東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー練馬」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 中村北
  7. 練馬駅
  8. プラウドタワー練馬
購入検討中さん [更新日時] 2008-03-27 11:26:00

スケルトンインフィルとオール電化の29階建てタワーマンション。今秋プロジェクト説明会開催予定。

交通   西武池袋線大江戸線「練馬」駅徒歩8分
所在地  東京都練馬区中村北1−11−4
専有面積 40.12m2〜127.79m2
間取り  1LDK〜4LDK
総戸数 257戸

だそうですが、いかがでしょう?



こちらは過去スレです。
プラウドタワー練馬の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-15 02:20:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー練馬口コミ掲示板・評判

  1. 851 申込予定さん

    私も、説明会で聞きました。
    隠さないところに誠意を感じましたし、修復したという事なので、何の問題もないのでは?

  2. 852 申込予定さん

    昨日、MRに行ってきました。
    この掲示板では色々言われていますが、要望書の提出具合も8.5割くらい埋まっていましたね。
    抽選になる住戸も結構有るみたいですね。
    私の希望している住戸は今のところ私だけなので上手く行けば購入出来そうです。
    申込み予定の皆さんにご質問なのですが、この3連休で殆どの要望書を提出完了だと思うのですが
    要望書も出さないで登録する人っているのでしょうか??
    私の考えでは、普通の人ならば要望書を出して買うものではないかと思うのですが
    どう思われますか?

  3. 853 申込予定さん

    >要望書も出さないで登録する人っているのでしょうか??

    要望書・・・・営業さんは割り振りの都合上出して欲しいんでしょうけど、
    出しても出さなくても登録はできますよね!仮に希望が重複したとしても抽選は公開しないと
    いけないので(ギャラリーがいれば)要望書提出者を優遇することは基本できません。

    まぁデベの立場で言えば、要望書提出時点で給与明細とか提出させて簡易事前審査しちゃう
    意味もありますし、買えそうもない客は極力排除したいでしょうから本当に買いたいなら
    早めに要望書出して「アピール」するのはなにがしかの効能はありそう・・・・

  4. 854 購入検討中さん

    共働きの主婦です。購入を検討しているので何度か現地に足を運び、IHや管理説明やら真剣に全部聞いてきました。偶然この掲示板を知り、1から皆さんのコメントを読ませて頂きました。マンション購入の理由や基準は人それぞれだと思いますが、資産価値の上昇と下落についてばかり非常に熱心に語っておられることをとても不思議に感じました。買う前から売って利益を挙げる事を考えているのですか?バブルの再来ですか?
    私の場合、快適に長く過ごすための家がほしいという思いが一番強いです。立地は勿論重要ですが、それほど駅から遠いとも思えないです。マンションも古くなると配管からダメだめになり赤く錆びた水が出るという話を聞き、スケルトンインフィルがいいとか、ゴミ出しが楽なディスポーザーがいいとか、オール電化とエコキュウトで掃除が楽、空気が綺麗で結露が少ない、そこそこ買い物するスーパーに困らない、周りに高い建物が建たなさそう、ベランダの幅が広い・・・等の条件が合致するので心が動いています。眺めより毎日の現実生活の方が大事じゃないですか?!探していても中々希望に合致するものってないですよ。(これで外断熱だったらもっと良いケド・・・。ホントはシェルゼのマンションがほしい。)でも悩んでもいます。希望する住戸の金額の高さと二つの大きな通りに挟まれていると言う事で排気ガスと騒音が心配。たまたまタワーですが低層を希望したら、14階以下ではオーダーチョイスが出来ないと言われました。毎日の使うものなのに身長に合わせた流し台の高さすら選ぶ事が出来ないと言うのはちょっとひどくないですか?高層階に誘導したいのかなと勘繰ってしまったり・・・。良く判らないのですが他のマンションもそうですか?高層マンションに住んだ事のある方のご意見をお聞きしたいです。あと電車利用の便は大変良いと思いますが、大江戸線が通勤時間帯、東西線並みに混むと言うのは本当ですか?まだ要望書と言うものを出していません。

