- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その23)
-
451
匿名さん
価格上昇で変化する購買層
住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)が発表した、平成19年フラット35の利用者調査報告(平成19年7〜9月)によると、平成18年同時期に比べて以下のような変化が見られました。
●マンション購入者の年齢構成比は、40歳以上が27.8%から31.1%へと3.3%ポイント増加。
平均年齢でも36.9歳から37.3歳へと上昇。
●マンション購入者の世帯年収構成比は、600万円以上が51.0%から56.1%へと5%ポイント以上
増加。平均世帯年収でも、682.2万円から717.3万円へ5.2%上昇。
●購入したマンション価格は、全国平均で5.4%上昇の3,581万円。圏域別にみると、東海圏が
2,880万円から3,192万円と10.8%の上昇。近畿圏、首都圏もそれぞれ7.6%、5.2%の上昇と
なっています。
この結果から、価格上昇によって1年前と購買層が変化し、マンション購入層世帯年収や年齢層が
上がっていることを伺わせます(売れ行きを踏まえると、年収600万円以下世帯層が減っている
ともいえます)。
http://allabout.co.jp/house/mansiontrend/closeup/CU20080228A/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん
現状は踊り場と考えた方が正しいでしょう。
下がって行くところと、さらに上がって行くところの選別が行われている。
それを決めるのは結局最終購入者です。
実際売れ残り物件が積み上がっている地域と、
現状でもコンスタントに売れている地域と鮮明に分かれている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
住まいに詳しい人
デベは大体2割以上の利益を取っている。
例えば、これを1割にするだけで物件価格は下がる。
更に広告宣伝費を削れば、もっと価格を下げられる。
モデルルーム作って、シアターでムービー上映して、派手な広告も出して・・・・
とどこでも同じように経費かけてやる時代は終わりなんだと思う。
もっと言えば、一番のコストである人件費を削るべき。
デベ社員の給与はやってる内容に比べて高すぎる。
大手デベ社員の給与を2割カットしてもまだメーカー平均給与より高いくらいだ。
社員の給与カットが出来れば更に安く出来るよ。
嫌なら辞めてもらえば良いだけ。
まずは自助努力で削れるところを削るべき。
それでも駄目なら価格転嫁。
普通の民間企業はそうして必死で生き残りの努力をしている。
デベも、もっと努力すべきだと思う。
そうすればこれからの不動産不況も乗り切れるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
物件比較中さん
調整局面ということはこの一年で大きく値上がりしたところがこれから下げるということ。
それはどこかというと湾岸の埋立地。
もともと人の住む場所じゃないところを仕入れてしまったデベが(そこしか土地がないから)、必死で売っている。
しかし、東京駅から近いといっても、それは距離の話であって、直通の鉄道交通はないから時間はかかるし、有明みたいに23区内なのにクルマがないと生活できないなんていう論外の場所もある。
これからは、地方から東京に出てきた人は終の棲家は東京には求めない。
定年まで東京にいて、退職したら故郷に戻るのが賢い選択。
地方のほうが安くて広い家が作れるし、安全で安くておいしい食材も手に入る。
文化的なものを求めるならそのときだけ東京まで飛行機で来ればいい。今はバーゲン運賃とかを使えば飛行機でも安い。
埋立地の人工的な街で一生を終えるなんてありえないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
>これからは、地方から東京に出てきた人は終の棲家は東京には求めない。
>定年まで東京にいて、退職したら故郷に戻るのが賢い選択。
>地方のほうが安くて広い家が作れるし、安全で安くておいしい食材も手に入る。
>文化的なものを求めるならそのときだけ東京まで飛行機で来ればいい。今はバーゲン運賃とかを使>えば飛行機でも安い。
う〜ん、その通りなんだけど。だから、湾岸を選んだ。
理由は、今後、田舎に帰省する機会が何かと増えると予想(両方の親の高齢化等)
した場合、通勤、羽田空港、東京駅(新幹線)へのアクセスを考慮。
又、その地域しか普通のリーマンの給料では購入出来ないのが現実。
*所得があれば3A地域の物件を求めますが・・
一生住むとは思ってません、将来は身内の誰かに譲渡しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
退職してから、病院も買物も不便な田舎に引っ込むと言って、
本人は満足かもしれないけど、
配偶者が納得してくれますかね。
不便な生活プラス義理の親の介護。プラス濡れ何とかの旦那の世話…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
購入前向きさん
噂されている大地震がくれば東京東南部はどうなるんでしょうか?
