- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その23)
-
223
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
>>219
相続で手に入れた不動産に、住みたいと思うかどうかですね。
自分の生活に合わない不動産では、靴に自分の足を合わせるようなもの。
より良い条件の不動産への買い替え需要もあるはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
相続の発生する年代は早くて40代後半遅ければ
60代。
だから大抵は持家有りではないでしょうか。
相続不動産の買換えというのは簡単じゃないですよね。
戸建ての中古は案外売りにくい。
金額が高いですから。
都内で広ければかつてはミニ戸業者が買ってましたけど。
郊外ならリフォームでも更地でも売れるでしょう。
それでどうこうしようというほどの額にはならない。
まず、住んでなくて相続して売ったら長期譲渡で譲渡益の
2割の課税。
普通は貸すことを考えるでしょう。
木造家屋が古ければ撤去して土地担保に金借りて
アパートを建てるでしょうね。
中野の住宅地はそうやって日当たりの悪い
アパート密集地になっちゃったわけですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名さん
先週の土日抽選のタワー物件のいくつかは、
各スレを見る限り
売れ行き好調だったようですね。
これで2月は無難に通過。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
>>220
中古は新古の業者売りは、赤字になるくらいなら賃貸に出すでしょ。
転勤や買い替えでどうしても売らなければならない人は、値段下げても売ります。
だからTTTやPCTは、もっと後でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
自分が買える水準まで下がって欲しいとお考えのみなさん。
私も同感ですが
一体いつごろどのくらいの価格になったら「買ってもいい」と思えるのでしょう。
下がってくると「まだまだ」と思って待つ人と
下がればチャンスと飛びつく人がいる。
後者は都心物件対象で、だから都心はなかなか下がらない。
前者は、もともと基準が坪単価230万以下だから今の時点では
現実感がないのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
値段もともかく、まともに欲しいような物件がないのが問題じゃない?
バス便とか原野とか、妥協率50%超みたいな物件なんて、安くてもいらないでしょう。
昨年のように、どんどん値上げだと買い煽られる局面なら、慌てて掴むのも居たでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
オジさん
そもそも
満足のいく物件がそんなに無いんじゃなくてさ。
物件かえる金がないんでしょ
当たり前だけどさ文句言っていたら一生賃貸族から抜け出せない
懐に手を突っ込んで札束確認してさ、自分の予算に応じたものを我慢して買うこれだよ現実はね
カッコつけてたらガキがでかくなって歳とってあっという間にリストラだよ。
そんなに上手く立ち回れるやつなんで同級生でも一パーセントも居ないよ
現実はそんなに甘くない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん
気に入りもしないマンションを、ただ所有しているって満足感だけのために一生ローン払い続ける物好きな・・・・。
無理しても買うっていうのは、買えばどんな物件でもいずれは上がるという時代のお話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
今日のAERAの記事によると、現状の値下がりは都心〜山の手地域(西郊)で大きいとか。
モリモトとか大丈夫かいな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
233
フリーダム
買うか借りるかと言うのは、誰か言っていたが満足感の違いだろうか?
どちらも自由だが・・・
マンションなんやけど
所有権♪という満足感にひたるか、好きなところに賃借族♪で転々と移り住むかは自由だ!
