注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2025-01-27 15:39:00

【公式サイト】
https://www.kk-ishikawa.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

イシカワで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシカワの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-06-18 15:56:36

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 4915 通りがかりさん

    参考になるに1付いてるのは自演だから構うな

  2. 4916 匿名さん

    >>4915

    かまうなって自分が1番かまってるし笑

    自演かどうか特定できてないし笑

    参考になるなんて端末集めればどうにでもできるし笑

  3. 4917 戸建て検討中さん

    質問なのですが
    結構詳しい方多そうなので
    イシカワって性能的にはどうなの?
    気密 断熱は大手や他社と比べてどのくらい差があるのか知りたい
    詳しい方居ましたら教えて下さい

  4. 4918 戸建て検討中さん

    性能に差が有りすぎるとか見受けられたので、どこまで差があるのか質問したのですが
    誰もお答えしてもらえなくて、残念です

    上記レスにはイシカワ Ua 0.38 C 0.4とあるのですが話題となってる積水ハウスはどのくらいなのですか?公表されてないもので、知ってるかなとおもったのですが
    積水ハウスはUa0.2 C0.1のようなは大差があるのですか?

    TamaHomeはUa0.4 C0.4 が標準でした、一条はUa0.3 C0.25が標準でした
    何をもって大差があるのか凄く興味があります
    鉄骨は耐震と言うのもみました、しかし鉄骨は断熱気密は物凄く弱く
    常に住む家で耐震の違いとはそんなに大切なのでしょうか?
    現状の耐震性能で全壊の心配は皆無だとおもわれますが
    イシカワはそこもクリアしていたので、まぁ普通に住むには安くていいなぁって
    候補に上がっております
    ミサワ、ダイワ、住友、積水ハウス、ヘーベル、一条を当初検討しておりましたが
    現在イシカワ 桧や TamaHome も検討しております
    イシカワスレなのでイシカワのオススメポイントを教えて下さい。
    少しでも金額を下げて54坪程インナーガレージと半地下の家を検討しております。
    大手との差額と性能は比例するのか気になります

  5. 4919 匿名さん

    >>4918


    んじゃ1つだけ
    上にも書いたけどイシカワ、桧家、タマホームの初期保証って何年?

    大手は30とかだけど雲泥の差よね

    保証とは「自信」

    耐久性に自信が無いと30年は無理よね~

    保証でハウスメーカーを決めてもいいくらいだよ

    この答えに4918以外は返信するなよ
    答えもしないで都合良い突っ込み返答は卑怯モン

  6. 4920 匿名

    >>4918
    地域はどこ?

  7. 4921 名無しさん

    イシカワ推しの人さ、耐震説明のHP本当にみた?
    躯体の説明がイシカワのページには探しても無くて、空気や土地探しなんかオマケな部分バカリ説明。そりゃそうだよね。躯体を支える金具これよ。単に大工の最低限じゃん。これでどこのハウスメーカーと比べてるんだっけ。本気で言ってる?

    1. イシカワ推しの人さ、耐震説明のHP本当に...
  8. 4922 匿名さん

    4921さんその通りです!笑

  9. 4923 匿名さん

    あとこれね

    >鉄骨は耐震と言うのもみました、しかし鉄骨は断熱気密は物凄く弱く

    何年前の話してるの?笑

    鉄骨はヒートブリッジ、断熱性弱、パンケーキクラッシュ

    何年前の話してるの?笑

    そんなの日々改善されているに決まってるじゃん

    家の仕様なんて年単位で変わりますからね
    もちろん費用はかかるけどより良い物を手に入れるなら当たり前のことですよね

    ローコストにせよ大手にせよ悪い噂ほど耳に残るから
    安いが高いに勝ることはほとんど無いからイシカワ施主が言う大手と差が無いなんて言うことはくれぐれも信用しないように

  10. 4924 戸建て検討中さん

    詳しくありがとうございます!

    オススメのハウスメーカーの
    性能値をおしえていただけますか?

    鉄骨の熱柱はかなりがんばっても未だに解決できてない問題なのですがどこのホームメーカーで改善されたのですか?