品川や豊洲、東雲あたりは厳しくなるような気がします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん
大地震の噂なんか昭和の時代からありますよ。
実際にどうなるかは、地震がきてみなければ分かりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
461
物件比較中さん
>>458
それはよっぽどな山奥か島であって、今はある程度の田舎でも郊外型の大型スーパーやSC、大きな病院はありますよ。
国内を旅行してみればわかりますが、いまや日本の田舎はアメリカみたいになっています。
中心部の駅前商店街は壊滅して、郊外にイオン等の大型スーパーなどが建ってますよ。
千葉や埼玉と同じレベルの生活は地方でも十分可能です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
物件比較中さん
>>458
私は妻を大事にしてますから。
会社で昇進したいなんてぜんぜん考えてないです。くだらないですね。
仕事はそこそこやって家庭優先です。
そういう生活してれば問題ないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
>>453
現状でもコンスタントに売れている地域と鮮明に分かれている。
コンスタントに今でも売れている、というのはどこのあたりか2〜3箇所上げていただけますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
>>461
地方での病院閉鎖や医師不足、商店の閉鎖などとは関係ない田舎出身の方は気楽でよろしいですね。
国内の旅行客が来るような場所だけが田舎ではありませんよ。
>>462
定年離婚がこれからは便利になりますね。年金分割の権利を奥さんが持ちますから。
問題ないと奥さんも思ってると、よろしいですね。
スレからずれるので、これにて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
>455 今更ですが建物も人間が造った人工物です という訳であなたはかなり笑える方です >459 あなたみたいな方は地震国日本以外に住んだほうがよろしいかと思います 低レベルでくだらない投稿ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
大手デベにお勤めさん
>>454
>デベは大体2割以上の利益を取っている。
>例えば、これを1割にするだけで物件価格は下がる。
物件規模にもよるが2割は「粗利益」ですよ。
1割引いたらやっと経費や金利が出るくらい。簿価でトントンくらいになってしまう。
マンションなんて大手デベにとってそんなに儲かる事業じゃないんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
>>461
メシが食えて医者がいる、って言うのは「最低限の保証」では?
芝居や映画やレストランや最新の流行や東京にいないと享受できない
カルチャー・サービスが皆無の田舎に引っ込みたいひとがそんなに多いとは
思えないが。今後はますます「余生」が長くなるんだからいろんなアクティビティー
がある都心で一生暮らす人は増えると思うな。
有明が論外って言うのは確かにそうだ・笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
映画館で言えば都心より東京近郊の神奈川や埼玉などのワーナーが入る大型スーパーのほうが便利。都心にいるほうが不便です。芝居などはやはり都心かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
通りすがり
>459
そのような危惧に関連して言うとね
大規模災害の折、城○・城○エリアの住宅街のような極端に道が狭い地域(一方通行だらけ)では、有効な消防活動ができないという理由で 消火が行われないのだという話を 高校の地学の教師に聞いた事を思い出した
一方、神戸地震の際 埋立地のポートアイランド地区の 当時まだ珍しかった高層マンション群は、建物はほとんど無傷で ライフラインだけが 液状化により復旧に手間取ったという事実がある
これは真実でも風説の流布にあたるのだろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名さん
461に同意。
お金を使う若年層の親が都心に住めるわけがない。地方や郊外に行くのは当然の成り行き。そのためイオンなどの大型スーパーが地方に充実する。そういうところはほとんど映画館が完備している。都心部の家庭は共働きがほとんどであり、子供など家庭生活に費やす時間が限られている。都心ではないが豊洲を見れば分かりやすい。商業施設は休日以外平日はほとんど閑散としている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん
都心に近接していながら郊外みたいなのんびりした感じが味わえるところが、
これからも人気を保って行きますよ。
旧深川区がお勧め。
清澄公園、猿江恩賜公園、木場公園、仙台堀川公園、横十間川公園etc。
公園が縦横にあって、すべての公園が遊歩道でつながっていて、自然が身近、そのまま歩いて行けるぞ。
縦横に走る掘割にも遊歩道が整備されて、親水性も高い。
犬をつれての散歩姿も多くて、ジョギングにも最適。
常に大人の目があって、子供も安心して遊ばせられる。
小名木川沿いに枝垂れ柳の江戸情緒ある遊歩道も現在整備中で、江戸情緒にあふれている。
これが出来たら、旧城東区を突っ切って荒川まで、ほとんど信号無しで、歩いて行ける。
隅田川と荒川が遊歩道で結ばれます。
隅田川のテラスもこっち側は青テントも無くて、長距離のジョグも簡単。
区内にはゴルフ練習場も結構ある。
車を使えば湾岸の若洲ゴルフ場、堤防釣り、夢の島のキャンプ場、バーベキュー場、ヨット
ハーバーへも直ぐだよ。子供を連れて遊びに行ける。自然にも親しめる。
マンションも高くないから100m2クラスも簡単に買える。
大手町まで電車で8分くらい。銀座も超近くて、帰宅後シャワー浴びてタクシーで簡単に行ける。
平坦だから自転車でも楽々行けるよ。天気が良い日はサイクリング気分。
区画もバッチリ整備されて、自動車の移動もラクチン。
車道と歩道の区別もバッチリで安全。新タワーができればバッチリ見れる。
