東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その23)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その23)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2008-03-26 00:21:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その22:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44460/
その22以前の過去スレ、参考サイト >>2

[スレ作成日時]2008-02-18 00:50:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その23)

  1. 161 匿名さん

    >>159
    「都心部ではない」と言うところに貴君の認識の限界を感じるね。

    全国から優秀な人材をかき集めて東京は発展して行くわけだから、
    ジモティー的発想はこれから通用しなくなるよ。

    <東大>大学院生対象に経済支援拡充
    2月22日19時33分配信 毎日新聞
     東京大(東京都文京区)は22日、博士課程の大学院生を対象に今春から実施する総額8億4000万円の新たな経済支援の拡充策を公表した。従来の制度を加えると、休学者を除く9割の大学院生が年間授業料(約52万円)の半額程度の支援を受けることができる。
     約6000人の大学院生を対象にした「博士課程研究遂行協力制度」を新設し、優れた研究を行っている2000人に年間30万円を支給する。また、授業料免除制度の半額免除者を従来の500人から1000人に拡大。私費留学生対象の特別奨学制度(年間180万円を支給)を60人から120人に拡充する

  2. 162 匿名さん

    今日の日経夕刊一面も良く読んだ方が良いよ。
    ノスタルジックな思いに浸っている場合じゃなくて、
    グローバルな人材獲得競争時代にすでに突入しているんだよ。
    東京はこれから大きく変わって行くし、
    変わらないと生き残って行けません。

  3. 163 匿名さん

    雑誌や新聞、統計が好きだよねぇ

    【一部テキストを削除いたしました 副管理人】

  4. 164 匿名さん

    >>163
    ちゃんとした反論じゃないと後が続かなくておもしろくないよ。
    東京はどう変わって行くとお思いですか?

  5. 165 匿名さん

    少なくともご自分の単純な三段論法のようになるとは思えませんなぁ
    不動産の今後も、東京の将来も色々なファクターが絡むので、結果を導き出すのは困難だ

    【一部テキストを削除いたしました 副管理人】

  6. 166 匿名さん

    分からないってことですか?

    それでは自論を言いますと、

    たぶん、首都圏住民だけでは人材不足に陥り、優秀な人材を国内国外問わず他所から集めざるを得なくなります。
    これら人々は首都圏に地縁も血縁も無く、自由に居住場所を選ぶことになり、職住近接志向は年々強まるでしょう。
    そして結果的に、都心部でも開発余地が大きいところに集中居住します。

    一方、首都圏在住者は逆に地元志向を強め、
    郊外居住者が多いことから、長距離通勤を要さない地元への就職志向となって行くでしょう。
    当然ですが、郊外の職は一般的に賃金が低いので、それら人々が購入できる不動産の
    値段は低くならざるを得ず、これが近郊、郊外の地価を長期的に下げて行きます。

    逆に都心部の不動産価格は、所得の二極化の影響もあり、上がって行くでしょう。

  7. 167 匿名さん

    ご自論とやらの後半部分はもう散々各所で言われていること
    皆そうなって行くのはもう分かっている確定路線


    ・・で、前半部分だがグローバルとか優秀な人間を受け入れるとか
    役人の書いたペーパーみたいだよね

    国内外から集まった優秀な人間がなぜ開発余地の大きい地域に集中居住しなきゃならんの?
    それなりのペイを貰っている人が、歴史あるこの街のプレミム地域をなんで選ばないの?

    優秀な人間ほど自分の子供の教育には力を注ぐけど、その希望を満たす地域か?湾岸?

    ご自分の周りにグローバルとか優秀な人間が沢山いる環境に現在いますか?
    雑誌や新聞の受け売りじゃなく、生の声を聞ける環境にいる?大手企業で夫婦とも正社員で、子供は保育園に預けて職住接近がこれからの主流なはず
                     ↓
             やった!!やっとこれから城東の時代だ


                                   

                            そんな単純じゃないだろ・・・

  8. 168 中野区民

    >一方、首都圏在住者は逆に地元志向を強め、
    >郊外居住者が多いことから、長距離通勤を要さない地元への
    >就職志向となって行くでしょう。

    ならない。
    ① 地元企業では吸収できない。
      たとえば、市川。市川にいる人がみんなパン工場に就職するわけにも
      いくまい。
    ② あなたの理屈だと職住近接を唯一無二の価値観とする人はその郊外に
      そもそも住まない。自分の書いている文章の中にパラドックスがあるぞ。

    >>158
    坪500で売れないのが駄目地域なら、23区の大半は駄目地域だぞ。

  9. 169 匿名さん

    自論をのべることはいっこうにかまわないと思います。
    ただ、それを決定事項や揺るぎない事実のように断定したり、
    それに基づいた判断を他人にまでしつこくすすめたりするから
    うっとおしがられるのでは?

    もしあなたのおっしゃっていることに説得力があり、
    目から鱗が落ちるような革新的な内容っだったら、
    そんなに連呼しなくても、すぐに誰もが受け入れ世の共通認識になりますよ。

    もしそうならなかったらその時、
    考えを改めるか、恥の上塗りをするかの判断をすればいい。

    とりあえずもうさいを投げたのですから
    そんなにあわてず、ちょっと様子をみてみては?

