政治・時事掲示板「政治版 気になるニュース?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 政治版 気になるニュース?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-13 17:03:04

最近の政治で気になるニュースは何ですか?
特に表には現れていないが密かに進む事案。

[スレ作成日時]2014-06-19 10:36:02

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

政治版 気になるニュース?

  1. 1013 匿名さん

    北「日本を核で海に沈める」

    北朝鮮「列島、核で海に沈める」=制裁に便乗と日本非難    2017年09月14日 時事通信

     【ソウル時事】14日の朝鮮中央通信によると、北朝鮮の朝鮮アジア太平洋平和委員会は13日、報道官声明を出し、国連安保理での対北朝鮮制裁決議に関し「日本は米国の制裁騒動に便乗した」と非難した。その上で「…

    ・韓国人、中国人は日本にくるなよ。海中に沈められるよ。

  2. 1014 匿名さん

    >↑違う!
    金正恩の標的は安倍日本
    トランプに便乗する日本政府安倍
    安倍と一緒にされるのはまっぴらごめんだ!

  3. 1015 匿名さん

    衆院解散、年内がチャンス? 自民議員「ここしかない」
    9/16(土) 0:21配信
    朝日新聞デジタル
    衆院解散、年内がチャンス? 自民議員「ここしかない」
    今後の主な政治日程
     28日に召集される臨時国会の会期内の「衆院解散」を予想する声が、与野党議員に広がっている。民進党は離党者が続く苦境にあり、小池百合子・東京都知事の側近が立ち上げを準備する新党が態勢を整える十分な時間のない年内こそが、安倍政権にとっての好機だという見方からだ。


     多くの自民党議員が年末までが衆院解散・総選挙のチャンスと見る。

     内閣支持率が上昇に転じ、野党第1党の民進党は新執行部発足直後から党内の混乱に悩む。小池都知事側近の若狭勝衆院議員が進める新党にとっても、しっかりとした選挙態勢をとるには時間が必要だ。

     自民党の中堅議員は「来年になったら負け幅が大きくなる。ベストよりベターな選択として、解散はここしかない」と語る。

     党内で語られる臨時国会解散のシナリオは冒頭を含む前半、もしくは、10月22日投開票の衆院トリプル補選後から会期末までの間、に大別される。

     冒頭解散であれば、加計、森友問題などで首相らが野党の追及を受ける前に選挙に突入できる。補選直後の解散は、「補選全勝で党勢を回復。11月中旬に解散し、12月上中旬に衆院選を行う」(自民ベテラン議員)というシナリオで、政権にとっては「補選全勝」が条件となりそうだ。

  4. 1016 匿名さん 男性

    >「補選全勝で党勢を回復。11月中旬に解散し、12月上中旬に衆院選を行う」(自民ベテラン議員)というシナリオで、政権にとっては「補選全勝」が条件となりそうだ。

    ・補選全勝ならば上記のシナオリ通り行きそうだ

  5. 1017 匿名さん 男性

    ↑ 訂正1016

      ・補選全勝ならば上記のシナオリ通り行きそうだ ⇒・・・・・上記のシナリオ通り行きそうだ

  6. 1018 匿名さん

     またしても、早朝にJアラートが鳴り渡った。15日午前6時57分ごろ、北朝鮮が平壌近郊の順安から弾道ミサイルを発射。政府によると、ミサイルは北海道上空を通過し、午前7時16分ごろに北海道・襟裳岬の東約2200キロに落下した。

     飛行距離は約3700キ…

  7. 1019 匿名さん

    自民党の岸田文雄政調会長は16日、小池百合子東京都知事側近の若狭勝衆院議員(無所属)による政治塾開講について「都議選以降、さまざまな新しい動きがある。関心を持って見ていきたい」と述べ、動向を注視する考えを示した。北九州市で記者団に語った。

     若狭氏の新党構想に関しては「自民党自身がどうあるべきかを考えなければならない」と指摘。内閣支持率の回復傾向にも「決して気を緩めてはならない」と語り、国民の信頼回復に努める姿勢を強調した。

