    東京電力福島第一原発の処理水放出を、日本のメディアはどのように報道しているか。早稲田大学社会科学部の有馬哲夫教授は「NHKの国際ニュースは、処理水の安全性よりも中国からの批判や風評被害の不安に重きを置いており、視聴者にネガティブな印象を与えている。年間35.9億円にも上る交付金に見合った内容ではない」という――。

    「国益にかなう内容の放送」のための交付金
    NHKが国際放送するために国から35.9億円の交付金を受け取っているのをご存じだろうか。NHKは国営放送ではなく、受信料によって経営をまかなう特殊法人なので、税金が使われているのはおかしい。ではNHK自身は、どう説明しているのかといえば、およそこのようなことをいっている。NHKの国際放送は、時事問題や国の重要な政策、国際問題に関する政府の見解、日本の文化などについて正しく外国に伝えるもので国益になる。これは、放送法でNHKの本来業務と定められており、受信料で賄われることが原則だが、先に述べたような国益にかなう内容の放送については、国から交付金をもらっている。
    (NHK公式ホームページ「よくある質問集」より)

    ほかの例にもれず、NHKのこの説明もおかしい。放送法のもと、すべての放送局は「公共の利益にかなう放送」をすることになっている。「公共の電波」つまり、国民共有の有限な資産である電波を使わせてもらっているからだ。公共のためになる放送をするのは、放送法上の放送業者の義務なのだ。

    国民からの受信料と国の交付金の「2重取り」
    まして、NHKは受信料を国民から強制徴収している。それでも足りずに、国益のために放送するのだから交付金をもらって当然だと思っているらしい。2重取り、3重取りで、いかにもNHK的である。

    では、NHKは、35.9億の国費に見合う国際放送を行っているのだろうか。福島第一原発ALPS処理水の海洋放出の国際ニュースを見る限り答えはノーである。巨額の国費が浪費されているといわれてもしかたがない内容である。

    NHKは処理水が海洋放出された8月24日以降、この件に関して数本の国際ニュースを流しているが、「国の重要な政策、国際問題に関する政府の見解」を海外に明確に伝えているとはいいがたい。

    処理水放出にネガティブな報道が目立つ
    たとえば、8月24日の放出直後に放送された「Japan begins releasing treated water from Fukushima Daiichi plant」は、処理水は安全基準をクリアしたものだという東京電力の説明に触れてはいるが、それより中国やフィリピンのネガティブな反応や福島の漁民の風評被害への不安などに重きが置かれている。

    これを見た海外の人びとは、処理水の海洋放出には問題はないという日本政府のメッセージではなく、それを非難する中国やフィリピンのメッセージを受け取ってしまうだろう。そして、地元福島の漁民も懸念を持っているとして、ネガティブな印象を強く持ってしまうだろう。

    少なくとも、この問題に関する日本政府の見解が、見る人にしっかり伝わっているとはいえない。このニュースの他にも、NHKのレポーターが福島の漁民にインタビューし、彼らの風評被害に対する不安な気持ちを吐露させているニュースもある。

    中国が日本政府を非難するため、報道を悪用
    案の定、かねてから処理水の海洋放出に反対し、日本政府を猛烈に非難してきた中国は、これを徹底的に利用している。地元漁民ですら不安に思っているではないかというのだ。漁民が恐れているのは風評被害なのだが、このようなニュースの常として、そのような区別は曖昧になり、海洋流出そのものを懸念していると受け止められてしまう。

    中国は科学的根拠に基づいて日本政府を非難しているのではなく、プロパガンダとしてやっているのだから、日本政府の主張が基づいている科学的根拠をはっきり示さなければならないのだが、NHKはそういうことはことはやるつもりがないらしい。

    たとえば、日本政府は海洋放出に関する中国の非難が科学的ではないと反論したが、それに対して、中国は次のように再反論した。

    1.日本側は、トリチウムは希釈・処理されている点を説明する一方で、他の核種については説明していない。

    2.日本側はすべての核種をモニタリングしているわけではなく、モニタリング対象となる海洋生物の種類も少ないので、日本側が公表しているモニタリングデータだけでは、ALPS処理水の放出が安全で無害とすることはできない。

    3.IAEAのモニタリングメカニズムには、これまでに他の国や国際機関の現場への参加は行われておらず、これでは、真の国際モニタリングとは言えず、透明性を著しく欠いている。

    中国の再反論に対し、外務省が“再々反論”する事態に
    関連するビデオ: “処理水放出”対中国の成果は? 「理解を得られている証し」との評価も (日テレNEWS)

