政治・時事掲示板「政治版 気になるニュース?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 政治版 気になるニュース?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-13 17:03:04

最近の政治で気になるニュースは何ですか?
特に表には現れていないが密かに進む事案。

[スレ作成日時]2014-06-19 10:36:02

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

政治版 気になるニュース?

  1. 512 坂上輝頭

    原油安の恩恵は多い。
    特に日本のガソリンの場合、50~60円が税金だから本当の値段は驚くほど
    安い。日本の場合、あらゆる物に独自の税金が掛かり更に消費税加算の二重課税になっている。
    日本の課税は実に過剰で必需品と思われるものは税でがんじがらめだ。
    しかしこの原油安で重税のなかで一息ついてる業界だらけだ。
    国民は課税される事により普段は異常な高値で買わされていて原油安を嘆くのは
    国民の側ではない。

  2. 513 匿名さん [男性]

    >野田元首相、軽減税率の実行について批判。

    軽減税率8%に外食700円未満、衣料品1000円未満を含めてほしい。
    サラリーマンは昼食代が助かる。

    減収分は国会議員、地方議員と公務員(国家、地方)の給料2割削減、
    高所得者(年収700万円以上)の1%所得税率アップで賄える。

    消費税率を上げる時期ではない。

  3. 514 匿名さん

    フォード、日本から撤退。

    アメ車は人気がないというのは事実だろうけど日本の自動車を取り巻く税制は異常。

    アメリカは排気量ごとに上昇する自動車税に圧力をかけた方がいい。

  4. 515 匿名さん

    鳩山元総理を囲んだ右*翼の人が逮捕されました。

    売国奴で頭のおかしい人が総理の座についた事は大変な不幸です。

    正義の人たちが逮捕されるのは不思議な話です。

  5. 516 匿名さん

    韓国では自称「慰安婦」という老婆が年々増加してるようです。
    特に補償問題が現実化してくると向こう三軒みんな慰安婦であったという話になります。
    慰安婦という人達の出身地を調べると貧しく売・春を業とするような地域が
    多い事も事実です。今となっては強制連行されたという形の方が売・春・婦であった
    過去を誤魔化せる、又お金も貰えると一石二鳥という事だ。

  6. 517 匿名さん

    原油が安くても値下げの時は本当に実施まで時間が掛かる。値上がりの時の反応は実に早いが。

    ガソリンなど税金が課税されてなければ40円台だ。

    揮発油税も含めて自動車をとりまく税金の異常な現実は市場経済の減退を招いているのに

    税金を取りたい一心で財務省は無視している。米国などの自動車事業に比べると日本はコストが高すぎる。

    安全上、長距離のバスなども距離で2名乗車が義務付けられたが人件費を考えると本当に運行会社は厳しい。

    それは言うまでもないが自動車、燃料、高速道路、免許にいたるまで限りなく税金で固められている。

    公務員の給与、60兆の財源が欲しい為だがそれ自体が異常であることには財務省操り人形の安倍政権は何も

    言わない。地方の自治体は職員の給与の維持に汲々としていて古いインフラを更新する金もない。

    肥大しすぎた公務員を減らせなければ財政再建は不可能。

    税収より公務員の給与の方がはるかに高いんだから・・

  7. 518 匿名さん [男性]

    企業・政治団体からの献金は禁止しよう。

    政党交付金で十分だ。日本の国会議員は守銭奴の集団か?

  8. 519 匿名さん

    甘利氏の秘書が左系の工作員なのでしょう。
    勿論、目的は安倍内閣の信用失墜にあり文春側にも共謀者がいるのでしょう。
    今、在日系の反日組織と左翼系の組織は事実上目的が一致してる為にさまざまな分野で
    活動しています。特に日本の技術信用の低下を狙う在日系は新幹線などの交通インフラなどの
    偽装事故を画策。また左翼系工作員は安倍政権の右傾化を妨害する事を狙う。
    {ここのマルちゃんも効果はまるで無いが活動してるつもりだ}
    日本にとってはISISよりこの連中の方がテロ組織。
    もっとも先の首を切られたジャーナリストもコテコテの反日活動家だった。
    ホモを装い、工作の為に「むこうで会おう」とISISとの話し合いで身代金目的{本人じゃなく
    ISIS側}だが本人は日本政府が身代金を出さない事は知っていたろう。
    出さない事で「安倍政権は見殺し」に喧伝したかったのだろう。
    ところが日本の世論は「勝手に行った馬鹿とクール」あわてて打ち合わせを散々してたISISから
    貰い受けに・・・ヨルダンが余計な事を言わなければどうにかISISは返そうとして
    価値の無い自爆要員との交換まで持ち出した。ヨルダンのパイロット交換でぶち壊しに。
    安倍政権打倒の肉弾戦を在日と左翼が繰り広げている。



