物件概要 |
所在地 |
東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番) |
交通 |
京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟 GE棟 GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
522戸(78戸(A棟)、78戸(B棟)、111戸(C棟)、103戸(※非分譲住戸1戸含む)(D棟)、64戸(E棟)、54戸(FG棟)、17戸(H棟)、17戸(I棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階 地下1階建(A棟、B棟、C棟、D棟、E棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ浜田山口コミ掲示板・評判
-
1001
購入検討中さん
同感ですね。
たとえ団塊世代でも、クラッシックなインテリアが好きな人は5割もいないですね。
やっぱりクアシカルデザインは古くさいし、売り手は今のニーズを理解しているのか疑問です。
むしろ団塊ジュニアのファミリー層であれば、今はまだまだモダンが潮流ですし。
ここのデザイナーはダサくないですか?
大丈夫?
ターゲットはどこなんですか。
金を持っている高齢者ばかりが集まるのですか?(笑)
-
1002
購入検討中さん
1001ですが、少なくとも、あのフェンスだけはやめてくれ〜
カッコわりぃ〜よ〜
ベランダの格子と手すりもダセェよ〜
-
1003
匿名さん
必死で重厚で趣のあるデザインにしようと意識しすぎて無理すればするほど、変にクラシックになっていく感が否めない・・・。
鹿島建設の建築デザイナーは気合が空回りしているね。
必死でこの地に見合うデザインを模索しているようだが、相当な期待からの重圧やプレッシャーは解かるが、もっとデザインのニーズを理解して欲しい。
現状を把握するべき。鹿島の建築デザイナーは、”歴史””伝統””三井”という重圧にに自分の意向が負けてしまったようだ。
あなたが真にやりたかったデザインはなんですか?
自分を殺してまで重圧に屈してしまったデザインは、真のデザインと言えるでしょうか?そのような意匠は我々消費者に伝わるでしょうか?いや、決して伝わりません。
事実、プロが見ればちぐはぐの、言わばパッチワークのような継ぎはぎのデザイン、そして稚拙な納まりになってしまっているのです。だから、クラシカルデザインに対して疑問視する声が多いのです。
外観がクラシカルで、インテリアなど中身がモダンだとおかしいでしょう?
青い目の外国人が和装着物を着ているのをみると、どこか違和感を感じませんか?
辛辣に聴こえるが、これが生の声なのですよ、これが現実です。
-
1004
物件比較中さん
私はデザインのことはよくわかりませんが、ピクチャレスクを見た当初から、何かデザインは古臭い感じはしていました。
新鮮さが無いことは感じましたけど。
バナキュラーだのコンセプトだの、呼んでいて恥ずかしくなるような文言ばかりがやたら目立ち、肝心のデザインは大したことが無いので残念です。真似と言われるとそれまでですが、今の時代にそぐわないデザインだけにはしていただきたくないというのが私の意見です。
皆さんはどう感じましたか?
-
1005
匿名さん
浜田山パークシティ、購入予定です。
デザインか・・・。
どうかな〜。
ぼくも詳しくないので実はよくわかりませんが、
そこそこ高級感は出ていると思うけどなぁ〜
重厚=クラシカル だと考えるのは安直過ぎるとは思うけど・・・
僕は、好きも嫌いもどちらでもないです。
ちなみに、僕の自宅の家具は、恵比寿のアルフレクスとか何とかいう家具屋さんで全部揃えたけれど、
これも妻の言いなりだった記憶が・・・。
今の家具が部屋にマッチするのであればそれでいいです。
-
1006
匿名さん
でも、デザインでマンション選ぶ人ってどの位いるのかな?
単純な疑問。
-
1007
匿名さん
僕はデザインの良し悪しより、立地やセキュリティ重視だけど。
-
1008
匿名さん
以後の投稿はPart2に移行ですよ!
よろしくお願いします。
-
1009
匿名さん
我が家はデザインが最も重要です。
イタリアンモダンなライフスタイルですので、正直このマンションは購入するか否か迷っています。
-
1010
匿名さん
>1005 今の家具が部屋にマッチするのであればそれでいいです。
アルフレックスでは?
イタリアンモダンの家具ですので、当マンションのテイストにはまったく合わないと思います。
猫足系の家具しか合わないですよ、たぶん。
ルイ14世系の装飾的なインテリアや、アールヌーボー様式の曲線的なものでないと、
つらいでしょうね。
-
-
1011
購入検討中さん
クラシックなデザインも好きです。
インテリアのデザインはどうしようか迷います。
唐マンションのお部屋にマッチするクラシックな家具はどこで買えばよいかどなたか教えてください。アールヌーボーってデビ婦人や、仮屋崎みたいなお部屋ですよね?