    これに対して、外務省は公式ホームページを通じて、次のように“再々反論”し、珍しいことに、朝日新聞や共同通信、TBSなどのメディアが、国内向けではあるが、この要約をこぞってニュースとして流した。TBSなどの場合は「公共の電波」を使わせてもらっているのだから、義務を果たしたということだろう。

    1.ALPS(多核種除去設備)は62の核種を確実に除去するように設計されているが、半減期を考慮すべきなどのIAEAの指摘を受け、処理前の水に現実的に存在し得る核種は29核種であると考えている。IAEAは、包括報告書において、この選定方法は「十分保守的かつ現実的」と評価している。また、日本の分析に加え、IAEA及び第三国機関の分析でも、その他の核種は検出されていない。こうした内容については、原子力規制委員会の審査やIAEAのレビューを通じて公開されている。

    2.日本は、東京電力福島第一原子力発電所の事故後、政府が定める「総合モニタリング計画」に基づいて、包括的かつ体系的な海域モニタリングを行っている。同計画においては、東京電力のみならず、環境省、原子力規制委員会、水産庁及び福島県がモニタリングを行っており、その結果については各省庁のウェブサイト及び包括的海域モニタリング閲覧システム等において公開されている。放出開始後のモニタリング結果は、ほとんど検出下限値未満であり、検出されたものも極めて低い濃度であり、安全であることが確認されている。

    3.ALPS処理水のモニタリングについては、IAEAレビューの枠組みの下で、IAEA及びIAEAから選定された複数の第三国分析・研究機関が、処理水中の放射性核種を測定・評価するソースモニタリングの比較評価及び環境中の放射性物質の状況を確認する環境モニタリングの比較評価を実施してきている。現在実施されているIAEAによる比較評価には、IAEAの放射線分析機関ネットワーク(ALMERA)から、米国、フランス、スイス及び韓国の分析研究機関が参画している。IAEAによるモニタリングは、IAEAを中心としつつ、第三国も参加する国際的・客観的なものだ。

    NHKより在日米国大使のほうが「国益に寄与」
    ところが、NHKの国際放送は、中国への反論としてもっとも有効なこの説明を、いまだ海外向けに報道していない。巨額の交付金を受け取りながら、「国の重要な政策、国際問題に関する政府の見解」を海外に伝え、国益に資することには興味がないようだ。

    駐日アメリカ大使ラーム・エマニュエル氏は、どうしたら伝わるかについてNHKよりはるかによく理解しているようだ。彼は、処理水の放出後、さっそく福島まで出かけて地元の魚を食べて、その様子をX(旧ツイッター)で流した。この投稿は、処理水を海洋放出しても福島の海は安全であるということを強く印象付けただろう。

    単純でインパクトのある映像をなぜ海外報道しないのか
    エマニュエル氏のこの行為は、東日本大震災のあと、日本へやってきて、カメラの前でコップの水を飲み干してみせたレディー・ガガを思い起させる。彼女のその姿を見て、アメリカ人は原発事故のあとも日本は安全だと確信した。エマニュエル氏もガガ女史も、NHKよりはるかに日本のことを思っているようだ。

    日本側でも、西村康稔経産大臣が、テレビの前で福島産の魚の刺身を食べて、処理水の海洋放出に問題がないことをアピールした。そのあと、テレビカメラが入った官邸の昼食会で、岸田文雄首相、鈴木俊一金融担当相などが福島産の魚介類を使った料理を食べた。

    テレビでは複雑なことは伝わらない。このような単純な、インパクトのある映像が、見る人に強く訴えるのだ。ところが、NHKは、中国の非難に対するきわめて効果的なカウンターとなるこのような映像を国際放送で流していない。これまで流したどの国際ニュースも、日本の国益という観点が盛り込まれているようには見えない。

    とはいえ、こういったNHKの体質の問題は、お金を出している日本政府がもっと厳しく要求すれば改善する問題かもしれない。なんともならないのは、NHKの国際放送のシステム上の問題だ。この問題が、海外でNHKがまったく見られていないという残念な事実に直結している。

    中国発の国際放送のほうが海外に浸透している
    2014年の総務省の調査「国際放送の現状」では、NHKの国際放送を視聴した経験がある人は、イギリスでは4.5%、アメリカ(ニューヨーク)では4.6%、フランスでは4.3%だった。「経験がある人」というのは、一生に一回でも見たことがある人という意味で、直近1カ月とか1年で見たことがあるという意味ではない。