自由だー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
今は確かに品薄なんで、よいものがないみたいに思っていると
この先供給が増える気配があればいいですが、どうなんでしょう。
値上がりするから今買っておけという話ではなく
立地のいい土地が大量に安く放出される状況は当面ないという
話だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
>228
いくらで買うかはフィボナッチで計算したらいかがですか。
人間の心理に関係する数字が導き出せると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
匿名さん
ずっと昔から毎年のように、都心はもう土地が無いって言い続けてる。
でも実際は毎年のように物件が湧いて出てくる。
これからもどんどん出てくるよ。
公務員社宅の土地も大量に放出されるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
ご近所さん
234さん
賛成そうなるよね
必ずといえるが、2000〜2003年までの水準までは値下がりはあり得ないからさ
まとまって安い都心の一等地に売り地出てきても入札なんじゃないの
みんなご存知のとおり、GS。モルガン。シンガポールファンド。森トラ。まだ森ビルも控えていてデベは隙間を狙って開発してくるだろう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
いや、それぞれ皆さんの認識を伺いたいのです。
地価が安くなると、相対的に「良い物件」が増えるのですよ。
土地が今の半値なら専用面積も倍以上になる。
逆に、地価が上がれば狭いか広いけど高い物件しかなくなる。
そういう理屈。
本格的に地価下落に向かうのならこりゃチャンスですね。
中途半端は人心を惑わすだけだからやめてもらいたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
なんかまた上から目線の痛い人がでてきたな
もうさっさと引退すればいいのに。暇な窓際族だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん
せっかく下がる派に鞍替えしてやったのに、嫌味な人だねぇ
あなたの板じゃないんだから。大目にみてやってくださいよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
賃貸住まいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
>>232
杉並区はピークから地価が2割も下がりましたから、周辺も同じようなものじゃないでしょうか?割高だって認識が広がってしまったようですし、これからもあまり売れないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
本格的に地価下落に向かったら、
わざわざ専用面積の広いマンションを買って、
余計な金を使うとも思えませんけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名さん
>地価が安くなると、相対的に「良い物件」が増えるのですよ。
>土地が今の半値なら専用面積も倍以上になる。
地価が安くなると景気が悪化し、給与・賞与が目減りして、
結局「良い物件」が買えなくなる。
これが日本経済の実態です・・また銀行が破綻しますよ。
また、デフレに逆行ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
匿名さん
私の希望は73坪のフラットな物件に住みたい。
港区内陸で新築坪単価250万くらいになってほしいですね。
そしたら1億5000万くらいの金作って広い物件買いたいです。
今日藤巻健史さんの新刊買ってデリバティブで稼ごうかな
と思いました。
セカンドか賃貸用なら早めに買って店子さんにローン払ってもらって
残債減らしたいから坪単価330万以下で52平米以上を
家賃水準月坪1万4千円以上の場所に買いたいという基準です。
ダメですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
248
匿名さん
>>247
まず、素人がデリバティブに手をだすもんじゃない。
まだ、デリヘルの経営の方が簡単なぐらいだ。
港区内陸が坪250万は実需の水準から言ってないだろう。
まあ良くて坪330万ってとこ。
セカンドか賃貸用なら港区湾岸の中古が下がったところが
いいんジャマイカ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
2月25日10時56分配信 フィスコ
*10:55JST <8911> 創建 50000ウ -
ストップ安売り気配。先週末に業績予想の下方修正を発表、最終損益は12.1億円の
黒字予想から5.5億円の赤字に下方修正している。期末配当金も従来予想比2000円
減の1000円に下方修正。土地価格の下落など不動産業界の事業環境悪化が業績不振
の背景に。10月1日に続く下方修正、当時の従来予想は18.7億円の黒字であった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
港区内陸で坪250万になれば、
庶民が続々と港区に移住してきますね。
都心に人口が集中して都心回帰がめでたく実現です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名さん
アドバイスありがとうございます。普通のことやっていたんじゃ稼げないけど
警察のごやっかいにはなりたくないです。
本屋探してもデリ減るの経営について書いてある本がなかったもので。
で、皆さんの「買ってもいい基準」はどのへんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん
>>250
仮に坪250になったとしたら、専有面積が増えるだけだから、
結局庶民には買えんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
創建は一戸建て分譲中心の企業。
マンション販売は少ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
>>252
坪250になったからって、広い専有面積の物件しか造れなくなる決まりがあるわけではないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
