東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー練馬」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 中村北
  7. 練馬駅
  8. プラウドタワー練馬
購入検討中さん [更新日時] 2008-03-27 11:26:00

スケルトンインフィルとオール電化の29階建てタワーマンション。今秋プロジェクト説明会開催予定。

交通   西武池袋線大江戸線「練馬」駅徒歩8分
所在地  東京都練馬区中村北1−11−4
専有面積 40.12m2〜127.79m2
間取り  1LDK〜4LDK
総戸数 257戸

だそうですが、いかがでしょう?



こちらは過去スレです。
プラウドタワー練馬の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-15 02:20:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー練馬口コミ掲示板・評判

  1. 301 購入検討中さん

    バブルのときは30代半ばでした。20年たったから古くなりました・・・。

  2. 302 購入検討中さん

    今週末から希望する部屋の調整を行うって言ってたけど、どうやって調整するのでしょう?優先順位なんて有るのでしょうか?

  3. 303 匿名さん

    調整じゃなくて割振り。

    割振り自体はやるデべが多い。
    優良客優先で希望の部屋を割振りして、
    なるべく抽選にならないようにしていく。
    確実に買う買える人やコネのある人が優良客。

  4. 304 購入検討中さん

    なるほど、割り振りの時点で購入可能な状態なら、他の人と被らなければ決定となると言う事でしょうか?

  5. 305 匿名さん

    いえいえ、申し込み自体は自由ですから。
    営業担当に嫌な顔をされても平気なら、どの部屋にでも申し込みは出来ます。
    だから、申し込み日の締切りまでは分かりません。で、被れば抽選に。

  6. 306 購入検討中さん

    >>優良客優先で希望の部屋を割振りして

    と言うのは、結局のところ後から同じ部屋を購入したいという人が居れば
    普通に抽選になるんですよね?何の優先でしょう?
    後から購入をしたいと言う人に「このお部屋は既に申し込まれている人がいらっしゃいます」と言って、変更を促す。これが優先??

  7. 307 購入検討中さん

    どのタイプが人気になるのでしょう?
    はやり、上層階の角部屋ですかね?
    低層階の中部屋は苦戦しそうですね。
    低層階の南東・南西も日当たりがイマイチなわりに値段が高いので苦戦しそう
    (タワーの低層階を買うなら、タワーじゃない物件のもっと広い部屋が買える)
    私は、こんな読みをしていますが皆さんは、どう思いますか?

  8. 308 匿名さん

    >>306
    後から希望する客には、
    下の階の同タイプなら抽選にならないと言ってみたり、
    上役を出してきて変更を促したり、
    あの手この手、あるみたいですよ。

  9. 309 購入検討中さん

    高いけど住まいサーフィンの人気ランキングでは相変わらず上位ですね。
    あちらの掲示板の見学会に行った人の書き込みは結構参考になりましたよ。

  10. 310 購入検討中さん

    140位って上位か?

  11. 311 ビギナーさん

    タワーで低層階を買うのって、うなぎ屋で親子丼食べるようなもの。

  12. 312 匿名さん

    この種のタワーの習いとして

    高いほうの部屋と

    一番安い部屋は割安感で

    両極端のほうが足が早いように思う

  13. 313 匿名さん

    >308

    まじめに抽選やる場合とやらない場合ありますよね〜
    要は「確実に買える客」に売りたいわけで・・

  14. 314 匿名さん

    >>311
    そんなことないですよ。
    この物件に限り該当しませんが一般的にタワーと言ったら駅が近くて再開発地域だったりして立地が最高なはずです。
    低層を格安で買って眺望を捨てる人も多いですよ。
    賢い買い方の一つだと思います。

    但しこの物件に関しては駅から遠いし回りに何もないし不便なので眺望以外に何か良い事があるのかな?
    目の前にデニーズがあるくらい?

  15. 315 購入検討中さん

    >>314

    確かに賢い買い方の1つかもしれませんが、この物件にはあてはまらないですね
    低層階も格安ってほど安くないし、再開発地域でない....駅から遠い...
    デニーズがあるだけ?うーーーん
    低層階の魅力ですと、春に桜が綺麗と言う事ですかね
    3階、4階くらいだとバルコニーに桜の花びらが飛んできて掃除が大変そう
    (タワーが建つと言う事は、周辺はかなり風が強いと思われますしね)
    私は、高層階を検討中ですが4階の南側の住戸が25階の住戸より高い価格
    設定になっています。どちらが高いのか安いのか分かりませんが、なんとなく全体的に違和感のある価格設定だと私は思っています。

  16. 316 匿名さん

    マンションは、一般的に南向きが人気で価格が高い。特にプラウドの物件は、南向きの価格がとても高い。

  17. 317 匿名さん

    PROUD=誇り



    練馬

    ってなじむのかい・・・

    練馬だよ

    ね・り・ま

    23区でもプラウド使えるところ
    限界あると思うんだけどどお?

