注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2025-01-27 15:39:00

【公式サイト】
https://www.kk-ishikawa.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

イシカワで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシカワの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-06-18 15:56:36

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 5301 嘘付きは泥棒の始まりだぞ。

     何人も投稿しているはずなのに
    「バレバレ」とまで書かれて誰も反論してこない。
    不思議~(失笑)
      

  2. 5302 名無しさん

    シロクマくんなら暖房性能は問題ありませんね。
    この時期に工務担当に床下潜って貰ってください

    気密は、多分問題無いと思いますね、換気扇最強と24換気最強で、玄関ドア重ければさほど気になりません
    玄関ドアはゴムパッキンですので、何処か折れて無いか見て下さい、結構ゴムパッキンめくると、風入りますので。玄関ドアの施行が怪しいような気もします

    階段からの冷えはサーキュレーターでカクハンすれば和らぎます、二階に暖房エアコンが有ればドア空けて廊下まで少し暖める様な使い方すればかなり和らぎます。

    家を1つの魔法瓶だと考えて、淀みが無いように暖めて見て下さい

    一年目なのに、不安ですよね。

  3. 5303 通りがかりさん

    投稿するボタン押すと毎回名前変わりますよ
    変えたくて変えてないと思われますので
    貴方もやってみて下さい

    ネットの掲示板だと、基本的に句読点は余り使わないのが普通です 昔文字数規制があったからじゃ無いですかね?
    あと短く見やすくする為も

  4. 5304 匿名さん

    >>5302 名無しさん

    詳しくありがとうございます。
    もう少し寒くなったら、ドア等に隙間がないか念入りにチェックしてみようと思います!
    性能を発揮するには、それなりの知識や工夫も必要なようですね。
    いろいろ調べてみて、やはりダメそうならイシカワに聞いてみようと思います。
    ありがとうございました!!

  5. 5305 戸建て検討中さん

    >>5304
    窓、玄関ドア、勝手口
    これらは空ける行為=断熱欠損と同じです

    少なからず日常生活では必ず外気が入り、内気は漏れます、尚且つ断熱材と言っても名前の通りでは無く、必ず外気も内気も漏れます、断熱性能とはこの現象をとてつもなくゆっくりにする性能です
    熱源無しの暖房も、冷媒無しの空冷もありえないことを分かって頂けると幸です

    家は使い方でかなり変わります

  6. 5306 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  7. 5307 匿名さん

    <<5291
    家ってそんなもんだよ。
    冬は寒いに決まってるじゃん。

  8. 5312 匿名さん

    ブローボックス使ってますか?


  9. 5313 口コミ知りたいさん

    >>5312
    ブローボックスあんまり評判よろしく無いみたいよ

  10. 5314 名無しさん

    >>5291 匿名さん
    新潟が寒すぎるんじゃない?w
    高気密高断熱の根拠はある?

  11. 5315 e戸建てファンさん

    >>5293 評判気になるさん
    床下の断熱材は何を使用していますか?

  12. 5316 口コミ知りたいさん

    >>5222 通りがかりさん
    未だにアクア使ってる時点で糞

  13. 5317 通りがかりさん

    なんでここはローコスト住宅のくせに
    ローコストユーザー通し喧嘩してるのか訳わかんねぇ。

  14. 5318 戸建て検討中さん

    イシカワはアクア大分まえに止めてるだろ(笑)
    おれんときは 標準が高性能グラスかロックブローイング


    床は多分未だにスタイロ上に気密シートと気密テープじゃねえかな?
    俺は雪国の最低マイナス15度地域でも寒くねぇぞ

    色々家って当たり外れあんだな

  15. 5319 匿名さん

    ブローイングだって職人によって当たり外れある博打だけどなw

  16. 5320 匿名さん

    >>5319
    ブローイング… どうやったら失敗するんだ?
    教えてくれ

  17. 5321 匿名さん

    >>5320
    土曜日の夜勤明けにどうでもいい質問ご苦労様です(憫笑)

  18. 5322 匿名さん

    >>5320

    どう見たって手抜きすればスカスカになる工法だろうが笑

    YouTubeにも載ってるよ
    簡単そうに見えて熟練の技が必要だってさ
    職人不足の今、薄利多売のハウスメーカーで採用したらどうなるか想像できないのかねぇ笑

  19. 5323 口コミ知りたいさん

    多売じゃないから大丈V

  20. 5324 匿名さん

    なんちゅう屁理屈笑

  21. 5325 匿名さん

    多売ではない=少ない職人がしっかりしている=施工ミスは無い
    ということか?
    なら全国展開しているんだ?辻褄が合わないな笑

  22. 5326 口コミ知りたいさん

    へー全国展開してるの、全く知らなかった。単にローコストの鍔迫り合いにチャチャ入れただけ、メンゴメンゴ 何県主体の工務店かも知らんや。

  23. 5327 口コミ知りたいさん

    なんだやっぱり石川さんが社長さんか。浅いな。
    旭化成さんや積水さんパナソニックさんが創業してないもんな。大和さんはもしかしたらダイワマンが関わっているかも。