近郊ミニ戸ブームが崩壊→西側近郊の地価崩落→戸建業者赤字転落→在庫土地の投売り→西側近郊が地価下落スパイラル・・・・・・都心部は影響無しでしょうか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
地価って下落し始めたら止まらないものだと思うんですけど。
不況になるからやめてくれとか、330万で止まるとかそういう甘いもの
ではないと思うんですが違いますかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
株だって下落し始めたら止まらないように見えて、
いつかは止まる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
258
匿名さん
ところが地価は下がり始めるととめられません。
株は空売りも信用買いもあるから一気に下がって戻しも入る。
地価は一度下がると高値買いする人はいなくなる。
2年後の相場を見て土地代を買い叩くようになる。
下がり相場では販売も売り急ぐ。流れはいっきに下降に向かう。
そんなの90年代初頭も2000年から2003年頃も経験済みでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名さん
>>256
戸建業者は中小が多いから、銀行が警戒して貸し剥がしが始まると
ミニ戸用の端切れ土地のパニック売りが始まります。
都心部の場合はマンション用地が多く、また大手が中心ですから
状況はかなり違います。
戸建にしかならない狭小土地とマンション用の大規模土地、
都心部とそれ以外の価格格差が広がって行きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん
いや、面白い。下がらないと書くと、下がる論者が反撃してくるが
果てしなく下がると書けばそれはないと言う。
ですから、みなさんどの辺まで下がったら買うのか?って聴いてみたんですが
どうやらここには買い手はいなくて「売り手」ばかりなんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
>258
自分が地主だったら、景気下降局面で安く土地を売りますか?
ありえないですね。
損するんだから売らないでしょ。
2000-04のマンションが安くなったのは、その数年前に不良債権処理で各企業が、安くても土地を売らざる負えなかったからでしょ。
都心の駅近に放出された土地の競争入札額が下がればマンションも下がってくるだろうが、そんなことは考えにくい。
練馬、杉並あたりの駅遠の土地なら買い手がいなくて下がるのは想像がつくけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
>263
あとは米国会計基準の導入準備、簿価評価から時価評価へ。
経営者がB/Sが崩れるのを恐れて会社保有土地を放出したのもあるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
ということは、今後は安値の土地放出は考えにくいということですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん
戸建とマンションがもろ競合する近郊、郊外は高値のマンションが売れなくなって行くよ。
大手は体力があるので売り急がないけど、
売れないのが分かってくれば、その地域での供給を止めるでしょう。
そうなれば、近郊、郊外で土地が仕込む人はいなくなってしまいます。
土地の売り物だけが増えて行って、長期間地価が下がり続けるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名さん
上場企業が減損リスクを抱えて都心の土地を本業業務以外の目的で、
保有していたら株主から文句が出るし、敵対買収されるリスクもある。
もう、土地の売却は一巡しているのが現実。
ただし、非上場のオーナー企業はどうなっているのか??
がめつく、未だに土地保有しているかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
268
匿名さん
>>267
都心部に土地を持つ中小企業は廃業しても土地を売らず、
上物を建てて賃貸業で悠々自適を目指しているようです。
ここ数年で、都心部の賃貸ずいぶん増えました。
賃貸族にはありがたいことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
戸建とマンションが競合する近郊に住んでますが、
サブプライム問題以前から、安いマンションしか売れてません。
逆に安ければ売れます。大勢に変化なしです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
マンション価格は下がるけど、地価は下がらない・・みたいな話ですかね
儲けすぎ反対!みたいなレベルですよね。
でも地価が大きく下落しないと、今後はいい場所に広さのある物件を買えない
わけですよ。
最も効率的に地価が下がるシナリオってどういうものが考えられますかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
長期で土地が値下がりしそうなら、黙ってみているより換金するのが上策でしょ。
上がるまで売らないというのは単なる塩漬け。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
都内の個人所有の土地で500坪クラスでも駐車場になっている土地が
たまにありますね。
相続税対策を考えないでいいのか心配になりますけど。
家賃水準の高くない城東エリアでは、スポーツクラブとか建てて貸したり
する個人地主さんがいたりもします。
地主は大規模な賃貸マンション建てるのは案外嫌いますよね。
リスクが大きいはずなのに一棟貸しの長期借家を望みがち。
>>271
つまり、何が長期の下落か短期の調整なのか見分けがつかないわけで
保有コスト以上に儲かる駐車場であれば土地は上がろうが下がろうが
保有する個人は少なからずいます。
今後10年下がり続け・・・みたいな読みは誰にもできませんし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名さん
重ねがさね恐縮ですが、再度お尋ねいたします。
マンション価格が下がってほしい皆さん。
私も同感ですが
どのあたりの価格がどこまで下がってくれたら買いますか?
