東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー練馬」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 中村北
  7. 練馬駅
  8. プラウドタワー練馬
購入検討中さん [更新日時] 2008-03-27 11:26:00

スケルトンインフィルとオール電化の29階建てタワーマンション。今秋プロジェクト説明会開催予定。

交通   西武池袋線大江戸線「練馬」駅徒歩8分
所在地  東京都練馬区中村北1−11−4
専有面積 40.12m2〜127.79m2
間取り  1LDK〜4LDK
総戸数 257戸

だそうですが、いかがでしょう?



こちらは過去スレです。
プラウドタワー練馬の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-15 02:20:00

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー練馬口コミ掲示板・評判

  1. 22 近所をよく知る人

    >21さん
    制震構造、スケルトンインフィル、内廊下等々、なかなかの高級仕様ですね。
    これは高くなりそう。81㎡で7000万台、110㎡以上は億ション確定かな。

  2. 23 購入検討中さん

    確かに高そうですね。
    北向きは、目白通りがうるさいだろうし、西向きは東京電力の鉄塔が目に入りそうですね。
    近々現地に再度行ってみます。6月くらいの19時ごろ行ってみたところ、目白通りはかなりの通行量でした。
    駅からの距離も微妙ですね。
    東には結構な高さのビジネスホテルが建ってませんか?

  3. 24 近所をよく知る人

    環境を前面に押し出しておりますが、南北に大通り、かつその交差点近くなので騒音・排気ガスは激しい。更には西に鉄塔、東に15?階建と、住民にとっての住環境はお世辞にも良いとは言えません。

    ターゲットは練馬区および西武池袋沿線の中高年富裕層といったところでしょうか。ファミリーには価格・環境ともに厳しい物件。

    それでも設計・設備は最高、鹿島の駅前タワーと双璧をなし練馬を代表する物件となるでしょう。モデルルームは行くつもりです。

  4. 25 購入検討中さん

    東は15階もあるのですね。じゃあ、東向きは眺望は厳しいですね。15階を少し越えたところでも、隣の屋上が丸見えなのは嫌ですし。

  5. 26 匿名さん

    17さんの掲げた問題点は、
    タワマン以外の大規模マンションでも起こりうる問題です。
    タワー特有ではありません。

    また、外廊下には外廊下の問題点があり、内廊下だけが悪いように書くのもいかがか。

  6. 27 匿名さん

    建設地の千川通りを挟んだ向かい側にプレハブの建物が建設中ですが、これはこのマンションのモデルルームにでもなるのでしょうか?

  7. 28 匿名さん

    建設現場を南西側から撮った写真です。
    東側のフォーラムインはけっこう眺望の妨げになると思います。
    手前の道路は千川通り。大型車も含めて交通量は多いです。

    1. 建設現場を南西側から撮った写真です。東側...
  8. 29 周辺住民さん

    プランを見ると東側のマンション部分14階くらいまでタワー式に機械駐車になるみたいですよ

  9. 30 匿名さん

    >>29
    なるほど。さすがに考えてありますね。
    写真の左端に見えるのが東京電力の鉄塔です。これはちょっと距離があるので、それほど邪魔な感じはしないかもしれません。

    1. なるほど。さすがに考えてありますね。写真...
  10. 31 購入検討中さん

    >>29 それはどこでご覧になりましたか? HPにはそのような情報はなかったと思いますが。

  11. 32 周辺住民さん

    周辺住民には、物件概要や建築プラン等の図面が配布されました。計画段階での図面なので住戸内のプランは記載されていませんでしが、共用部のプランは全ての階が記載されていました。なので、上記のような情報を提供する事が出来ました。

  12. 33 東京住民

    練馬は夏、都内でも特に暑いところ。
    その上、タワーで直射日光が入るとかなり暑いかも。
    場所は魅力的。どうしようかなあ。

  13. 34 匿名さん

    タワーだと直射日光は特に強いのでしょうか???
    直射日光が入ると暑いのは1階でも25階でも変わらないような???

  14. 35 購入検討中さん

    今日、チラシが折り込まれてましたね。

  15. 36 ご近所さん

    >33さん
    練馬は夏、都内でも特に暑いところ
    とありますが
    アメダスの観測所が練馬にある為
    最高気温のピックアップがあるだけだと思います。

    わたしも今年に入るまで
    いつもニュースでピックアップされる練馬は
    特に暑いと思いこんでいましたが
    どうやらそういう事の様です。

    タワーと直射日光のことはよくわかりませんが。。。

  16. 37 住まいに詳しい人

    先日ガイヤの夜明けの『都市をひやせ』で(理由はうろ覚えですが) 
    海風の関係で練馬区が23区で一番暑くなる位置関係と言っていましたよ。

    現在タワーマンションの住んでいますが、夏の東面と西面は暑いです。
    まだ気温の低いうちに日が差す東面のほうが 西日よりはややましかと思います。
    南はバルコニーが無い(ベイウィンドウ様な)タイプの部屋もかなり暑いです。
    冬は反対にポッカポッカですが。
    低層階は遮蔽物があるケースが多いので、ましかと思われます。