  10. 170 匿名さん

    >>168
    16号の外側では
    もう実際にそういう傾向にあるよ

  11. 171 銀行関係者さん

    自説なんてどうでもいい

    エコノミストですら大はずれ

    それぞれ勝手にやればいい

    他人の意見で動く輩はカモられるのがおち

  12. 172 匿名さん

    例えば、
    他人の意見で豊洲物件を買う。
    または自分の考えで、隣駅で中央区の月島中古物件を買う。

    結果、どちらが正解なんだか。難しいですよ。
    月島は物件があまり動かない。
    他人の意見でも自分の考えでも、似たような結果カモ。

  13. 173 匿名さん

    >>170
    郊外住民にテレワーカーにあこがれている人多いけど、実際は低賃金労働になる。
    さらに、ベッドタウン度が高い郊外に行けば行くほど、ニート率は高くなる。
    親元にいるとついつい考え方があまくなって行くんだろうな。
    と言うことで、これからの中心は首都圏の少子化を補うために国内外から東京に集まる
    人材ってことになる。そして、そんな人達は職住近接を重視する。

    首都圏のニート率、人口千人当り何人いるか
    全国平均 3.05
    1位 埼玉県 3.12
    2位 千葉県 3.02
    3位 神奈川県 2.98
    4位 東京都 2.96

    東京都で全国ワースト200に入っている市区
    府中市6.47、武蔵村山市4.88、葛飾区4.65、多摩市4.38、
    調布市4.21、国立市4.10、立川市4.06、八王子市4.05、
    青梅市3.66、福生市3.60、小平市3.60、狛江市3.60、
    東村山市3.34、清瀬市3.30

  14. 174 匿名さん

    ニート率はベッドタウン度が高いほど高くなる。
    ・親が経験している長時間痛勤の辛さが、子供の仕事への意欲を減退させる。
    ・周辺が住宅ばかりで、身近に働く人を見ないので仕事への興味がわかない。
    これら2つが影響していると思われる。
    また、通勤の容易さや時間の柔軟性などから自ら進んでフリーターを選ぶ人が郊外に多い。
    郊外はニートもフリーターも多い、それだけ長時間痛勤は人間性に反する行動規範ってことなんだろう。

    近郊、郊外へのスプロール化が進んでいた昔なら、皆しかたなく遠くに住み長時間痛勤に耐えたが、
    都心部の住宅化が進んでいる現在、上京者があえて長時間痛勤を選ぶ可能性は非常に低い。

  15. 175 匿名さん

    首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)年齢別人口、2005年国勢調査、単位万人
    0〜4歳   143万人 超足らない
    5〜9    148   超足らない
    10〜14  145   超足らない
    15〜19  164   凄く足らない
    20〜24  215   まだまだ足らない。新卒大量採用だ。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    25〜29  243   これが適正水準かな?
    30〜34  292   団塊Jr。多すぎ。フリーター多し。
    35〜39  267
    40〜44  230   バブル世代
    45〜49  200   ここが一番少ない
    50〜54  222
    55〜59  271   団塊。多すぎ。
    60〜64  235   ちょい多すぎ。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    65〜69  195   生産労働人口外

  16. 176 購入検討中さん

    日本は少子高齢化でどんどん国際競争力を失って衰退してゆく可能性が大。

    移民受け入れも差別意識が強い日本には住みたくない人が多いから、優秀な人間は集まらず、低賃金の労働者階級の人ばかりが移民としてくると思われる。

    アジアの盟主は中国となり、日本は経済大国ではなくなる。
    で、国内の人の移動もそう起きない。
    なぜなら地方も少子化で働き手は足りないから。
    昔のように職を求めて東京に上京する人は減る。
    大企業に就職すれば安泰という神話も無くなり、大企業志向もかつてほどではない。
    クラスの中で優秀な子は地方公務員、中くらい以下の子は地元企業に就職。
    どんどん地方から東京に若者が上京してきて住みつくというシナリオはありえないと思う。
    少子化で長男・長女ばかりとなり、親や親族とのつながりを簡単に捨てれない人がますます増えるからだ。

    とここまで考えると不動産価格も需要の減退が見えるのだから低下すると思われる。
    ただ、国の借金が莫大なため、このままでは国の財政が立ち行かなくなるのは明らか。
    政府はインフレに持ってゆく機会を狙っているだろう。
    少子化による需要減とインフレ政策のせめぎあい。

    あとはその辺のバランス加減で不動産価格は動いてゆくだろう。

  17. 177 匿名さん

    >>176
    ところが現実は違う方向に動いています。
    地方の親たちは地方の将来が暗いと見ています。子供に能力さえあれば喜んで都会に
    送り出しているようです。
    17歳〜25歳、一年間の人口増加数推移
              区部     市部
    04年1月→05年1月 50432人 10598人
    05年1月→06年1月 55466   9897
    06年1月→07年1月 60384   9976
    新卒の採用増加で区部は増加数が右肩上がり。
    市部は学生の減少で流入数が減るとともに流出数も減り、年々地元民化が進み、地方都市化が進んでいる。
    区部に大量に流入している地方出身者は、団塊の世代の引退を補う為、さらに増えて行き、
    将来的には区部の賃貸マーケットを逼迫させて行く。

  18. 178 購入検討中さん

    >177
    その統計だけじゃ判断出来ない。

    学生が進学で上京→フリーター・派遣社員化して、そのまま居つくだけのも相当数含まれるから。
    また役者や芸術家を目指して上京してくるようなのもいるし。

    あなたのいうような、大手企業に採用されて新卒で入社した人間ばかりというのはどこからも読み取れない。
    都合よく解釈しているだけにしか見えない。

  19. 179 匿名さん

    ニートの定義は、働いても学んでもいない若者。ですから、
    渋谷で深夜に集団で遊んでいてもニートはニート。
    郊外に実家はあってもそこで生活してるとは限りません。

  20. 180 購入検討中さん

    それに少子化は今後ますます進行するから、それを忘れてはいけない。

    団塊ジュニア世代が生む子供は、彼らの数の5割〜6割しかいないと予想される。

    ここ数年の統計だけでは、今後20年〜30年後の超少子化社会の動向なんて予想出来ない。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