そこに至る最も効率的なシナリオにはどんなものが考えられますか?
これが見えないと、逆に「頑張って金稼いで高くても買う」って話が
リアリティのあることになりますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
>>271
売りつけられた近郊の戸建業者が行き詰まってしまっています。
自業自得ですがw
賢い地主もいたってことですね。よく売り抜けたもんです。
さすがに買う元気がある業者はもういないみたいですがw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
>>273
欲しいと思う人が多ければ値段は上がる。
でもどこかで天井になる。
買える人は買うけど、
高いと思う人が多くなれば数売れなくなる。
余りはじめると下がる。
あなたが住みたいと思っているところが、
今どの段階かを考えることですね。
場所によって違いますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
278
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
話題にならないですが、サンシャイン近辺の再開発によりこれからは池袋がいいのでは?
元のイメージが悪いのは承知ですが、今後は三菱が本腰を入れて開発するみたいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
>>273
そんなことここで聞いても誰も答えられないよ。
だって下がったら買いたいってのは単にここでだけ言える妄想なんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名さん
だけどどのへんまで下げたら買ってくれるのかは、売る側としては知りたいよね。
足立区あたりは軒並み1〜2割程度の値下げで様子見てるみたいだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
私は東京駅に近く、利便性がいいところが好きなので、千代田区の飯田橋、九段下、神保町、御茶ノ水あたりが90㎡前後で坪450万ぐらいなら買ってもいいです。
といってもタワマンの低層階の北向きとかは嫌なので20階以上、南向き角部屋で眺望が良い事が条件です。
警察病院跡地は坪どれくらいになるかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
>>273
>効率的なシナリオ
意味がよくわかりませんが、効率もシナリオもなにも、
ふつうに消費者のマインドが活発になる程度まで下がるってことだと思います。
>逆に「頑張って金稼いで高くても買う」って話が
リアリティのあることになりますよね。
何で?効率的なシナリオが見えないことと何か関係ありますか?
変に論理をすり替えないように。
あの、不動産は流動性が低いのは確かですし、
上がったり下がったりしにくいのも確かですが、
バブルの場合は違いますよ。実需のバランス点に向かって
収束していくのが妥当でしょう。その後経済成長に合った
適正なインフレというシナリオが考えられます。
その収束点はわかりませんが、今まで値動きを見てきた
「勘」では特に都心部は4割減でもおかしくないと思いますね。
湾岸とか世田谷で2割減くらいじゃないでしょうか。
某専門家によると3割減と言ってますが、こればかりは
わかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
>>281さんは、売る側ということですが、実際のとこ最近どうです?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
>>282
そのクラスならいくらでも中古であるからね(苦笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
今が買い時と言い張る業者さんらは
そんな“今”が、お得なら自分で買えばいいのに
たくさん余ってるんだから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
>>286
先物とかマンションの営業マンからよく電話がかかってくるので、以前
同じようなこといってみた。同じ業者からは、しばらくかかってこなか
ったよ(人を変えてかけてきたけど)w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
>>283
実需なら、これからもタワー供給予定が幾つもある湾岸の値動きが、
2割減で済むと考えるのは甘いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
住まいに詳しい人
>>288
都心が高くなって、逆に湾岸部に値ごろ感が出てきているのが現実でしょう。
利便性はやや劣るが、開放感は逆に湾岸部の方がありますから、
都心需要がどこまで湾岸部に流れて行くかで、どこまで上がるかが決まるでしょう。
湾岸部自体も、港区が少なくなって、一時期の大量供給は不可能ですから、
どこまで上がるかは定かでないものの、
下がっていく状況は考えられませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
>>289
住まいに詳しいならご存じでしょうけど、
晴海、勝どき、月島、の中央区で大量に販売予定が控えてますよ。
>どこまで上がるか
まだ上がるんですか。そうなると良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
住まいに詳しい人
>>290
以前に比べればずいぶんと少ないですよ。
港区の大量供給が無くなった影響は大きいです。
2004年が港区の販売のピークで約4500戸でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
>>291
2004年と、現在を比較することに無理がありませんか?