  8. 1020 匿名さん

     自民、公明両党は、安倍晋三首相が年内の衆院解散・総選挙を選択肢として検討しているとの見方から選挙準備を本格化させた。公明党は16日、緊急の幹部会合を東京都内で開き、9月28日召集の臨時国会冒頭や10月22日投開票の衆院3補選後の解散もあり得るとの認識で一致した。同党支持母体の創価学会も地方幹部を急きょ17日に都内に集める。ただ政権内には北朝鮮情勢を踏まえて早期解散に否定的見解もあり、首相は慎重に判断するとみられる。

     冒頭解散なら衆院3補選が総選挙に統合され、10月22日や同29日が投開票日と想定される。補選後なら11月解散―12月投開票が有力だ。

  9. 1021 匿名さん

    衆院選、10月22日軸
    首相、国会冒頭解散へ
    2017/9/18 02:00
     安倍晋三首相は28日召集の臨時国会冒頭にも衆院を解散し、来月下旬に総選挙を実施する意向を固め、公明党の山口那津男代表に伝えた。複数の政権幹部は17日、国会召集日に解散し「10月10日公示―同22日投開票」とする日程が軸になるとの見方を示した。国会で首相の所信表明演説と各党代表質問を実施した直後に解散し「10月17日公示―同29日投開票」にずれ込む可能性もある。今月18日から訪米する首相は22日の帰国後に最終判断する方針。与野党は選挙に向けた臨戦態勢に入った。

     衆院選は2014年12月以来となる

  10. 1022 匿名さん

    報道各社は18日、安倍晋三首相が28日の臨時国会冒頭に衆議院を解散し、10月22日投開票の日程で総選挙を実施すると一斉に報じた。報道では「大義なき解散」「森友・加計隠し」などの文字が見られるが、具体的な解散総選挙の理由は報じられておらず、安倍首相の心内を誰もつかめていないことを意味するといえるだろう。

    このようななか、永田町関係者の間では、「森友・加計隠し」どころではない解散総選挙の理由があるといわれている。ある与党議員は語る。

    「安倍首相が早期の解散総選挙を決心したのは、トランプ米大統領側から『12月以降、北朝鮮を攻撃する』と内々に連絡を受けたからだといわれています。米国が北朝鮮を攻撃、つまり第2次朝鮮戦争が勃発すれば、日本は対岸の火事ではすまなくなる。北朝鮮の弾道ミサイルによって国民が被害を受けたり、原発や自衛隊・米軍基地が特殊部隊によって攻撃される可能性があるのです。

    それだけではなく、経済的混乱や、金正恩体制なき後の北朝鮮をどのように取り扱うのかという戦後処理など、長期安定政権でなければ対応できない問題に直面することになるでしょう。安倍首相は、危機で日本を漂流させないために解散総選挙を決心したのではないか、という見方も広まっています」

    ヘイリー米国連大使は9月17日に、「米国は北朝鮮問題を米国防総省に委ねざるを得なくなるかもしれない」と表明し、軍事的オプションを選択する可能性を示唆。さらに18日にはマティス米国防長官が、ソウルを重大な危険に晒さずに実行できる軍事的選択肢もあると発言した。

    今日本では、「安倍首相が首相公邸に泊まれば、北朝鮮が弾道ミサイルを発射する」といわれるほどに、安倍首相の動静には高い関心が払われているが、来る衆院選の結果が今後の日本を大きく左右する可能性があることを、有権者は肝に銘じて投票する必要がありそうだ。
    (文=編集部)

    なるほど

  11. 1023 匿名さん

    >トランプ米大統領側から『12月以降、北朝鮮を攻撃する』と内々に連絡を受けた

    一蓮托生
    スタン・バイ・ミーってわけね

  12. 1024 匿名さん
  13. 1025 匿名さん

    ヤフージャパン、中国で検索不能に=規制強化、在留邦人に戸惑い
                          2017年09月21日 19時55分時事通信

     【上海時事】上海や北京など中国各地で、19日ごろから「ヤフージャパン」の検索サービスが利用できなくなり、現地に住む日本人の間で戸惑いが広がっている。 中国ではグーグルの検索サービスが使用できないため…

  14. 1026 匿名さん

    中国当局、旅行会社に日本行き観光ツアー制限を通達
                            2017年09月21日 21時40分TBS

    ?中国人を相手に儲けていた観光業界倒産企業続出?