  24. 5328 匿名さん

    ワイは総額で坪単価69(地盤改良150万込み)
    ua0.38c0.4だったかな
    一条、積水とは坪30万、タマより安いくらいでグレードは上
    営業の対応がすごく良かったのと
    建ててからトラブル一つあったけど即対応してくれてビビった
    安いからアフター期待してなかったのに

  25. 5329 匿名さん

    過去ログ相手にレスしてたわ…

  26. 5330 匿名さん

    >>5312
    ブローボックスお勧めしない
    一階から冷気送っても、2階から暖気送ってもある程度温度差できる
    24℃の冷気一階から2階に送っても20後半じゃ暑いし、2階から23℃の暖気送っても10後半で寒い
    エアコン部屋作るか、廊下にエアコン取り付けて温度差大きい空気送らないとダメ
    でもオマケのエアパスは有能
    玄関、廊下、脱衣所全然寒くも暑くもない

  27. 5331 eマンションさん

    >>5318 戸建て検討中さん
    昨年建てたのに、アクアシルバーウォールライトでした…。
    今日なんて暖房なしだと室温11℃(外気温7℃)で凍えてます。

  28. 5332 匿名さん

    >>5331
    高断熱かつLow-eつかって遮熱 遮光してる最近の住宅が熱源無しでどうやって暖かくなるんだ?
    寒けりゃ暖房つけなさいよ…

    で、散々悪評のアクアは経年劣化で悪くなるだけで10年程度なら断熱材としては、最強クラスだぞ

    >>5322
    それなぁ、ブローイングってやればやるだけ詰まるじゃん、だから職人の技術ってのは、スカスカにしないんじゃなくて、均一にする技術だからねぇ。しかもちゃんとくり抜き検査すればなんK入ったか分かるから手抜きしにくいよ、くりぬいてももどして吹き直せる
    しかも、施主や経験者ではなく、YouTubeからの知識でしたか。

    YouTubeの知識ってあなたにとっては、火を見るより明らかなんだな

  29. 5333 匿名さん

    >>5330
    ブローボックスはありゃだめだ
    二階から体感25度でも足元18度程度を下へおろしても下の冷気と交われば更に下がる

    実験はやってるんだろうけど、簡単な日常であの程度のファンとダクトで家全体をかき回せる訳が無い

    エアパスは夏用と冬用で上下付けたら糞快適 ただうるさい(ファンと、子供達のGameや生活音)
    ブローボックスの費用使うより、防音ドアにして、使う部屋毎に冷暖房付けた方が幸せなのは間違いないよね。

  30. 5334 匿名さん

    >>5332
    へぇ
    くり抜き検査はぜーんぶするんですか?笑
    すごいねイシカワ

    ではアクアの施主や経験者の声を教えてください

  31. 5335 匿名さん

    >スカスカにしないんじゃなくて、均一にする技術だからねぇ。

    均一にできていない=スカスカな部分もあり得る
    スカスカかもしれないという考えは至極普通だと思うけど何言ってんだろ5332は

  32. 5336 匿名さん

    >>5355
    入れすぎの話しな(笑)
    ちゃんと読んで
    多分耐震とか分かってなくて、断熱材の施工不良はスカスカってしか思いつかないんだろうなぁ

    まぁグラスの袋入りの断熱欠損よりも吹き込みブローイングは施工不良無いですよ

    トンチンカン

  33. 5337 戸建て検討中さん

    初めまして!
    イシカワで建てようと思い現在打ち合わせ中なのですが、気になることあったので教えてください

    第一換気システムと併用でブローボックスをおすすめされています
    東北の上の方に建築予定なのですが、ブローボックスで夏冬は快適に過ごせるでしょうか??
    断熱などのオプションについてはまだ深く考えておらず、一応窓はトリプルサッシは見積もりに入れてもらっております
    回答よろしくお願いします

  34. 5338 匿名さん

    >>5336

    え?トンチンカンでわからないから皆ここ来てるわけでは?

    わかったから早くアクアの10年しか持たない論、施主や経験者の話を教えてくださいな

  35. 5339 匿名さん

    >>5338
    10年しか持たないといってないてすよ
    10年未満なら特に気にするなと言っただけですが?