当時の様な大量供給は二度と有り得ないでしょう。
当時と比べる限り、将来も永久に「供給は少ない」と言えることになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
でも一般リーマンは、値段も2004年価格を望んでいるからね。比較はどうしてもあの年代に
いっちゃうよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
2004年頃はタワーのMRは混んでましたが、
普通のマンションMRはガラガラなのが多かったです。
価格だけじゃなく物件自体の魅力も必要ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
>285
調べもせずに適当のこというのはやめたほうがいいよ(苦笑)
ちなみに神保町の東京パークタワー20階、96㎡は坪610万で売りに出てるけど。
あなたの言う坪450万でいくらでもある物件を教えてくださいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
ちなみに神保町の東京パークタワー20階、96㎡は坪610万で売りに出てるけど。
中古の売り価格はあくまでも売主の希望価格なんだけど・・。
だから仲介ページ検索してみな。
嫌になるほどたくさんの物件が出てくる。
よく見ると何ヶ月も前からで、未だに売れていないものばかり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
>296
だから282をよく読みなよ。
その条件で坪450万の物件なんてある?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
良い条件の中古物件は、仲介ページに載る前に売れてしまうのが
去年まででした。今は知らないけどね。
逆に今、何ヶ月も前から売れてないのは何かしら問題のある物件です。
つまり中古全体が売れないからではなく、問題があるから売れてない物件って事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
東京パークタワーですがこんなのありますね。
坪400万円台は比較的安めなので階数以外の条件は悪いのかもしれないけど
29 階 16,800 万円 468 万円 3LDK 118.23平米2008年01月27日
26 階 12,800 万円 452 万円 2SLDK 93.05 平米 2007年12月22日
14 階 11,000 万円 419 万円 2SLDK 86.26 平米 2008年01月27日
でも坪450万だせて現金もしくはローン審査が終わっていて即決できるなら、
売主事情によるけど中古で結構いい取引できるんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
>>298
つまり中古全体が売れないからではなく、問題があるから売れてない物件って事。
何ヶ月か前より、軽く物件量が五倍以上に膨れ上がっているのは、問題ある物件とか季節要因とかじゃとても説明がつかない。
ある区でずっとさがしているので、実感として確かかと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん
>>300
私もある区でずっと定点観測してるので、
見てる区が異なるのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
ちなみにみなさんどうやって定点観測探してます?
私はレインズでダイレクトに検索してるんだけど
たんだけど、おっと思う物件だったり相場より
ちょっと割安感のある情報はyahooなどの物件
サイトに出ずに売れてますね。
まあ2−3週で売れないと出すのだけどね。
まだまだエンドと業者では情報格差があるというの
が実感です。、
物件サイトの定点観測はトレンド見るのなら非常に
有効な手段ですが、すべての取引が見えるわけでは
ないからね。個別物件の取引するつもりであればも
う少し踏み込んだほうがいい取引ができる確率が高
まります。
ってここは新築のスレでしたね。失礼
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
>>330
ちなみに5倍っていうのは個別物件の数ですか?