  15. 1027 匿名さん

    既婚男性との交際疑惑を受け、民進党を離党した山尾志桜里さん(愛知7区)が二十二日、疑惑報道後、初めて地元入りした。尾張旭市瀬戸市の二会場であった後援会の集会には計百五十人が出席。支援者の集まりだけあって、「政治と個人の問題は別」「信用している」など、集会後は山尾さんを擁護する声が大半だった。

     尾張旭市城山町の主婦、長瀬寿子さん(66)は「大切なのは個人的な問題でなく、憲法改正や待機児童問題。政治家としての力はある」と、一政治家としての変わらぬ信頼を口にした。「不倫の事実はないという本人の言葉通りだと思う。わなにはめられ、気の毒だ」とも。

     瀬戸市北山町のパート、安藤政江さん(56)は「おわびや決意といった山尾さん自身の言葉が届いた。疑惑については信じるしかない。山尾さんの人間力をどれだけ周囲に伝えられるか、自分たちも微力だけどがんばりたい」と述べた。

     同市井戸金町の無職、柴田正行さん(71)は「説明を聞いて不倫はないと思ったし、納得したが、子どものケアだけは絶対にしなければならない」と語った。ただ、疑惑報道があった七日以降、山尾さんは、公の場から身を隠しただけに、「有権者のもとにも長く連絡してこなかったのは良くなかった」と漏らした。

     党を離れたことを心配する声も。同市古瀬戸町の無職、荒井義機さん(74)は「本人を信じてあげるのが支持者。しかし、無所属での選挙は容易でない。なくてはならない政治家なので、当選すれば、民進党が迎えてくれるのではないか」と期待した。

     尾張旭市城山町の無職、熊崎郁夫さん(76)は「『一線を越えてない』という当たり障りのない説明で、具体性はなかった。優秀な人だからもったいないけど、無所属では選挙に勝てない」と冷静に話した。 

     集会には、国府田さとみ東郷町議(民進)の姿もあった。「私の支持者の中には山尾さんを応援した人が多い。本人が何を話したのか、私自身の支持者に説明する責任がある」と述べた。

    無知な支援者の選挙区
    罠に嵌められた?何の罠か?
    自業自得、無所属で勝てる訳がない。
    自民、鈴木の圧勝だよ。


  16. 1028 匿名さん

    北朝鮮北東部でM3・4の揺れ…「爆発の疑い」    2017年09月23日 19時25分読売新聞

    【北京=中川孝之】中国地震局は23日、北朝鮮北東部で同日午後5時29分、マグニチュード(M)3・4の揺れが発生し、原因について「爆発の疑い」があると発表した。 震源の深さは0キロ・メートル。

  17. 1029 匿名さん

    福田峰之副大臣が新党参加表明
    自民を離党、安倍政権に打撃も
    2017/9/24 13:29
    画像
    自民党の福田峰之内閣府副大臣
    画像
    細野豪志元環境相、若狭勝衆院議員
     自民党の福田峰之内閣府副大臣(53)=衆院比例南関東、当選3回=は24日午前、小池百合子東京都知事側近の若狭勝衆院議員と共に都内で記者会見し、自民党を離党し国政新党に参加すると表明した。理由について「自民党への批判はない。若狭氏と新しい社会に望まれる人材を輩出したい」と説明した。25日に離党届を提出する。

     現職の副大臣でもある与党議員の離党は、安倍政権にとって一定の打撃となる可能性がある。

     若狭氏はこれまで、細野豪志元環境相と結成する新党は「第2民進党」にしないと強調している。福田氏を迎えることで民進党色を薄める狙いもありそうだ。

  18. 1030 匿名さん

    自民の中にいたスパイが逃亡しただけではないかと思いますね。

  19. 1031 匿名さん 男性

    民進・自由が合流構想 連合が後押し 前原・小沢氏、野党再編探る
                                  2017/9/25付日本経済新聞 朝刊

     民進党と自由党が10月22日投開票を想定する衆院選をにらみ合流する構想が浮上してきた。
    民進党の前原誠司代表と自由党の小沢一郎共同代表は24日、都内で会談し、自民、公明両党の与党に対抗するため、民進、自由両党を軸にした野党勢力の結集が必要だとの認識で一致した。
    民進党最大の支持団体、連合も後押ししている。

  20. 1032 匿名さん

    自由民進党www

  21. 1033 匿名さん

    "衆院選目前で発覚した野田聖子大臣のスキャンダル :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12156-32241/

