- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その22:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44460/
その22以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-02-18 00:50:00
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その22:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44460/
その22以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-02-18 00:50:00
>>256
戸建業者は中小が多いから、銀行が警戒して貸し剥がしが始まると
ミニ戸用の端切れ土地のパニック売りが始まります。
都心部の場合はマンション用地が多く、また大手が中心ですから
状況はかなり違います。
戸建にしかならない狭小土地とマンション用の大規模土地、
都心部とそれ以外の価格格差が広がって行きます。
いや、面白い。下がらないと書くと、下がる論者が反撃してくるが
果てしなく下がると書けばそれはないと言う。
ですから、みなさんどの辺まで下がったら買うのか?って聴いてみたんですが
どうやらここには買い手はいなくて「売り手」ばかりなんですかね。
>258
自分が地主だったら、景気下降局面で安く土地を売りますか?
ありえないですね。
損するんだから売らないでしょ。
2000-04のマンションが安くなったのは、その数年前に不良債権処理で各企業が、安くても土地を売らざる負えなかったからでしょ。
都心の駅近に放出された土地の競争入札額が下がればマンションも下がってくるだろうが、そんなことは考えにくい。
練馬、杉並あたりの駅遠の土地なら買い手がいなくて下がるのは想像がつくけどね。
ということは、今後は安値の土地放出は考えにくいということですか?
戸建とマンションがもろ競合する近郊、郊外は高値のマンションが売れなくなって行くよ。
大手は体力があるので売り急がないけど、
売れないのが分かってくれば、その地域での供給を止めるでしょう。
そうなれば、近郊、郊外で土地が仕込む人はいなくなってしまいます。
土地の売り物だけが増えて行って、長期間地価が下がり続けるかも。
上場企業が減損リスクを抱えて都心の土地を本業業務以外の目的で、
保有していたら株主から文句が出るし、敵対買収されるリスクもある。
もう、土地の売却は一巡しているのが現実。
ただし、非上場のオーナー企業はどうなっているのか??
がめつく、未だに土地保有しているかもね。
>>267
都心部に土地を持つ中小企業は廃業しても土地を売らず、
上物を建てて賃貸業で悠々自適を目指しているようです。
ここ数年で、都心部の賃貸ずいぶん増えました。
賃貸族にはありがたいことです。
戸建とマンションが競合する近郊に住んでますが、
サブプライム問題以前から、安いマンションしか売れてません。
逆に安ければ売れます。大勢に変化なしです。
マンション価格は下がるけど、地価は下がらない・・みたいな話ですかね
儲けすぎ反対!みたいなレベルですよね。
でも地価が大きく下落しないと、今後はいい場所に広さのある物件を買えない
わけですよ。
最も効率的に地価が下がるシナリオってどういうものが考えられますかね。
長期で土地が値下がりしそうなら、黙ってみているより換金するのが上策でしょ。
上がるまで売らないというのは単なる塩漬け。
都内の個人所有の土地で500坪クラスでも駐車場になっている土地が
たまにありますね。
相続税対策を考えないでいいのか心配になりますけど。
家賃水準の高くない城東エリアでは、スポーツクラブとか建てて貸したり
する個人地主さんがいたりもします。
地主は大規模な賃貸マンション建てるのは案外嫌いますよね。
リスクが大きいはずなのに一棟貸しの長期借家を望みがち。
>>271
つまり、何が長期の下落か短期の調整なのか見分けがつかないわけで
保有コスト以上に儲かる駐車場であれば土地は上がろうが下がろうが
保有する個人は少なからずいます。
今後10年下がり続け・・・みたいな読みは誰にもできませんし。
重ねがさね恐縮ですが、再度お尋ねいたします。
マンション価格が下がってほしい皆さん。
私も同感ですが
どのあたりの価格がどこまで下がってくれたら買いますか?
そこに至る最も効率的なシナリオにはどんなものが考えられますか?
これが見えないと、逆に「頑張って金稼いで高くても買う」って話が
リアリティのあることになりますよね。
>>271
売りつけられた近郊の戸建業者が行き詰まってしまっています。
自業自得ですがw
賢い地主もいたってことですね。よく売り抜けたもんです。
さすがに買う元気がある業者はもういないみたいですがw
>>273
欲しいと思う人が多ければ値段は上がる。
でもどこかで天井になる。
買える人は買うけど、
高いと思う人が多くなれば数売れなくなる。
余りはじめると下がる。
あなたが住みたいと思っているところが、
今どの段階かを考えることですね。
場所によって違いますから。
業界の内輪話はいいですから・・・w
↑275
話題にならないですが、サンシャイン近辺の再開発によりこれからは池袋がいいのでは?
元のイメージが悪いのは承知ですが、今後は三菱が本腰を入れて開発するみたいですよ。
>>273
>効率的なシナリオ
意味がよくわかりませんが、効率もシナリオもなにも、
ふつうに消費者のマインドが活発になる程度まで下がるってことだと思います。
>逆に「頑張って金稼いで高くても買う」って話が
リアリティのあることになりますよね。
何で?効率的なシナリオが見えないことと何か関係ありますか?