スーパー、ホームセンターも周りに結構あって日常生活も便利。
風俗は無くって健全。治安も超良い。
都心に近いのに郊外的生活が出来る。最高だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
>>473
そういうごたくは地域スレたてて書いてくれんか。「どこがいいか」なんて誰も
話題にしていない。KY認定。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
通りすがり
>472
ポートアイランド地区と言ってるのに
芦屋浜シーサイドタウンのことは知らなかったけど調べてみた
芦屋浜シーサイドタウンは 昭和54年(1979年)完成
昭和56年の新耐震設計法の導入以前の物件なので壊れても不思議ではない
神戸市内のマンションが大きく損傷したのは誰でも知ってるよ
平成19年6月20日施行の改正建築基準法の 確認申請厳格化により構造強度の偽装が困難になったのが現状
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
476
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
サラリーマンさん
ま、俺は埋立地なんか住まないけどね。
池袋−新宿−渋谷のラインはこれからも東京の商業地の中心だよ。
湾岸が中心になることは永久にありえない。
それは東京が鉄道交通に依存した都市だからだ。
人口が狭い地域に密集した場所ではクルマで生活することは不可能だし(アメリカみたいな植民地と日本やヨーロッパはそもそも人口密度が違う)、湾岸に今から地下鉄をどんどん敷くなんて無駄なことはだれもしないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
耐震基準とかいう前に、超高層マンションが壊れたことが問題。
超高層は地震時のリスクが大きいから、特別に基準を厳しくしてるし、
また、設計にあったても倒壊のおそれがないように設計している。
まあ、確かに倒壊しなかったからそれでいいんだろうけど、
壊れた超高層に資産価値があるとは思えないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
スレタイと無関係な話が続いてますけど、これでいいのかな?
埋立地と地震の話は湾岸スレで書いたらいかがかと・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
物件比較中さん
地震リスク高いような日本で高層マンションというのも無理があるよね。
阪神や新潟中越程度の地震が起きたら、倒壊しなかったとしても誰も買わなくなる。
中越地震では数百回の揺れが断続的に数ヶ月続いた。
高層マンションは振幅も大きくなる訳だから住民は我慢できるのかな?
少なくとも子供には酷だよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
匿名さん
>>480
やめてくれ。スレタイとまるで関係ない。スレが穢れる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
物件比較中さん
マンションの価値〜価格動向に大いに関係がある話ではないかと思いますが。
将来的な資産価値という側面で、地震関係のリスクなども個人的には参考になりますよ。
多角的に情報収集する事が重要ではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
購入検討中さん
>481
湾岸こそ東京の中心だと思っているお方
が張り付いているので難しいですよ。
スルーに限ります。
湾岸は悪くはないですが、そこまで良くもないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
話をスレタイニ戻すと
3月決算対策で、売り上げを計上するために値引きという
話がかつてこのスレで語られたが、さて昨日今日で申し込み
もらってローン一次審査が1週間。8・9日の土日で契約
手付金の受領しても本審査1ヶ月たたないとローンキャンセルの
リスクを負う時期になっちゃったですね。
普通は決算の追い込みは2月末までにやるんじゃないのかな。
実際、3月中旬以降の申し込みもらっても年度内契約できるか
微妙だよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
486
匿名さん
>3月決算対策で、売り上げを計上するために値引きという話
現実未完成物件では全戸契約済でも手付金(おおよそ10%)部分しか
入金されていない。
従って、決算対策と引渡し時期と連動するはず。
つまり未完成物件では決算対策の値引などよほど売れていない物件
でしか行われない。(しても計上利益は変らないから)
未完成物件での契約状況は翌期の計上利益が確定するという経営上の
プラス要因でしかない。
逆に、完成済&引渡しが既に始まっている物件では決算対策の値引も
あるでしょう。
でも3月決算の場合、期中に引渡し(会社にとっては全額入金)を行わ
なければならないので、今頃申込では時既に遅し。
恩恵にはあずかれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
いつか買いたいさん
そのとおり
三月決算投売り見たいな話なんて嘘だよ
幻想に過ぎない
そもそも無理な減額に付き合うデベも少ないはず
それでもこんなに下がっているって話しあればお知らせ願いたい
実際下がっているMS探しています
お知らせください
待ってます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名さん
ローン審査は確かに時間がかかるが、
全額キャッシュなら、そんなに時間がかかるとは思えないのですが…
「キャッシュで買う」といえば、値引きしてくれるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
年収5倍未満
「三月決算投売り」の夢は、はかなく消えたか。
次は、どんな夢をみようか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名さん
完成済&引渡しが始まってる物件をキャッシュで買う?