    耐震はあまり期待していませんといいましたが。
    日々の生活において重要ではありませんし、阪神淡路や、福島地震でも今の在来の住宅において全壊するようなおうちは多分ないと思いますよ それ以上の地震は日本のメーカーでは無理じゃないですかねというより、耐震ばかりに重きを置けば地盤が持ちませんし、地盤補強にお金を掛ければ家の金額がおかしくなりますし。
    ごく当たり前の建物 4500万~2800万程度の安めのお家の
    基本性能値の差を聞いています
    私は具体的に数字が知りたいのです
    イシカワは分かっています、大手やその他はイシカワよりどの程度上なんですか?
    高いからいいって考えは私にはありません

  11. 4925 匿名さん

    あとこれ

    >現状の耐震性能で全壊の心配は皆無だとおもわれますが イシカワはそこもクリアしていたので、まぁ普通に住むには安くていいなぁって

    今の時代当たり前です
    自然災害を保証するメーカーなどありません  

    しかし大きな一発の地震で耐えられるのが最低限の耐震性

    何回も地震を受けそのあと住み続けられるかどうかが大きなポイント

    さあそこの「自信」は大手もローコストも同じでしょうか?

  12. 4926 戸建て検討中さん

    >>4919
    あー。
    実家ミ○○なんですが、いま紛争中なんで
    まじ保証あてならないですよ
    以上絡まないでください
    何が自信だよ

  13. 4927 名無しさん

    はーもしかして同じ木造軸組パネル工法だと思ってSHERWOODと同等と思ってるのかな。やめておいたほうが良い。やはり比べる程でもない。カテゴリが家という部分が同じくらい。金具を見つめる所から始めよう。

  14. 4928 戸建て検討中さん

    よろしいですか?
    別にイシカワどうこうとかないです
    単にここで大手の差がかなり上だって論争してたのですが
    実際数値は未だに誰も答えてなくて
    イシカワと差が明確にどれだけあるか
    Ua値 C値 αA値 で示して頂きたい それだけなんです

    耐震、保証は現在の住宅のランニングコストの重要性ではありません。

    耐震や地震なんて死ぬか、生きるか、ぼろやでもラッキーで潰れなかった、潰れたけど助かった、1億の家…倒壊 やっぱり1億の家はびくともしない。なんで、私は日々の生活を重視しただけです。絶対の無いものはあまり信用しないタイプなんですすみません。


  15. 4929 匿名さん

    保証があてにならない
    紛争中

    よくあることですが家本体に関係無く地盤に関わること経年劣化が多いです

    絡むなということなので深く掘り下げないでほしいということでしょう
    自分に分があるような言い方ですが。

    その証拠に紛争に勝った話ではありません

    騙されないように

  16. 4930 戸建て検討中さん

    >>4929
    ありがとうございます
    優しあかたに絡むなと少し乱雑に扱ってしまったことをお詫びします。

    現在内部の破損雨漏り 断熱欠損 と多くの問題を重ねております
    築15年です
    傾きはないのでご心配していただきありがとうございます

  17. 4931 匿名さん

    >>4928

    どうせイシカワ施主の仕込みだろ笑

    釣りにお答えして
    >実際数値は未だに誰も答えてなくて

    間取り、環境、地域、構造、その他もろもろによって変わる数値をぺちゃくちゃ喋って楽しいの?

    ハウスメーカー関係無く「やり方」で変わるから細かい数値など意味無いです。
    で、実際の住んで数値の差も施主にはわかりませんのでマニアの域だと思います
    数値に拘るなら好きなとこ行って数値上げてもらえば良い

    これがくだらない数値を公表しない、またはこれでマウント取る
    両メーカーの方針でしょうね

    >絶対の無いものはあまり信用しないタイプなんですすみません。

    あなたには賃貸がオススメです

  18. 4932 匿名さん

    あとね

    >耐震、保証は現在の住宅のランニングコストの重要性ではありません。

    やっぱりあなたには賃貸がオススメです

  19. 4933 匿名さん

    あとはうちのご主人様が夜中に見解示してくれるので待ちましょうね!

  20. 4934 戸建て検討中さん

    >>4931 さんはやはり、回答出来ませんでしたか 予想通りの回答です、質問の主旨を無視して賃貸に持っていく姿勢は今までのやり取りをみて、やっぱりなと思いました。
    残念です
    別に最高数値を求めているわけでもないのですが
    標準でこのくらいとも言いきらないメーカーは少し避けますのでありがとうございました

    細かい数値は意味ありますよ ローンやベルスなどにも必要ですし、αAが分かれば 施工不良を疑うことも出来ます
    気密断熱がしっかり分かったうえで、暖房器具の選択、換気システム、窓の個数など家作りには不可欠ですよ

    もしかして、いや…やめておきます
    ホームメーカーにこだわりはありませんが、貴方の話しはあてにならないことは分かりました。

    売るつもりもないので資産価値としてもみてませんし、いつくるかわからない地震の耐震(普通に耐震3でいい)にも興味がありません


    Max5400万で大手の家建てて光熱費もたかいとか嫌なんです
    ならローコストで光熱費が大手と変わらないならそれでいいと思っているので数値を聞いています。
    質問に一つも答えられないならアンカ付きの返信は失礼ですからおやめください