中古物件の在庫って測定するの難しいんだよね。
物件サイトだと専任でも重複物件かでてくるのが
普通だし個別に見ないと区別もできないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
>>299
え、本当ですか?
どこの情報でしょうか?
昨年、東京パークタワーの中古を何度か見に行ったけど、どこも坪単価550万以上でしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
>>304
レインズ。
一ヶ月以上も前の情報だからもう売れちゃったみたいですね。
もっともこの価格なら金払って物件掲載せずとも売れるんで
しょうな。スマソ
この物件に限った話ではないけど本当によい中古を見つけたい
ならネットやオープンハウスなんかじゃダメですよ。
よいバイヤーズエージェントを見つけることをオススメしたい。
スレ違いですみません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
住まいに詳しい人
そろそろ動き始めますかね?
1月の首都圏賃貸物件成約数、地域による好・不調顕在化 アットホーム
アットホームは2月26日、1月の首都圏賃貸物件市場動向を発表した。
それによると、1月の首都圏賃貸物件成約数は8,333件(前年同月比1.5%増加)で、3カ月振りの増加となった。神奈川県が2,937件で4カ月連続で増加、東京23区は3,663件(同6.5%増加)と好調だが、東京都下では前年同月比10カ月連続で減少しているなど、エリアによる好・不調が顕著な結果となった。
1戸当たりの成約賃料首都圏平均は、賃貸マンションが9.71万円(同0.8%減少)、賃貸アパートは6.50万円(同0.6%増加)、全体では8.54万円(同1.3%減少)となった。
[住宅新報 2008年2月26日]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
>>303
中古物件が重複しているのはどの区も同じだから正として、
その数を各区の分譲マンションストック数で割れば、
その区の分譲マンションの内、中古市場に出回っているおおよその比率が分かるよ。
比率が高いところは、中古が余り気味ってことになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
都心マンションの賃料が低下して、郊外から流入してきてる構図でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
>>309
ちょっとだけ違いますね。
職場に近いところが好まれて首都圏で移動が起こっているが、
かと言って、めちゃくちゃ高いところは避けられている。
神奈川県が増えているのは、地場産業の強さでしょうね。
首都圏全体で増えているのは、
地方からの流入でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
住まいに詳しい人
世代交代の時期と重なって台東区南部で新築賃貸が増えています。家賃レベルもそれほど高くないので、まだまだ都心回帰が続きそうです。年々街を歩く人たちが若返って行って、活気が出てくるでしょう。2011年には新東京タワーもできますし、トァービューができる通りは特に賑わって行きそうです。5年もすればずいぶん変わっているでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
>>302
つまりネットに出ているのはチャレンジ価格ってことですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
1977年から過去30年振り返って、マンションの買い時って本当に少なかった
ですよね。
81年までに買っていたら旧耐震の不適格マンションの惧れがあり、
それでも85年くらいまでに買換えしていたら3LDKに住替えできていたりもする
がバブルピークで1億円以上で売っていたら行き着く先は郊外のバス便一戸建て
二度と東京にはもどってこれないかも。
バブルを賃貸でしのいで1995年前後に都内の1LDKを買ったら金利も高く
結構なお荷物になったはず。
1999年ごろの中央区湾岸タワーも大崎も280万〜330万前後で底値とは言いがたい。
2002年〜2004年が過去30年唯一の安値=底値で、この時期買った都心物件が
結局このさきどう動こうがコストパフォーマンスでは最高の物件ということでしょうかね。
奇跡の3年間?