  18. 318 匿名さん

    ここも投売り対象になりそうだ。

  19. 319 購入検討中さん

    何だかこの物件は、皆さんの評判良くないですね。
    そんなに立地条件悪いのでしょうか?

  20. 320 ご近所さん

    立地は、皆さんが言ってる様にお世辞にも良いとは言えないですね。
    マンションの北側の横断歩道で死亡事故も10月頃におきたみたいみたいです。
    (信号にお花が有りました)交通量もかなりありますので排ガス等も低層階は
    覚悟していた方がいいですね。
    練馬付近に住んでいる住民をターゲットにしていると思われますが、あまり
    反応は良くないみたいです。かと言って、他の地域から集約出来るほどの
    魅力もない立地なので苦戦するのではないでしょうか?

  21. 321 購入経験者さん

    ご参考までに。

    私は、新宿区の新築タワーマンションの購入者ですが、東向きの低(中)層階の部屋を購入しましたが、向かいに建物がなく、抜けているので、午前中しか日が入らないなどということはまったくなく、午後でもたいへん明るいです。
    タワーマンションはハイサッシのお部屋が多いと思いますので、朝日の見える東向きのお部屋はお勧めです。
    私のマンションの場合、西向きのお部屋でも、転売目的で買った方が、最低でも分譲価格よりも約40%もの上乗せ価格で現在売り出しており、また実際に売れているようです。
    今まで、駅前タワーマンションの南向きの部屋(すべての部屋がバルコニーに面している)に住んでおりましたが、日が入りすぎて、個人的には、かえって嫌でした。部屋の条件としてはいいのでしょうけれども。
    バルコニーで洗濯物を干すわけでもないでしょうし、タワーマンションに関しては、とりわけ、東向きのお部屋は暑すぎず、明るくて、いいですよ!!!

  22. 322 匿名さん

    欲しいっ!!
    って人居ないんですね。

    現地に行きましたが何だか大丈夫?って感じがします。

  23. 323 申込予定さん

    私は欲しいです。
    申し込みまで少しでも安くなってくれれば凄く嬉しいんだけどな〜

  24. 324 購入検討中さん

    やはり中途半端な広さと価格の6,000万〜7,000万円の住戸は売れ残るかもしれませんね。6,000万円を超えると普通のサラリーマンは、よほどの頭金がない限り購入は難しいですし、この値段出すなら高層階ならともかく低層を買うなら他の物件を購入した方が良いと思う。
    富裕層なら8,000万円以上の広い部屋を購入するまたは、他のタワーを購入する。よって、値段の高い住戸と割安な住戸は売れても中途半端な値段と広さの住戸は苦戦するでしょうね。(特に中部屋タイプ)

  25. 325 デベにお勤めさん

    今は確かにこの物件割高感あるけど、練馬の比較的いい場所だとデベが販売価格坪300想定でけっこう仕込んでるから、この物件は場所のマイナスとタワーのプレミアム感を相殺して考えると来年以降はそんなに高く感じなくなるかも・・・。来年以降「全滅」の可能性もないわけじゃないが、リーマンは買えなくっても地元の富裕層とかね。

  26. 326 購入検討中さん

    割高なのは副都心開通後の価値向上が織り込まれているからでない??
    4路線利用可ってのは結構すごい気がする。

  27. 327 匿名さん

    副都心線ねえ・・・

    まあココも売れるんでしょうけど、10年後のリセールは・・・。

    都心以外

    駅から遠い(5分以上)

    かつ特段のウリがない

    MSは資産価値維持するの難しいと思う。

  28. 328 匿名さん

    タワーであるのがウリ。

    最近のマンションブームは実際はタワマンブームだから。

    今なら、住んでみて気に入らなければ消費税アップ前の駆け込み需要のときに転売逃げできる。

  29. 329 匿名さん

    >>328

    この物件のポテンシャル・購入時の諸費用などを考慮すると、
    「消費税アップ分の駆け込み需要」があったとしても損しないで
    売却できる可能性は非常に低い、というか無理だと思う。

    住んでみて気に入らなければ、なんてノリで買うのは絶対やめるべきで
    「ずっと住んでもよい」と思う人が買えばいい、というかそういうひと
    しか買っちゃだめ。

  30. 330 申込予定さん

    323です。
    欲しいって思ってるの、私だけ・・ですか?
    そんなに駄目なんですかね、ここ?