  9. 520 匿名さん

    日本の公安が生ぬるいから安倍政権打倒工作が起きてしまう。

    友好国のイスラエルのモサドに協力して貰い、公安の仕組みの見直しを

    考えた方が良い。

  10. 521 匿名さん

    「お金を持ってきた建設会社の社員は在日韓国人だった」との話。

    安倍政権の転覆を図る特亜の罠にはめられた可能性が高い。

    なぜ事前に個室に音声録音装置やカメラが仕掛けてあるんだ。

    おとり捜査のようなものだ。逃げてる秘書と文春がグルになってるが

    いずれも日本人ではない。

  11. 522 匿名さん

    日銀の奇策も無理だろうな。そもそも融資が伸びないから市中銀行の余剰資金が日銀の当座に
    積み上がる。
    融資の基本は個人消費とそれを返済できる見込みでしょう。返済されない融資は不良債権だから。
    この基本の上に企業の設備投資も企業戦略もある。企業にとって元々、金融機関の融資はコストが高い。
    株式市場からの調達の方が断然コストが安い。まして優良企業は企業優遇の政策で内部留保が大量に蓄積し
    トヨタなど100兆を超えている。そのためにあえて金融機関からの資金調達は必要がない。
    また長年の不況とその中で伸長する増税路線の為に個人は家庭という単位も含めて可処分所得が減少して
    かなりの節約の中での衣食住のみに消費を絞っている。逆に言えばこの部分しか節約場所がないのだ。
    企業も食料品中心に数量、重量をそのままで値上げが出来ず、逆に単価を変えず中身を減らすなどの
    ゴマカシ値上げを苦渋の選択で行なっている。国民サイドではデフレは進行中だし値上げだけを見れば
    所得の中で出費が伸び続けているのは税金と隠れ税金のみという事になる。格差といえばきれいな言い方だが
    日本は貧乏人がどんどん増えている。3分の1が無貯金世帯、400万以下の貯蓄がその残りの6割だ。
    また無貯金でも平気なのは生活保護というスーパー制度があり、創価学会に入信すれば簡単に生活保護が受けられ
    不公平と取りざたされるこの制度も公明党の選挙協力が不可欠な自民党はまるで見直すつもりもない。
    またこの制度は婚姻や養子縁組で簡単に日本人になれる外国人に人気で全体の約3割が外国人受給者で
    しかも中韓人でそのうちの8割を占めている。
    医療を受けるのが困難な中国人など先に婚姻等で国籍を取得している元中国人との養子縁組等で
    入国、生活保護を集団で申請している。これを日本人が税金で支えているわけだ。

    また日本は消費税は世界の中では高い方ではないが消費税だけの話。
    54種類の税金があり世界経済フォーラム調査で120ヶ国中で高いほうから第9位の国。
    それも消費税5%の時代で現在は実行税率55・4%で五指に入る高税率国であり、何が上位の国と
    違うかというと福祉、社会保障が最低という事だ。高齢者の自己負担も大変な高負担。
    原因は世界的に類のない高額な公務員報酬にある。先進7ヶ国でもっとも公務員の平均給与が高いのは
    米国で約360万前後。日本は国家公務員が約830万、地方では1000万の大台越えも散見している。
    普段の発表では公務員はボーナスはないとして期末調整手当ては平均分に加算されていない。
    しかも日本には国家、地方、天下り、みなし、短期契約、また民間に見せかけた財法、独法がある。
    これらの公務員に60兆以上の人件費が毎年必要になる。天下りなど随意契約等を加味すると
    24兆にも達する。これは韓国やカナダの国家予算に匹敵する。
    甘利大臣の話に「UR」なども大物天下りの指定席で民業を圧迫する無駄な事業を繰り返しながら
    数千億単位の交付金を受け、約40兆の負債を生み出している馬鹿組織だ。ふざけているのは有り余る
    剰余金で国債を購入している。UR維持などで発行される赤字国債からの交付金で国債を購入している
    のである。しかも毎年、負債を積み上げている。