変に論理をすり替えないように。
あの、不動産は流動性が低いのは確かですし、
上がったり下がったりしにくいのも確かですが、
バブルの場合は違いますよ。実需のバランス点に向かって
収束していくのが妥当でしょう。その後経済成長に合った
適正なインフレというシナリオが考えられます。
その収束点はわかりませんが、今まで値動きを見てきた
「勘」では特に都心部は4割減でもおかしくないと思いますね。
湾岸とか世田谷で2割減くらいじゃないでしょうか。
某専門家によると3割減と言ってますが、こればかりは
わかりません。
今が買い時と言い張る業者さんらは
そんな“今”が、お得なら自分で買えばいいのに
たくさん余ってるんだから
でも一般リーマンは、値段も2004年価格を望んでいるからね。比較はどうしてもあの年代に
いっちゃうよね。
2004年頃はタワーのMRは混んでましたが、
普通のマンションMRはガラガラなのが多かったです。
価格だけじゃなく物件自体の魅力も必要ですよ。
>285
調べもせずに適当のこというのはやめたほうがいいよ(苦笑)
ちなみに神保町の東京パークタワー20階、96㎡は坪610万で売りに出てるけど。
あなたの言う坪450万でいくらでもある物件を教えてくださいな。
ちなみに神保町の東京パークタワー20階、96㎡は坪610万で売りに出てるけど。
中古の売り価格はあくまでも売主の希望価格なんだけど・・。
だから仲介ページ検索してみな。
嫌になるほどたくさんの物件が出てくる。
よく見ると何ヶ月も前からで、未だに売れていないものばかり。
良い条件の中古物件は、仲介ページに載る前に売れてしまうのが
去年まででした。今は知らないけどね。
逆に今、何ヶ月も前から売れてないのは何かしら問題のある物件です。
つまり中古全体が売れないからではなく、問題があるから売れてない物件って事。
東京パークタワーですがこんなのありますね。
坪400万円台は比較的安めなので階数以外の条件は悪いのかもしれないけど
29 階 16,800 万円 468 万円 3LDK 118.23平米2008年01月27日
26 階 12,800 万円 452 万円 2SLDK 93.05 平米 2007年12月22日
14 階 11,000 万円 419 万円 2SLDK 86.26 平米 2008年01月27日
でも坪450万だせて現金もしくはローン審査が終わっていて即決できるなら、
売主事情によるけど中古で結構いい取引できるんじゃない?
>>298
つまり中古全体が売れないからではなく、問題があるから売れてない物件って事。
何ヶ月か前より、軽く物件量が五倍以上に膨れ上がっているのは、問題ある物件とか季節要因とかじゃとても説明がつかない。
ある区でずっとさがしているので、実感として確かかと思う。
ちなみにみなさんどうやって定点観測探してます?
私はレインズでダイレクトに検索してるんだけど
たんだけど、おっと思う物件だったり相場より
ちょっと割安感のある情報はyahooなどの物件
サイトに出ずに売れてますね。
まあ2−3週で売れないと出すのだけどね。
まだまだエンドと業者では情報格差があるというの
が実感です。、
物件サイトの定点観測はトレンド見るのなら非常に
有効な手段ですが、すべての取引が見えるわけでは
ないからね。個別物件の取引するつもりであればも
う少し踏み込んだほうがいい取引ができる確率が高
まります。
ってここは新築のスレでしたね。失礼
>>330
ちなみに5倍っていうのは個別物件の数ですか?
中古物件の在庫って測定するの難しいんだよね。
物件サイトだと専任でも重複物件かでてくるのが
普通だし個別に見ないと区別もできないからね。
>>304
レインズ。
一ヶ月以上も前の情報だからもう売れちゃったみたいですね。
もっともこの価格なら金払って物件掲載せずとも売れるんで
しょうな。スマソ
この物件に限った話ではないけど本当によい中古を見つけたい
ならネットやオープンハウスなんかじゃダメですよ。
よいバイヤーズエージェントを見つけることをオススメしたい。
スレ違いですみません
そろそろ動き始めますかね?
1月の首都圏賃貸物件成約数、地域による好・不調顕在化 アットホーム
アットホームは2月26日、1月の首都圏賃貸物件市場動向を発表した。
それによると、1月の首都圏賃貸物件成約数は8,333件(前年同月比1.5%増加)で、3カ月振りの増加となった。神奈川県が2,937件で4カ月連続で増加、東京23区は3,663件(同6.5%増加)と好調だが、東京都下では前年同月比10カ月連続で減少しているなど、エリアによる好・不調が顕著な結果となった。
1戸当たりの成約賃料首都圏平均は、賃貸マンションが9.71万円(同0.8%減少)、賃貸アパートは6.50万円(同0.6%増加)、全体では8.54万円(同1.3%減少)となった。
[住宅新報 2008年2月26日]
>>303
中古物件が重複しているのはどの区も同じだから正として、
その数を各区の分譲マンションストック数で割れば、
その区の分譲マンションの内、中古市場に出回っているおおよその比率が分かるよ。
比率が高いところは、中古が余り気味ってことになる。
都心マンションの賃料が低下して、郊外から流入してきてる構図でしょうか。