  21. 4935 匿名さん

    >>4934

    コラコラ
    >何をもって大差があるのか凄く興味があります
    それに答えただけだけどな
    こう言ったのはお前で数値を言い出したのもお前じゃ
    大手との差を無理矢理数値に持ってったのもお前じゃ
    こちとら大手との差に数値など一つも出してねーわ
    他の差を無視して都合良い差を表に出したければ自分で調べて公表せーや
    誰も興味無いと思うけどな笑
    自分の有利な方に話が進まなかったからって憤るなや笑

  22. 4936 匿名さん

    >>4934
    もうひとつ大手だから光熱費安いとかそういう短絡的単細胞で決めるの止めた方いいで?
    贅沢には金かかる
    それだけの話
    ここのイシカワ施主は安く高い物と同等の贅沢できると間違った情報を流しているということを俺は否定しているわけOK?

  23. 4937 戸建て検討中さん

    >>4935 >>4936

    大手で光熱費が安いとは一言もいってませんが
    高い金だしても光熱費がアホみたいに食うなら意味なしと言う意味です →だったらローコストで大手と同じ電気代なら電気代高くてもお得じゃんと言う意味ですから その為の数値 乙 贅沢に金が必要とか頭弱そうで何よりです 最高のパワーワードですね
    安いものかっても贅沢を手に入れる事はできないと? 別に安いからイシカワ見に来たわけでも、貧乏でもないし、イシカワ施主もそのような事はかいてませんでしたが?

    自分に酔って連投を繰り返すのはとてもマナーが悪い人だと感じます

    結論数値は出せないが大手の方がいい(個人の見解、しかも数値は意味ない)
    耐震こそが大手のメリット
    それ以外は気密断熱性能としてはほぼ変わらない、もしくは大手に近付くまたは越える←いくら数値で説明してくれといってもお前で調べろ、数値は意味ないと言い訳ばかりにされるので自己完結させていただきました

    あくまでも家の性能の話しですが 贅沢な外壁や内装は別にどうとでも出来るので
    一条が売れる意味も分かりました 一条は外観がどうも気に入らないが性能を取ると一条択一になりますが

    候補の積水ハウス、ダイワ、ミサワは消えました

    一条、トヨタホーム(トヨタ好きだから)、イシカワ、TamaHome ウェルネストと検討することにします

    せっかくバトルしてたから応答してくれた方々はもっとイシカワ施主より数値や性能、メーカーなど細かい話を出来る方々だと思ったのですが、あんまり大した知識もないんだなぁ…になってしまいました。
    板よごし失礼しました
    では良い家作りを



  24. 4938 戸建て検討中さん

    贅沢にお金はかかりません
    お金が必要なのは"見栄"

  25. 4939 匿名さん

    >4935

    イシカワ施主なんて誰もあんたに反応してねーけど?笑

    そりゃそうだよな
    はじめまして装っているがおそらく今までもスレにいて投稿してたやつだろうから笑

  26. 4940 匿名さん

    >4939

    間違えた>4937

  27. 4941 匿名さん

    トヨタ、ウェルネトまあ一条まではわかるとして何故そこにイシカワとタマホームが入るかわからん

  28. 4942 匿名さん

    なんでここのスレはお金は見栄だと根本の考えが皆一致するのだろう
    偶然とは思えないね笑

  29. 4943 検討者さん

    俺4936さんじゃ無いけど。多分この会話はずっと噛み合わないと思う。大手を買う人はイシカワさんなどは、そもそも検討範囲に入って来ない=見に行かない。
    イシカワさん等をを買う人は一回くらいは大手も見に行くけど、色々な心の折り合いをつけてイシカワさんに着地するんだと思う。
    私もを大手だけど、そもそもローコストや工務店系は見に行って無い。これ価値観の問題だからどうして?と聞かれても興味が無いからとしか答えられない。人生最大の買い物だと思うから、いい家が建つといいね。家のみに人生かけると必要は無いと思う。
    買える範囲で選べば。その範囲が違うもの同士で言い争っても平行線だとおもうよ。

  30. 4944 匿名さん

    4936です

    基本的に4943さんの言う通りです。
    別に大手推してるわけでもローコストを罵っているわけでもない
    売り手も買い手も層が違う
    ローコストで充分満足だということには何も言わない
    ただローコストでも大手と同じという言い方はちげーよって話