    また予算喰いの一方の雄、医者も手厚い優遇措置で守られている。
    いうまでもないが2500万までは72%経費扱いで領収書もいらない。5000万を超えても
    50%は同じく非課税扱い。しかも老人医療に従事してると11%の割り増しがある。
    これでも不満な医者は医療法人社団を利用して家族を理事にしたて更なる節税に邁進する。
    こちらが30兆をとうに超えて40兆になる。
    かの社会保障予算も半分は医者に支払う金だ。

    公務員と医者で約100兆。これを捻出するためにすべての税制がある。
    また近頃の円安の進行で海外からの受け取り利息だけで20兆を超えるが国民には知らされないまま
    特別会計に入りどこかに消える。
    先の復興税も復興と関係ない自治体に使われ、社会保障と連呼され値上げした消費税3%分も
    社会保障には」1割未満。後は国家公務員と国会議員の給与値上げに使われた。

    本来の税収を遥かに超える公務員と医者の報酬分は赤字国債で補填され国民が将来の増税分で
    返済させられる。だから国民はいつも国から借金を背負わされ返済させられる。
    永遠の金融奴隷なのだ。可処分所得は一向に増えず近頃の若い層は家や車などの高額な買い物は
    当初からあきらめている。数が多すぎる税金が社会生活コストとして重くのしかかり
    衣食住を小さく圧縮してしまった。

    政府は都合よく使ってしまった年金の原資にも窮してしまい掛け金を集めるために主婦のパートに
    ターゲットを置く、年金が無くては不公平と意味不明な言い分でパート主婦からの掛け金奪取を画策。
    一方で原資の無い共済年金をサラリーマンの厚生年金と一元化。これにはカラクリがあり一見、
    厚生年金の方が負担金が大きいように見えるが公務員はサラリーマンと違い、職能給加算という
    制度があり退職時の役職で加算がありヒラで辞めないかぎりサラリーマンより遥かに支払われる。
    これを見越して厚生年金の原資に目をつけたわけである。
    たとえば校長職で退職し教育委員長まで上り詰めれば共済年金プラス教育委員長の給与{平均月額90万}
    が加算して貰える。元公務員の定期性貯蓄は2桁増なのだ。
    この職能給加算を受けるために公務員は退職時に駆け込み昇進があり、学校など軒並み校長か教頭になる。
    また国立大の退官教授は私立大に天下り、受け入れの良い私学には助成金が出る。
    この予算は年間7兆を超える。この金ほしさに天下りを受け入れ日本は大学だらけになっている。
    7兆も学校経営者に支払われるのに学生に対してはゼロ。誰のための私学助成なのだろうか?

    こんな税のずるい使い方で国民は翻弄され必要なだけの消費活動で生活防衛をしている。
    国民の消費活動が伸びなければ景気は出ず、掛け声だけのデフレ脱却のウソもばれるだろう。
    銀行の融資はまるで伸びていない。貸したい人は借りてくれず、返せそうに無い人が借りたがる。
    そんな中で金融緩和しても貸し出しが伸びるわけもなく、将来の国民の荷物になる独法や財法が
    赤字国債の中から交付された交付金の剰余金で国債を買い利息を貰う。
    国民という奴隷をここまで平気で食いつぶす。
    手っ取り早く増やそうとした年金の原資も株式という不安定な市場ではロスする可能性の方が
    大きい。国民という搾り取れる奴隷がいるうちは搾取は続くだろう。
    日銀のふざけた政策など意味はなさない。
























































  12. 523 匿名さん [男性]

    辺野古代執行、和解2案が判明…暫定案と根本案              2016年2月3日 読売新聞

     沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡る代執行訴訟で、裁判所が国と沖縄県に提示した和解案の内容が2日、分かった。

     関係者によると、「暫定案」では、政府が代執行訴訟と翁長氏による埋め立て承認取り消しの効力の執行停止を取り下げ、翁長氏の対応の違法性を確認する別の訴訟を起こす内容となっている。判決までの間、国と県に改めて協議を行うよう促している。

     「根本案」は、沖縄県に埋め立て承認の取り消し撤回を求める一方、政府に辺野古の代替施設の30年以内の返還か軍民共用化を目指し、米国と交渉することを求めている。

    ?根本案で決定するか?米軍普天間飛行場の危険除去が先決と思うが?。
    不毛の戦いは沖縄県民のためにならず?