  17. 38 匿名さん

    タワマンの北向きに住んでましたが、
    夏は照り返しで暑かったです。冬は寒いですが。
    タワマンはどの向きでも暑いかもってことですね。

  18. 39 購入検討中さん

    資料請求したのにまだ来ないね。

  19. 40 匿名さん

    >39
    バナー広告はやたらとしてるのにね。

  20. 41 匿名さん

    やっと資料届きましたね。
    なかなかよさそうです。
    あとは問題の価格ですね。
    高いんだろうなぁ。

  21. 42 サラリーマンさん

    確実に高いよ

  22. 43 物件比較中さん

    坪いくらくらいするのかなぁ?

  23. 44 ご近所さん

    中層以上は坪300万円超えるでしょうね。

  24. 45 物件比較中さん

    10月に説明会、11月からモデルルーム公開のようですね。

  25. 46 匿名さん

    練馬駅は便利ですから、周辺のマンション購入検討中です。

    MR楽しみですね。

  26. 47 匿名さん

    坪350万円程度までなら何とか許せますね!!プラウドだし!
    70㎡で7000万強位80㎡で8000万円とか、判り易いですよね!
    5階〜10階で良いですのでこの位で買えると良いなあ。

  27. 48 匿名さん

    練馬プラウドの周辺の中村は比較的富裕層の方が多く住んでいるように思います。練馬は通勤も楽です。豊島園始発の電車があるので、朝も池袋まで座れて楽チンです。ずいぶん助かっています。

  28. 49 購入検討中さん

    新宿に通勤しているので、大江戸線もあるという点で興味があります。駅からの距離や幹線道路など気になる点もありますが、価格次第で検討しようと思います。

  29. 50 周辺住民さん

    公立小学校と中学校の、学区はどこになりますか?

    それと、こちらのことでないのですが、水道局から「中村」に向かった社宅街ですが、ここはどういう計画になるのかご存知ですか?
    同時期に分譲住宅(マンション)ができるのならば、比較したいなと思ってるのですが。

  30. 51 近所をよく知る人

    私は池袋の高層マンション最上階37階に住んでいるものですが
    皆さんは、夏暑い 西向きを毛嫌いなさいますが、暑い夏は7月8月9月
    3ヶ月ですよ。あとの9ヶ月は快適なのだと、今西向き買って良かったと
    思っているタワマン大好き人間です。
    タワマンはあまり向きは気にせず、眺望を条件に買うとよいですよ。
    駅までの距離が5分以上あると後々 手放すときは不利です。資産価値は下がります。西口8分では大江戸線には約10分ですね。距離微妙
    分譲価格によっては練馬プラウドタワー 苦戦するかもしれませんね。
    今どき 億ションなんて当たり前だけど、高層階が坪340万以上だったら私は買わないなー

  31. 52 匿名さん

    >51
    ↓矛盾してるようなので・・・

    >今西向き買って良かったと思っているタワマン大好き人間です。

    >タワマンはあまり向きは気にせず、眺望を条件に買うとよいですよ。

    西向きで満足してる人がなんで向きより眺望条件に勧めるの?

  32. 53 匿名はん

    >52
    どうしたら矛盾している様に読めるのか・・・
    西向き買って良かった→(南向きに拘らず)眺望を条件に買うとよい
    素直に読めば解るでしょ?

  33. 54 匿名さん

    >53
    51の文章は西向きを選んだ理由が記載されてないので誤解されます。
    元々西向きが好きなのか、眺望を優先したのか?

    前者だったら矛盾してると取れますけど・・・

    色々な人が見るので色々な捉え方があるってことです。

  34. 55 購入検討中さん

    そろそろ説明会でしょうか。家にはまだ案内がきません。詳細な時期などご存知の方、お教えください。

  35. 56 近所をよく知る人

    51のタワマン大好き人間。正確に申すと西南の角部屋で、最上階はそこしか残っていなかったのです。
    西がひっかかって、だいぶ購入を迷いました。でも西側には富士山、練馬区役所、ディアマークタワー、南は新宿のビル郡が見えて眺望は、最高です。最上階は4世帯の住居しかなく、他の部屋のベランダからも覗かせていただきましたが、私のマンションからの西側はさえぎるもの無くて 抜けている見晴らしは最高です。西向きでだいぶ迷ったのは、夏の暑さです。今年は記録的でしたけど、日中はカーテンおろし、エヤコン掛けて、過せました。暑さは3ヶ月の我慢。眺望は毎日だから、西と東、又南向き等、迷うことは無いと、高層階を選ぶ、ひとつの経験的アドバイスとして
    書きました。

