スケルトンインフィルとオール電化の29階建てタワーマンション。今秋プロジェクト説明会開催予定。
交通 西武池袋線・大江戸線「練馬」駅徒歩8分
所在地 東京都練馬区中村北1−11−4
専有面積 40.12m2〜127.79m2
間取り 1LDK〜4LDK
総戸数 257戸
だそうですが、いかがでしょう?
こちらは過去スレです。
プラウドタワー練馬の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-07-15 02:20:00
スケルトンインフィルとオール電化の29階建てタワーマンション。今秋プロジェクト説明会開催予定。
交通 西武池袋線・大江戸線「練馬」駅徒歩8分
所在地 東京都練馬区中村北1−11−4
専有面積 40.12m2〜127.79m2
間取り 1LDK〜4LDK
総戸数 257戸
だそうですが、いかがでしょう?
[スレ作成日時]2007-07-15 02:20:00
立地というのは妥当かと思いますが、永住ということで考えるのであれば、
立地ではなくてその人の住みやすさが一番でしょう
永住と考えて購入しても、将来売却(賃貸)せざるえない事由が発生することも考えないと
いけないかと思います。
たとえば離婚、転勤といったケース
売却といった場合、中古物件を購入する人の気持ちになって考えることが必要に
なってくるかと思います。
通勤に便利(電車、車)、駅に近い、スーパーに近い、小学校、中学校に通いやすい等々
ホテルライクの物件ではなく、その物件を中心に考えたときに「生活しやすい」立地に
なっているかをよく検討する必要があるかと思います。
当然パーフェクトな物件はありませんから、結局は「立地」と物件の価格に乖離が無いか
自分でチェックする必要があるのではないのでしょうか?