    これまでの記事でも、NHK総合放送を週に5分以上見ている日本人はおよそ半分しかいないことが明らかになったが、海外ではさらに惨憺たる有様なのだ。

    これに対して中国の中央電視台の国際放送の視聴経験者は、イギリスでは16.2%、アメリカでは12.9%、フランス8.5%いる。

    ※日本放送協会「令和2年度収支予算と事業計画の説明資料」

    私は海外出張によく行くが、ホテルのテレビの番組表や番組案内にNHKの番組を見たことがない。BBCとCNNは標準だが、最近は中央電視台がそこに入り込んできている。

    国際放送において、日本は世界的には信頼度が低い中央電視台にすら水をあけられている。これは国益にかかわる問題だ。というのも、中央電視台は、国営放送だと勘違いされているが、実際は中国共産党が指導・監督するプロパガンダ機関だ。その内容はソフトタッチではあっても中国のプロパガンダだ。今回の処理水の海洋放出をめぐる中国側の非難を見ればあきらかだ。

    国際広報はコストの低いYouTubeでいい
    日本政府もほとんど効果がないと分かってはいても、何もしないよりはましだというので、NHKの国際放送に交付金を出しているのだろう。だが、拙著『NHK受信料の研究』でも詳しく書いたように、このようなことはもうやめるべきだ。なぜなら、このような国際広報も、もう放送ではなくネット配信の時代になっているからだ。

    現在のNHKの国際放送は、衛星通信を使ってなされている。このため巨額の回線使用料を払っている。しかし、現在ではこれはインターネットでできる。実際、先進国はインターネットで、とりわけYouTubeで、国際広報を行うようになっている。実は、最近はNHK自身もYouTubeにコンテンツをアップしている。

    YouTubeのメリットは、回線使用料がほとんどかからないというだけではない。海外の人びとに直接届き、よく見られているというメリットもある。前回の記事で、Z世代はテレビではなく、YouTubeを見ると述べたが、これは世界的現象である。

    それにひきかえ、衛星回線による国際放送は、見る側が衛星アンテナを購入しなければならず、面倒な配線やチャンネル設定もしなければならない。YouTubeならばこのようなことは一切必要ない。ただ、YouTubeのサイトに入って、好みのコンテンツをクリックすればいい。設備やシステムの切り替えも必要なく、明日にでもできる。

    NHKへの交付金廃止、NHK解体が最善の道
    そもそも、私も何度か記事に取り上げている総務省のワーキンググループは、これまでNHKが本来業務としていた放送を補完業務とし、ネット配信を補完業務から本来業務にすることを勧告している。

    国際放送も放送法においてNHKの本来業務として位置付けられている。それならば、勧告にしたがって、国際放送のコンテンツをネット配信すればいいのではないか。ただし、それでNHKの国際放送がみられるようになるかは疑問だ。もともと国際的認知度がほとんどないからだ。

    日本政府は、これまでの放送の時代では、国際広報をNHKに頼らざるを得なかった。だが、ネットが発達した今日、状況はまったくかわり、NHKに依存する必要はなくなった。

    内容の問題もあり、認知度もほとんどないことを考えれば、政府はこの際NHKに出している交付金を廃止して、そのお金で独自の国際広報機関を創設し、外務省や経産省などのYouTubeを使った広報を支援させたほうがいいのではないか。それより先に、放送法を廃止か大幅改訂し、時代に合わなくなったNHKを解体し、受信料を廃止してくれればもっといい。

    ---------- 有馬 哲夫(ありま・てつお) 早稲田大学社会科学部・社会科学総合学術院教授(公文書研究) 1953(昭和28)年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得。2016年オックスフォード大学客員教授。著書に『原発・正力・CIA』『歴史問題の正解』『日本人はなぜ自虐的になったのか』『NHK受信料の研究』(新潮新書)など多数。 -------

  119. 11393 評判気になるさん

    高市早苗安保相はいつの間に変節? 中国への強硬姿勢も処理水の海洋放出「猛反対発言」の過去 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/328386 #日刊ゲンダイDIGITAL

  120. 11394 匿名さん

    ? 中国一辺倒の仕事なんか即やめるべき ?
    ? 今後30年続くといわれる処理水の放流を考えると即廃業だ ?