  22. 1034 匿名さん

    自由ミンシン党wwwwww

  23. 1035 匿名さん

    国会議員 年収2000万+非課税で1200万、世界有数の厚遇
                               2017年09月26日 NEWSポストセブン

     日本の国会議員たちは、“とても恵まれた環境”で仕事をしている。まず、高額の「現金収入」だ。国会議員の給与にあたる歳費は月129万4000円に、年2度のボーナスがつく。6月支給は291万円、12月は319万円だ。

     ヒラ議員で年収2000万を超えるが、それに加えて「文書通信交通滞在費(文通費)」が毎月100万円支給される。この文通費は使途の報告義務が一切なく、しかも非課税で支給される。年額にして「手取り1200万円」の手当が上乗せされるのだ。

    サラリーマンの平均給与420万円(2015年・民間給与実態統計調査)

     さらに会派所属議員に支給される「立法事務費」が月65万円(年780万円)。

     議員本人だけでない。議員の手足となる3人の公設秘書(政策秘書・公設第一秘書・公設第二秘書)の人件費も、公費から支払われる。政策秘書は最高で月給63万円。ボーナス、地域手当、住宅手当、通勤手当含めると年収は1287万円に上る。

    “交通費”も手厚い。東京と地元の往復が必要となることから、JR各社については無料パスが渡され乗り放題。議員パスではグリーン車もタダになる。遠隔地の議員は、代わりに月4回の東京との往復航空券を受け取れる。

    「日本の議員待遇は国際的にも突出している」──そう指摘するのは、日本大学の岩井奉信教授だ。
    それらをただ削減すればよいのかというと、岩井教授はこう注意を促す。

    「待遇に見合った仕事をしているのかどうか、議員ごとにチェックしてみる必要があります。どれだけ現場に足を運び、課題解決のため汗をかいたか。実質的な評価がなされるべきです」

    ※週刊ポスト2017年10月6日号

  24. 1036 匿名さん 男性

    平昌五輪公式HP、世界地図から日本を排除 「独島」表記に続き
                               2017年09月27日 BIGLOBEニュース

     来年、韓国で開催される平昌五輪のホームページに掲載されている世界地図に日本が記されていないことがわかった。
     地図には、朝鮮半島の横に十分なスペースがあり、日本よりも小さい台湾は掲載されているにも関わらず、日本列島は描かれていない。韓国語、英語、フランス語、中国語どの言語でも同じ地図が使われている。 
     
     平昌五輪のホームページは、これまでも島根県の竹島を「DOKDO」(独島)と表記し問題になっている。「DOKDO」表記について日本は抗議したが、修正されるには至っていない。

    ・日本は平昌五輪は不参加を表明しよう。

  25. 1037 匿名さん 男性

    平成28年参院選の最大格差3・08倍は「合憲」 「一票の格差」訴訟、最高裁大法廷判決
                                       産経2017.9.27

     平成28年7月の参院選で最大3・08倍の「一票の格差」が生じたのは憲法違反として、2つの弁護士グループが選挙無効を求めた計16件の訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は27日、「合憲」と判断した。

     最高裁は22、25年の参院選を「違憲状態」と判断しており、合区を導入するなどして格差を大幅に縮小させた国会の取り組みを評価した形だ。

     最高裁は22年参院選(最大格差5・00倍)を「違憲状態」とした判決で、都道府県単位の選挙区割りが格差の一因になっていると指摘。立法的措置を講じるよう求め、続く25年選挙を「違憲状態」とした判決でも同様の指摘をしている。

     28年選挙では隣接する選挙区を合わせる合区を「徳島・高知」「鳥取・島根」で初めて導入。合区を含む定数「10増10減」を実施した結果、議員1人当たりの有権者数が最も少ない福井選挙区と、最多の埼玉選挙区との間で生じた格差は3・08倍で、25年選挙の4・77倍から大幅に縮小した。