  31. 331 匿名さん

    だめじゃないけど高い!新価格のマンションは様子を見るべき、この状況がずっと続くとは思えない。

  32. 332 匿名さん

    323=330さん

    住まいに対する考え方は人それぞれですから、自分が良いと思えば躊躇する必要はないのではないでしょうか。
    あまり周囲の評価を気にしすぎると、入居した後も些細なことで不満を持つことにもなりかねません。
    要は、あなた自身の「眼」を信じることです。

  33. 333 買い換え検討中

    >>330

    他の部件も色々見てみるのも良いですよ、皆さんが高いと言っている理由が少しわかると思います。それに、住戸のプランも良いプランがあまりないので苦戦すると思うので、1期は様子を見るのも良いかと思いますよ

  34. 334 匿名さん

    中目黒駅徒歩2分でタワマンができるよ。
    こちらは交通の利便性も含め資産価値も文句なしでしょう。
    やっぱタワマンは駅近に限るわ。

  35. 335 匿名さん

    >>326
    >割高なのは副都心開通後の価値向上が織り込まれているからでない??
    >4路線利用可ってのは結構すごい気がする。

    もっとたくさん路線チョイス出来る凄い所があるよ。
    横浜・川崎・品川・渋谷・東京に出るのは10分台。
    おっと池袋や新宿にも出られるところです。

  36. 336 匿名さん

    >>335

    また、武蔵小杉の竹中工務店タワーの営業さんか。
    はるばる宣伝しにご苦労様。

    ついでに中目黒の鹿島タワーのスレ見たら、荒れてますね。

  37. 337 匿名さん

    >>336
    335ですが営業ではありません。

    所沢や飯能や秩父のアクセス利便性を求める方はこちらの物件の方が良いと思います。

  38. 338 匿名さん

    営業さんじゃなくて、小杉の契約済みさんが遠征してるんでしょ。
    日曜のこんな時間だから。

  39. 339 匿名さん

    小杉とここを比較する人の感覚が理解できません。

  40. 340 購入検討中さん

    週末の説明会で第1期分譲が更に増える予定だと言ってました。
    来場者も多かったし、ここの予想に反して即日完売したりして?

  41. 341 匿名さん

    >割高なのは副都心開通後の価値向上が織り込まれているからでない??
    >4路線利用可ってのは結構すごい気がする。

    結局織り込まれてるんでしょうか?
    そうでないなら、今後の資産価値上昇が見込める?

  42. 342 購入検討中さん

    4路線で、しかも大江戸線が通ってるのが大きなポイントではないでしょうか?

  43. 343 匿名さん

    大江戸線の延伸が実現すればさらに資産価値は向上するかと思われます。

  44. 344 匿名さん

    池袋線ユーザなら小杉なんて全く選択肢に出てこない方が多いのでは。
    何を好き好んで小杉なんぞ。という感覚です。

  45. 345 匿名さん

    まぁこの時代、いい場所にあったら野村さんがこんな値段で出すわけ
    ないですから。。。場所のネガを割り引いた値段ってことで。
    野村プレミアムを払いたくないひとは買わなければいい。ただそれだけ。

  46. 346 匿名さん

    野村プレミアムって何ですか?
    私には単なるデベの高飛車な態度にしか思えません。

  47. 347 匿名さん

    市川であんな事件があったのに、まだ「野村プレミアム」とか言ってる人いるの?

  48. 348 匿名さん

    少しは反省や誠意を見せて貰いたいね〜
    価格で!

  49. 349 匿名さん

    市川は「プラウド」ブランドじゃないし、実質三井が主導してた物件だから、あまり野村ブランドの崩壊とは関係ないと思う。
    でも「野村プレミアム」とはいいすぎだと思うけどね。

  50. 350 申込予定さん

    <<346

    野村批判?高飛車だと思うなら買わなきゃ良いだけではないでしょうか?
    少なくとも担当の営業さんの言葉遣いや対応は交換が持てる感じでしたし
    購入予定の私としては、今後の管理等も信頼がおけそうに思えました。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