  31. 4945 匿名さん

    最近の「戸建て検討中さん」はおそらくイシカワ関係者

    そこまで数値に勉強しているものの選択肢に「有名な」ハウスメーカーしかないのは疑問がある
    拘りがあればある程融通の利く工務店や地域ハウスメーカーを選ぶはず

    しかも知識が無いという俺の返答一択で多メーカーを候補から外すという現実的に「あり得ない」言動

    細かい数値に意味が無いという俺個人の見解に対し意味があるというのに細かい数値に曖昧なハウスメーカーが多々ある中ハウスメーカーに拘り無いという矛盾炸裂しすぎ。

  32. 4950 匿名さん

    4943俺。言い合っている人と別人よ。
    なんか言い合ってるなと思ってイシカワさんがどのくらい、気密なんかを頑張ってやってるのかササッとHP見たら金具があれでしょ。(金具も私)
    だけどイシカワさんを買う人だって、買う前からここ酷いなと思って買わないだろうし、買ったとしてもここ酷いとは言わないよね。
    自分の生活を自己否定することになるから。
    だからどっちでも、いい家を建てたと思えるなら良いじゃんと手を差し伸べただけ。
    自分が建てたのは大手だけど、とても満足してるよ。
    自己否定したくないしね。(笑)価値観は人それぞれだから、あんまりカリカリしなくて良いと思うよ~

  33. 4951 匿名さん

    イシカワさんのスレを見たのは、e戸建ての注文住宅スレが好きだからチョコチョコ見てるだけね。もう建てちゃってるし。

  34. 4952 匿名さん

    >4943

    それは失礼しました。
    カリカリはしていないんですよ
    怪しいな~←全てこの疑いから書いています
    貴方様の考えが至極真当です。
    ありがとうございます。

    しかし金具についてイシカワ側は何も反応有りませんよね?

    大手施主のあなたが役員報酬だのボーナスにお金払っていて同性能と言っているのですよ?

  35. 4953 匿名さん

    良いのいいの。そりゃ大手の役員のボーナスが高いのは当たり前じゃん。うちの勤め先の役員も何千万ももろとるよ。そんなもんさ。そんなの知ってて買ってるし満足してるよ。結構好き放題やったしね。
    家造りって楽しいよね。考える所から。注文住宅の醍醐味じゃん。建てる前なら楽しんだもん勝ちだよ。だけど慎重に考え抜いて納得してハンコ押すことだね~。後戻りはできないから。

  36. 4954 匿名さん

    確かに。役員報酬を気にしてたら、電化製品買うのも苦労しそうだなwいちいちそんな事気にする人のか。世の中広いなw

  37. 4955 匿名さん

    あっボーナス何千万は間違えた、役員報酬何千万だ。社長は億超えてるかも。でも打ちの会社は売上4兆は越えてる。お客様は役員報酬なんて気にしてないと思うというか気にしてないよね。そこには大手の安心感とか、トータルして中小じゃなくうちを選ぶ理由があるはず。
    例えばペン一本でもペンテルと中国製何を基準に選ぶ?電化製品でも何でも同じ。家だけ違うとは考えにくい。そんな中私は大手を選んで、そして正解だと思ってる。(思ってるだけ、何故ならイシカワさんとか、そもそも見てないから知らないからね)
    と言うことでスレ汚し失礼。チャオ~

  38. 4956 匿名さん

    >4955 ありがとうございました。

  39. 4957 通りがかりさん

    >>4944
    それ俺だ その時ウェルネストや松田先生のYouTube見まくってて数値マニアだったなぁ笑
    結局イシカワで建てたよ笑
    くっそ安くてめちゃくちゃ家族に心配されてる笑
    最新装備ばかりだから別に大手の10年前と比較されても做あったて、家族は重厚感だの、あれこれ言うけど
    んー。でって感じ あったけぇからいいじゃんって言ってる笑

    家自体はまぁ普通かなぁ特に不満もねぇよ 想像通りの普通の家だから特に不満も出ないのかも笑

    よく見てるけど、大手のいいところは沢山あるよ
    イシカワの良いところも沢山あるよ

    余裕もって買い物したらいいじゃん笑
    高級財布買って入れるお金無いんじゃ恥ずかしいじゃん笑

  40. 4958 匿名さん

    大手施主の方がよっぽど余裕ある意見でしたね
    もうここのイシカワ施主はなりすます事があるのでやはりイシカワ擁護する意見は疑ってかかるべきです
    とりあえずなりすましして既にイシカワで建ててるのに検討中装ってた今頃顔から火出てるイシカワ施主の意見が聞きたいな