    ・格差3.08倍が合憲とは理解できない。

  26. 1038 匿名さん 男性

    希望の党“合流者選別”で民進分裂…リベラル派新党結成か

                            2017年09月29日 日刊ゲンダイDIGITAL

    ・当然結党すべき。選択肢は多いほうがいい。金をおおいに使って景気をあげてくれ。
    ・党名は「リベラル党」

  27. 1039 匿名さん

    赤松他旧社会、旧民社党
    その方がいい。

  28. 1040 匿名さん

    「首相、読み違えた」
    衆院解散で村上元行革相
    2017/9/29 23:09
     自民党の村上誠一郎元行政改革担当相は29日のTBS番組収録で、安倍晋三首相による今回の衆院解散について「はっきり言って大義名分がない。(野党に)切り返されたのは、判断を大きく読み違えたからではないか」と批判した。

     北朝鮮情勢にも触れ「緊迫しているのに国民に冷静な判断を仰ぐのか」と強調。新党「希望の党」の動きには「政権選択選挙になりつつある。燎原の火が広がるようだ」と懸念を示した。

     自民党については「強引な国会運営を反省しないといけない。7月の東京都議選敗北は中央政治に対するノーだった」と指摘した。

  29. 1041 匿名さん 男性

    世論調査(比例投票先)

        TBS    日テレ
    自民   32%     34%
    希望   13%     19%
    民進    8%    (希望込)
    公明    6%     6%
    共産    5%     5%
    維新    3%     2%
    社民    2%     1%
    自由    1%     1%

    小池知事知事を辞め衆議院議員選挙に出馬するような数字ではない。

  30. 1042 匿名さん 男性

    中国訪日団体ツアーが事実上禁止ー米朝の緊張で日本が被災するリスクが高まったため
                        2017年09月30日 13時40分グローバルニュースアジア

     2017年9月30日、中国訪日団体ツアーが事実上禁止になったが、公式にはその理由が伝えられていない。
    複数の旅行業関係者によると、中国政府が、米朝の緊張で日本が被災するリスクが高まったと見ているため、…

    ?在韓米軍家族が韓国から脱出したら戦闘開始?米国人日本、韓国への観光禁止令発令?

  31. 1043 匿名さん

    こんなこと言ってる奴がおるで(笑)

    >小池百合子大先生なら、何の躊躇もなくガラパゴス左翼を「リセット」するだろう。小池さんのやり方は嫌いだし、人間としてどうかとも思うが、こういう左翼の面々を国会から追放するだけでも、少しは日本の将来に希望が持てる。希望の党に入れない左翼は「絶望の党」を作ればいい。絶望・共産の左派連合で選挙まで何もしないで九条に祈りを捧げていればいい。

  32. 1044 匿名さん

    実は、小沢一郎のパートナー小池百合子も朝鮮飲みをする。

    だまされないで欲しい。

    他民族に成りすますことにかけて
    朝鮮人の右に出るものはいない

  33. 1045 匿名さん

    自民、女性問題の中川氏公認せず
    広島4区に新谷氏
    2017/9/30 12:49
     自民党は30日、女性問題で経済産業政務官を辞任し、離党した中川俊直前衆院議員(47)の衆院広島4区に、新谷正義前衆院議員(42)=比例中国=を公認候補として擁立すると決めた。中川氏も立候補の構えを示している。

     新谷氏は衆院当選2回。2012年12月の前々回衆院選は比例北関東ブロックから当選した。中川氏は7月、地元でおわびの記者会見を開き、議員活動を継続する意向を示している。

  34. 1046 匿名さん

    "「希望」合流で民進党の「100億円」どうなる若狭氏は「もらうこと絶対ない」と言うが... :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12144-309964/

  35. 1047 匿名さん

    >舛添要一・前都知事は30日、ツイッターに「今、『ウェークアップ!ぷらす』というテレビ番組で、若狭議員は、『希望の党は民進党の政党交付金はもらわない』という趣旨の発言。希望の党は民進党からの寄附をあてにしているのではないのか」と投稿。その上で「法律上、政党間の寄附は無制限にできる。厳しく監視していこうではないか」と述べていた。

    こいつ、金の話になると目の色変わるな。

  36. 1048 匿名さん

    又、都知事に出たりして…

  37. 1049 匿名さん 男性

    「希望の党」公認拒否 民進“排除名簿”に載る15人の名前
                         2017年09月30日 15時09分 日刊ゲンダイDIGITAL
     小池百合子都知事が代表の新党「希望の党」との“合流”を決めた民進党に戦慄が走っている。前原誠司代表は28日、「希望者全員の公認を求める」と言っていたが、やはり小池氏は“排除の論理”で選別するようだ。
     安全保障政策や憲法観などの基本政策で一致できるかが選別基準だとしているが、まさに「私の考えに合わせない者は入れない」という“小池独裁”の様相だ。