逆に言えば都心が2003年水準以下に下がることがないと買い手としては夢がないね。
土地を高く仕入れたデベに利益削って安く売れとか倒産しても安く売れみたいな
バ・カ話してもしょうがない。
地価が下落に向かわなきゃマンションなど昔並に安くならんでしょう。
どうしたら、景気を低迷させずに地価だけ下げるか。・・・はたしてそういうことが可能なのか。
そういう話だと思うけどどうですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
>>313
おやっさん、過去を振り返るな。
俺たちには未来がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
でも、2002年〜2004年の分譲価格が安かったのは周知の事実なので、
その中古転売時には分譲価格が安かったとのレッテルが付いて回るでしょうね。
今でも、バブル期には億ションだったとのレッテル付きの中古物件があるように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
若人よ。
高齢化社会という言葉を思い出そう。
ワシらにも恐ろしいほどの長い未来がある。
キミらの働きで得られる年金はあてにできん。
先の連中と役人どもの怠慢の結果だよ。
わしにも下手するとあと40年超える寿命はあるのじゃ。
古びたマンションで余生をすごすたくないし
なんとか不労所得で生き延びたいのですじゃ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
スタグフレーション下では雇用や賃金が減少する中で物価上昇が発生し、
貨幣や預貯金の価値が低下するため生活が苦しくなる
そのプロセスに、
世界的にみれば、価値もなく競争力も持たない日本のマンションという商品は
各々のリスクを総動員させるほどの魅力はないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
>>317
世界的に見れば、日本のマンションは土地所有権があり、尚且つ、
治安面、政治安定性を加味すると非常に価値がある。
旧英連邦の国々は定期借地マンションばかり。某隣国は論外?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
平成9年建築基準法改正以降マンションが「安く」なったのは、廊下・階段・地下室など
「居室」以外の大半が「床面積」に算入しなくてよくなったから。
これは、20坪の住宅50戸建てるのに従来なら250坪の土地が必要だったのが200
坪で足りるということ。そのぶん土地を有効に使えるようになった。
本来は老朽マンションの建替え促進のための法改正だったがマンションデベは大喜び。
さらに「都心居住」「都市再生なんたら」とか総合設計制度の枠をひろげて「住宅に限って」
空地をもうければ高い建物が建つような仕組みをつくった。
どうせなら、容積指定を地域ごと見直して全部倍増しちゃえば、地価は高くなる理屈。
でも、実際は近隣の反対運動で土地利用はすすまず、住宅産業が伸びて内需拡大に
つながるというストーリーにならない。
住宅用途限定の容積緩和は、非住宅土地で土地を買い、住宅にする点では、まさに
「効率的に価格を下げるシナリオ」そのものになりえたが、住宅地に及んでは世田谷区を
はじめ行政自体がタワーマンション禁止を表明する有様。
いままたここで「効率的な住宅地価低減のシナリオ」が求められているはずなのだが。
誰も安くしたいとか
こうすればいい
なんて知恵出そうとしないのは困りもんだね。
デベこき下ろして結局デベに安くさせようという他力本願なんだもんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
>土地を高く仕入れたデベに利益削って安く売れとか倒産しても安く売れみたいな
>バ・カ話してもしょうがない。
実際今こういう状況になってるんですけど。
デベが変に高値で土地を仕入れたのは自業自得。
予想落札価格の2倍で仕入れたバ・カまで出る始末。
でも、それで売れないんだからしょうがない。
体力ない中小は倒産するしかないんだもの。
大手も大損こいても早く損切りしたいでしょう。
前回のバブル崩壊で歴史上はじめて土地の下落局面を迎えた。
それではじめて地価ってのは下がることもあるって知った。
人間はバ・カじゃないから一度そう言う状況が刷り込まれると、
今回のミニバブルは疑ってかかるからね。学習しないのはデベだけ。
歴史上最初のバブルは列島改造論の時代だが、この時は不動産バブル
というだけでなく経済バブルでもあった。みんな所得がどんどん
増えていくんだから、不動産の上昇についていけた。
前回のバブルは一般人の所得は大して増えなかったけど、
みんながマネーゲームに走った結果、えらいことになってしまった。
今回のは一般人も金融庁もマスゴミもみんなが慎重になって
未然に(小さいうちに)防げた。経済に与える影響も前回ほど大きくない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
前回のバブルは、
バブル自体が悪いというより
崩壊のさせ方が悪かったんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件