  41. 4959 通りがかりさん

    あはは
    そう茶化すなって

    一旦上を知ると下を見たら違う世界があるし、下からばかり上を見てると果てしなく高いけど、うえから見たら下が間近に見えるってことよ 金額だけの違いで上、下言ってるだけだからきにさわらないでね

    どちらが良いとかはないから その人次第

    >>4958 見たいな人の意見もあるし イシカワ擁護の人もイシカワが好きなんだなぁって思えばいいし

    いっぱい数値とか見たけど、それは無駄じゃなかったよ、大手は何も考えずにそれが付いてくるけど、ローコストは勉強した方が心強いよねぇ

    自分に必要なスペックや装備、外観が手に入るならローコストはかなりお勉強しないとなぁ
    大手は勉強しなくてもいいけどたまにやらかすから笑

    俺は別にイシカワもまぁ普通でいいよぉってだけね
    回りがうるさいのはここも、身内も一緒だな笑

    >>4958 もおれの身内もうるせぇのは心配してくれたり優しさからだと思ってるから
    皆さん色んな意見を参考にしたら良いとおもうよ♪

  42. 4960 通りがかりさん

    あー仕事おわったぁ
    プシュ ぷはぁー あっ

    >>4445 は俺ね
    過去発言みると結構いきってんなおれ笑
    中学生のころのムービー見てるようでまぁ恥ずかしいもんなんだな笑
    しかもいきなりアンカー付きででできたから 笑ったよ

    今バトルしてる人は別人で知らない人だから笑
    検討中がなんちゃらってみたから一応付け足しとく

    時事ネタ的に大手は止めとけとか言えばいのかな?どうでもいい

    実家の大手で建てた家に帰っても、今はイシカワのローコストの方が落ち着く身体になりました笑

    慣れだよな 慣れ どんなもんだって自分ちが一番最高で落ち着くのは間違いない
    中2的におれの考えた最強の住宅的な笑 10年後は古くさくなるんだろな…実家見たいに。

    1000万のランクルドア手動じゃん 俺の290万Nボカスタム 両側スライド自動ドアだぜ?
    っていったら スゲーと思うやつも、鼻で笑うやつもいる
    こんなこといったらまた…あおりななっちゃう?

  43. 4961 匿名さん

    おまとめ頂いてありがたいですがなりすましさん本人の意見が聞きたいので。

  44. 4962 通りがかりさん

    大手が耐震とか語ったり 売るときとか 保証とか
    ランクルはどんな悪路でも走れてラダーフレームでってトヨタはめちゃくちゃ保証手厚くてなんて 世界のトヨタですからっ!
    興味が無いやつは

    自分舗装路しか走らないんで、必要無いんで…って 返される位の話よねぇ

    屋根と壁があれば家(段ボールのやつも一応家) タイヤ四つ付いてれば車

    高級車も、家も その人が愛してやまないならそっとしといてやれよ笑

    ボッロボッロのヴィンテージジーンズをこれ200万なんすよって言われた時、俺は大人じゃなかったから
    臭そうとしか返せなかった…
    今も共感は出来ない。 これを200万と認める位なら無知でいいやと思う価値観笑 でも今なら彼に希少価値を誉めちぎる懐は持ち合わせているよ

    酔ってきたから バーイ

  45. 4963 匿名さん

    急にどうしたんですか?

    ・イシカワ施主+イシカワ施主
    ・実家がミサワ+実家がミサワ
    ・姉がトヨタ+候補にトヨタ
    ・一条好感度+一条好感度
    ・大手を卑下+大手を卑下
    ・e戸建てにコメント+e戸建てにコメント

    こんな偶然あります?

  46. 4964 通りがかりさん

    大手推しさんよ
    お前らが経済回してくれて、本当にありがとうな
    最新技術の研究も、ありがとう
    おかげでローコストは真似するだけでまぁまぁ良いもん作れるようになりました
    貴方達のおかげで、昨今日本の住宅も、先進国の世界の底辺から少しだけランクアップすることができました

    これからも貧乏人の為に宜しくお願い致します
    大手さんは、ローコストをただただ上から見ててください、絶対追い付けませので。

    大手様には頭が上がりませんので、どうか住宅販売の模範となるよう、施工や接客にぬかりの無いようによろしゅうたのんますわ
    久々アンカーもらって いい酒が飲めております 楽しいわぁ
    酔ってから書いちゃダメとか規則ないよね?
    飲酒カキコ禁止とかないよね? バーイっていったから今日はカキコ禁止もないよね? どこか突っ込まれないか不安だわぁ

    みんな詰めてくるんだもん

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