  5. 855 申込予定さん

    >>854さんへ

    >>ホントはシェルゼのマンションがほしい

    高額な買い物なのでこちらにしたらどうでしょうか?本当に欲しい物があるのに違う物を購入すると
    後悔と言う思いが一生付きまといますよ。

    >>高層階に誘導したいのかなと勘繰ってしまったり・・・

    ディベを見方する訳ではないですが、発注の問題や上層階との差を付ける為にはしょうがないのでは
    ないでしょうか?それに営業の方は、誘導したのではなくて貴方のニーズに応えるには上層階しか
    ないと言っただけだと思います。

    私も色々と物件を見ましたが、自分の条件を90%以上クリアー出来ているので
    申込む予定です。

    高い買い物なので後悔しない物を選んで下さい。
    因みにですが、騒音と排気ガスは凄いです。
    低層階なら洗濯物は排気ガス臭くなります

  6. 856 購入検討中さん

    854です。シェルゼのマンションは生憎、立地と広さと金額などが折り合いませんでした。
    855さんは排気ガスと騒音が凄いとおっしゃいましたが、南側でもそうでしょうか?
    洗濯物を外に干そうとは思いませんが何階以上なら比較的影響が少ないのでしょうね?!
    お天気の良い日に窓位は開けたいと思います。私も総合的にはこのマンション90%位気に入っています。ゲストルームがあるとか共有部分についての大規模マンションならではの良さもあると思っていますが、ただ余り高い階には住みたくないのですよ。エレベーター待ちとか外出に手間取りそうで・・・。でもよその物件でも流し台の高さを選べないとしたら、考え方を変えないと何時までたっても買えませんよね。高すぎるなら台を置くなり、スリッパで調整できるのですが・・・。ちょっと考えて見ます。

  7. 857 いつか買いたいさん

    やっとまともなディスカッションになってきましたね。

  8. 858 申込予定さん

    ミスの件ですが、今週末の「申込登録」時に、営業から正直に言っていただきたいですね。野村の誠実さに期待しています。何も言わなければ、一応問いただす予定です。抽選で当選したあかつきには、ここも30年保障にしてくれないかな(たしか、千葉の問題発覚物件は10年->30年に延長されたと言う、どこかの記事の記憶があります。)。本件が大きな理由になるかはワカリマセンが、皆で声を上げれば、どうなんでしょう、未来住人としては交渉価値はあると思うんですよね。(どっちにしても当選後の話ですが...)

  9. 859 匿名さん

    854さんはお悩みのようですね。
    道路が気になるなら止めたほうが良いのでは?
    私はさほど気にならないので申し込みますが。
    大規模で出入りが大変!というのはごもっとも。
    反面大規模だからセキュリティが充実しているし。
    私は比較的良い面を重視です。
    ミスは自分のとこの検査で分かって直したんでしょ?
    そのための検査なんだから声を上げるって変な感じです。
    私の担当は申込時に念のため書面で案内するようなことを言ってましたが。
    それを不動産屋が隠さず言ってくれる時代になったということでしょうね。
    むしろ安心です。
    それよりオプションもう少し安くならないもんですかね。
    買う気になると欲が出てくるので何でも付けたくなりますが
    全部つけたら我が家は破産します。

  10. 860 匿名さん

    最高価格は、15620万円ですねぇ
    一期で販売になりますから、要望書は入ってると思われますが、一番高い部屋は限りなく坪400ですね

  11. 861 申込予定さん

    854さんへ

    855です
    かなりお悩みみたいですね。
    一応近所に住んでいますので現状を教えますね。
    北側の目白通りは言うまでも無いですが相当の交通量です。
    南側の千川通りも結構交通量が有ります。西側の南蔵院通りも還七・目白通り間の
    抜け道になっていますのでそこそこ交通量が有ります。
    それと千川通りには夏と冬にエンジンを掛けたままのトラックがある時間帯に
    限ってですが縦列駐車しています。これがかなり臭いです。
    プラウドタワー練馬が建つ事によって周辺は、かなりのビル風が発生すると思われます。
    よって、そこそこ上まで排気ガスが上がって来るでしょうね。
    どれくらいと言われると困ってしまいますが....
    少なくとも超低層階は避けた方がいいですね。
    現在千川通り沿いのマンションの3階に住んでいます。
    時間帯にもよりますが窓を開けると排気ガス臭いです。
    騒音もかなりの物です。なので、高層階を申込む予定です。
    同じマンションの住民で8階に住んでいる人に聞くと8階は臭くないみたいです。
    最低でも8階以上は欲しい感じですかね。(一応参考値です)