     こうした小池氏の意向を受けてなのか、それとも小池氏周辺が勝手に言っているのか、出回っている「排除リスト」にあるのは前職12人、元職3人の計15人だ。

     菅直人  (東京18区)
     野田佳彦 (千葉4区)
     岡田克也 (三重3区)
     赤松広隆 (愛知5区)
     長妻昭  (東京7区)
     枝野幸男 (埼玉5区)
     安住淳  (宮城5区)
     近藤昭一 (愛知3区)
     辻元清美 (大阪10区)
     阿部知子 (神奈川12区)
     篠原孝  (長野1区)
     初鹿明博 (東京16区)
     海江田万里(東京1区)
     手塚仁雄 (東京5区)
     櫛渕万里 (東京23区)

    ■共産党との共闘に転換の動きも
     入党前から吹き荒れる“恐怖政治”に、さすがにやってられない、ということだろう。「希望の党とは肌が合わない」(前職の逢坂誠二氏・北海道8区)と、無所属での出馬と共産党との共闘を視野に入れる動きも出てきている。

     いやはや、もうグチャグチャ。安倍自民はニンマリなんじゃないか。

    ・排除者は新党を立ち上げる気概を持とう。少数野党は多くてもいい。

  38. 1050 匿名さん

    希望の党公認問題「近く方向性」
    前原氏、不安解消を強調
    2017/9/30 19:25

    民進党の地方組織幹部を集めた会議で、あいさつする前原代表=30日午後、東京・永田町の党本部
     民進党の前原誠司代表は30日、地方組織幹部を集めた会議で、合流を決めた新党「希望の党」(代表・小池百合子東京都知事)の公認を巡る問題について、近く方向性を出したいとの考えを示した。「一両日中にしっかりと方向性を出したい。一刻も早く、不安を解消するため、公認候補を発表する手順を取らねばならない」と強調した。

     希望側の選別方針に対し、民進党の辻元清美幹事長代行は30日、「希望の党には行かない」として希望に参加せず、無所属で立候補する意向を記者団に表明した。ほかにも不参加の動きが相次いでおり、混乱が拡大する可能性もある。

  39. 1051 匿名さん

    東京、大阪、愛知の3知事が会談
    希望と維新、候補のすみ分け合意
    2017/9/30 20:01

    記者会見を終えた(左から)希望の党代表の小池東京都知事、大村愛知県知事、日本維新の会代表の松井大阪府知事=30日夜、大阪市
     新党「希望の党」代表の小池百合子東京都知事と日本維新の会代表の松井一郎大阪府知事は30日、大阪市内で記者会見し、衆院選では東京と大阪で候補者をすみ分けることで合意したと明らかにした。会見は大村秀章愛知県知事と3者合同で行い、脱原発や、地方自治を定めた憲法第8章の改正などを掲げた共通政策を発表。小池氏は、衆院選では知事3人で街頭演説する考えを示した。

     三大都市圏の首長が共闘を表明したことで、与党との対立構図がより鮮明になった。3氏はいずれも自身の出馬は否定した。

  40. 1052 匿名さん

    与党、希望批判強める
    政権選択選挙の様相
    2017/9/30 18:43

    京都府舞鶴市で演説する安倍首相=30日午後
     衆院解散後、初めての週末を迎えた30日、与野党幹部は各地で街頭演説や会合で支持を訴えた。与党側は小池百合子東京都知事が率いる新党「希望の党」批判を強めた。選挙戦は、自民、公明両党と希望の党が対立軸となった「政権選択選挙」の様相を帯びつつある。

     自民党の竹下亘総務会長は長野市での党会合で、希望への合流を決めた民進党について「野党第1党の誇りはどこに行ったのか」と批判。公明党の山口那津男代表は兵庫県西宮市の街頭演説で「何も実績がない新党があれこれと政策を掲げても、実現できる保証はない」と疑問を呈した。