  13. 524 匿名さん

    甘利辞任問題で相手側の人間とされる稲〇会系右・翼の一色武とつるんだ「週間文春」

    甘利氏の秘書でお金を私的流用した秘書はこの一色とねんごろの仲だったという。

    安倍政権の信用失墜であれば在日系か左・翼系の反日工作が活況であるが

    日本の公安の中にこれらの人間が潜んでいるのだろう。

    文春が反社会勢力とつるむ関係は文春自体が企業舎弟化しているか、左系であると推測される。

  14. 525 匿名さん

    週間→週刊に訂正。

  15. 526 匿名さん

    >>524

    そもそも「UR」から保証金を掠める事が目的で2億2千万ほど、日本一の無駄天下り組織「UR」は
    薩摩興業に支払う。この交渉のハク付けに利用されたのが甘利元大臣。
    この秘書が一色武により接待漬けにされ、後援会設立の甘い罠に甘利氏自身もはまる。
    当然、後援会の設立理由は薩摩興業が「UR」から更に保証金を取る為に甘利を利用した事にある。
    この一色を名乗る男は稲川会系の右・翼で当時、薩摩興業からURでの保証金を取る名目で手数料を
    取り請け負っていた。この人物は在日で告発すれば自分も捕まる可能性があるが在日系組織より
    工作金を手中にしていると思われる。

  16. 527 匿名さん

    UR(独立行政法人都市再生機構)が空き室を埋める為に民間では有り得ない

    利益率を無視した手法を次々に提案する。家賃の値上げ無し、敷金礼金無し、保証人無し

    また元が取れないのに高額なデザイン料を払いリフォーム、近頃では親の世帯の近隣{勿論、

    URの物件に限る}に入居すると20%家賃を値引くというサービス。

    いずれも空室率を下げる{利用率を上げる}

    日本最大の無駄な天下り組織。年間1500億の交付金を貰い、高額な給与を補償

    しかも約15兆の累積債務を抱え、第二の国鉄化は必至でやがてそのツケは国民が税金で払わされる。

    この組織は国交省の次官クラスの天下り指定席で簡単に言えば、この天下りを迎える為に

    民業の邪魔をし莫大な税金を無駄に食いつぶし、仕事をしてるようなフリをしている存在意義の無い

    組織だ。しかも赤字国債を資金源にした予算から年に1500億の交付金を貰い、15兆の赤字を出して

    いるのに国債を購入し、その利息を得ている。自ら赤字国債の原因を作りながら利息を得ている

    ふざけた組織だ。ここと仮に林野庁の借金を足すと約35兆にも簡単になってしまう。

    こういう組織が天下り無駄組織にはワンサカ有る。社会保障という隠れ蓑はボンクラ一般人を誤魔化せるが

    実は税金はこういう組織に湯水の如く注がれているのである。





  17. 528 匿名さん

    民業の圧迫に税金を使うURは何のためにあるのか?
    天下りの為なら天下る元官僚に2倍の金を毎年払ってやってくれ。
    それでもこの組織がない事が国民を助ける事になる。
    増税の原動力になる悪組織。

  18. 529 匿名さん [男性]

    岡田氏「解党は困難」、維新との新党議論平行線            2016年2月6日 読売新聞

     民主党の岡田代表と維新の党の松野代表は5日、東京都内で会談した。

     岡田氏は両党が結成を目指す新党に関し、民主党の解党は困難との認識を伝えた。民主党による維新の吸収が望ましいとの考えを示したものだが、松野氏は重ねて解党を要求し、議論は平行線に終わった。

     松野氏は、国会法の規定で旧みんなの党出身の参院議員が民主党に合流できないことを理由に、応じられないとの考えを伝えた。

    ?7月の参議院選挙で「参議院維新の党」消滅か?。そして衆議院維新の党は民主党に吸収?。

  19. 530 匿名さん

    日銀は金融政策で失敗している。
    金融緩和はエンドユーザーである個人にお金が回らなければ金融緩和すらした事にならない。
    市中銀行の剰余金が日銀の当座に積み上がるのは融資先が無いからだ。
    もし日銀がマイナス金利{外資系の市中銀行レベルでは一定額以上の預金に対しては口座保管料を
    設定してるところが多い}の導入で半ば強制的に融資させるように考えたのだろうが
    もしこれにより投資先として株や不動産に融資が回る、あるいは個人の現金資産が投資性のものに
    預金利息の低さが後押しして向かうと考えたのだろうか?
    それよりも安定資産として国債に資金が向かうと考えたのか?国債が安定資産という事自体が
    日本国民の不幸を表している。国債は国民の将来の増税の先取りだ。要するに国債の担保は
    国民という事だ。国が国民に増税を課す事が国債を保証している事実。
    国債はほとんどが国内で消化されているがその逆を行えば直ちに暴落する。昔の大蔵省に頭がよい人がいて
    異常な量の国債を発行するには国債自体の売買を制限する事だ、そうなれば大量に売られ暴落する事もない
    社会保障を低く抑え不安を抱えさせれば国民は貯蓄を増やす、そのお金を金融機関を通じて
    国債に交換してしまえばいいわけだ。
    国債の金利は税引き前で1%だ。「この利息分は支払日までに国民への増税により集めた金で
    埋めればよい」と考えた、これこそが「国債は将来の増税の先取り」と言われる所以だ。
    国債が安全資産という事は国民への重税が確約されているという事。