-
1012
家具に詳しい人さん
ブリティッシュなら、アンティーク家具の「英国屋」がお勧めです。
先日、亀戸のイトーヨーカドーでも特設会場で販売会やってましたよ。
問い合わせてみてはいかがでしょうか?
-
1013
匿名さん
-
1014
匿名さん
1013さん、家具情報ありがとうございます!
みなさん言うように、このマンションのインテリアデザインは、モダンとはほど遠い室内インテリアですね。
モダンが好きな人は、確実にこのマンションは選ばないし、モダン家具はチープな印象がしますよね。
カッシーナとか、イタリアンモダンが好きな人は、はっきり言って、そのライフスタイル自体が
このマンションに相応しくないと思います。
(決してモダン趣向のかたを批判しているのではないのであしからず。ライフスタイルがマッチしないと言っているだけ。)
モダンな都会的なライフスタイルを求める層は、都心の資産価値が高い高層マンションを選びそうですし・・・。
ここは浜田山(といっても高井戸東だが・・・)、モダン好きな層が仮にこのマンションを選択するようなことがあったならば、
おそらくその層は浮いてしまいます。
浮いてしまうというか、その前に、家具が空間にマッチしていないですし。
もっとも、丸井インザルームや、フランフランや、ムーアや、MUJIといった安物や
模倣品家具を所持している層はこのマンションは選択肢すら上がらないでしょうけどね・・・。
-
1015
賃貸住まいさん
-
1016
匿名さん
>>1003
え?そうなんですか?心配になってきました。建築は鹿島建設ということなので設計やデザイン面では間違いは無いだろうと安心していたのですが、そう言われると正直言ってかなり不安です。
そこで、最近めっきり登場が少なくなってきた某ゼネさん、よろしければ可能な範囲でお願いがあります。
建築についての知識は私は皆無なので、某ゼネさんご自身の目でCGパースや図面を見て正直なところどうなんでしょうか教えてもらえませんか。稚拙でかっこ悪いものなんでしょうか?
わたしのような素人が見て素晴らしいと思った建築設計でも、プロが見ると実際おかしいところがあったりするということはよくあることだと聞いています。
建築の見方自体おそらく我々と違いますよね?プロのデザインの視点では実際どうなのか教えてください。
この問題は資産価値にも直結してくるので、よろしくお願いします。
ここは掲示板、是非とも忌憚の無いご意見をお願いします。
-
1017
匿名さん
工夫次第ではモダンインテリアも合わないことはないとは思うyo。
-
1018
匿名さん
-
1019
匿名さん
-
1020
購入検討中さん
三井の営業の方から電話ありました。
モデルルームはまだ大分先みたいですね・・・。
案内会も7月上旬くらいになると言われ、がっかり。
-
1021
匿名さん
-
1022
某ゼネコン関係者
1016さん、こんにちは。
お答えします。
私は一級建築士、一級建築施工管理技師、インテリアプランナーの資格を所持していますので、公正な目で建築を判断できると自負しております。僭越ですが意見を述べたいと考えています。
まず、大前提としてデザインには百人百様の好みがあります。デザインセンスなどといったものには正解不正解はありません。
デザインは”生もの”であり、時代の流れとともに常に変化するものですから、趣向性や主観的な要素が非常に大きいことが言えます。したがって公正な立場でデザインを語ることは、かなり困難で無理があることだと言えます。よってここでは判断基準の一つの提示として、私個人の意見を述べることにしますので、皆さんはあくまでも参考程度にしてください。
外観・ファサードについて
気にされている詳細設計、つまり我々の言葉でいう”納まり”ですが正直言って稚拙です。残念ながら納まりきっていません。
全てに中途半端でアンバランスさが見受けられます。
建築設計には少なくとも無意識のルールというのが存在しています。しかしこのマンションの設計者は、そういったことを無視する傾向にあります。パッチワークという表現をされているかたもいらっしゃいましたが、まさにその通りだと私も思います。
例えて解かりやすく表現すると、素材として石と木を比較すると当然ながら石の方が重いのですよね?心理的にもビジュアル的にも異なる2素材を絡めるとき、通常の考え方は、重い素材に軽い素材をぶつけます。あるいは太いものに細いものをぶつけます。あるいは重いものは下で、軽いものは上です。それが、金物になってもタイルになっても同じです。しかし、このマンション設計ではそれらがバラバラです。だからこそ、我々のようなプロが見ると、何となくどことなく違和感が感じられる気持ち悪いデザインになってしまっています。非常にもったいないし残念です。学生の卒業設計なら許されるかもしれませんが、事は実施設計ですので最悪といっても過言ではありません。概して再考を期待しています。
これを突き詰めると、安易に模倣をしてしまったことから生まれた結果だとも言えます。