  41. 1053 匿名さん

    石破氏、希望「保守の選択肢に」
    小池氏にエール
    2017/9/30 23:46

    自民党の石破茂元幹事長
     自民党の石破茂元幹事長は30日、小池百合子東京都知事が率いる新党「希望の党」について「政権交代可能な政党があることは望ましい。できれば希望が自民党に代わり得る保守の選択肢になれば」と述べた。小池氏にエールを送った格好だ。鳥取市で記者団に語った。

     小池氏と党や政府の役職で関係が深かったと紹介して「目指す方向はほとんど変わらない」と指摘。ただ「小池氏は自民党の外から新しい政治をつくろうとしている。私は自民党の中から国民の期待に沿う政治をつくりたい」と違いも挙げた。

     衆院選後、憲法を含めた重要政策で自民党と希望が協議する機会は増えるとの見方も示した。

  42. 1054 匿名さん

    新党「希望の党」=第二自民党
    または
    自民党党外派閥小池派

  43. 1055 匿名さん

    ↑そんな所だろう

  44. 1056 匿名さん

    石破も合流するだろう。お笑いだ。

  45. 1057 匿名さん

    衆院選 三極化 自・公 vs 希望・維新 vs 共・社・無所属

    2017年10月1日 07時06分


     民進党内で三十日、「希望の党」に合流せず、十月二十二日の衆院選に無所属で立候補する動きが広がった。改憲や安全保障関連法に反対するリベラル系が、希望の党の政策や選別手法に反発。共産、社民両党と連携する可能性が出てきた。一方、希望と日本維新の会は選挙協力することで合意した。それぞれの地盤である東京都大阪府で、互いに小選挙区候補を立てず競合を避ける。自民、公明両党に対抗するため手を組んだ希望と維新グループに加え、共産、社民両党に無所属候補などを加えたリベラル勢力が争う三極構図が鮮明になった。 (篠ケ瀬祐司)
     民進党の辻元清美幹事長代行は三十日、記者団に「リベラルの力と重要性を信じている」として、無所属で立候補する意向を明らかにした。同党の赤松広隆・元衆院副議長も希望に公認申請しないと明言。「新しい政党をつくることも選択肢の一つとしないといけない」と新党結成の可能性に言及した。民進党内にはほかにも希望に参加しないと表明する議員が相次いでいる。
     共産、社民両党は、民進党から希望に合流せず無所属で立候補した場合、安保法廃止などで一致すれば協力する方針を示している。共産党の志位和夫委員長は三十日、さいたま市で希望を「自民党政治の補完勢力だ」と批判した。
     維新との選挙協力での合意を受けて、小池氏は「維新とは東京と大阪ですみ分けしながら改革の志を国会に届ける」と表明した。
     維新の馬場伸幸幹事長は、衆院選で希望が勝利した場合の対応について、「仮に希望が半数を超えると政権を持つ可能性がぐっと上がる。その時には(連立)政権を組むための協議が行われる可能性は否定しない」と述べた。大阪市内で記者団の質問に答えた。
     安倍政権に対抗するため、希望と維新は選挙協力で合意し、共産、社民両党と民進リベラル勢力も選挙協力に向けて動きだす。これに対し、安倍晋三首相(自民党総裁)は急速な野党再編に警戒感を隠せない。首相は三十日、京都府舞鶴市での演説会で、希望の党を念頭に「かつての新党ブームが生み出したのは、政治の混乱と経済の低迷だ」と重ねて批判した。

  46. 1058 匿名さん

    維新は希望とは連携しないだろう。

    小池百合子の正体は
    権力以外に何のポリシーもない
    ただの女版小沢一郎でしかない。
    すべてが明らかになっていくだろう。

  47. 1059 匿名さん

    権謀術数にかけては小沢なんか
    小池の足元にも及ばんよ

  48. 1060 匿名さん

    小池百合子の退廃的な顔が気持ち悪い。

  49. 1061 匿名さん
  50. 1062 匿名さん 男性

    世論調査(比例投票先)(共同通信社追加10/1調査)

        TBS    日テレ     共同通
    自民   32%     34%      24.1%
    希望   13%     19%      14.8%
    民進    8%    (希望込)
    公明    6%     6%       4.9%
    共産    5%     5%       4.9%
    維新    3%     2%       2.4%
    社民    2%     1%       0.1%
    自由    1%     1%       0.3%
    こころ                   0.1%
    未定                   42.8%

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