    政府がやることは莫大な税金を浪費する現役の公務員と天下り公務員、それにまつわる独法や
    ニセ民間風の団体などの大幅な削減をしてその分を減税する事である。
    公務員にメスを入れられない安倍政権は欠陥政権だ。
    公務員と医者で約100兆の税金を費やしているがこれを維持するために赤字国債がある。

    公務員には公務員課税、医者は直ちに優遇税制と医療法人社団の見直し。
    彼等に税金をみんな使われてしまう。






  20. 531 匿名さん [男性]

    ブラック企業?「ガイアの夜明け」で放映。

    ●これじゃ「アリ地獄」と視聴者も驚愕!                  2016年2月10日 キャリコネ  

    「会社と闘う者」に密着したテレ東「ガイアの夜明け」に称賛の声
                  
     アリさんマークの「引越社」の現役社員が、会社に対して長時間労働や残業代未払いなどを訴えている姿に密着した2月9日放送の「ガイアの夜明け」(テレビ東京)が、ネットで大きな反響を呼んでいる。

     同社は赤井英和さんのCMでお馴染みの業界大手だが、現在全国約30人の元従業員から集団訴訟を起こされている。 
    番組が密着取材した小栗健さん(仮名・34歳)も、「労働環境が劣悪過ぎる」と声をあげたひとり。
    (文:みゆくらけん)

    ●事故の弁償金を会社に借金。負のスパイラルに

     小栗さんが訴える問題は、月に300時間を超える「長時間労働」や「残業代の未払い」、車両事故の弁償金を社員個人に負担させる「弁償金制度」だ。

     カメラに映し出された小栗さんのある月の給与明細には、月の残業が147時間(総労働時間は342.8時間)と記されている。これは国が基準とする過労死ラインの100時間をゆうに超える。しかしこれだけ働いても、手にする給与は27万円余りだ。

     さらには業務中に車両事故が起きても、個人に高額な弁償金を背負わす有様だ。小栗さんは事故の弁償金48万円を会社から請求され、会社に借金するカタチで負担した。その際、会社が加入しているはずの保険のことなどは何も教えてもらえなかったという。

    「グルグルと負のスパイラルの"アリ地獄"と呼ばれています」

    ●その言葉遣い、大阪のイメージ悪くなるからホンマ止めて

    労組の書記長は、「(引越社は)非常に組織的で悪質な問題だということに気付いた。
    しかし会社は、組合に加入し動き始めた小栗さんを突然「シュレッダー係」に異動させた。
    2回の遅刻が異動理由だとする会社。これに抗議した小栗さんに対し、録音していたボイスレコーダーからは上司の怒鳴り声が響いた。


    「こらァ、オンドレェ! なんでもかんでも組合の名前出したらいける思うたらあかんど!」

    剣幕と威圧感が凄い……。と幹部らが吠えていたが、その言葉遣い、大阪のイメージがまた悪くなるからホンマ止めて欲しい。

    さらにこの1か月半後、会社は小栗さんに懲戒解雇処分を言い渡してきた。つまり、クビである。
    解雇した理由を、井ノ口晃平副社長は「会社の重要書類の漏えいが一番です」と、小栗さんが書類を週刊誌などのメディアに見せたことだと話している。

    この後、小栗さんが懲戒解雇は不当だとして裁判所に申し立てを行ったところ、会社から突然「復職」を命じる書面が届けられた。しかし50日ぶりに出勤した小栗さんに用意されていたのは、またもシュレッダー係だった。

    小栗さんと同社の闘いは、東京都労働委員会や裁判を通して今後も続く。

    ホンマ、アリさんマークが「アリ地獄」とは、なかなかパンチのある表現だ。
    引越社の幹部もVTR出演していたが「危機感がない」と呆れる人も。

    このほか番組では、2015年4月に厚生労働省で発足した「過重労働撲滅特別対策班」(通称「かとく」)が有名小売チェーンを摘発する様子なども取り上げた。今回の放送、テレ東はなかなか踏み込んだと評価できるのではないか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