    中国で高級食材のナマコ漁当面見送り…輸入停止で「買い取り先ない」

    2023年09月17日 19時45分読売新聞

     東京電力福島第一原子力発電所の処理水海洋放出を巡り、中国政府が日本産水産物の輸入を全面停止している影響で、横浜町漁業協同組合(青森県横浜町)が、10月から予定していた「桁網(けたあみ)」によるナマコ漁を当面見送ることが15日、分かった。

     ナマコは中国で高級食材として扱われ、中国向けに輸出されてきた。青森県内の漁が解禁される10月は、加工用ナマコが高額で取引されるが、現状では価格低迷が予想される。また、漁協によると、県漁連から「業者が買い取る見込みはない」との情報がもたらされたという。

     漁の見送りは、8月31日の理事会で決定。今月12日に組合員に文書で知らせたという。漁協は今後、東電による賠償や買い取り先が確保されれば、市況を見極めて漁を再開するかどうかを検討する。

  121. 11395 職人さん

     憲法53条に基づいて野党が臨時国会の召集を求めたのに、2017年当時の安倍晋三内閣が約3カ月間応じなかったのは憲法違反だとして、野党議員らが国に賠償などを求めた3件の訴訟の上告審で、最高裁は12日、議員側の上告を棄却する判決を言い渡した。違憲かどうかは判断せずに請求を退けるインチキ判決。
    判決では53条に基づく召集要求に対し、内閣は「召集決定の義務を負う」と述べた。ならば違憲かどうか判断もしないというのはおかしい。
    明らかな極右ファシスト殺人鬼安倍晋三・自民党こ~め~に媚びた極右ファシスト殺人鬼裁判官によるインチキ判決である。

    古賀茂明
    @kogashigeaki
    9月12日
    日本の最高裁は何のためにあるのかわからない
    自民党政権が憲法違反をすると、市民の訴えを退けて自らの違憲行為を正当化する。
    自民党政権の用心棒みたいだな

    1.  憲法53条に基づいて野党が臨時国会の召...
  122. 11396 職人さん

    11387=11291=11215=11207=11185=11157=11123
    辺野古移設でまた最高裁が自民盗賊・維侵略・ネット右翼に媚びる不当判決。
    もはや日本の最高裁は法に基づいてではなくネット右翼の感情で判決を出す極右ファシスト殺人鬼決済機関になり下がった。

    そもそも米軍基地は憲法9条違反。しかも住民を脅して強行する自民党については何も指摘もせず、明らかに建設自体が無理な工事の強行を正当化。
    最高裁はバカの集まりではないのか。

    こうなると裁判所で「判決、安倍さんや自民・維新を批判したものを射殺せよ。自衛隊射殺用意!撃てーーーーーーー!!!ぎゃはははははは」
    なんていう判決が出かねない。

    1. 11387=11291=11215=11...
  123. 11397 職人さん

    11389=11289=11263=11245=11186=11152=11124=11108=11099=11049
    ネトウヨ鮮魚店「おのざき」の店主である極右ファシスト軍国主義者の小野崎雄一が汚染水を安全などとデマを流しているのか。けしからんな。

    1. 11389=11289=11263=11...
  124. 11398 職人さん

    11390LIVE NEWS TKU テレビ熊本 2023/8/25
    『今井の視点』
    などというコーナーで福島原発の汚染水問題について
    あたかも危険だと主張するほうが科学的ではないなどと罵倒する場面があったという。
    とんでもない話である。
    汚染水を処理水であり安全だとしているのは自民党であり東京電力である。
    この両者は原発は安全だと嘘をついてきた人たちではないか。
    また自民党は公文書改ざん、データ改ざんなどをしてきた人たちである。信用しろというほうが間違っている。

    1. 11390LIVE NEWS TKU テ...
  125. 11399 職人さん

    産経新聞社とデマ記事筆者の門田隆将に賠償命令


    ビデンス(美しい調和)22/11/13 14:56
    森友巡る記事 産経などに賠償命令
    #Yahooニュース
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6444221

    産経新聞社とデマ記事筆者の門田隆将による名誉毀損(きそん)を認め、産経と門田に計220万円の支払いを命じた。

    被害者は立憲の小西洋之・杉尾秀哉議員

    二人が自殺をさせたかのような記事だった。

    1. 産経新聞社とデマ記事筆者の門田隆将に賠償...
  126. 11400 職人さん

    野村哲郎農水大臣思わず「汚染水」と本当のことを言う。
     残暑が厳しいでざんしょ、などとギャグなど言ってられないほど灼熱が続く2023年8月31日のことだった。福島原発から出た汚染水について自民党は「ALPS処理水」などとごまかしていたが、身内からそれがごまかしであったことを証明するかのような発言が閣僚、しかも「農業水産」大臣から飛び出した。
     野村哲郎農水大臣が31日の首相官邸で開かれた岸田首相や西村経産相らとの会議に出席した後で、記者団から会議内容を問われた野村大臣は「汚染水のその後の評価等について意見交換をした」などと思わず「汚染水」と本当のことを言ったのだ。
     中国は「野村大臣は事実を言っただけ。撤回すべきは汚染水放出だ」としている。
    ま、そうだわな。

    1. 野村哲郎農水大臣思わず「汚染水」と本当の...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