  36. 57 物件比較中さん

    55さん

    先日、販売準備室に電話で聞いたところによると、
    10月27・28日と11月3・4日の二週にわたり事前説明会が開かれ、招待状は今月半ばに送られてくるそうです。
    また、モデルルームは11月中旬を予定しているとのことでした。
    大まかな価格帯(○○○円台)も、説明会の際には示されると言っていました。

  37. 58 不動産会社サラリーマン

    上層階の売れ行きはよさそうだけどね
    坪単価300万円くらいの設定だと販売する側は大変かも

    販売が始まったら、トーマスで契約率確認しよっと

  38. 59 いつか買いたいさん

    トーマスって何ですか?

  39. 60 不動産会社サラリーマン

    各物件の契約率がわかるレポートのことです
    不動産会社勤務でないと見れないですよ

  40. 61 物件比較中さん

    本日、プロジェクト説明会の案内が届きました。
    先週の日曜日午後2時頃、現地の建設現場を見に行ってきました。
    想像していた以上に乗用車・トラック・バスの騒音が大きく、南北ともに交通量の多い道路に面していることから、排気ガスも無視できないと感じました。
    それでも練馬でタワーということで、強気の価格設定されるんでしょうね。10階以下で床面積が80㎡の場合、価格が6000万円を超えるようなら購入は見合わせます。
    残念ながらそこまでの価値を見出すことはできませんでした。

  41. 62 物件比較中さん

    最多価格帯は6000万円台だそうですよ。

  42. 63 購入検討中さん

    説明会の招待状届きましたねー。
    早速電話して見ましたが、かなりの人気みたいです。
    既に現段階での予約の確定はできないので、後日改めて確認の電話しますって感じでしたよ。。
    我が家ではここ2連続で抽選に落選しているので、今回は是非購入したいと思っております。
    ディアマークスと同程度の高さとのことですので、眺望すごく期待しています☆
    皆さんは、何階位がご希望ですか?

    61さん
    恐らく、80㎡で6千万円は難しいと思いますよ。多分その広さなら7千〜8千万はするのでは?? 気を悪くされたらすいませんが、今時練馬から徒歩圏、しかも大手のタワーマンションでその価格は非現実的かと・・・ 間もなく副都心線も開通することですし、逆にこの価格で買えるラストチャンスかと思って我が家では検討中です。
    目白通りの交通量ですが、確かに一日中多いですよねー。我が家でも一番引っかかるとこです。 ただ、最近主人の実家が大通り沿いのタワーマンションに引っ越しましたが、二重サッシで内廊下なのでほとんど気になりませんでしたよ。お知り合いの方でタワーに住んでいる方がいれば、是非聞いてみると参考になりますよ。

  43. 64 匿名さん

    どうみても不動産業者の情報工作・顧客心理操作を目的とする書き込みだな、上記は。こういうのって禁止されているはずだが。

  44. 65 匿名さん

    練馬って坪300とかのエリアじゃないよな…

  45. 66 匿名さん

    ↑いまや千葉でも坪300払う人が現れてますから。駅直結だけど。

  46. 67 物件比較中さん

    副都心線ができても私のような都心へ通勤する者にとっては、席に座って通えるわけではないし、さほどメリットは感じられません。
    渋谷に行くにも大江戸線で代々木乗換えで行くほうが時間的にも早いので。

    同じ練馬なら、始発があって座って通える光が丘のうほうに惹かれます。
    商業・教育施設や公園などの面でも充実しており、光が丘なら上記のような価格でも十分検討の価値ありと考えます。

    もっとも、光が丘駅徒歩10分以内の範囲は、どこも公団で埋め尽くされており、民間の不動産業者による大規模マンション(150戸以上)の開発の余地はありませんが。

  47. 68 匿名さん

    武蔵小金井駅前のプラウドタワーが坪350万だそうだから、
    23区内のここが坪300万以下なんて有り得ないでしょ。

  48. 69 物件比較中さん

    同じ練馬でも、徒歩3分のディアマークスと比較するとかなり見劣りしますね。駅からの道も豊玉北の交差点でかなり信号待たされますし、残念ながら実測8分では行けませんでした。
    ともあれ、はじめから騒音・排気ガスを覚悟して窓を閉め切って生活するなら別ですけど。

  49. 70 匿名さん

    それなりに人気が出るでしょう。坪350なら即完売かもね。

  50. 71 物件比較中さん

    坪350万なら80㎡で8600万円。
    こんな価格設定で即日完売、ホントですかね?
    売れたとしても高層階のごく一部の部屋なのでは?
    これなら練馬のもっと静かな環境で戸建てを買ったほうがマシ。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