    854さんがご希望の「お天気の良い日に窓位は開けたいと思います。」ですが
    この物件はあまり向いてないかもしれませんね。そもそもタワーで窓と開けてと言う時点で
    ニーズ有ってないのかも知れません。風がない日ならよいのかもしれませんが...
    はっきり言って微妙なところです。駅前にあるタワー付近は地上でもかなりの風です。
    この物件付近でも同じような事が予想されるとなると窓開けは家の中の物が破損する
    可能性も有ると思います。野村不動産から貰った資料にも「二重サッシの外側を開けたままで
    内側の窓を閉めると破損する可能性が有ります」みたいな事が書いてありました。
    上層階でもバルコニーに敷くタイルを固定しないと翌日全部なくなっていたなんて事も
    有るみたいです。

    854さんの書込みをみて私なりの意見を書かせて頂きました参考にして下さい。

    少し気になっているのですが、本当に854さんのニーズを90%くらいクリア
    出来ているのでしょうか?立地、騒音、排ガス、キッチンの高さ、物件価格これだけでも
    ずいぶんなマイナス要素なのでは...配管の事もさや管ヘッダー方式ならば更新は
    比較的楽なのでSIである必要は無いですよ。

  12. 862 練馬区在住

    大江戸線について質問がありましたのお答えします。
    私は終点の光が丘から青山一丁目まで通勤時間帯(8時〜9時)
    に利用していますが、混む区間が決まっています。
    光が丘〜練馬は比較的座れますが練馬で一気に満員になります。
    その後、都庁前と新宿でたくさん下車されるのでタイミングよければ
    座ることができます。ですので練馬〜新宿までを我慢すれば
    それほど苦痛ではないかと思います。私は以前最悪の田園都市線
    利用していましたがそれと比較すればたいしたことはないですね。
    比較が間違ってるかもしれませんが。
    車輌幅が狭いので通常の路線より混んでいる感じがするのはたしかです。

  13. 863 申込予定さん

    854さんへ

    貴方の書込みを読んでみましたが真剣に悩まれているのでアドバイスします。
    色々と悩んでいる時点での物件購入は禁物です。
    充分に情報収集した上で購入を決断した方がいいですよ。
    長く住むことを考えていらっしゃるみたいですが、貴方のニーズに合ってない分を一生許せるか
    もう一度考えてみてはどうでしょうか?
    リフォーム出来る部分はいいでが、個人ではどうにも出来ない部分の立地や環境で悩まれて
    いるので私の意見としてこの物件は向いていないと思います。

  14. 864 申込予定さん

    859さんに同意。

    オプション高いよ〜〜〜〜!!!インターフォンの追加と、浴室テレビと自動食器洗いと
    浄水器で100万近くかかる!!部屋の価格表見た時より驚きました・・。

  15. 865 匿名さん

    浴室テレビをまずカット。
    リビングに大型テレビ買う方がいい。

  16. 866 匿名さん

    1期で150戸も出す(出せる)とは・・・

    1期2次でもう30戸、連休までにはカタがつくのでは?

    雑誌プレジデントで大前ケンイチちゃんが「土地はいくらでもある!まだ待て」
    とか吠えてたけど人気物件は値下がりもしなきゃ売れ残りもしないってこと・・・ね。

  17. 867 周辺住民さん

    >854さんへ
    我が家は昨年、別エリアにマンションを契約しましたが、キッチンの高さは選べましたよ。

    それと、大江戸線についてですが、やはり最近は混雑がひどくなってきたと感じます。
    しかも車両がせまく、換気も悪いのでとても暑いです!

    練馬からなら座れないにしても中に入れる(これが重要!)ので、ゆとりはあると思います。
    ただ、延伸したりすると混雑すごそうですね〜。
    一番混んでる時間帯でもすでに3.4分間隔ですからね〜。

  18. 868 匿名さん

    『週刊ダイヤモンド』2/16号「新築70物件ランキング23区内エリア」で、この物件が堂々5位にランキングしていました。
    環境面での得点が少し甘い気がしますが、みなさんはどう思われましたか?

  19. 869 匿名さん

    また設計ミス?

    野村大丈夫??

  20. 870 匿名さん

    設計ミスしたのはデべではなく施工会社。
    また?と書くほど設計ミス自体は、特異なことではありません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