事実、ピクチャレスクには世界中の様々な集合住宅や重厚な伝統あるイメージとして写真が掲載されていました。イメージ写真を出すこと自体は全く問題ないのですが、それらを部分的に取り出して実施設計として合体構成したに過ぎず、その結果、実際のデザインはかなり無理があるものになっているのです。単に真似ではなく・・・などという表現がピクチャレスクにありましたが、確かに真似ではありませんが、これら部分的に抜き出すこと自体が、手法として、作法として誤っており、故に余計におかしな建築になっているのです。
例を取りますが、コーニスのサイズ的なバランスや柱型と石ヅラからの出入り(ではいり)も、見ようによってはモダンで非常に幼稚です。
このように時代錯誤の詳細設計が多数見受けられます。現代と過去を強引に結んで混ぜてしまっていて、ちぐはくでバラバラです。
具体的にもう一つだけ述べます。サッシュが外壁と取り合う詳細においては目もあてられません。框や水切りの納め方を本当に理解しているのか疑います。アルミサッシュの某有名メーカーに意匠をも丸投げしてしまった結果、こういうことになっています。このようなことが他にも多数あります。厳しい言い方になりますが、この設計者に対しては上司や経験者のアドバイスが早急に必要だと言えます。
担当の設計者はもう既に下請け業者をコントロールすらできていません。時間が無いのはわかりますが、この物件には多くの消費者の人生設計が懸かっていることを常に念頭に置いていただきたいものです。そういう意味では設計者は、マンション設計には慣れていないのではないでしょうか?マンションを不得意としているような気がしています。初心者に近いものを感じます。意図的に奇をてらうデザインなら理解もできますが、どうも違うようです。アトリエ系の有名な建築家・作家先生でない限り、そのようなデザインは理解してもらえません。
無知であるが故に発生してしまったデザインなのか、それとも意識的に作り上げたデザインなのかは見る人が見れば解かるものです。
このようなことではオリジナリティのあるデザインとは言えません。
ズバリ言って、”いいとこ取りのコピー商品”です。
以上のことから、私が判断して100点満点で点数をつけるとすればこのマンションの設計及びデザイン点数は40点です。
私が施主ならこの設計者は使いませんし、即刻、設計者の変更を打診します。
レベルは低いというのが私の結論です。
インテリア設計については次の機会にいたしましょう。
こちらも問題が多いようです。
繰り返しますが、デザインは人それぞれの好みです。
-
1023
匿名さん
-
1024
匿名さん
-
1025
匿名さん
1022って選ばれなかった人だね、きっと。永遠にいい仕事回ってこないよ、こういうタイプの人は。
-
-
1026
買い換え検討中
>1025
はぁ?
スレの脈絡読めよちゃんと(藁
某ゼネコン関係者さん(本物であれば)に失礼だろーが。
-
1027
匿名さん
>1025
オレもそう思う。まあ、パクリ論評(仕事)だから、
疑問符多くて任せられないタイプとは思う。
政治の世界の野党なんかにも、肯定できないパターンが
多いのと同じと思うよ。
-
1028
匿名さん
-
1031
匿名さん
午前中に浜田山写真を撮ってきたから載せるよ。
商店街の写真なんだけど、こんな街が高級といえるのか?
写真から滲み出ているように普通の雑多な街の感じがするけど。
いかんせん、街がきたない!薄汚れた印象があったけど。
一般的に杉並区内に高級住宅地があるとはあまり認識されていないのでは?
世田谷在住だけど、杉並区に対してそのような認識はない。
殊に杉並区は「病気」が発生して以降、特にイメージが落ちた感があるしね。
井の頭線はダイヤが悪いからね。
各駅しか停まらない永福町以降の駅は、明大前乗り換えで新宿を使う人にとって、不便でストレスが溜まるよ。
そもそも井の頭線みたいに短い路線に急行なんか必要あるの?
10分おきに急行走らすより、そのぶん電車の発車本数が多い方がメリットが大きいはず。
それよりも、井の頭線に対する不満は、毎日、通勤に利用している人なら必ず持ってるということがこのスレでよ〜くわかった。
しかし最大の不満は、ひどい混雑とわけのわからないダイヤだけど、ここであまり語られていない乗換えの不便さもかなりひどい。
吉祥寺も比較的長い階段があって、便利とはとてもいえないけど、渋谷はもっとひどい。
井の頭線の改札から、山手線へ乗り換えようとすると、延々と長い通路を歩かされた上、品川・東京方面へ行こうとすると、山手線の改札に入った後に、更に階段を上り下りして反対側のホームまで行かなければならない。
銀座線も半蔵門線もとおいし。
ホント、井の頭線は通勤には不便な線だよ。
どう考えてもマンション選びには最寄り駅の路線の利便性は非常に重要なので、このスレで路線談義することは有益なことだと思うけど、どうしてもマイナス要素は一切、認めたくないという人も住み着いてるみたいだね。
-
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件