    紫外線 熱収縮 結露 シロアリ
    この辺でアクア調べたらおおよそ不具合が出てくるのは10年後~

    アクアだから寒いなんて事は絶対有りませんアクアは断熱性能だけはトップクラスですから
    不具合等の観点から選ばれなくなった断熱材てだけですよ

  36. 5340 匿名さん

    >>5337
    良く質問であるけどさぁ
    間取りによってかわるから一概にみんな言えないと思うよ
    ランニングコストと施工のコストを良く考えて
    ブローボックスやめた分の金額でエアコン買ってランニングコストをある程度計算してみたら?

    全館空調(床下、屋根裏)とブローボックスは似て非なるものですから
    イシカワも独自商品としてブローボックス売りたいみたいだけど、似た仕様の一条のエアパスシステムも不評だし、床暖ありきだからね

  37. 5341 匿名さん

    >>5339

    そういうのは屁理屈っていうんですよ
    >アクアは経年劣化で悪くなる
    と、言ってるね
    で、10年過ぎて経年劣化で悪くなっているデータや根拠は?
    YouTubeや反アクア業者の出してるもの以外でよろしくお願いしますね

    選ばれなくなったねー
    近所のレオハウス現場に今日停まってたけどな

  38. 5342 匿名さん

    >>5431
    散々悪評のアクアは経年劣化で悪くなるだけで10年程度なら断熱材としては、最強クラスだ >>5322 と言いました

    劣化のエビデンスってこと?
    じゃ言いますね、紫外線で朽ちないウレタンあるんすか? 外壁でもなんでも紫外線はとおしますよ? んー。分かんないのかなぁ?

    レオハウス?ん?何故レオハウス? レオハウスがアクアをにほんいち売ってるの?
    ここイシカワスレだけどレオハウスの話ししたいのかな?

  39. 5343 匿名さん

    >>5301>>5303を読んでください。
    今度は「匿名さん」ばっかりですね。
    はい、皆さんもうお分かりですね。
    イシカワ関係者の意図が(嘲笑)

  40. 5344 匿名さん

    >>5343
    出た!関係者論
    ありがとうございます、関係者位知識は溜め込みましたし、勉強しました光栄です

    多分私はイシカワマニアです それに自分が選んだホームメーカーはやっぱり良いも悪いも推したいですよ
    イシカワの負の部分は私が解決したいと勝手に思っております、なので、沢山聞いてくれたら答えます
    予算や、標準仕様など各社賛否は付き物です

    正直安さ故というか、イシカワの考え方は古いように思います
    負の部分はまぁまぁありますし、私も独自に負の部分を感じた部分もあります、私以降のイシカワを選んだ施主が後悔の無いようにお手伝いさせてもらえたらと思います

  41. 5345 匿名さん

    >>5342

    そうそう紫外線が外壁やシートを通しダメージ与えて劣化するというエビデンス教えてくださいな
    調べても出てこないんだよね

    ちなみに日本アクアは10年経っても変化は見られない
    シロアリ、結露についても見解を公式サイトで謳っています
    売り手が大丈夫と言っている以上否定側がエビデンスを示すものなんだがいつも口ばっかだね
    さっさと日本アクアみたく根拠出してくださいよ

    発泡ウレタンは長期で劣化する縮むシロアリ食う
    断熱材他社の決まり文句だもんね
    まあ発泡ウレタン側もグラスウールは落ちるとかカビるとか言ってるからそれと同じだろうけど
    マニアの割にはポジショントークを受け入れてしまうんだね
    アンタが言ってること調べると全部他の断熱材会社がポジショントークで言ってることと笑っちゃうくらい同じなんだもん笑

    レオハウスはもういいです笑

  42. 5346 匿名さん

    YouTubeなんかでぇ~と言っているくらいなので
    まさかアクアの劣化耐久試験のデータくらいは知っていると思いますのでUPよろしく

  43. 5347 匿名さん

    >>5346
    データはありませんが、解体の作業などで
    論より生の実例を見ています

  44. 5348 匿名さん

    >>5347

    それがどうしてアクアとわかったんですか?
    吹き付けウレタンなんていっぱい種類ありますが

  45. 5349 匿名さん

    あと状況詳しく教えてもらっていいですか?
    普通そこまでディスる素材なら写メとか撮ると思うんですけと?
    UPしてくださいよ

  46. 5350 匿名さん

    >>5346
    必ずウレタンは劣化はしますが
    劣化しない発泡ウレタンあるか聞いたのですが…それについてはお答えできませんか?
    10年もたたっていないものが劣化する訳が無いと言ってるのに、どう捉えたのか10年で劣化するって置き換えられ、エビデンスを求められても論点がズレ過ぎて答えようがないので、以下
    質問に質問を重ねるだけなら誰でも出来ますよ

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