全額払える程のキャッシュを持ってるなら、売れ残り物件を買うより人気物件を買いたいなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
>>490
この板で、スレさえも作られなかった物件が多いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名さん
最終的にどこに皺寄せが行くかと言うと
賃貸なんです。
都心部の分譲マンションが続々と竣工して、人が引っ越せば、
出て行かれた地域の2LDK、3LDKタイプの賃貸は余りますよね。
それに、新築の売れ残り物件が加わると更に増えることになります。
通常は春になると賃貸が埋まって行きますが、
上記に該当する地域は逆に増えて行きますよ。
まだ2月末の時点ですが、23区のどこで2LDK、3LDKタイプ賃貸が過剰かが分かります。
暇な人は両方足して、多い順に並べてみてください。
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/o=80hsbqBjnIYokc/
4月下旬には体勢が明らかになりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん
根本的理解が必要だから言うけど、
池袋、新宿、渋谷にかけての商業施設、水商売は
土地神話の基に成り立っているんだよ。
近郊、そして郊外へと住宅地が広がり、
今まで二束三文だった農地が、富の源泉になった。
その一部の金が流れ込むだけで、
あれだけの街が出来上がってしまった。
無から生み出された富は、大きな消費を生み出すけど、
その根が無くなれば、雲散霧消の運命を辿る。
すごく薄っぺらで、文化とも言えない存在である。
このあたりを心にとめて行動すべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
496
匿名さん
近郊、郊外への住宅地の拡大は、不特定多数の庶民(主に元農民)に思わぬ富を
もたらした。その人に特別な能力があったわけじゃない。
特段の能力も無い人々に、貴重な国の富が集中してしまったところに、不幸は生まれた。
そのお金は死蔵され、ほとんどが銀行の預金に向かった。
翻って、現在を見れば、やっと近郊、郊外への住宅地のスプロール化が終わり、
富は都心部に向かっている。都心部の土地の所有者はバブル期の地上げのお陰もあり、
そのほとんどは企業に移っている。
富の流れは一個人には向かわず、所有者である企業に向かい、そのお金は死蔵されることなく、
企業の合理的判断で有効に使われようとしている。
都心回帰と、都心部の発展は、
一国家単位で見た場合、限られた資金の有効活用につながっている。
そのような潮流の下で、近郊および郊外の戸建地域、低層地域の地価が
揺り戻しで下がって行くのは、当然の帰結と言えよう。言わば土地神話の総決算の時期なのである。
不特定多数の庶民(元農民)に一時的に移った富は再び元に戻り、
効率的運用がなされるようになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名さん
それでこの後、池袋、新宿、渋谷の不動産価格はどうなるのですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名さん
>>497
下がって行きます。
何故なら、
企業マインドのみで見た場合、立地する意味が無いからです。
ビジネス上の利便性、物流上の利便性、そのいずれも極めて劣ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名さん
>>499
経済合理性
すなわち企業マインドで街が発展する時代に変わります。
意味の無い(経済的に不合理な)近郊、郊外へのスプロール化は
今後ありえないでしょう。
それに代わり、
経済的に意味のあるエリアへの集中投資と、
その開発の相互関連付けが合理的に行われ、
相乗効果を生み出すさまざまな工夫が行われるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件